- 1 : 2025/01/26(日) 01:29:11.25 ID:jDEWmGUt0
- 2 : 2025/01/26(日) 01:29:46.12 ID:L28IWccy0
-
まあいいじゃんそういうの
- 4 : 2025/01/26(日) 01:33:58.50 ID:CrbUeRj10
-
じゃあてめえはわかるのかよって話
- 5 : 2025/01/26(日) 01:34:24.45 ID:IPZHjT8e0
-
認知症の脳内はコロコロ変わるから
- 6 : 2025/01/26(日) 01:34:44.87 ID:QG8HUBJN0
-
馬鹿にもわかる解説頼む
- 19 : 2025/01/26(日) 01:56:34.05 ID:bFAKRoMi0
-
>>6
パリ協定 自分から環境系ブロック経済離脱。アメリカはモントリオール議定書で築いた立場を放棄
WHO これは中国のWHO支配が強くなるかもしれない。アメリカの国際的地位の縮小くらい
予想じゃトランプ終わったら帰ってくるだろ程度で終わってるけどその間にアメリカの没落が加速する懸念は有るしその頃には世界中で脱アメリカになっててアメリカ孤立の可能性も否めない - 7 : 2025/01/26(日) 01:36:52.08 ID:zka65Thk0
-
誰だよ
- 8 : 2025/01/26(日) 01:39:31.27 ID:rabp9HT40
-
どうせ中露もグローバルサウスも守らんから
EUだけパリ協定遵守して自滅しろってことだろ - 12 : 2025/01/26(日) 01:44:26.36 ID:cFk0zQd+0
-
>>8
euなら数値偽装して後でごめんなさいすれば済むやろ - 18 : 2025/01/26(日) 01:56:15.70 ID:rabp9HT40
-
>>12
アメリカにノルドストリームぶっ壊されて
ガチで再生エネルギー依存に追い込まれてるから
強制的にパリ協定守ることになるんでありんす - 9 : 2025/01/26(日) 01:42:45.11 ID:l/6JTt6vH
-
トランプも実際のところよくわかってない
- 10 : 2025/01/26(日) 01:43:37.31 ID:9bjNLQHf0
-
ケンモメンは中学レベルの英語もできないくせに
日本のメディアで聞きかじった知識だけで国際情勢語りたがるの笑えるわ
ツッコまれたり気に入らないやつにはネトウヨレッテル貼りして溜飲下げてるだけ - 11 : 2025/01/26(日) 01:43:56.27 ID:6QdusSKo0
-
アホにもわかるように簡単な解説もできないバカばかりで草
- 13 : 2025/01/26(日) 01:46:56.62 ID:XUFt3c+ya
-
なおイッチから解説は無い模様w
おバカはどっちかな? - 14 : 2025/01/26(日) 01:47:50.96 ID:fvQhDEOl0
-
国連脱退していいぞ
- 15 : 2025/01/26(日) 01:50:12.77 ID:PXyczQNjd
-
しゃーねーな
俺が解説してやるか - 16 : 2025/01/26(日) 01:50:13.07 ID:tAa1t7U20
-
誰も分からんぞ
何ならトランプ自身も - 17 : 2025/01/26(日) 01:53:11.33 ID:PXyczQNjd
-
パリ協定離脱もWHO脱退もどっちもターゲットは同じ。
ターゲットは中国な。
トランプは中国を仮想敵と定めて、全ては対中国という文脈で理解すればいい。
そうすればトランプの言動は全て繋がってるってことが分かる。 - 20 : 2025/01/26(日) 01:56:51.58 ID:fvQhDEOl0
-
>>17
なるほど
じゃあ中国が常任理事国の国連も脱退するしかねーな - 21 : 2025/01/26(日) 01:59:09.61 ID:bZojQEo+0
-
>>1
ただバカにしたいだけかも知れんけど改変するなよ - 22 : 2025/01/26(日) 02:02:58.43 ID:fVK8Y1+O0
-
俺らが気にしてもどうしようもない次元の話
知ろうとすることは大事だけどどうしようもないこともある
- 23 : 2025/01/26(日) 02:06:16.75 ID:PXyczQNjd
-
>>22
トランプの狙いを俺らが気にするのは日本にとっては重要だよ。
石破や岩屋みたいな媚中派を世論でどうにかできるだろうし、
どうにかしないと日本も中国の巻き添え食ってヤバいことになる。 - 25 : 2025/01/26(日) 02:10:52.43 ID:fVK8Y1+O0
-
>>23
もう遅かりし由良之助
世論なんて中居フジばっかりで世論でどうにかなるなら岩屋の10年なんて通るはずなかった
ボサーっとしてるんだもんな日本人て - 24 : 2025/01/26(日) 02:09:38.32 ID:bFAKRoMi0
-
アメリカのメリットとしては国際社会の義務負担が軽くなる事
実際にやってどうなったかの例として分かりやすいのはブリカスのEU脱退か。EUの盟主クラスだったのが順当に衰退していってる
もちろん国際社会的負担は軽くなってるけど国が今まで有ったコミュニティをいきなり切断するってのはリスクしかない - 26 : 2025/01/26(日) 02:11:28.07 ID:TdS+RAn00
-
トランプは究極的には鎖国したいんだろ
- 27 : 2025/01/26(日) 02:13:36.49 ID:P7PlmAZz0
-
境界型低IQの巣窟のパヨと決別して、是々非々でシンプルな社会を再建したいんだろ
- 28 : 2025/01/26(日) 03:09:36.53 ID:Jm7r7b5h0
-
中国と同じ重商主義に回帰と自由と民主主義によるナショナリズムの復権と明確な反グローバリズム
- 29 : 2025/01/26(日) 03:51:20.82 ID:zalT07wYM
-
二酸化炭素って、ほんとはベテルギウス超新星爆発が原因だけど、パニック回避のためのうそだからね。ハリウッド映画2003年、THE CORE。
統一教会マター、統一教会利権。
WHOも、統一教会汚染済み。塩は高血圧の原因ではない。
- 32 : 2025/01/26(日) 03:57:31.28 ID:zalT07wYM
-
あのだな。。まあ一応、書いておいてやる。
星の発する磁気って
親亀子亀孫亀理論なのよ。
- 33 : 2025/01/26(日) 03:58:38.05 ID:zalT07wYM
-
ベテルギウスのそれの調子がおかしくなったなら、まず太陽に影響して、ほんでもって更に地球の地磁気も、狂ってくんのな。如実な実例を挙げてやんよ。
- 34 : 2025/01/26(日) 04:00:04.41 ID:zalT07wYM
-
京都の、みつばち青信号むらがり。
- 35 : 2025/01/26(日) 04:00:26.27 ID:zalT07wYM
-
な。おぼえとるやつおるやろ。
- 36 : 2025/01/26(日) 04:01:07.43 ID:zalT07wYM
-
あれは、
みつばちは、女王蜂の発する、紫外線で、動くから、なのよな。
- 37 : 2025/01/26(日) 04:01:49.25 ID:zalT07wYM
-
地磁気異常で、はたらきばちのセンサーが、一斉に、狂ったんな。
- 38 : 2025/01/26(日) 04:02:27.91 ID:zalT07wYM
-
をれこのことも、数度、書いてきてるからね。やれやれだぜ!
- 39 : 2025/01/26(日) 04:02:45.09 ID:zalT07wYM
-
この、権威主義者どもが!
ケンモメン、トランプのパリ協定離脱、WHO脱退の意味がわからないアホばっかりの模様…

コメント