学者「女性は40過ぎても余裕で出産できます。弱者男性の結婚や出産は35過ぎで限界のデマに焦らないでください!」

サムネイル
1 : 2025/02/01(土) 08:58:34.15 ID:BWhcX16bd

https://president.jp/articles/-/73995?page=5
女性の妊孕率は、年齢とともに低下するが、30歳を100とした場合、40代前半では70~75程度への低下でしかない。30歳での出産確率は9割だとすると、40代前半では65%内外の出産確率となる。

2 : 2025/02/01(土) 08:58:53.63 ID:BWhcX16bd
確かに
3 : 2025/02/01(土) 08:58:58.59 ID:BWhcX16bd
🦀
4 : 2025/02/01(土) 08:59:02.78 ID:BWhcX16bd
蟹江敬三
5 : 2025/02/01(土) 08:59:10.45 ID:BWhcX16bd
イェ
6 : 2025/02/01(土) 08:59:21.22 ID:FSWF1Z/Hd
反論できなかった…
7 : 2025/02/01(土) 08:59:27.35 ID:FSWF1Z/Hd
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
8 : 2025/02/01(土) 08:59:32.29 ID:XqqW++v10
女の魅力は40から!焦っちゃダメ😊
10 : 2025/02/01(土) 08:59:35.86 ID:FI5Z1Bx7M
マジかー😸
12 : 2025/02/01(土) 08:59:45.87 ID:qrKXdvoo0
ただし産まれてくる子供が健常とは言ってない
13 : 2025/02/01(土) 08:59:45.96 ID:FSWF1Z/Hd
全ての正論族に送る。。。
14 : 2025/02/01(土) 09:00:03.57 ID:GGW5xL7/0
誰か俺と結婚してくれない
16 : 2025/02/01(土) 09:00:53.03 ID:fum/LKjw0
不妊治療にかかる費用は誰が出すんですかね
17 : 2025/02/01(土) 09:01:05.09 ID:PYN2/xavd
俺のガールフレンドもずっと独身かなって思ってたら
41で自動車メーカーで設計やってる38の男と結婚して43歳で子供を産んでたわ
18 : 2025/02/01(土) 09:01:08.56 ID:GKlpOpeV0
こういう記事って誰得なんだろう
19 : 2025/02/01(土) 09:01:19.10 ID:ADqC7G6w0
30歳を基準にするのは適切なのか?
20 : 2025/02/01(土) 09:01:24.64 ID:Ev7mQgfM0
でもガ●ジ出産率は高くなるんだろ?
27 : 2025/02/01(土) 09:02:26.98 ID:nZIAZolA0
>>20
それも飛躍的にな
21 : 2025/02/01(土) 09:01:30.94 ID:eMWlDjsK0
30さを100にしていいのか?
22 : 2025/02/01(土) 09:01:48.83 ID:pAQ8M5Ph0
倖田來未の発言の影響なんだよな
23 : 2025/02/01(土) 09:01:57.97 ID:uGmTKSw10
30歳を100とするのがそもそもおかしいだろw
25 : 2025/02/01(土) 09:02:10.34 ID:vXEPddix0
健常な子供を産める確率で語れよ
26 : 2025/02/01(土) 09:02:26.15 ID:qrKXdvoo0
ガ●ジ育てたいならそれでもいいんじゃね?
28 : 2025/02/01(土) 09:02:38.92 ID:ygzUJD7c0
30歳を100とすな~
29 : 2025/02/01(土) 09:03:00.69 ID:TazMFYmoM
悪魔の囁きやめろ
30 : 2025/02/01(土) 09:03:08.68 ID:bghbUTpQ0
ダウン症「オギャーオギャーよろしくネキーw」
32 : 2025/02/01(土) 09:03:10.26 ID:b8SyDd+a0
そりゃ第2子以降はできるけども…
33 : 2025/02/01(土) 09:03:16.85 ID:7OApqB2S0
ダウン症、発達障害、知的身体障害発生率に目を瞑ればそりゃ産む事自体は可能だろ
34 : 2025/02/01(土) 09:03:53.31 ID:MenLsee30
お前のお母さんおばあちゃんみたいだな

お前のお母さんおばあちゃんみたいだな

36 : 2025/02/01(土) 09:04:01.61 ID:sNoSrHz20
そらできちゃうから問題なんだろ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました