「孤独のグルメ」ってなろう系と同じジャンルだと思う

サムネイル
1 : 2025/01/08(水) 19:59:00.51 ID:V3/52+zd0

主人公

独身で家庭は重荷だから持たない主義
自営業で特に社会との縛りが緩い
それでいて飯代に悩まない程度には結構稼いでる
あと何故かメッチャガタイが良くて喧嘩も強い

いかにも弱男の理想を描いた漫画ドラマ
「よつばと」とかとも本質的には同じ

https://greta.5ch.net/poverty/

2 : 2025/01/08(水) 19:59:51.43 ID:aoHvGXgcH
原作読んだ?
12 : 2025/01/08(水) 20:07:08.59 ID:V3/52+zd0
>>2
むしろ漫画しか読んでない
14 : 2025/01/08(水) 20:08:22.25 ID:aoHvGXgcH
>>12
そうなんですか(´・_・`)
3 : 2025/01/08(水) 20:00:17.32 ID:zOCP+lWj0
一人で飲食店入るの凄いなって思う
4 : 2025/01/08(水) 20:01:11.98 ID:nSx9IolJ0
まさに
5 : 2025/01/08(水) 20:02:59.87 ID:2Jyepptj0
初見の店に臆せず入ってドカ食い出来る胆力あんのになんで独身設定なんだ
29 : 2025/01/08(水) 20:28:59.63 ID:70a34Lr10
>>5
食で食欲と性欲満たせるからな
6 : 2025/01/08(水) 20:03:36.42 ID:dvtysw8t0
区別がつかないからって何でもかんでも同じカテゴリに入れて馬鹿にしたがるの良くないと思うよ
7 : 2025/01/08(水) 20:03:51.02 ID:vsip7vfk0
居酒屋で飯だけ食う胆力
8 : 2025/01/08(水) 20:04:04.33 ID:tP1j52bv0
2巻しかない漫画10年近く引き伸ばすとかどうなっとんねん
9 : 2025/01/08(水) 20:04:31.15 ID:vsip7vfk0
映画失敗しそう
10 : 2025/01/08(水) 20:05:46.68 ID:Hcfg4DEFM
女優と付き合ってたところであっ!てなるよな
11 : 2025/01/08(水) 20:07:06.84 ID:xNVtkMsNa
でもそれ逸脱した新作ドラマはくっそおもんなかったよ
ゴローちゃんみたいな楽して稼いでる奴がおもいっきりメシ食うから見れるんだよ
普通の労働者が食ってるの見ててもただの逃避行動だよなぁで終わっちまう
13 : 2025/01/08(水) 20:08:03.24 ID:BpocvNnl0
仕事先でトラブルが起こって色んな地方で雑用やらされて可哀想だと思った
15 : 2025/01/08(水) 20:08:57.64 ID:14EAs26H0
お人好しすぎていろんな人に利用されて胸糞すぎてチャンネル変えちゃった
16 : 2025/01/08(水) 20:10:11.52 ID:Xvbjhorod
>>15
お人好しっていうか断ったら悪評が広まっちゃうからな
客商売には致命的だから断るという選択肢がそもそもない
22 : 2025/01/08(水) 20:17:11.23 ID:Zf6CBVQk0
>>15
漫画版みたいに仕事の描写を短くすると大阪教育大版みたいに尺が足りなくなるから
仕事シーンで尺稼ぎしなきゃならない
17 : 2025/01/08(水) 20:10:48.33 ID:BU4MwSKp0
ミニのルーフキャリアはさっさと取っ払ったほうがいい
あれがあるから色々運ばされる
19 : 2025/01/08(水) 20:14:53.20 ID:omXAuN1g0
映画が大ゴケしそうで心配
20 : 2025/01/08(水) 20:15:00.51 ID:L50KdTYR0
普通に強者主人公だよ
弱者の投影要素はどこにも無い
21 : 2025/01/08(水) 20:15:44.59 ID:L50KdTYR0
例えばケンシロウや前田慶次は最初から強いだろ
有れと同じだよ
23 : 2025/01/08(水) 20:18:19.06 ID:51A1JDoW0
原作は期間が空きすぎたな
2巻の病院編はなろうに見えたわ
無論原作はドラマのようなおじいちゃんではない
24 : 2025/01/08(水) 20:19:30.17 ID:/puPSDd40
載ってたパンジャは弱男向けじゃないけどね
25 : 2025/01/08(水) 20:21:00.21 ID:48w43x9h0
>>1
+して

・いい大学出て元エリート商社マン
・英語フランス語も出来て美術史にも超詳しい
・柔道の黒帯?

26 : 2025/01/08(水) 20:22:24.48 ID:IBL/sEAk0
ドラマパートは全部飛ばしてる
27 : 2025/01/08(水) 20:22:51.53 ID:UuIH7i0o0
なろうつうかハードボイルドやな
食いもん版シティハンターみたいなもん
28 : 2025/01/08(水) 20:26:28.09 ID:QCl1uJB70
個人輸入の稼ぎを元手にコンサルや不動産投資始めて海外で旅行三昧の生活してる人知ってるからゴローは控え目な方だな
31 : 2025/01/08(水) 20:42:23.24 ID:KBZOK7ht0
>>28

原作の井の頭五郎は第一話の山谷の大衆食堂で豚の生姜焼き頼む話の時点で「オレはこの店に似つかわしくないんだろう」ってコメントするくらいの立ち位置
外車乗り回して都心のマンションに住んで銀座のスエヒロでビフテキを気軽に食うような身分だぜ
元々の原作は金持ち自営業が普段使わない庶民の店に行って物珍しさを味わう…というか金持ちの庶民生活体験というか…そういう作風

30 : 2025/01/08(水) 20:34:08.36 ID:K+2WtRsA0
原作ハゲのエッセイから話のネタ持ってきてる事もあるから、マッチョイズムとニヒリズム拗らせたあのハゲの妄想する
『俺にとって最も都合のいいオレ』でしかない

谷口ジローの漫画力で希釈してない他の原作担当漫画がどれだけエグ味たっぷりなのかっていう視点が>>1には足りてない

32 : 2025/01/08(水) 20:45:32.03 ID:ycjmxbLC0
なろう系って殆どセカイ系だから孤独のグルメとは違うやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました