ドラクエの1位、しこたまケンモメンに語らせても死ぬまで決まらない

サムネイル
1 : 2025/01/24(金) 20:03:40.91 ID:FfGRT3qB0

やっぱなんやかんや総合的に3か(´・ω・`)
最近思い入れのない6をちまちま遊んでるけど思い出したりで少しおもろい

https://krsw.5ch.net/ghard/
ハード・業界

2 : 2025/01/24(金) 20:04:54.61 ID:lSVKTDB60
ビルダーズ2が1位
15 : 2025/01/24(金) 20:13:20.30 ID:jvJzUlzp0
>>2
もうちょっとボス戦は難しくてもよかった
他は不満全くなし
16 : 2025/01/24(金) 20:13:38.82 ID:2rNEbzVN0
>>2
スクエニが復活する方法これしか無い
次期はよ
4 : 2025/01/24(金) 20:05:11.26 ID:/hEYEW7V0
ハッサン出てくるやつ
5 : 2025/01/24(金) 20:05:44.31 ID:W/m+bfJF0
5だな
ちゃんとストーリー憶えてるのこれしかない
6 : 2025/01/24(金) 20:06:35.27 ID:bHeuamzs0
1~3だけど特に2のロンダルキアの白さがカッコイイわ
7 : 2025/01/24(金) 20:06:54.19 ID:O9Ovoy+K0
俺も5が一番、次は3
8 : 2025/01/24(金) 20:07:15.51 ID:PnhHhJHe0
11sだろ。ボリュームがダンチ
9 : 2025/01/24(金) 20:07:49.63 ID:gNi5ITzDM
3ってストーリーぶつ切りじゃん
10 : 2025/01/24(金) 20:08:41.10 ID:ogENgY+R0
  /⌒\
  (ヽ´ん`) 
  《《《《《
   》》》》》
   《《《
    》
11 : 2025/01/24(金) 20:10:22.75 ID:LCTWnSLo0
音楽なら2だよな
43 : 2025/01/24(金) 20:49:59.85 ID:w2eZ6miV0
>>11
いや音楽は4
各章におけるキャラクターを表現したテーマが実に秀逸
曲の節々に血が通っていてすぎやま氏が楽しそうに作っている姿がありありと想像できる
5からネタ切れ感が一気に増す
12 : 2025/01/24(金) 20:11:02.94 ID:UJxXdKAh0
思い出補正もたっぷりの3だわ
13 : 2025/01/24(金) 20:11:51.49 ID:NEruYvaO0
同時代でのゲームの完成度は高くないけど
時間が経って古臭くてもいいじゃん?になったら5だな
ひとつひとつの雑魚戦の楽しさが段違い
14 : 2025/01/24(金) 20:13:07.34 ID:TtOennan0
全タイトル遊んだものだけが書き込みなさい
17 : 2025/01/24(金) 20:14:14.47 ID:YjRzPX3md
これはドラクエ6やね
18 : 2025/01/24(金) 20:15:03.79 ID:7SewKxAid
5かな次いで3
19 : 2025/01/24(金) 20:15:18.13 ID:jvJzUlzp0
シリーズ全部やってたら大体5になるんじゃないかな
エンディングで泣けたのは5だけだわ
20 : 2025/01/24(金) 20:18:30.42 ID:1Z2jJVDX0
単体の面白さじゃ語れないからな
リアタイかどうかも絡むし
21 : 2025/01/24(金) 20:19:38.61 ID:bW4xjnmG0
3が伝説を作ったから5とか6とか言えるんよね
23 : 2025/01/24(金) 20:21:39.19 ID:3qN01yZJ0
5が一番好きやけども
>>21
これは確かにある
5は正直かなりの異色作だが搦め手が成功したのもそれまでのドラクエがあったから
22 : 2025/01/24(金) 20:19:47.58 ID:2rNEbzVN0
子供から大人へ、子供まで作るのは5しかないな
24 : 2025/01/24(金) 20:22:23.31 ID:RfI6I8kh0
永遠の2
25 : 2025/01/24(金) 20:26:35.42 ID:K5LD5Fzn0
語られない1
26 : 2025/01/24(金) 20:30:50.76 ID:OweDdRMop
3か5以外選択肢無いじゃん
27 : 2025/01/24(金) 20:31:34.73 ID:DBuz0Mfr0
面白さで一位が語られないとかありえんね
30 : 2025/01/24(金) 20:37:53.98 ID:/Qs0nkXs0
11は時代遅れと思われたJRPGの寿命を20年ぐらい伸ばした最高傑作
39 : 2025/01/24(金) 20:44:34.68 ID:j5BSftjY0
>>30
ペルソナ4おかげじゃね?
そもJRPGってのが海外目線のジャンルなわけでして
ドラクエは海外じゃ全く売れてないし話題にも微塵も上がらないわけでして
海外の売り上げや知名度からしてみてもJRPGという定義から考えてみても
やはりペルソナ3、4、5のどれかの功績かと
41 : 2025/01/24(金) 20:46:08.46 ID:/Qs0nkXs0
>>39
海外目線いれるんならダントツFF7になるじゃん
31 : 2025/01/24(金) 20:38:26.73 ID:r5eVgS260
全然世代じゃないから後からやった目線だけど3は正直チープすぎる
いわゆる思い出補正って奴だろう
5は今でも面白いと思う
32 : 2025/01/24(金) 20:38:38.61 ID:IizsORHw0
6は確かにアレだが
ターニアの可愛さはもう少し評価されていいと思う
33 : 2025/01/24(金) 20:39:28.86 ID:r5eVgS260
思い出補正というか当時のレベルだとそれでも面白かったって話かな
34 : 2025/01/24(金) 20:39:45.79 ID:0YFOC9yR0
おまけの中身
36 : 2025/01/24(金) 20:41:48.01 ID:Ay5NvrVX0
表現力は流石に11だが戦闘がぬるすぎ何の駆け引きも感じない、ただぼんやりとストーリーを見せられてるだけ感が強い
37 : 2025/01/24(金) 20:42:53.25 ID:2g3AP+TS0
7しかかたん
40 : 2025/01/24(金) 20:46:01.98 ID:XC5mP3QBH
前作プレイしたけどダントツで11s
まさかロトシリーズだとは思わなかった
42 : 2025/01/24(金) 20:46:28.12 ID:zkFGspJ10
日本三大ドラクエ

・DQ3(SFC)
・DQ5(PS2)
・DQ10(Ver2)

44 : 2025/01/24(金) 20:53:08.48 ID:4DqMOcU30
10以外は全部やったけど
やってる時は楽しいようで思い返してみると4しか楽しくない

コメント

タイトルとURLをコピーしました