【相撲】円形脱毛症に悩み頭をそり上げた序二段醍醐桜 髪がなくても土俵に立てる 相撲界も多様性を尊重

サムネイル
1 : 2025/01/16(木) 13:22:53.33 ID:jeWoYTkK9

※[2025年1月16日5時30分]
日刊スポーツ

<大相撲初場所>◇4日目◇15日◇東京・両国国技館

今場所から西序二段70枚目の醍醐桜(16=高田川)が、きれいに頭をそり上げて臨んでいる。

日本相撲協会の公式ホームページでは昨年春場所の初土俵当時、まだ髪がふさふさだった写真を掲載。だが円形脱毛症により、徐々に髪が抜け、昨年11月の九州場所のころには、頭頂部や頭部側面の髪がほとんど抜け落ちていた。師匠の高田川親方(元関脇安芸乃島)と相談し、同12月上旬に理容室で、わずかに残っていた髪を全てそり上げ、現役で唯一、髪が全くない力士となった。

続きは↓
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202501150000646_m.html?mode=all

2 : 2025/01/16(木) 13:24:06.33 ID:fHuJ0vDL0
中居正広スレ
3 : 2025/01/16(木) 13:24:15.14 ID:nqnnnLbO0
序二段の段階で重度の円形脱毛症って向いてないんじゃ…
4 : 2025/01/16(木) 13:25:11.88 ID:AVG9Qj3l0
ちょっとした事で流血するぞ
5 : 2025/01/16(木) 13:25:40.07 ID:WSEAOIVw0
モンゴルいらねー
6 : 2025/01/16(木) 13:25:46.59 ID:HKMwup/g0
髷が結えなければ廃業
8 : 2025/01/16(木) 13:26:30.84 ID:oc7UyM+u0
でも十両あがったら
マゲ結わないといけないんじゃなかった?
9 : 2025/01/16(木) 13:26:46.37 ID:YZcsa3XW0
髷結えなくなったら引退じゃないんだ
10 : 2025/01/16(木) 13:26:47.30 ID:LOA2b04X0
俺もコロナ禍以降円形脱毛になった
前頭部で隠しにくいのでつらい
11 : 2025/01/16(木) 13:27:30.99 ID:Qvr8v3aw0
つらいな
12 : 2025/01/16(木) 13:27:31.24 ID:i8qlk5AY0
相撲ぐらいは伝統を守れよw
14 : 2025/01/16(木) 13:28:14.12 ID:AnAMYMkx0
伝統って なんだろな
15 : 2025/01/16(木) 13:28:24.42 ID:WsYNidkh0
サイドまでハゲることはないし残しておいたほうがよかったのでは
30 : 2025/01/16(木) 13:38:09.36 ID:S+ya7bht0
>>15
波平「ですよねぇー」
16 : 2025/01/16(木) 13:29:16.94 ID:CsGb6Ppw0
角界も多様化の時代
17 : 2025/01/16(木) 13:29:19.12 ID:FYbC80By0
髷掴みの心配無し!
18 : 2025/01/16(木) 13:30:19.05 ID:Df4bNC9r0
この状態から何年くらいで必要な長さまで伸びるんだろ
19 : 2025/01/16(木) 13:31:31.83 ID:efazfWAx0
でた多様性
ブラする力士登場も近いな
20 : 2025/01/16(木) 13:31:59.27 ID:LKYyAlM30
まず心のケアが必要なんじゃ?
21 : 2025/01/16(木) 13:32:16.14 ID:LDXTjdBy0
所詮デブ.
22 : 2025/01/16(木) 13:32:22.92 ID:EsFlEY1a0
づらがあるさ
23 : 2025/01/16(木) 13:33:12.32 ID:/F0Tk7J/0
北勝富士も見てて辛いからこうしてほしい
40 : 2025/01/16(木) 13:45:05.79 ID:39L/e+1K0
>>23
北勝富士の頑張る姿を見ると元気が貰える
24 : 2025/01/16(木) 13:33:15.27 ID:5REE47190
坊主の方が髪洗えるし楽だろうな
25 : 2025/01/16(木) 13:33:42.85 ID:FNk+a1Ak0
相撲なんか取ってる場合なのか?
27 : 2025/01/16(木) 13:35:13.81 ID:f2z3jHQ90
>以前の相撲部屋のような厳しい上下関係はなく、ストレスが原因ではない。

本当にないのかどうか分からんしかわいがりみたいなのが無かったとしても
稽古が厳しい部屋だからそのストレスを感じててもおかしくないし何を以てストレスが原因ではないと断言してんだよ
相撲で飯食ってこうってんならある程度厳しい稽古なんて許容範囲だろうとストレスのあるなしは別の話だからな
何なら16歳なんて家から出て相撲漬けの毎日ってだけでストレス感じて何もおかしくない

28 : 2025/01/16(木) 13:36:32.28 ID:n3dFnJ7h0
円形ってストレスじゃないの?
引退させてあげるべきじゃ…
29 : 2025/01/16(木) 13:36:48.87 ID:Sz1c6teO0
髪がなくても土俵に立てる

偉くなくても正しく生きる

32 : 2025/01/16(木) 13:41:24.58 ID:wNe4dXnZ0
>>29
エンペラー吉田か
31 : 2025/01/16(木) 13:40:45.57 ID:GWaAUmTH0
ハゲも多様性
33 : 2025/01/16(木) 13:41:40.33 ID:/A2kwper0
厳つい見た目やね
34 : 2025/01/16(木) 13:41:55.33 ID:yvnnxXKq0
円形脱毛症は俺もなったから辛さがわかる。
本当に原因不明で辛かった。
俺は幸い他の髪で隠せる部分だったからまだ助かったが、無理な部分なら絶望しかなかったかもしれん。
1年~1年半を耐えれば髪は戻るから頑張ってほしいね。
36 : 2025/01/16(木) 13:42:37.23 ID:W7gmFVPi0
力士未満の力士養成員でしょ?
38 : 2025/01/16(木) 13:43:32.83 ID:u4ys8qJh0
>>36
力士は番付に載ってれば全部力士
お前が言いたいのは関取やろ
37 : 2025/01/16(木) 13:43:05.40 ID:zvsCnHdz0
毛がなきゃ力士になれねーんじゃなかったか?
あと身長も制限でシリコンで頭の上に出っ張りの香具師とかw
39 : 2025/01/16(木) 13:43:38.97 ID:fDCSvsaX0
「十枚目(十両)以上の力士は、出場に際して大銀杏(おおいちょう)に結髪しなければならない」
頭髪とは書いてないからスネ毛や陰毛で大銀杏を結えばいい
41 : 2025/01/16(木) 13:45:37.59 ID:+kdTpDGh0
陰毛はフサフサ
42 : 2025/01/16(木) 13:46:19.94 ID:GWaAUmTH0
昔、無理やり横の髪持ってきて大銀杏結ってる力士居たな
43 : 2025/01/16(木) 13:47:18.02 ID:muava4Q10
チョンの多くが精神障害もちなのも生まれついての障害だからしかたない?

まあ隔離するのが正解だわな

44 : 2025/01/16(木) 13:47:53.07 ID:gvIAKMNf0
禿とはちょっと違うが、把瑠都や大砂嵐は毛髪の絶対量が不足していて
付け毛で大銀杏を結っていたはず。
45 : 2025/01/16(木) 13:48:10.48 ID:wwSfS5Ad0
10代で発症する糜爛性脱毛症は体質的なもので多くの場合はこのまま。

コメント

タイトルとURLをコピーしました