
- 1 : 2025/01/26(日) 17:56:34.99 ID:q4W/l9sy0
-
https://greta.5ch.net/poverty/
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4 - 2 : 2025/01/26(日) 17:58:40.82 ID:egFGRCS70
-
けつ穴の状態だな
中居ジャニー糞過ぎ - 3 : 2025/01/26(日) 17:59:11.97 ID:JV5x8ZyD0
-
わかんない🥺
- 4 : 2025/01/26(日) 17:59:28.81 ID:oUq4k7o70
-
なんなんす?
- 5 : 2025/01/26(日) 17:59:34.00 ID:LyMT3JaS0
-
馬鹿なんです
- 6 : 2025/01/26(日) 17:59:34.86 ID:q4W/l9sy0
-
紀藤正樹氏 フジ第三者委員会に「実働」「クリエイティブな意見」が期待できるワケ
1/26(日) 17:11配信弁護士の紀藤正樹氏が26日、自身のX(旧ツイッター)を更新。
フジテレビが設置した第三者委員会に私見を述べた。フジ・メディア・ホールディングスは23日、傘下のフジテレビとともに、
元タレント中居正広氏の女性トラブルに端を発した騒動に関する調査を目的とした第三者委員会の設置を報告した。本委員会では、公認不正検査士の資格を持つ竹内朗弁護士が委員長を務め、
五味祐子弁護士、寺田昌弘弁護士が名を連ねた。フジは「各委員は当社及びフジ・
メディア・ホールディングスとの間に利害関係を有しておりません」としたうえで
「過去に不正調査や調査委員会の経験が豊富で、社外役員を歴任して内部統制・
ガバナンスを監督する経験も有しており、専門性を備えています」と紹介している。紀藤氏はこの日「フジ第三者委員の評価」とし「高齢弁護士がおらず
全員が実働を期待できる」「また形式的法律論に偏りがちな元検事/元判事を排し、
あるべき法・ガバナンスを志向できる弁護士出身で固めたことはクリエイティブな
意見が期待できます」と専門家目線で3人の調査に期待した。 - 7 : 2025/01/26(日) 17:59:49.45 ID:yzMw/WuW0
-
>1
偽装ソース4ねカス
- 8 : 2025/01/26(日) 18:00:00.92 ID:ZKRDaSwy0
-
さあ、コンプライアンス
ガバナンス
フンガー - 9 : 2025/01/26(日) 18:01:15.16 ID:RnByEJ3S0
-
企業統治と法令遵守
- 11 : 2025/01/26(日) 18:02:47.46 ID:egFGRCS70
-
きょう休みで二郎食ったのでガバナンス
- 12 : 2025/01/26(日) 18:03:13.04 ID:/WJ9lWeR0
-
わかりま1000円ちょうだいのすけ
- 13 : 2025/01/26(日) 18:03:32.75 ID:pwVEc+cBH
-
日本語で言えば誰にでも伝わるのにわざわざ横文字にするのが日本らしいわ
- 14 : 2025/01/26(日) 18:03:39.45 ID:hu0C/bnf0
-
ガバナンス=内政、統治
コンプライアンス=法令等遵守 - 15 : 2025/01/26(日) 18:03:49.19 ID:mmqd1vwO0
-
governとcomplyの違い
- 16 : 2025/01/26(日) 18:03:54.06 ID:i1FypxZk0
-
ガバガバ政府
コンパの民間 - 17 : 2025/01/26(日) 18:04:57.46 ID:egFGRCS70
-
コンプライアンス 固めのうんち
- 18 : 2025/01/26(日) 18:07:43.82 ID:K1VTWic30
-
感じで書けよと
- 19 : 2025/01/26(日) 18:09:53.09 ID:pEJ71UjuM
-
ガバガバなんす
- 20 : 2025/01/26(日) 18:11:10.62 ID:94rJFRKa0
-
組織の体制、構造
遵法 - 21 : 2025/01/26(日) 18:11:15.45 ID:LOJ3Tdm10
-
コンプラは世間に対しての良い子ちゃん度
ガバは社内の規律ってイメージ - 22 : 2025/01/26(日) 18:13:02.94 ID:emPzy37ZA
-
コンプライアヌスがガバガバナンス
- 23 : 2025/01/26(日) 18:13:55.02 ID:V3ZkYfKV0
-
企業統治?と利害関係者への責任?
だっ - 24 : 2025/01/26(日) 18:14:14.61 ID:i93FyKUo0
-
ガバナンスは統治でスマートに支配する方法だな。
ガバナンスがない力による支配というのもありうるが
コンプライアンスは支配の一環である決まりに従うありかただな - 25 : 2025/01/26(日) 18:14:26.77 ID:zX/bnOEN0
-
統治と法令遵守
- 26 : 2025/01/26(日) 18:14:54.53 ID:y+W21zCL0
-
ガバナンスは規約通りに取り仕切ること
コンプライアンスは倫理的な規約であること - 28 : 2025/01/26(日) 18:15:59.38 ID:zX/bnOEN0
-
企業統治ってのはつまり監視なんだよ
従業員が貸金庫から金をくすねていないかどうか監視する
銀行として当たり前のことというか従業員を介さないシステムによる組織運営が理想
- 29 : 2025/01/26(日) 18:18:54.93 ID:hZ++yEfs0
-
ガバナンス=神経系
コンプラ=免疫系 - 30 : 2025/01/26(日) 18:21:08.34 ID:LQ4oCz9e0
-
マジで分からないからボケれない
- 31 : 2025/01/26(日) 18:23:01.17 ID:m3dtFqsn0
-
社内規範と社会的規範
- 32 : 2025/01/26(日) 18:24:28.30 ID:X43Swqvp0
-
ガバナンスは統治して取り締まること。
コンプラは法や道義に従うこと。 - 33 : 2025/01/26(日) 18:31:47.27 ID:3IGD/IsP0
-
統治と遵法精神
コメント