- 1 : 2025/01/24(金) 18:40:07.34 ID:zFPxCRHYr
-
JR四国、就業時間を短縮へ 運転士と車掌が対象、4月から(共同通信) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/90870ae3de6f306948a1975c7ff8c4751c9516c5 - 37 : 2025/01/24(金) 18:40:57.10 ID:H/nVFYNNM
-
昔は世界一働いてたのに
- 59 : 2025/01/24(金) 18:44:43.46 ID:PETxonBe0
-
>>37
昭和だろ?そのおかげで精神病とギリ健だらけの今かある - 38 : 2025/01/24(金) 18:41:01.63 ID:svg9aWbb0
-
嫌じゃあああ
- 39 : 2025/01/24(金) 18:41:38.10 ID:yCb4Bknv0
-
定年後の再雇用のジジババに働かせるのは無理なんよ
- 41 : 2025/01/24(金) 18:42:02.23 ID:rkOCP0UC0
-
ジャップは無能だけど人一倍働いて豊かな国になってたのに
残業規制だの甘えたこと言ってるからこんな国になったんだよね
ケンモメンのせいだよ - 42 : 2025/01/24(金) 18:42:05.30 ID:7f3BgyoK0
-
人が余ってるなら解雇すりゃいいのに
こんなに人手不足なのに労働者を囲い込んで働かせないって社会悪だろ - 43 : 2025/01/24(金) 18:42:09.32 ID:eavULEAB0
-
でもナマポのがコスパたかいし
- 44 : 2025/01/24(金) 18:42:13.33 ID:e0Ksm80x0
-
成長率と完全に相関してる
イノベーション起こせないジャップは労働時間増やすしか能がないのにね - 77 : 2025/01/24(金) 18:48:58.68 ID:4bv5VCwH0
-
>>44
サービス業いくら増やしても意味ねぇだろ
生産物は0なんだから外貨稼げない - 45 : 2025/01/24(金) 18:42:16.56 ID:LWTkXzW70
-
俺さあ無職なんだぜ
- 46 : 2025/01/24(金) 18:42:44.66 ID:F82Q4kGo0
-
なら仕事をくれませんかね
- 47 : 2025/01/24(金) 18:43:12.27 ID:h8z4B1Hh0
-
働いたら負けなので…
- 48 : 2025/01/24(金) 18:43:40.34 ID:E3A+BOGU0
-
ええやん
程よく働くのが一番やで - 49 : 2025/01/24(金) 18:43:41.16 ID:PbQitjht0
-
給料が低いのに税金ばかり取られるから非課税世帯にして給付金もらってた方がいい
- 50 : 2025/01/24(金) 18:43:43.44 ID:GiTx6JrBa
-
お願いされたら働くけど
- 51 : 2025/01/24(金) 18:43:54.19 ID:PBMeO42q0
-
もしかして日本が成長しないのって
働いてないだけなのでは…???😨 - 52 : 2025/01/24(金) 18:44:00.94 ID:hVlxjOZo0
-
働いても生活苦だから人々は働くことをやめたのだ
- 53 : 2025/01/24(金) 18:44:17.31 ID:EBejIyZWM
-
独身のおっさんには働かなくて良いって言う自由があるからな
- 54 : 2025/01/24(金) 18:44:18.87 ID:RasUVRtw0
-
時給1000円で底辺労働
ナマポのほうがマシだろ - 55 : 2025/01/24(金) 18:44:32.32 ID:m9e9ZHfx0
-
働き方改革とか狂ってるわな
白米すら買えないくらい貧しくなってるのに労働時間制限されるとかアホの極み - 56 : 2025/01/24(金) 18:44:32.88 ID:9MXtlxV20
-
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 57 : 2025/01/24(金) 18:44:35.44 ID:EPWZoDts0
-
どんどん歳出削減して、法人税下げて所得税下げて消費税上げて、働いた方が得する世の中にすればいい
法人税下げて外資がどんどん日本に参入すれば労働市場はますます人の奪い合いになって労働者側が有利になり賃金上昇を後押しする
「金持ちや大企業から取れるだけ取ってやろう」という歪んだ思考が日本を貧しくする - 58 : 2025/01/24(金) 18:44:37.16 ID:TmkwK3hyM
-
パートのおばちゃんと再雇用の老人が増えただけ定期
- 61 : 2025/01/24(金) 18:44:55.14 ID:NvfBQZm+0
-
働いたら負けの国
- 62 : 2025/01/24(金) 18:44:58.42 ID:hzHHquKJ0
-
でも睡眠時間は世界ワーストクラスなんだろ?
ジャップは一体何をしているんだ - 70 : 2025/01/24(金) 18:46:28.15 ID:u1bMZWKB0
-
>>62
通勤時間に無駄がありそう - 72 : 2025/01/24(金) 18:46:51.50 ID:a6kv6F3B0
-
>>62
家事で大変なのかな - 78 : 2025/01/24(金) 18:49:27.64 ID:blHceSRt0
-
>>62
ストレスで不眠なんだろ - 64 : 2025/01/24(金) 18:45:21.62 ID:a6kv6F3B0
-
困るんだけど
- 65 : 2025/01/24(金) 18:45:47.70 ID:u1bMZWKB0
-
兄さんと父さん見習って週休1日にしろ
- 66 : 2025/01/24(金) 18:45:51.65 ID:5syqTWkz0
-
働かずに金貰うのが気持ちいいんだろ
- 67 : 2025/01/24(金) 18:46:16.34 ID:8Pdhi42L0
-
働きたくないでござる!!!
絶対に働きたくないでござる!!! - 68 : 2025/01/24(金) 18:46:20.60 ID:rLkVLOVn0
-
これ労働に従事する高齢者や兼業主婦が増えているのもあるんじゃないの
正社員で見なきゃ意味ないでしょ - 69 : 2025/01/24(金) 18:46:24.96 ID:r9B6XkvZ0
-
シコッパリらしいな
- 73 : 2025/01/24(金) 18:47:16.45 ID:gN79ad1e0
-
時間の使い方が下手な劣等民族
- 74 : 2025/01/24(金) 18:47:36.88 ID:KHldv8nm0
-
正社員だけにしろ
サビ残もカウントしてな - 75 : 2025/01/24(金) 18:47:48.59 ID:+EzgGE6Z0
-
働いても重税だから意味ないし
- 76 : 2025/01/24(金) 18:48:51.54 ID:6YOTUr7N0
-
実質賃金下がってるんだから当然だよね
- 79 : 2025/01/24(金) 18:49:46.67 ID:C6dxkXvN0
-
おれ年2300時間くらい
- 80 : 2025/01/24(金) 18:49:57.66 ID:V2aeyo9AM
-
円の価値が急激に下がって安月給でやる気なくなるよ
Z世代はゆとりより1.5倍くらい働かなきゃ余暇に趣味も持てない - 81 : 2025/01/24(金) 18:50:05.05 ID:gSWfJ9Mz0
-
労働環境がね…
- 82 : 2025/01/24(金) 18:50:15.91 ID:lrNgK2Qo0
-
>>1
お前が働け - 83 : 2025/01/24(金) 18:50:46.29 ID:0ExE9lla0
-
まじかー😾 - 84 : 2025/01/24(金) 18:51:17.81 ID:aRuZboAR0
-
これだけ怠け者だらけになったのに
経済維持してるのもしかして
政治が優秀なんじゃないかと思えてくる - 85 : 2025/01/24(金) 18:51:45.51 ID:tp3UVMbu0
-
働いたら負けかなと思っている
- 86 : 2025/01/24(金) 18:51:58.31 ID:ybGsIb1Q0
-
じゃっぷはなまけもの
- 87 : 2025/01/24(金) 18:52:09.69 ID:O4wdBOn90
-
経済衰退してるのに週休3日とか言い出してるしそんなに滅びたいのか
- 88 : 2025/01/24(金) 18:52:10.61 ID:2jatpU710
-
年間105日しか休みないんだけど休みすぎか
有給とかつかったことないぞ - 89 : 2025/01/24(金) 18:52:56.32 ID:PS6APNR2H
-
環境に悪い虚業やめろ
- 91 : 2025/01/24(金) 18:54:02.43 ID:vUf6KFQN0
-
高齢化の影響やね
1日8時間20日労働で計算すると年1920時間
これより少ないからパートと嘱託で短くなってる
ジャップ、働かなさすぎる…

コメント