【芸能】「テレビでの批判と匿名の中傷は違う」坂上忍の訴えに“大反論”のナゼ?

1 : 2020/05/31(日) 10:35:45.87 ID:wwf5+pZ19

テレビでの批判と匿名の中傷は違う坂上忍

 タレントの坂上忍が5月27日放送の「バイキング」(フジテレビ系)に出演し、SNSでの匿名の発言とテレビでの発言とは全く異なるものだと主張している。

 番組では、23日に他界したプロレスラーの木村花さんがSNS上での誹謗中傷に悩まされてきたことを取り上げ、インターネットでの匿名アカウントによる心ない書き込みについて議論。

 一部からは、ワイドショーや情報番組における攻撃的な体制批判も、SNSで氾濫する誹謗中傷と大差が無いのではないかとの声も出ているが、坂上はこれに反論。「権力や体制に対する自分の考え、自分の身元を明かして公共の電波で、ルールの中で言っている。SNSの匿名と一緒にされちゃ困る」とし、名前も顔も公にした上での発言は匿名による誹謗中傷とは性質が異なると訴えた。

 続けて、「テレビで、行き過ぎたことだったり、間違ったことを言ったら、謝罪をしなきゃいけない。BPO(放送倫理委員会)もある。もっと言ったら、現場ではちゃんとスタッフさんとせめぎ合っている中でどうする?っていうのがありますから」と話し、テレビでのコメントには多くの責任が付随すると共にスタッフとの協議の上で成り立つものだと説明している。

「都合が悪くなったら簡単に削除することもできるSNSでの投稿と、素性を明かした上で責任を持って発言するテレビのコメントを一緒にしてほしくないという坂上の見解はごもっとも。しかし、今回の木村さんへのバッシングが強まった原因の一つとして、彼女が出演していた『テラスハウス』(フジテレビ系)の“演出的編集”やスタジオコメントがあったとの指摘もありますから、番組やタレントが誰かを直接的に攻撃せずとも、誹謗中傷を間接的に扇動してしまう可能性は残ります。また、坂上はテレビというものがスタッフと話し合った上で慎重に作られていくものだと力説しましたが、一方で、3月の原宿・竹下通りの人混みの映像をまるで5月のものであるかのように放送するといった“初歩的なミス”があったのも事実。この件について番組の顔である坂上からの謝罪はなく、その役割を榎並大二郎アナウンサーに丸投げしたとして非難の声も上がっていました。番組作りにおいて、坂上が強調する“責任”と“せめぎ合い”が本当に機能していたかは疑問が残ります」(テレビ誌ライター)

 ネットでは、SNSにおける誹謗中傷とテレビのコメントの違いに関し、“匿名ではないこと”を強調していた坂上に対して「身元明かしてれば何言ってもいいってわけじゃないでしょ」「身内で話し合ったから問題ない、匿名じゃないから問題ない、自己都合、自己保身の塊」「“我々も誹謗中傷を気をつけなければならないと痛感します”、ではないんですか? 自分たちは無関係みたいな感覚が理解できません」との反論が集まっている。

「誹謗中傷」と「反論・批判」の境界は曖昧で、それぞれが解釈する“正解”の下でしか判断することができず、そうした各々の物差しによる思い込みの存在こそが「誹謗中傷」が無くならない根本の要因なのかもしれない。

2020/05/29 18:15
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7348210?news_ref=50_50
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/05/31(日) 10:36:34.20 ID:7tLxQJD00
テレビで言う方が酷いだろw
3 : 2020/05/31(日) 10:36:37.02 ID:eiCMpNvw0
カーレースの名選手だから
5 : 2020/05/31(日) 10:37:19.42 ID:L3wRs9SZ0
マスゴミ関係者は素直にごめんなさいしろよww
6 : 2020/05/31(日) 10:37:51.51 ID:WN4flnGn0
ネット叩くのは筋違い
ネットは売国左翼マスコミに対抗する為に一般国民がようやく手に入れたパワーなのだから、
マスコミがネットの力を制限したがるのは自己保身からくる越権行為だし、
ますます国民のマスコミ嫌いが増えるだけ
7 : 2020/05/31(日) 10:37:59.54 ID:DOjBjz2u0
ちょっと都合悪くなると、台本だ演出だと言い訳三昧のテレビ局も大して変わんねーよ。
9 : 2020/05/31(日) 10:38:09.71 ID:+oeyyadc0
テレビで顔だしで意見することは、匿名での書き込みとは違う、ということを言いたいんだろ。
11 : 2020/05/31(日) 10:38:33.15 ID:MkOFPZrw0
坂上さんのコメントも演出?
14 : 2020/05/31(日) 10:38:52.88 ID:DxyGnoc/0
つ 室井
はい論破
15 : 2020/05/31(日) 10:39:02.03 ID:XVTVcCyJ0
みのもんたさんは偉大でしたなぁ
坂上さんも憧れてんのかな
17 : 2020/05/31(日) 10:39:16.46 ID:HfPkhylo0
確かに違うけど
どっちかが良くてどっちかだけ悪いとかないよ
18 : 2020/05/31(日) 10:39:43.32 ID:dh3pRnOU0
問題の本質は誹謗中傷であって
匿名か匿名じゃないかは別問題だと思う
19 : 2020/05/31(日) 10:39:46.78 ID:1zrBJD9e0
なめ腐った態度、これだからテレビは見ないんだよ
20 : 2020/05/31(日) 10:39:52.36 ID:WhTVKPEm0
白人至上主義者ニダ
39 : 2020/05/31(日) 10:43:03.12 ID:hynsFJ5C0
>>20
チョッパリ至上主義者デスマスダ
21 : 2020/05/31(日) 10:40:00.84 ID:+1sIUPDq0
テレビがやってることの大半は批判に名を借りた誹謗だよ
玉川の保健所デマのような中傷も少なくない
22 : 2020/05/31(日) 10:40:03.95 ID:F2elCKfR0
>>1
> ワイドショーや情報番組における攻撃的な体制批判

◎ワイドショーや情報番組における攻撃的な体制中傷&フェイクニュース(特にTV朝日・TBS)

23 : 2020/05/31(日) 10:40:15.64 ID:bk00AMJI0
誹謗中傷するなって話、名前を出す出さないの話じゃない
そもそもSNSよりテレビの方が影響力が大きい分、より悪質なのはテレビだろ
24 : 2020/05/31(日) 10:40:16.99 ID:vu6hEl3J0
影響力が全く違うしその分責任の大きさも比べ物にならないのにいうほど責任も取らないから
25 : 2020/05/31(日) 10:40:24.15 ID:Pgr0+FZ50
匿名の意味がわかりません
名無しさんというのも名前じゃ無いの?
顔写真つけなきゃダメですか?
26 : 2020/05/31(日) 10:40:40.67 ID:8vyq2Ndl0
批判はいいけど人格否定とかはダメだろ?
どこの選民か知らんけど
33 : 2020/05/31(日) 10:41:51.37 ID:WwOcKLEK0
>>26
坂上忍はバイキングで人格否定しまくりだけど
テレビならOKという主張だぞ
27 : 2020/05/31(日) 10:40:52.45 ID:czyQ9ih80
マスゴミさんも自殺者出してますが!鳥インフルの時に
28 : 2020/05/31(日) 10:41:02.05 ID:L1m5T+Ez0
金貰って批判してんだからな
29 : 2020/05/31(日) 10:41:14.78 ID:2VOoomHo0
最近のウジTVは 酷過ぎ
視聴率を見ながら炎上期待路線は テロ朝の真似子 か?

