
- 1 : 2025/01/24(金) 17:30:07.56 ID:I7TknRSVd
-
政策金利の年率0.25%から0.5%へ 日銀・植田総裁は「しっかりとした賃上げを実施する声が多く聞かれている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e3b25a88af9df3b92e341e72464bd8bae599f1e - 32 : 2025/01/24(金) 17:31:45.81 ID:xamWE7x90
-
てすと
- 33 : 2025/01/24(金) 17:32:06.50 ID:k1WLCuxO0
-
買える値段まで落ちる
- 34 : 2025/01/24(金) 17:32:37.01 ID:BVk8N4cPM
-
いま戸建て7500万ぐらいだろ
フジ社員か中居みたいにチョロく稼ぐやつでないと買えないね - 35 : 2025/01/24(金) 17:32:39.95 ID:ZEpQeGOId
-
普通の国は金利5%前後ぐらいあるやろ
この程度で金利上げたと言われても - 36 : 2025/01/24(金) 17:33:10.15 ID:NOU5USRB0
-
バブル終了のお知らせ
- 37 : 2025/01/24(金) 17:33:49.45 ID:k2fZ/ChJM
-
奨学金借りてた奴ら勝ち組だよな
給料あがってるし楽々返済できる
こういう衰退国では借金すべきだよ
お前らもマンションのひとつくらい今のうちに買っておけよ
10年後は買った時の倍の値段になってるぞ - 38 : 2025/01/24(金) 17:33:59.58 ID:T7dllAPJ0
-
海外の家は家自体に価値があるから売れるw
日本の家はそうじゃないってだけw - 39 : 2025/01/24(金) 17:34:01.28 ID:xc+XyzaF0
-
これいつ金利上がったって分かるの?
- 40 : 2025/01/24(金) 17:34:01.71 ID:K6y4uMbq0
-
現金で買え
- 41 : 2025/01/24(金) 17:34:14.19 ID:GuexKdce0
-
家のグレード落とすか数年貯金して買えば関係ない
- 42 : 2025/01/24(金) 17:34:37.91 ID:DJ7Bxxhu0
-
実質賃金が下がり続けてる不況期に利上げって正気か
- 43 : 2025/01/24(金) 17:35:57.75 ID:E8Ud0mQB0
-
不景気なのに金利上げて
国民苦しめるんか? - 44 : 2025/01/24(金) 17:36:13.56 ID:DnxbQWRp0
-
ちなみに家賃も上がるぞ
特に都市部 - 52 : 2025/01/24(金) 17:42:58.88 ID:E8Ud0mQB0
-
>>44
終わりや家にも住めない
ダンボールハウス作るしかないな - 45 : 2025/01/24(金) 17:36:19.61 ID:BVk8N4cPM
-
今バルコニーない家増えたよ
窓も減った
やすくするためらしい - 46 : 2025/01/24(金) 17:37:57.81 ID:qbetUjHO0
-
実質金利大きくマイナスで現金の価値下げようとしてるんだから、、家でも株でもさっさと買え
- 47 : 2025/01/24(金) 17:38:17.60 ID:l0atcgVJ0
-
こどおじだからどうでもいい
ベアで上がった分は食費に消えるか余ってもNISAにぶちこむだけだから生活変わらん - 48 : 2025/01/24(金) 17:40:15.83 ID:DdopcgWS0
-
年収中央値400万の国なのに家が7000万なの草
- 49 : 2025/01/24(金) 17:41:49.54 ID:duM65eui0
-
老後は実家のへーベルに住むかな
60年保証らしいが40年後にハウスメーカー残ってなかったら笑う - 74 : 2025/01/24(金) 18:02:18.06 ID:bUFtx8yb0
-
>>49
保証ってあまり意味ないぞ
壊れたら有償で直すことを保証してるだけw - 50 : 2025/01/24(金) 17:42:04.02 ID:9uJaeFEA0
-
住居なんて下限なく下げらるんだから高けりゃ買わなきゃいい
気づいたらオンボロ小屋生活になってるかもしれんが笑 - 51 : 2025/01/24(金) 17:42:48.16 ID:9wOwMrl10
-
コロナ直前に注文建築で地方都市に家たてたんだけどそん時で土地代含め約5100万円かかった
そこの地域の相場からしたら割高だったんだけど良い形と立地だったから決断した
去年暮れに道を挟んだ斜め向いにタマホームが建て売り建てて7200万で売り出してる
そんなんでも土日には見学者の家族がひっきりなし
インフレが進みすぎてやばいことになってるのを実感する - 53 : 2025/01/24(金) 17:43:16.06 ID:vKIRU8FU0
-
出稼ぎ中国人の収入でも
子供2人作って空き家買ってDIYしてるしな
底の比較でも日本人と活力が違う - 54 : 2025/01/24(金) 17:43:54.45 ID:/1R9jCBj0
-
フラット35で買えるんだからむしろもっと金利上げろよ
- 55 : 2025/01/24(金) 17:44:03.07 ID:298DQ8Kq0
-
賃上げ頑張れ!
