- 1 : 2020/05/31(日) 08:52:52.27 ID:6ACvSGif9
-
5/31(日) 8:49配信
AFP=時事中国についての記者会見を開くため、米首都ワシントンにあるホワイトハウスのローズガーデンに現れたドナルド・トランプ米大統領(2020年5月29日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】世界保健機関(WHO)から脱退する意向を表明したドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領に30日、各方面から批判が殺到した。
【写真】WHOのテドロス事務局長
欧州連合(EU)は「いまは協力と共通の解決策を強化すべき時だ」 「国際的な成果を弱める行動は避けなければならない」とする声明を発表し、米政府に新型コロナウイルスへの対応に問題があったとしてWHOへの資金拠出を恒久的に停止するとした決定を見直すよう求めた。
ドイツではイェンス・シュパーン(Jens Spahn)保健相が、米国の決定は「残念」で、世界の健康増進の妨げになると述べたほか、アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相は、米国が主催する今年の先進7か国(G7)首脳会議(サミット)に自ら訪米しての出席を辞退する意向を示した。
英医学誌ランセット(The Lancet)の編集者、リチャード・ホートン(Richard Horton)氏は、「狂気と恐怖が同時に来た」 「米政府は人道上の緊急時にならず者になった」と述べた。
米ジョージタウン大学(Georgetown University)教授(国際医療法)でWHOにも協力しているローレンス・ゴスティン(Lawrence Gostin)氏は、トランプ大統領のWHO脱退表明は「違法で無謀かつ危険だ」と述べ、トランプ大統領が議会の承認なくWHOから脱退することが可能なのか疑問を呈した。【翻訳編集】 AFPBB News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200531-00000005-jij_afp-int
- 2 : 2020/05/31(日) 08:54:36.11 ID:CeKSZZlR0
- 中国の工作員レベルでは無さそうだね
- 13 : 2020/05/31(日) 09:01:57.65 ID:qSlErboE0
- >>2
今回の武漢ウイルスにおけるWHOの所業見て、未だにWHOにしがみついてる奴等なんて中共工作員にしか見えんぞw - 3 : 2020/05/31(日) 08:55:25.36 ID:wSU4yiOU0
- 世界が理解してないというか、思考停止に陥ってる
- 4 : 2020/05/31(日) 08:56:17.09 ID:3Pls3Cir0
- アメリカ 中国[の]お客さん
EU 中国[が]お客さん
の違いでしょ - 11 : 2020/05/31(日) 09:01:29.07 ID:YZUxiDUM0
- >>4
アップルにしろボーイングにしろフォードにしろ中国は
お客さんだけど?
飼料から牛肉まで農業製品もな - 24 : 2020/05/31(日) 09:11:34.72 ID:WOob+H0P0
- >>11
貿易収支くらい理解しろ - 5 : 2020/05/31(日) 08:57:39.23 ID:vJFH2vk90
- 脱退できなくてもトランプが金出すの承認しないと出ないんでしょ
- 6 : 2020/05/31(日) 08:59:06.30 ID:Sb/b6WL80
- ドイツはトランプ抗議のための欠席ではなかったはずなのに
なんで日本の野党のような言い草なんだ
出席して反論すればいいだろう - 9 : 2020/05/31(日) 09:00:11.93 ID:qSlErboE0
- その「各方面」って根っ子は全部中共に繋がってるやろ。
俯瞰してみれば一方向からの批判でしかない。 - 10 : 2020/05/31(日) 09:01:12.74 ID:XTkP23/R0
- チャイニーズマネーつえーなw
- 12 : 2020/05/31(日) 09:01:35.73 ID:9+uFclIk0
- 賞賛もあるのに批判だけ取り合える記事の時点で・・・
- 14 : 2020/05/31(日) 09:02:39.45 ID:F1MBXKwy0
- WHO自体に「各方面から批判が殺到」しているのだが。
- 15 : 2020/05/31(日) 09:03:14.34 ID:TBbnMZxA0
- 称賛してる人もいるだろ。
相変わらずメディアは偏向してるな。 - 16 : 2020/05/31(日) 09:04:09.94 ID:/4PAp/4L0
- 世界のお荷物中国と世界のならず者米国に尻尾を振る安倍
- 17 : 2020/05/31(日) 09:07:07.37 ID:F1MBXKwy0
- >>16
そもそもシュウキンペイを招くのが間違い。 - 18 : 2020/05/31(日) 09:07:58.61 ID:IWmPoJL50
- さあ 中国親派のあぶり出し
- 19 : 2020/05/31(日) 09:08:30.84 ID:LzdESWST0
- 中国方面からでは?
- 20 : 2020/05/31(日) 09:08:34.45 ID:BMQQ8U780
- 各方面()
- 22 : 2020/05/31(日) 09:11:15.48 ID:SBHSK6Xk0
- チャイナ様の支配下のWHOを守れ・・・腰抜けバカEU
- 23 : 2020/05/31(日) 09:11:18.53 ID:mNG5JNhP0
- 圧力と独断のトランプじゃアメリカは孤立するは
- 25 : 2020/05/31(日) 09:12:20.71 ID:F1MBXKwy0
- 欧州連合(EU)は「いまは協力と共通の解決策を強化すべき時だ」 「国際的な成果を弱める行動は避けなければならない」とする声明を発表するのなら
台湾をWHOに入れるようにもっとWHOに圧力をかけろよ。 - 26 : 2020/05/31(日) 09:12:32.60 ID:jvUVTB9Y0
- >>1
アメリカが脱退したのなら
日本も即座に脱退して、
忠犬ぶりを示すべきだろう。 - 27 : 2020/05/31(日) 09:13:02.82 ID:nR0x0uVB0
- ようするに金を負担してるアメリカに出て行かれたら困るんだな
- 28 : 2020/05/31(日) 09:13:15.57 ID:SBHSK6Xk0
- 現状維持に埋没するEU
解決能力もないくせに口だけ達者なEU - 29 : 2020/05/31(日) 09:13:43.96 ID:/rI0ksvw0
- 俺はトランプを応援する
文句言う所が金を出せばいい - 30 : 2020/05/31(日) 09:13:45.80 ID:bf56LT/60
- >欧州連合(EU)は「いまは協力と共通の解決策を強化すべき時だ」
発生源の中国に牛耳られてるWHOなんて意味無いだろ。
- 31 : 2020/05/31(日) 09:15:55.22 ID:zC0VSUy80
- 国連も脱退してほしい
日本も続くぞ - 32 : 2020/05/31(日) 09:17:11.45 ID:QTT3hP6S0
- アメリカは、製薬メーカーの圧力があったんだろう
日本がもしワクチン開発の目途が立ったら、その時点で脱退しろよ
じゃないと開発費も出ないタダ働きさせられるぞ - 33 : 2020/05/31(日) 09:18:52.93 ID:XDKBwi7p0
- アメリカはW杯誘致すらカタールに負けた時点で
色んな所で工作や掌握が思い通りにできなくなってんだろうな
だから女性を社会進出させると国がダメになるんだよ
ひたすら真面目、監視で融通がきかなくなる
【AFP=時事】トランプ大統領のWHO脱退意向に各方面から批判

コメント