坂上&ヒロミ&小木の3バカが 暴走だわ
まあ 消えるのは近いだろうが左

30 : 2020/05/31(日) 10:41:17.03 ID:HsXDTFlN0
TV匿名関係なく批判と中傷は違うだろう
そして身元明かしてと匿名じゃ言葉の重みが違う
31 : 2020/05/31(日) 10:41:40.70 ID:LIllleX00
坂上はだいたい合ってる
32 : 2020/05/31(日) 10:41:47.46 ID:lokWujrU0
テレビという権力を振りかざして誹謗中傷するのと匿名で無責任に誹謗中傷すんのどっちが悪いんだろうな
それはやられる側によるんじゃないの
34 : 2020/05/31(日) 10:42:02.55 ID:Drm2TucW0
このとんちんかんどういう層にウケてるんか謎
91 : 2020/05/31(日) 10:54:18.18 ID:/Vuzdq6J0
>>34
フジの上層部
35 : 2020/05/31(日) 10:42:14.42 ID:P0mZo6D40
顔を出すかどうかではなく、話す内容がどうかというのが誹謗中傷議論の全てだから。
坂上忍は自己保身のために意味のないことをほざいているから叩かれている。
36 : 2020/05/31(日) 10:42:29.08 ID:qnoMOX030
言葉遊び?なんで前者は批判で後者は中傷なんだ
37 : 2020/05/31(日) 10:42:43.99 ID:QZGqHLFQ0
匿名じゃないなら、デマを飛ばしても問題なし?
随分とご都合主義だねw
38 : 2020/05/31(日) 10:42:52.09 ID:e1wg6PRt0
実名ならやってええんかって話だからな
坂上個人じゃないバックにはテレビ局や芸能事務所がいるわけだから
企業でさえダンマリ決め込む場合が多いのに個人で太刀打ちできるわけない
40 : 2020/05/31(日) 10:43:12.13 ID:mB5p8veO0
この人、セリフ言わされているだけだから
責めるなら台本を作っている人間だろう
嫌われ役で高い給料をもらっているんだから仕方ない所もあるが
46 : 2020/05/31(日) 10:44:12.93 ID:e1wg6PRt0
>>40
台本なら何言ってもいいの?
53 : 2020/05/31(日) 10:45:33.68 ID:ia+bDSFT0
>>40
言わされてるだけでもその原稿書いた人より多くの結構なお金を頂くんだろ?
そりゃリスクとリターンの帳尻合わないとなあ
41 : 2020/05/31(日) 10:43:13.42 ID:ia+bDSFT0
坂上忍は賭け麻雀に関してはもっとツッコマなきゃダメだろ
まさかやったことないとは言わないだろうしな
そこで日和ってるのクソダサいぞ
42 : 2020/05/31(日) 10:43:25.61 ID:hynsFJ5C0
お前ら図星突かれて火病かよwww
43 : 2020/05/31(日) 10:43:31.35 ID:3FmF2vR/0
テレビ出てる連中が責任負ってるとは思わんがなあ
半端な知識や偏向的情報で無知な底辺青打ってる責任て
どうとるのさw
あんたら負ってるのは責任じゃなくてリスクでしょ
炎上したら給料減る可能性があるっていうリスク
そんなの仕事してれば誰でも同じリスクだわ
44 : 2020/05/31(日) 10:43:36.85 ID:qnoMOX030
ブスDISで再び世に出てきたくせに
45 : 2020/05/31(日) 10:43:52.88 ID:lHBk9bZ70
>BPO(放送倫理委員会)もある

身内で構成された互助会組織と周知されてるようなもんを、葵のご紋にするとかw
いざとなれば事務所が守ってくれるから、顔出しして、金貰ってバッシングなんてこともできるんでしょ
室井みたいに、商品にケチ付けて民間会社の企業努力をぶち壊しても、逆切れして終わりじゃん

47 : 2020/05/31(日) 10:44:27.40 ID:9dSHKL5b0
ネットでの中傷はさすがに酷いものが多い、でもほとんどが匿名の掲示板やTwitter。フェイスブックや自分のブログでの意見はそんなに倫理的に問題あるものは少ない、テレビも同様。
酷いネット掲示板はやっぱり何らかの規制すべきだろう。運営側に責任あるようにすればいい。
48 : 2020/05/31(日) 10:44:28.73 ID:F2elCKfR0
TV朝日・TBSは

中狂でなら、簡単に潰されているよw

49 : 2020/05/31(日) 10:44:29.34 ID:3DJlKQFq0
バイキングは誰かターゲットを決めてコメンテーターがみんな攻撃してる
苛めみたいなもんじゃないか
56 : 2020/05/31(日) 10:46:11.59 ID:8xo7WlwC0
>>49
バイキングだけではなく、他もたくさんある、報ステとかサンモニとか。
66 : 2020/05/31(日) 10:49:16.89 ID:3DJlKQFq0
>>56
バイキングは出演者に台本ありのバラエティらしいが
サンモニや報ステは報道番組なんだから本来政治的には公平でなきゃいけないんだが
放送法に反対しておいて平気で偏向報道を加速させている
50 : 2020/05/31(日) 10:44:49.01 ID:RkuhwxXL0
>>1
匿名と顔出しで違うけどお金を得てるか得てないかでも違う!