→じゃあ値上げするしか…
以下ループ - 56 : 2025/01/24(金) 17:44:53.93 ID:Co73QxLX0
-
まったく円高に振れてないな、織り込み済みか
- 57 : 2025/01/24(金) 17:44:57.55 ID:+OviRnEY0
-
0.5%ごときで何泣き言いってんだ
- 58 : 2025/01/24(金) 17:47:29.77 ID:buT8hICD0
-
20年ごとに買い換えるくらいの家でいいんだよ
それが新車2台分くらいの価格で提供されるなら今までより自由な人生を選択できる - 59 : 2025/01/24(金) 17:47:52.09 ID:NGYLuf610
-
賃金上がる→物価も上がる
これ一生豊かになれないよな
賃上げに幻想を抱いてたバカ共はどうすんのこれ? - 60 : 2025/01/24(金) 17:48:01.82 ID:hI9sk5N/d
-
円安やんけ
- 61 : 2025/01/24(金) 17:48:47.57 ID:E8Ud0mQB0
-
賃上げして物価あがる
永遠に賃上げが追いつくこと - 62 : 2025/01/24(金) 17:49:00.88 ID:Y7pGRxpk0
-
賃上げするのは日銀じゃなくて会社なのよ・・・
- 63 : 2025/01/24(金) 17:50:05.95 ID:7XONVh1r0
-
0.25%で買えなきゃ
一生買えんわ😢 - 64 : 2025/01/24(金) 17:51:11.71 ID:PR1xkhM/0
-
景気悪いのに金利上げるクソども
- 65 : 2025/01/24(金) 17:51:19.72 ID:RI6nibBS0
-
>>1
収入ぎりぎりでローン組む方がおかしい😨 - 66 : 2025/01/24(金) 17:51:43.90 ID:ffi2Iqc40
-
既に家を買った奴が勝ち組だね
マゴマゴしてた奴は田舎のボロ屋を直して使ってね - 67 : 2025/01/24(金) 17:54:06.65 ID:VcesZzIy0
-
地方の空き民家 活用すればいいよ
首都圏は今後限られた人が住む場所になる - 68 : 2025/01/24(金) 17:55:29.03 ID:onaOOJ/N0
-
まあ今回は0.25やぞ
これからどんどん上げていくけどな - 69 : 2025/01/24(金) 17:57:34.59 ID:eB7iHuUIM
-
植田はよーやっとるよ恨むなら安倍黒田恨めよ
- 70 : 2025/01/24(金) 17:58:09.25 ID:mdLu9ZcQ0
-
20代で50年ローン組むんだと
50年後家が傾いてそう - 71 : 2025/01/24(金) 17:58:53.52 ID:U7Np/mMd0
-
あと5年くらい待てば高齢者が退場するから賃貸でしのげ
- 72 : 2025/01/24(金) 18:00:19.74 ID:zzU/lLtDH
-
一括で買えばええやん笑
- 73 : 2025/01/24(金) 18:00:52.53 ID:SfM7KJP4r
-
タワマンみたいな縦長のアパートメントなら採算取れるんじゃねーか?
- 75 : 2025/01/24(金) 18:10:41.75 ID:By69XeOwr
-
むしろ金利が上がると物件価格は下がるんだから買いやすくなるだろ
- 76 : 2025/01/24(金) 18:11:17.31 ID:2qi+xTS70
-
ローン破綻したやつが投げ売りして俺が安値で買える
コメント