- 1 : 2025/01/14(火) 03:40:46.43 ID:3x8N+h2d0
-
いつかは親は死ぬし、その時までニートだったら40~50代のニートな訳なんだがその後どうすんの?
- 2 : 2025/01/14(火) 03:42:00.47 ID:3x8N+h2d0
-
よくは知らんが生活保護とか精神病でもない限り何年も出してくれんやろ?
- 3 : 2025/01/14(火) 03:42:50.40 ID:Z4AK7Oe80
-
あったらニートしてねぇよ
- 5 : 2025/01/14(火) 03:44:19.78 ID:3x8N+h2d0
-
>>3
お、来てくれた
サンガツ
まあ、確かに人生設計があったらニートしてないか
- 4 : 2025/01/14(火) 03:43:08.84 ID:3x8N+h2d0
-
恋愛も結婚もせずにずっと一人で生きていくんか?
- 6 : 2025/01/14(火) 03:46:49.82 ID:3x8N+h2d0
-
30才までならなんとか正社員になれそうな気がするんやが
- 7 : 2025/01/14(火) 03:47:06.03 ID:Z4AK7Oe80
-
他に何か?
- 9 : 2025/01/14(火) 03:49:11.99 ID:3x8N+h2d0
-
>>7
いや、さっきユーチューブで「ニートの子を家から追い出したら2ヶ月で死んだ」って言う動画を見て「う~ん」と思っただけなんや
- 11 : 2025/01/14(火) 03:51:12.57 ID:3x8N+h2d0
-
>>7
今、どんな感じでニートしてるん?
何時に起床とか?
- 18 : 2025/01/14(火) 03:57:20.81 ID:Z4AK7Oe80
-
>>11
気ままに寝て起きて土日はコネでバイトして最低限食い扶持稼いどるわ
- 19 : 2025/01/14(火) 04:01:38.46 ID:3x8N+h2d0
-
>>18
それはニートではないのでは…
- 8 : 2025/01/14(火) 03:47:30.70 ID:3x8N+h2d0
-
40才を超えると厳しいな
- 10 : 2025/01/14(火) 03:50:14.53 ID:3x8N+h2d0
-
なんか楽な仕事がないかな
- 12 : 2025/01/14(火) 03:52:24.89 ID:AjNluOrh0
-
>>10
頼まれても無いのに救おうとせんでええやろ
- 20 : 2025/01/14(火) 04:03:31.57 ID:3x8N+h2d0
-
>>12
>>13
本当にすまんかった
実は>>13の言う通りなんや
やっぱバレるな
- 13 : 2025/01/14(火) 03:53:19.98 ID:CvPDBj8fM
-
結局イッチが人生相談したいだけのニートやんけ
- 14 : 2025/01/14(火) 03:54:16.59 ID:Z4AK7Oe80
-
ワイはニート歴そこまで長くないから分からん…
とりあえずニート中に乙4と宅建とったし、楽で需要あるらしいセコカン取ろうとしとるけど4種類くらいあってまるでわからん
- 16 : 2025/01/14(火) 03:56:26.29 ID:3x8N+h2d0
-
>>14
>乙4と宅建とった
超優秀やん
- 15 : 2025/01/14(火) 03:54:21.83 ID:pgelqb4ra
-
設計図書いたとこで良くなることは無いんやからその書いてる時間寝てた方がええやん
- 17 : 2025/01/14(火) 03:57:15.46 ID:3x8N+h2d0
-
>>15
それもそうやね
- 21 : 2025/01/14(火) 04:04:17.20 ID:3x8N+h2d0
-
どうしようどうしよう
- 22 : 2025/01/14(火) 04:05:15.99 ID:3x8N+h2d0
-
ワイ、発達障害やないかと思うんやが
- 23 : 2025/01/14(火) 04:07:47.15 ID:Z4AK7Oe80
-
ワイは発達やったが、もし障害年金貰うつもりなら初診日に社会保険加入しとる必要あるで
でなきゃ端金しか貰えへん
- 24 : 2025/01/14(火) 04:09:19.67 ID:3x8N+h2d0
-
>>23
サンガツ
気を付けるわ
- 25 : 2025/01/14(火) 04:11:19.22 ID:3x8N+h2d0
-
>>23
そこらへんも調べとかんとあかんな
やらなきゃいけないことが出てくると途端にプレッシャーになる
- 26 : 2025/01/14(火) 04:16:04.44 ID:Z4AK7Oe80
-
>>25
ワイの言葉については間違ってるかもしれへんけど、つまりは厚生年金に加入しとる状態(=臨時や定期雇用を除くフルタイムかそれに近い労働環境で働いとる)で2ヶ月働いてから受診する必要があるねん
まあ精神科の新規受診自体半年待ちとかになるやろけどな
- 27 : 2025/01/14(火) 04:20:01.47 ID:3x8N+h2d0
-
>>26
やさしいな
ありがとう
ためしに近日中に精神科に電話かけてみようかな
フルタイムで2ヶ月か
厳しいな
- 28 : 2025/01/14(火) 04:22:21.60 ID:Z4AK7Oe80
-
>>27
ついでに言えば診断降りるまでにもそっから半年かかる
- 29 : 2025/01/14(火) 04:26:11.30 ID:3x8N+h2d0
-
>>28
え!そんなにかかるの…
ギリギリの状態になってから行動を起こしても途中で餓死するな
動けるうちに動いといた方がいいね
本当にありがとう
- 32 : 2025/01/14(火) 04:29:18.36 ID:Z4AK7Oe80
-
>>29
がんばれ
- 34 : 2025/01/14(火) 04:30:44.52 ID:3x8N+h2d0
-
>>32
ありがとう
君は優しいな
そう言う同僚がいれば働けると思うんやが
- 30 : 2025/01/14(火) 04:26:32.32 ID:AjNluOrh0
-
え、イッチニート側だったの?
- 31 : 2025/01/14(火) 04:29:18.26 ID:3x8N+h2d0
-
>>30
う…ん
お恥ずかしながら
バレんかなと思ったら>>13にもろバレた
- 33 : 2025/01/14(火) 04:30:13.84 ID:AjNluOrh0
-
>>31
発達障害ってどんな?
- 35 : 2025/01/14(火) 04:33:59.31 ID:3x8N+h2d0
-
>>33
いろいろと症状があるみたいやけど、ワイの場合は注意欠陥多動性障害と協調性がない
人とうまくやっていけない、理解力がない等
- 36 : 2025/01/14(火) 04:36:09.52 ID:jyxisOJ10
-
ASDADHDPTSDの無職9年目や
毎日たのしい
- 37 : 2025/01/14(火) 04:37:18.19 ID:jyxisOJ10
-
障害年金は隔月で26万円くらい
全部ローンとNISAに消えてる
コメント