顔出しや名前出しでお金貰ってないならわかるがテレビも金が発生してる時点で商売だから悪質だよ!

匿名かそうでないかは論点ずらし

51 : 2020/05/31(日) 10:45:02.87 ID:Tn845JV30
TVでぼろ糞政府を扱き下ろすのを見慣れてるから
他者をサンドバック扱いしていいって認識が生まれるんだよ
52 : 2020/05/31(日) 10:45:25.30 ID:6SLBqyGn0
ブス批判でもう一回世に出てきた不細工ひき逃げ犯がなんでテレビででかい顔してんだろ
でかい顔は見た目だけにしてくれ
58 : 2020/05/31(日) 10:47:44.84 ID:hynsFJ5C0
>>52
お前はキモいからさっさと死んどけ
54 : 2020/05/31(日) 10:45:43.14 ID:QBk7Cc3T0
>>1
不倫相手と飲酒運転して事故を起こした挙げ句に警察から逃亡して逮捕したのが上から目線で説教できるのはテレビだけやで
55 : 2020/05/31(日) 10:46:02.14 ID:e1wg6PRt0
沢尻エリカや高岡蒼甫どうだったんだよ
お前らのルールに逆らったと業界総出で叩いてたじゃねえか
沢尻なんかテレビの前で泣いて謝罪までさせられたあと映画でヌード
そして薬で引退だろ
69 : 2020/05/31(日) 10:50:04.55 ID:0lNZrD100
>>55
芸能界て昔からヤクザだからな事務所とかもヤクザのフロントだし、反社会的勢力の集まりな
57 : 2020/05/31(日) 10:46:51.01 ID:JgOgjQ+L0
影響力は全然違うわな
SNSで一人で言ってても無傷だがテレビだと一人でも芸能人言ったら壊滅的だし
59 : 2020/05/31(日) 10:47:49.43 ID:eNtGH6FZ0
TVのタレントやコメンテーターの問題は誹謗中傷してるかどうかではなくて、自分の知名度が影響する
誹謗中傷を煽ってる、煽動してるって宣伝の事なんだけど、タレントさんは自覚してないみたいね
60 : 2020/05/31(日) 10:47:59.18 ID:W2nfahAA0
テレビの方が悪質だな
無名の一般人より著名人の影響力は多大
しかもテレビは1%の視聴率でも視聴者は百万人を超える
61 : 2020/05/31(日) 10:48:02.38 ID:e1wg6PRt0
昔鳥インフル出してしまった養鶏場の老夫婦は
連日の取材攻勢で自殺してしまった
62 : 2020/05/31(日) 10:48:06.98 ID:ciDL3dxV0
>>1
テレビというマスメディアで、有名人が名指しで
攻撃するほうが、ネットでの一言より傷つくと思うけど
63 : 2020/05/31(日) 10:48:10.36 ID:iMD99O760
どう考えてもテレビの方が悪
64 : 2020/05/31(日) 10:49:01.80 ID:GIshvnfz0
匿名だろうが顔出そうが誹謗中傷はダメです
65 : 2020/05/31(日) 10:49:16.72 ID:XsUIGegc0
犯罪被害者への中傷
加害者家族への中傷
マスメディアが一番酷いよ
67 : 2020/05/31(日) 10:49:21.67 ID:ggu+6rG/0
テレビは誤っても謝らんやん
68 : 2020/05/31(日) 10:49:46.51 ID:63dB1elZ0
ネットって世界中と繋がって…って言われるけど、
一般の一個人のつながりなんて大したことはない
よっぽどテレビの方がつながり(一方的な)が多いよ
影響力ってのはそういうことで、
それを理解出来てないならコメンテーターなんかやんないで欲しいな
70 : 2020/05/31(日) 10:50:18.72 ID:teRsJsvF0
匿名の誹謗中傷より影響力のある人の一言の方が悪いと思うよ炎上させる気満々の演出なんか論外
71 : 2020/05/31(日) 10:50:33.56 ID:uuTQsnM+0
テレビとお笑いはいまだに自分の力ではどうしようもない身体的特徴の
ハゲや不細工を貶めて笑いを取ってる業界ですもの、言えた義理じゃない
73 : 2020/05/31(日) 10:51:30.91 ID:AiulzoLa0
>>1
先ず顔出しだと批判で匿名だと中傷って考えがおかしい。
坂上が批判と誹謗中傷の意味すら分かってない。
法律作ろうとしている政治家や識者も何故かその辺を理解出来てない。
74 : 2020/05/31(日) 10:51:36.66 ID:NR9HsU+80
匿名でなければ何を言っても良いのか
間違っていたならば謝罪すれば済むのか
マスゴミは自分たちに都合の良い解釈をして
メディアを使って正当化しているだけ
75 : 2020/05/31(日) 10:51:37.96 ID:LTecVJiL0
そもそも死因が非公表なのに、何で誹謗中傷が原因で自殺したと断定出来るのか?
その出発点からおかしい。テレビで憶測で批判することに何の問題もないわけがない。
99 : 2020/05/31(日) 10:55:20.10 ID:8+ur+bfR0
>>75
そう、事務所側から「亡くなった」としか発表されてない時点で
自殺、それもSNSで誹謗中傷されたからって一斉に報道されてたから違和感しかない

もしかしたら失恋とか、病気苦とかかもしれないのになんで?

76 : 2020/05/31(日) 10:51:41.77 ID:nhzFAVTn0
批判と中傷を混同するな
テレビでの中傷が普通に行われていることのほうが異常
79 : 2020/05/31(日) 10:52:31.79 ID:Vs3SoU/W0
>>1
>謝罪をしなきゃいけない。BPO(放送倫理委員会)もある

問題になれば謝ればいいんだろうという感覚なんだね。
それにBPOもあると言ってるが、BPOに取りあげられたら坂上は番組を降板するのか???

80 : 2020/05/31(日) 10:52:41.14 ID:LCO8VXzA0
世論に若干でも影響与える可能性があるテレビでの中傷の方が問題だと思うけどな
81 : 2020/05/31(日) 10:53:00.51 ID:+zI64GP20
BPOや謝罪やらで
だからテレビは正しいと言えるのかよ
82 : 2020/05/31(日) 10:53:08.99 ID:OB3atolR0
もうBSと制作陣交代しろよ
あっちはバランスいいぞ
83 : 2020/05/31(日) 10:53:13.95 ID:TCoWJxLs0
日大の監督への誹謗中傷は酷かったなバイキング
84 : 2020/05/31(日) 10:53:25.72 ID:PznVzR0+0
坂上が持論を展開させてからコメンテーターに話を振る
それに同意をしながら沿ったコメントをする

こんなのばっかwww

85 : 2020/05/31(日) 10:53:31.59 ID:WETGN/2c0
一個人と比べたらタレントとかどんだけ守られてるんだよ
生放送で無茶苦茶言わなきゃ大体は不問だし大企業組織的に守られる
86 : 2020/05/31(日) 10:53:49.01 ID:QWbMF/7Y0
貴重な国民の財産たる公共の電波を使用して放送させていただいてることを忘れるな
87 : 2020/05/31(日) 10:53:54.56 ID:cLzMlh8W0
これからも匿名で誹謗中傷したいから無理やりどっちもどっちにしようとしてるだけ
反論でも何でもないわ
88 : 2020/05/31(日) 10:53:59.89 ID:mEzJpoU20
普通にワイドショーのほうが酷い
89 : 2020/05/31(日) 10:54:15.62 ID:NP9Lte8E0
TVは演出、検閲が入るからな。
ショーだってこと。
責任は局にある。
90 : 2020/05/31(日) 10:54:15.99 ID:6mf/oJC10
確かに違うな
テレビでの批判のほうが悪質
事件を全く知らない層に先入観与えて思考誘導できるし
92 : 2020/05/31(日) 10:54:33.64 ID:4NgkTgKb0
飲酒運転で公道カーレースした人はやっぱ違うねww
93 : 2020/05/31(日) 10:54:34.62 ID:2ceQy89C0
>>1
テレビでの批判や誹謗中傷の方がヤバいって事を坂上は認識するべき
94 : 2020/05/31(日) 10:54:36.08 ID:vROJO6Tq0
匿名よりマシなのはその通りだよ
違うってやつはこのスレに実名書きなさい
95 : 2020/05/31(日) 10:54:50.84 ID:7iJyOp610
相手に反論さえさせないんだから
テレビはテレビで問題があるだろw
97 : 2020/05/31(日) 10:55:11.87 ID:x9lqpZni0
>テレビでの批判と匿名の中傷は違う

なんでテレビの批判と匿名の批判ではなく
「匿名だけ中傷」なの?

