嫌儲公認ソフト7zipに脆弱性が見つかる

サムネイル
1 : 2025/01/22(水) 22:04:47.19 ID:Knjelkav0

解凍・圧縮ツール「7-Zip」に「Mark of the Web」をバイパスできる脆弱性
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1656132.html

2 : 2025/01/22(水) 22:05:15.17 ID:Knjelkav0
解凍・圧縮ソフト「7-Zip」に、「Mark of the Web」をバイパスできる脆弱性(CVE-2025-0411)があるとのこと。Trend Microのセキュリティチーム「Zero Day Initiative」が米国時間1月19日、アドバイザリを公開した。

 「Mark of the Web」(MOTW)は、Windows環境でインターネットからダウンロードされたファイルに付与される特殊なメタデータ。NTFSファイルシステムの代替データストリーム(Alternate Data Streams:ADS)という機能で実現されており、ファイルの入手先が信頼できないことを示す。「MOTW」を持つファイルを実行すると、Windowsは警告を発する。

3 : 2025/01/22(水) 22:05:28.24 ID:eX4lL1IL0
LHAこそが最強
4 : 2025/01/22(水) 22:05:45.42 ID:RaL6aKSP0
またかよ
去年もあったよな
5 : 2025/01/22(水) 22:06:09.76 ID:Knjelkav0
しかし、バージョンの古い「7-Zip」は書庫ファイルからファイルを抽出する処理に欠陥があり、書庫ファイルに細工が施してあると「MOTW」を抽出ファイルへ伝播しない。そのため、警告システムをパイバスしてユーザーに悪意あるファイルを実行させることができうる。

 この問題は、昨年11月29日にリリースされた「7-Zip 24.09」で解決されているとのこと。深刻度の評価は、CVSS v3.0の基本値で「7.0」。できるだけ早い対処が望ましい。

 「7-Zip」は、LZMA/LZMA2アルゴリズムで圧縮された7z形式書庫ファイルを扱うためのツール。ZIP/GZIPなどの書庫ファイルの圧縮・解凍も可能で、解凍だけであればARJ/CAB/LZH/RARなどの形式にも幅広く対応する。開発はオープンソースで行われており、コードの大部分は「GNU LGPL」ライセンス。商用を含め、あらゆる環境で無償利用できるのが強みだ。対応OSは64bit版を含むWindows 2000以降で、現在「7-Zip」の公式サイトや窓の杜ライブラリから無償でダウンロードできる。

6 : 2025/01/22(水) 22:06:13.41 ID:ridext9O0
長年愛用してる
7 : 2025/01/22(水) 22:07:02.22 ID:/W7n43OS0
さっき確認したら最後にアプデしたの2018年だったわ
すぐ最新版にした!
8 : 2025/01/22(水) 22:09:12.11 ID:D/rFuODB0
Explzhだからせーふなのかなー
21 : 2025/01/22(水) 22:30:25.78 ID:wmZ5MvsJ0
>>8
Explzh起動してバージョン情報>Archiver DLLバージョン情報で7z.dllと7z.exeのバージョン確認しとけば良いんじゃね
俺は古そうな23.01だったから更新するわ
9 : 2025/01/22(水) 22:10:09.55 ID:xw+WobtC0
まだあったのか
今日の4とかで使ってたぐらいだな
10 : 2025/01/22(水) 22:10:27.38 ID:yShjgvbY0
Macだとデフォルトで解凍できるのにウィンドウズだとこんな怪しいサードパーティのソフト必要なの?
ウィンドウズ使ってる奴馬鹿すぎて草
11 : 2025/01/22(水) 22:10:54.24 ID:G9ULPN+h0
もう今どき解凍もしないやろ
12 : 2025/01/22(水) 22:10:54.56 ID:TqNX9CFh0
普通ラプラスだよね
14 : 2025/01/22(水) 22:16:21.05 ID:DEwS3lJB0
き、脆弱性
15 : 2025/01/22(水) 22:18:31.96 ID:5yigwLw50
これで警告出たからexe実行するのやめようなんて奴居ないだろ
意味のない機能だよ
16 : 2025/01/22(水) 22:23:27.59 ID:UQiXGMrp0
どーすればいいの?
17 : 2025/01/22(水) 22:24:16.07 ID:DaHpWqGf0
他のやつないのかよ
Lhaplusふざけんなよ
18 : 2025/01/22(水) 22:24:50.76 ID:5ER7raF70
更新したわ サンクス
19 : 2025/01/22(水) 22:27:06.70 ID:1gkbiS0Q0
winrar派ですし
20 : 2025/01/22(水) 22:27:24.88 ID:XxxhFG+T0
いますぐ更新しろ
22 : 2025/01/22(水) 22:35:26.85 ID:us2hrMxd0
解凍レンジにのりかえるは
23 : 2025/01/22(水) 22:44:00.87 ID:iJaqE6n20
CubeICE とかいうやつ使ってるわ
24 : 2025/01/22(水) 22:55:09.27 ID:qDSj0P3b0
Winrarのファイルに文字列メモ帳追加
25 : 2025/01/22(水) 23:14:27.17 ID:aFF/t1/a0
Lhasa派なんで
26 : 2025/01/22(水) 23:18:54.97 ID:dOxY27Sa0
僕の肛門もセキュリティホールです😖
27 : 2025/01/22(水) 23:32:39.59 ID:nzs7dJSg0
このスレ見て更新したわ
28 : 2025/01/23(木) 00:04:52.15 ID:5mbp/DuM0
嫌儲なんて割れカスしかいないだろうしwinrar派が多数だろ
29 : 2025/01/23(木) 01:43:06.92 ID:n8kkeR+OH
データのペイロード後にデータが存在します
がいつも気になるんだが
30 : 2025/01/23(木) 01:46:41.87 ID:35Z/6zX90
今ってOS標準で圧縮と解凍できない?
31 : 2025/01/23(木) 01:46:46.86 ID:2TZ10FGY0
しょーもない脆弱性
こんなのにいちいち騒ぐからこいつら調子に乗るんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました