
- 1 : 2025/01/06(月) 19:03:37.91 ID:U2MfDdHO0
-
ベルギーの法学者・ラヴレー氏の家で歓待を受けている時に宗教の話題になった。
ラヴレー氏に「貴方の国では宗教教育というものが無いのですか?」と尋ねられ、無いと答えると「宗教なしで、いったいどのようにして子孫に道徳教育を授けるのですか?」と繰り返された。
私はその質問に愕然とし、即答できなかった。』 - 19 : 2025/01/06(月) 19:04:14.85 ID:jJH4rIrT0
-
(学ば)ないです
- 20 : 2025/01/06(月) 19:04:32.79 ID:JvPwl2bX0
-
ジャップランドで生き抜くのにそういった感情は必要ない
- 22 : 2025/01/06(月) 19:04:50.45 ID:e3cO4YHh0
-
なにも学んでないから
戦争しろとか言ってるし - 24 : 2025/01/06(月) 19:05:04.95 ID:AzxCElkG0
-
トンキン見ればわかるよね
- 25 : 2025/01/06(月) 19:05:07.10 ID:zi1Ls/9P0
-
そんなものはない
- 26 : 2025/01/06(月) 19:05:07.76 ID:HrSYq9SO0
-
お天道様が見てるって答えとけ
- 28 : 2025/01/06(月) 19:05:16.37 ID:f9cxrEA+0
-
日本の宗教そのものに道徳がない
- 29 : 2025/01/06(月) 19:05:22.04 ID:QDYiGFDs0
-
さわやか3組とか教育番組よ
- 30 : 2025/01/06(月) 19:05:26.05 ID:lP0yVEcU0
-
信心深いのは今の60代くらいまでだから
若い子は学ばない - 31 : 2025/01/06(月) 19:05:36.17 ID:hyZ/QcFg0
-
それが無いんだな
- 32 : 2025/01/06(月) 19:05:37.84 ID:aXTjszfq0
-
イエス「私を宗教にするな」
- 33 : 2025/01/06(月) 19:05:39.47 ID:4DOMaJygd
-
がんこちゃんで学んだ
- 36 : 2025/01/06(月) 19:06:06.89 ID:UQp7WedNM
-
学ばねえんだなあこれが
- 37 : 2025/01/06(月) 19:06:09.28 ID:RTd1WDjv0
-
だから道徳も優しさも持ち合わせていないだろ?
一見、それらしく見えるのはすべて他人の目を恐れての警戒的行動に過ぎないのよ - 39 : 2025/01/06(月) 19:06:35.06 ID:vnIhZVGj0
-
儒教や道徳の起源はまあ韓国だからな
- 40 : 2025/01/06(月) 19:06:39.15 ID:73kgDOZJ0
-
学ばなかった結果、世界有数の他者に対して冷酷な国になりましたとさw
- 42 : 2025/01/06(月) 19:06:44.46 ID:STzzn7bm0
-
学んでない定期
- 43 : 2025/01/06(月) 19:06:48.80 ID:xKLMzYuk0
-
出来てない奴を虐めたりハブったりする事で
自分がこうはならない為にどうすればいいかを察しながら
落とし穴を回避する行動を
海外では道徳や優しさと訳す - 44 : 2025/01/06(月) 19:06:50.03 ID:PZjPr6NW0
-
宗教とか以前に教育刺語のおかげなんだよね
- 45 : 2025/01/06(月) 19:06:50.52 ID:lNsJkayV0
-
どっちかといえばカルト信者程、道徳感が欠けてるだろ
- 46 : 2025/01/06(月) 19:06:54.21 ID:kvokH1Kf0
-
日本人に道徳心なんてないだろ
- 47 : 2025/01/06(月) 19:06:54.80 ID:0QzJBZtQ0
-
日本人は周囲の目を気にしてるだけで道徳や優しさなどない
- 102 : 2025/01/06(月) 19:13:35.90 ID:PM9EWEaJH
-
>>47
周囲の目が抑止力や秩序の維持に役立ってるてことだろ?
それは周囲の人間に道徳的規範がなければなりたたいのでは?
あたなのいってることは矛盾してる - 49 : 2025/01/06(月) 19:07:02.19 ID:onuslFJN0
-
お天道さまが見てるとかいう考えかた左翼に思いっきり馬鹿にされてなくなっちゃったね
- 50 : 2025/01/06(月) 19:07:10.28 ID:z3Y5YKMq0
-
教育勅語かなー
- 51 : 2025/01/06(月) 19:07:21.09 ID:NmpocEVkM
-
お客様
- 52 : 2025/01/06(月) 19:07:22.57 ID:cVtpVcBK0
-
学んでないけど同調圧力でなんとかやってきたのがジャップランド
- 53 : 2025/01/06(月) 19:07:24.47 ID:qsCS46MJM
-
殺し合いしてる宗教は道徳や優しさ教えてないんか?
- 54 : 2025/01/06(月) 19:07:45.27 ID:XCk5Prhx0
-
法事にこれだけ金出す国なのになんで宗教がないとか言っちゃうんだか
- 56 : 2025/01/06(月) 19:07:55.38 ID:Q0eWSe9x0
-
ないんだな、それが😁
- 57 : 2025/01/06(月) 19:08:09.53 ID:cNYKgiFp0
-
自民党推薦の壺があるじゃん
- 58 : 2025/01/06(月) 19:08:26.15 ID:kZWnk2wR0
-
宗教はあるし
アニミズム的精霊が宿る信仰と太陽に対するありがたみは神 - 59 : 2025/01/06(月) 19:08:36.83 ID:Mbg7WQnz0
-
優しくもないし道徳もない獣だよ
上の人がお前の友人をころせと命じれば躊躇いなくころすだろうよ
ロボットAIでさえ抵抗反論するところを躊躇うことすりゃないだろう - 67 : 2025/01/06(月) 19:09:18.78 ID:xKLMzYuk0
-
>>59
おじさんイキっちゃって - 60 : 2025/01/06(月) 19:08:44.69 ID:EUt7VuYG0
-
日本人にとっちゃ道徳も暗記教育だ
- 61 : 2025/01/06(月) 19:08:45.61 ID:swgAzyw30
-
>>1
道徳学べてないから少子化なんだよ
親に孫の顔見せて安心させるべきなのに
自分の推し活にしか興味がない - 64 : 2025/01/06(月) 19:09:00.97 ID:xibQ5eeh0
-
世界で宗教にはそこまでこだわらないのが普通で欧米イスラム圏が特殊で異常なの。
東アジアはIQが高いから宗教よりも道徳とか社会慣習でモラルを育ててきた。
幼稚園や小学生をすぎると人間は理性が出てくるからね - 66 : 2025/01/06(月) 19:09:09.70 ID:6YV2Toy10
-
壺による自民しぐさがあるので
- 68 : 2025/01/06(月) 19:09:25.77 ID:zoiEshqxM
-
道徳はともかく謝罪会見しない方が良かったりする今の状況本当どうにかしたほうがいいと思う
- 70 : 2025/01/06(月) 19:09:35.55 ID:VSttLiLDM
-
仏教でいいじゃん
坊主は毎週末パーティー開けよ - 71 : 2025/01/06(月) 19:09:43.47 ID:TVXO50Pxa
-
小さい子どもを育てて実感するんだけど日本の道徳はしつけで刷り込まれてるわ
ご飯のとき左手を出す、とか好き嫌いせず残さず食べる、なんて理由なくやってることだけどそれをやらないと子どもでも嫌悪感がすごい - 72 : 2025/01/06(月) 19:09:48.18 ID:aW7N9tAo0
-
天皇陛下、皇族の影響はある
天皇陛下の目の前でやれないことは
どれもやらないほうがいい - 73 : 2025/01/06(月) 19:09:53.30 ID:Xb6bfb6F0
-
宗教がないのではなく
日本は800万の神がいるからね
ポッと出のキリストとかが入り込む余地がない - 74 : 2025/01/06(月) 19:10:03.85 ID:49CL5VDz0
-
学ばないから悪さばっかしてるじゃん
- 75 : 2025/01/06(月) 19:10:13.47 ID:gj5isxmU0
-
捏造隠蔽がお家芸の国ですよ
そんなものありません - 76 : 2025/01/06(月) 19:10:16.01 ID:dEgRq8zm0
-
同調圧力やぞ
- 77 : 2025/01/06(月) 19:10:20.21 ID:+gIgUEoL0
-
アンパンマンとドラえもん
共に原作者がなくなった今
さらに聖典化が進んでいる - 78 : 2025/01/06(月) 19:10:22.92 ID:o61jgYM60
-
宗教とそれらは全く関係無いが?
- 79 : 2025/01/06(月) 19:10:26.69 ID:YlVSPiw10
-
日本人に道徳はないです
- 81 : 2025/01/06(月) 19:11:03.37 ID:d8t0OWYG0
-
だから陰湿なんだよね
- 82 : 2025/01/06(月) 19:11:10.43 ID:07xVSqU90
-
日本の道徳は結構儒教由来で
儒教は宗教というより思想と考えられてるよぬ - 83 : 2025/01/06(月) 19:11:11.25 ID:JdaMamFt0
-
一休さん
- 84 : 2025/01/06(月) 19:11:28.34 ID:dfWFruySd
-
江戸しぐさ
- 85 : 2025/01/06(月) 19:11:29.41 ID:L6dKbJuIH
-
外国では宗教によって道徳心やマナーを学ぶとされるのに、
日本人はそんなものないのに道徳心やマナーを持ち合わせ犯罪率も驚きの低さ
外国人はびっくりするよな
「オレラが学んでる宗教って本当は必要ないのか?!」って
「心が弱い人間がすがるだけの偶像崇拝なのか?!」って - 86 : 2025/01/06(月) 19:11:36.73 ID:kNH/w+1ir
-
一休さんとか世界名作劇場とかかな
- 87 : 2025/01/06(月) 19:11:39.96 ID:Iy0sxvfK0
-
寺の日曜学校だろ
- 88 : 2025/01/06(月) 19:11:43.42 ID:zTZTAtb70
-
日本人凄い
- 89 : 2025/01/06(月) 19:11:55.86 ID:cNYKgiFp0
-
安倍晋三の神格化は進む一方だろうね
- 90 : 2025/01/06(月) 19:12:08.93 ID:a6NuVBU60
-
言うほど宗教があると道徳や優しさが学べるか?
- 91 : 2025/01/06(月) 19:12:18.96 ID:AwDYGAO90
-
言うほど宗教やってる奴が優しいか?
勧誘で財産は奪うし世界の戦争の理由はほぼほぼ宗教じゃん - 92 : 2025/01/06(月) 19:12:26.09 ID:l/8W5l+W0
-
日本会議が薦める道徳教育w
真のお父様の教えとも言えるが - 93 : 2025/01/06(月) 19:12:37.80 ID:I71I+wIV0
-
神様が見てるのに悪事を働きまくってるのはどういうことなのの?
- 104 : 2025/01/06(月) 19:14:18.62 ID:JdaMamFt0
-
>>93
そら地獄で神様論破すればいいからな - 94 : 2025/01/06(月) 19:12:50.88 ID:Z+CoOh7Z0
-
ジャップに道徳なんてない
- 95 : 2025/01/06(月) 19:12:52.09 ID:1+KZiUoV0
-
ジャップはインフルエンサーを信仰してるよ
- 96 : 2025/01/06(月) 19:12:58.65 ID:S6ij5j+o0
-
いや、日本にはめっちゃ宗教あるだろ。日常に溶け込みすぎて気づけないだけで。
そして日本人は言葉で宗教というとカルトという意味にとらえがち。だから無宗教って言いつつ普通に「手を合わせていただきます」みたいな宗教行事を行う - 115 : 2025/01/06(月) 19:16:01.88 ID:xKLMzYuk0
-
>>96
名前がついてないから
宗教感が薄れる
仏教式が多いとて仏の顔なんか誰も日頃思い浮かべない - 97 : 2025/01/06(月) 19:13:07.67 ID:bLlN0Gd80
-
学べません
- 98 : 2025/01/06(月) 19:13:19.72 ID:AaaC1ZIy0
-
外国のZ世代は宗教離れとかないんか?
- 107 : 2025/01/06(月) 19:14:26.19 ID:I71I+wIV0
-
>>98
欧州はキリスト教離れが加速してるよ
アメリカは相変わらずだけど - 99 : 2025/01/06(月) 19:13:21.07 ID:JEpZ0B51M
-
道徳は消えた
- 100 : 2025/01/06(月) 19:13:21.97 ID:0EeWOJBK0
-
学べてないから世界一冷酷で陰湿な劣等民族なんだよジャップはw
- 101 : 2025/01/06(月) 19:13:22.80 ID:qIclii4g0
-
唯物論
拝金主義
淘汰される獣徳や霊性の話題すら出来ないからな
霊性というと「霊?お化け?オカルト」とか言いだしそうなのがジャップ - 103 : 2025/01/06(月) 19:13:54.22 ID:xKLMzYuk0
-
日本が大きめの村根性で
生存するために変なことしないとして
宗教にある神とされるものは
やっぱ天皇になるのかね
人間宣言させられた後の日本は
象徴はいても神はいなくなったのかな - 105 : 2025/01/06(月) 19:14:18.83 ID:/57cbGmd0
-
キリスト原理主義者って、なんで宗教を過大評価するんだろう
むしろキリストが出てくる前の縄文期の方がずっと平和だっただろうが - 123 : 2025/01/06(月) 19:17:27.19 ID:xKLMzYuk0
-
>>105
それはただ兵器文明が進むか進まないの話じゃね
武器がより強力になったから使うだけ - 106 : 2025/01/06(月) 19:14:22.14 ID:WFYkck8p0
-
義務教育のおかげだろ
現代はともかく導入は早かったろ - 108 : 2025/01/06(月) 19:14:30.47 ID:7Sf4i2//0
-
心のノートだろ
- 109 : 2025/01/06(月) 19:14:32.16 ID:1vv2aTiAd
-
宗教教育?学校で?
- 110 : 2025/01/06(月) 19:14:33.04 ID:S9atuV4O0
-
ムラ社会
- 111 : 2025/01/06(月) 19:14:34.84 ID:qYYdjgCJ0
-
安倍晋三肝いりの道徳教育
- 112 : 2025/01/06(月) 19:14:35.01 ID:cNYKgiFp0
-
二郎と安倍晋三があれば生きてゆけそう
- 113 : 2025/01/06(月) 19:14:55.91 ID:P99vSXjWr
-
虫だからそんなもの必要ない
- 114 : 2025/01/06(月) 19:15:33.60 ID:FJONKmnJ0
-
儒教のおかげだろうな
支配者が都合のいいとこだけ抜き取ったものだけど
かつては孟子の書だけは神風にふかれて日本には入ってこれないと言われてきた - 116 : 2025/01/06(月) 19:16:13.88 ID:JdaMamFt0
-
道徳教育がはじまってどうなりましたか
- 117 : 2025/01/06(月) 19:16:16.51 ID:JxOzs9/p0
-
空気を読む
- 118 : 2025/01/06(月) 19:16:44.01 ID:SppfXaPQ0
-
天皇教が国家宗教なんだけど
宗教のトップが国の省庁だと憲法に書いてあるじゃん - 119 : 2025/01/06(月) 19:16:54.90 ID:vzPCBLJS0
-
>>1
これ聞かれたことある
逆にそれであいつらの宗教観が少しわかった気がした - 120 : 2025/01/06(月) 19:17:09.89 ID:/vXVnz6X0
-
どっちもないですね…
- 122 : 2025/01/06(月) 19:17:23.04 ID:glri4vu60
-
聖帝晋さんの人となりを学ぶだけで十分やろ
- 124 : 2025/01/06(月) 19:17:32.53 ID:PGbtfi+d0
-
中国の古典とか
コメント