98 : 2020/05/31(日) 10:55:18.25 ID:tkUu4R9w0
バイキングは坂上忍ばかり叩かれるけどコメンテーターも相当酷いぞ
特におぎやはぎ
100 : 2020/05/31(日) 10:55:23.97 ID:GIshvnfz0
メディアリンチの方が問題だよな。麻生なんて漢字読めないと笑いものにされていた。
101 : 2020/05/31(日) 10:55:28.41 ID:Av2JyS670
それなら芸名使わず、本名使え
102 : 2020/05/31(日) 10:55:32.79 ID:EhT5vlvo0
ぜんぶネットが悪いってことにしようというやり口
103 : 2020/05/31(日) 10:55:53.99 ID:qUeQl6630
匿名で批判してる側が反論してるの馬鹿みたいだな
匿名で批判されてる側の人間がそう言ってるなら覆しようがない事実だろ
104 : 2020/05/31(日) 10:56:09.52 ID:b1lK0smF0
金貰って誹謗中傷
顔隠して誹謗中傷

どっちもクズだわ

105 : 2020/05/31(日) 10:56:12.36 ID:vwGzHMFW0
>>1
嫌われ者だから
106 : 2020/05/31(日) 10:56:13.87 ID:iYqR1kRm0
ワイドショー=いじめ司令塔
坂上忍=いじめ司令官
107 : 2020/05/31(日) 10:56:16.18 ID:u2yynega0
中傷させる指揮者じゃん(笑)
108 : 2020/05/31(日) 10:56:20.76 ID:mEzJpoU20
ネットはスルー出来るし反論も出来るけど
ワイドショーは一方的に叩いて楽しんでるからな
109 : 2020/05/31(日) 10:56:30.15 ID:aUmNSQ6e0
なぜ?てそんな事言ってる事そのものがもうダメなんだろ
112 : 2020/05/31(日) 10:57:14.25 ID:PznVzR0+0
公共の電波で一方的に勝手な内容で報じるのは問題じゃないのかね
印象操作になってるよね
113 : 2020/05/31(日) 10:57:22.59 ID:8Yfpe/ex0
確かに違う
テレビマスゴミの発言の方がずっと影響力あって
社会を洗脳するツール
114 : 2020/05/31(日) 10:57:42.97 ID:QReUnRHU0
そもそも批判と中傷は違う。
醜い責任逃れ。
115 : 2020/05/31(日) 10:57:51.55 ID:fM8Io3Te0
>>1
フジテレビは謝罪せず不祥事を繰り返すからだろ
116 : 2020/05/31(日) 10:57:59.33 ID:rMeUaV7a0
テレビでの中傷と匿名の批判は?
117 : 2020/05/31(日) 10:58:06.35 ID:7S9iUObN0
ネットが叩かれて~よりまし、~のほうが酷いとか論点のすり替えでしか無いわw
ネットの誹謗中傷が正当化されるわけでもないのに小学生かよw
118 : 2020/05/31(日) 10:58:19.50 ID:7MBvrDxD0
ここもニュース板にはなんでワッチョイ入れないの?
IDコロコロがダメだと思うんだよな
119 : 2020/05/31(日) 10:58:29.54 ID:RkuhwxXL0
テレビはヤラセやって責任とった事あったのか?

テレビはステマや無責任な情報出して喉元すぎたら知らん顔ばかりだ!

121 : 2020/05/31(日) 10:59:06.92 ID:7S9iUObN0
>>119
誹謗中傷と関係ないw
120 : 2020/05/31(日) 10:58:59.60 ID:PznVzR0+0
あと、番組で間違いがあったときこの人は自分で謝ったことある?
隣のアナウンサーが謝ってるよね
M C な の に
122 : 2020/05/31(日) 10:59:10.00 ID:+ztAprLq0
いじめてる奴の言い訳だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました