
- 1 : 2025/01/09(木) 11:36:24.11 ID:D0sMVvKG0
-
人手不足倒産は過去最多を更新、2年連続の大幅増 前年比1.3倍の342件、建設・物流業が全体の約4割
https://news.yahoo.co.jp/articles/d044e557c809ed6564338dbeb81a8b71b3fee3e8
- 2 : 2025/01/09(木) 11:36:46.98 ID:D0sMVvKG0
-
人手不足によって事業継続の断念に追い込まれるケースは、一層深刻化してきた。2024年に従業員の退職や採用難、人件費高騰などを原因とする人手不足倒産は、累計で342件が発生。年間ベースとして、調査を開始した2013年以降の過去最多を、2年連続で大幅に更新した。
人手不足を感じている企業の割合は2024年12月時点で52.6%となり、新型コロナウイルスの感染が拡大したことで一時的に緩和された2020年以降は急上昇し、高止まりが続いている。また、いわゆる「団塊の世代」のほとんどが75歳以上の後期高齢者となる「2025年問題」に代表されるように、労働者の高齢化も深刻だ。今後もマンパワーの拡大は期待しにくいことから、人手不足による倒産は今後も高水準で推移すると予想される。「2024年問題」に直面した建設・物流業は2年間で急増 サービス業でも件数増
人手不足倒産 年間推移2024年の人手不足倒産は、累計342件に達した。前年の260件から約1.3倍と大幅に増加し、2年連続で過去最多を更新した。業種別では、建設業が99件(前年比+8件)で最も多く、物流業も46件(同+7件)と高水準だった。新たな時間外労働の上限規制が適用された「2024年問題」に直面した両業種で全体の4割強を占めた。
その他、労働集約型の産業である飲食店(16件、同+7件)や美容室やネイルサロンなどの美容業(9件、同+5件)、労働者派遣業(8件、同+5件)、警備業(6件、同+5件)なども急増した。 - 4 : 2025/01/09(木) 11:37:19.98 ID:D0sMVvKG0
-
建設・物流業の人手不足は、労働時間の減少かつ高齢化によってさらなる難局か
人手不足倒産のなかでも最も多くを占めている建設業は、今後も深刻な人手不足が想定される。業種別のなかでも景況感は高水準であるなか 、毎月勤労統計を見ると総実労働時間や出勤日数など、2024年は減少傾向にある。時間外労働の上限規制が影響したと考えられるが、人手不足のなか労働時間も減少したことで、より経営の舵取りが困難になったといえるだろう。
加えて、高齢化の波も押し寄せる。就業者に占める60歳以上の割合は、建設業で23.9%と全業種を大きく上回る。物流業では18.6%となり建設業と比較してやや低いものの、50歳以上の割合では49.5%と約半数にのぼる。今後も建設・物流業における労働時間と就業者数はいずれも増加が見込みにくく、省力化・効率化が急がれる。 - 5 : 2025/01/09(木) 11:37:30.54 ID:tIlCmCJO0
-
人手不足倒産=奴隷に賃上げしてまで集めたくなかった無能経営者
- 10 : 2025/01/09(木) 11:38:36.51 ID:Xzr8+vP60
-
>>5
自分と親族の給料は意地でも下げなくなかったも追加で - 6 : 2025/01/09(木) 11:37:31.82 ID:WGWUcxps0
-
金出さないから人が来ないんだよ
- 7 : 2025/01/09(木) 11:37:32.81 ID:pLaGy0tx0
-
お前らとやらももう働いてるんやろ
- 8 : 2025/01/09(木) 11:37:36.14 ID:HW0SeKeS0
-
引き籠もりを働かせれば足りるのに
- 28 : 2025/01/09(木) 11:44:37.52 ID:i/orkhoh0
-
>>8
じゃあまずはあんたから - 9 : 2025/01/09(木) 11:37:55.40 ID:0TswUs1E0
-
ネトウヨ「外国人労働者を入れるな!叩き出せ!」
↑
これだからもうね・・ - 11 : 2025/01/09(木) 11:38:37.22 ID:hebu8Rcy0
-
不足してるのは人じゃなくて奴隷だから
- 12 : 2025/01/09(木) 11:39:07.41 ID:iHcwHsb10
-
時間日数出ないと金にならない会社が依然として多い
最低限の基準は作るべき
週休二日制、8時間、月収33万 - 15 : 2025/01/09(木) 11:40:27.88 ID:pLaGy0tx0
-
>>12
残業ゼロやったら30行かへんわ
悲しい中小企業の現実 - 13 : 2025/01/09(木) 11:39:20.84 ID:qJeE6Fes0
-
土日休みで平日も糞みたいな仕事しかしてないのに以前の糞配車の頃に近い額の給料もらえるのありがてぇ
人手不足に危機感ある運送業も悪くないぞ - 14 : 2025/01/09(木) 11:40:26.53 ID:CcK1PExl0
-
人手不足は嘘
- 17 : 2025/01/09(木) 11:41:55.12 ID:Xzr8+vP60
-
中小企業に限って従業員の給料額が歪だったりする
- 18 : 2025/01/09(木) 11:41:57.14 ID:tIlCmCJO0
-
無能経営者は
もっともっと倒産しろって思う30年間倒産せずにゾンビ企業として生き延びられたんだから
もういい加減、死んでくれと - 21 : 2025/01/09(木) 11:43:14.22 ID:OVQde0oS0
-
逆に君らこんなに国にコケにされてまだ働いてるんか
ワシはもう早期で降りたぞ - 24 : 2025/01/09(木) 11:44:04.50 ID:pLaGy0tx0
-
>>21
マンションのローンがまだまだあるんや - 22 : 2025/01/09(木) 11:43:46.50 ID:YWBVF2PM0
-
儲かってるなら人件費上げればいいだけの事
儲かってないから最低賃金以下、各種保険もかけないような状態で働かさゼるを得ない - 23 : 2025/01/09(木) 11:43:56.35 ID:28iiuPcC0
-
ジャップさんは無能なんだ
経営者も労働者も無能のくせに態度だけデカくてすいません
どうか許してやって欲しい😶🍵💦 - 25 : 2025/01/09(木) 11:44:15.33 ID:wokz5XFn0
-
生活保護俺、アルバイトに応募したから結果を震えて待て
- 26 : 2025/01/09(木) 11:44:17.65 ID:ymzJ3bbo0
-
人手不足ってあれだぞ
人を安く使えなくなるなら畳むっていうあれよ
昇給とかするくらいなら辞めちまったほうがいいわけよ - 27 : 2025/01/09(木) 11:44:31.24 ID:Pax9wnilM
-
そりゃナマポ組もアホみたいに増えるわけやね
- 29 : 2025/01/09(木) 11:45:38.85 ID:F6bbyAdJ0
-
奴隷不足定期
ガチ優良企業は中途採用すらないからな
新卒だけで充足して中途の採用枠なんかなくなる
要は待遇が悪いから人が来ないんだよ - 30 : 2025/01/09(木) 11:47:01.30 ID:FozJolXb0
-
カッペパヨクのバカが田舎は有効求人倍率が高いとか言ってたな
倒産するくらい人手が足りないってだけなのに - 31 : 2025/01/09(木) 11:48:10.96 ID:KL7Layzt0
-
中小零細社員は経営者一族の奴隷だから
意地でも奴隷にいい待遇くれてやりたくない - 32 : 2025/01/09(木) 11:48:25.09 ID:z0U1DPtV0
-
ゾンビ企業の沙汰だよ
- 33 : 2025/01/09(木) 11:48:52.56 ID:yFHiZ6IdM
-
社会保険高すぎ。
働くだけ損。 - 34 : 2025/01/09(木) 11:49:03.10 ID:S15GfCTI0
-
怖いか?
- 35 : 2025/01/09(木) 11:49:30.02 ID:WtRkOpj70
-
❌人手
⭕奴隷
ゴミみたいな仕事と見合わない賃金で人は来ないんだよ
てめえがやれ😁 - 36 : 2025/01/09(木) 11:49:33.93 ID:92tndaYid
-
奴隷っていうか自分の給料分も稼げてるかどうか怪しい奴は多いけどな そんな奴が多い会社はやっていけないだろう
- 39 : 2025/01/09(木) 11:50:44.62 ID:FozJolXb0
-
>>36
そんな会社はそれだけ儲けてるってことやろ
今時パヨクとか窓際社員とか雇ってるとことか - 49 : 2025/01/09(木) 11:56:19.52 ID:F6bbyAdJ0
-
>>36
むしろ自分の給料分稼げてるやつの方が少数だろ
トータルでちゃんと利益出てればいいんだよ
鉄道会社なんか典型だけど本業の鉄道は赤字垂れ流してるけど不動産とか他の事業の利益で黒字にしてる会社もあるだろ
小売りなんか全然客来ない時間帯はどう見ても売り上げ出てないように見えても店開けてる時間に客が一人でも来るのなら業務上バイトでもいいから人置いとかないと店が回らないんだよ
道路や水道と一緒で、必要だから雇うんであって、それ単体で見て利益出てるかどうかで語ってもしょうがない - 50 : 2025/01/09(木) 11:58:58.62 ID:NrtyCJ6P0
-
>>49
社会が高度化すると事業整理で人員も整理される
今はその最中 - 37 : 2025/01/09(木) 11:50:25.30 ID:zXnlolV90
-
貧困が好きな人が多いから
- 38 : 2025/01/09(木) 11:50:30.35 ID:AizNbxgr0
-
復讐するために働いてない
- 40 : 2025/01/09(木) 11:50:54.56 ID:AizNbxgr0
-
勝手に困ってろよ
自己責任なんだろ(笑) - 42 : 2025/01/09(木) 11:51:42.79 ID:FozJolXb0
-
>>40
誰も困ってないやろ
儲けても続ける必要ないから畳むだけで
困ってるのはおまえみたいな底辺バカやん - 41 : 2025/01/09(木) 11:50:56.18 ID:TYMrmxdM0
-
人手不足で倒産って言っとけばポジティブな感じでいられるんすよ!
これを国全体でやってるけど何かいい事あんの?
給料上げない上げられないだけじゃん
少子高齢化をエンジョイしろよ - 44 : 2025/01/09(木) 11:52:41.88 ID:Wwgyfn8R0
-
深刻な低給奴隷不足
なんでお前ら低給で満足して奴隷やらないの??
- 45 : 2025/01/09(木) 11:53:19.39 ID:KL7Layzt0
-
あと採用する企業側にも問題がある
人手不足誰でもいいと言いながら採用する時はめちゃくちゃ選り好みしている - 46 : 2025/01/09(木) 11:53:57.05 ID:GE3RUf240
-
ぼく「しょうがねえなあ」
敵「この空白期間はなにを?」
なぜなのか - 47 : 2025/01/09(木) 11:54:22.52 ID:oyNRCI3Q0
-
省力化・効率化=より激しい奴隷化
そら誰もやりたがらんわこんなの - 48 : 2025/01/09(木) 11:54:59.94 ID:AYvPO6OVH
-
働いたら負けかなって
- 52 : 2025/01/09(木) 12:04:28.27 ID:aXgeNxbPd
-
ケンモメンは「人」とみなされていないんだよ
- 53 : 2025/01/09(木) 12:08:18.21 ID:HrUMJ3sM0
-
選ばなきゃ人手なんていくらでもあるだろ!
コメント