
- 1 : 2025/02/02(日) 09:42:20.55 ID:O2ss2ITp00202
-
一般人「将来ああいう仕事をしなくていいようにしようね」
国「肉体労働者?低賃金でええやろw」
若者「底辺職で働くくらいならニートの方がマシ」
ブルーカラー「人手不足で高齢化ヤバイです技術継承の危機です」
国「w」
- 2 : 2025/02/02(日) 09:43:13.68 ID:O2ss2ITp00202
-
埼玉の道路陥没は始まりに過ぎない
- 3 : 2025/02/02(日) 09:46:15.66 ID:MSHqvQox00202
-
残念ですが、これからの日本ではホワイトカラーと言われた職種はAIと中国人に奪われてしまいます。
日本人は底辺ブールーカラーでも仕事があると感謝しましょう - 4 : 2025/02/02(日) 09:46:58.61 ID:jb7uKEFX00202
-
解体屋で8年働いたけど給料いいぞ
- 5 : 2025/02/02(日) 09:47:21.22 ID:4HLk8/KQ00202
-
低賃金だと思い込まれててやりやすいわ
そのへんのサラリーマンより遥かに俺は貰ってるぞ - 8 : 2025/02/02(日) 09:54:10.48 ID:pAP83hpo00202
-
>>5
思われてる時点で負けやろ - 6 : 2025/02/02(日) 09:50:30.50 ID:2dYy06Rxx0202
-
国「ブルーカラーが足りないから、
移民の皆さんをどしどし受け入れまーす」 - 7 : 2025/02/02(日) 09:52:54.93 ID:LJKdC/Hy00202
-
工事現場でドドドドってやってるひと大半が難聴になってそう
- 9 : 2025/02/02(日) 09:54:20.61 ID:81hSbkzA00202
-
そして何も建てられなくなったんよね
- 10 : 2025/02/02(日) 09:55:30.59 ID:eHSoRYQy00202
-
しんどいし給料上がらんしほんまバカのする仕事やで
はよ定年退職したい - 11 : 2025/02/02(日) 09:57:08.97 ID:u2R01rB900202
-
ジョジョ定期
- 12 : 2025/02/02(日) 09:57:11.99 ID:X5snGKUD00202
-
給料は年収600くらいはいくよ
都内なら警備員でも400とかいく
まぁ夏場辛いしやる価値はないけど - 13 : 2025/02/02(日) 09:59:38.72 ID:81hSbkzA00202
-
>>12
夏場は良く死なないなって思って見てる - 14 : 2025/02/02(日) 09:59:57.23 ID:f6crd0A400202
-
安心しろホワイトカラーも底辺になってるから
- 15 : 2025/02/02(日) 10:00:55.01 ID:LbcY4AY900202
-
そもそもブルーカラーほぼ自国民で賄ってる東アジアが異常地域なんだって
他の国なんて大半が移民か難民にやらせてる - 16 : 2025/02/02(日) 10:04:11.86 ID:hkYPdVAm00202
-
ホワイトカラー「あれが底辺の人達だよ」(底辺)
だからなぁ - 17 : 2025/02/02(日) 10:04:24.56 ID:T5hyDMJD00202
-
自分が動いてる時点で奴隷と一緒
働かないか、人には口出しだけで良くなってから初めて底から抜け出してる - 23 : 2025/02/02(日) 10:08:35.38 ID:s9r53yUo00202
-
>>17
これをナマポが言ってるのが笑えるんよ - 18 : 2025/02/02(日) 10:05:11.00 ID:/AxyQm7Jd0202
-
ワイ設計「ひょっとして現場の職人の方が人間らしい生活してるんちゃうか…?」
- 19 : 2025/02/02(日) 10:05:22.73 ID:7uTAZyDs00202
-
AI「ほなお仕事奪ってくで」
ホワイトカラー「おあーーーっ😭」 - 20 : 2025/02/02(日) 10:05:59.77 ID:+IU8pc4L00202
-
今どきはスーツ着て働いてる方が底辺かもしれんな
- 21 : 2025/02/02(日) 10:05:59.97 ID:44zgVNgR00202
-
いちいちそんなこと思わんよ
- 22 : 2025/02/02(日) 10:07:36.00 ID:KGE+EQ8m00202
-
寿命への負担やばいからやるべきではない
夏場あんなに身体に負担かけて早死にしないほうがおかしい - 27 : 2025/02/02(日) 10:12:21.33 ID:X5snGKUD00202
-
>>22
現場仕事実は早く帰れること多いから生きられるねん9時間定時とかで現場働いてない
早いと数時間で仕事上がれるからね貰える金は一緒で役所の検索の日とか1時間以下で車でタバコスマホして帰れるとかまぁまぁあるのよ - 32 : 2025/02/02(日) 10:15:35.10 ID:7VY3o7wI00202
-
>>27
現場監督の方が辛そうやん - 34 : 2025/02/02(日) 10:18:53.76 ID:X5snGKUD00202
-
>>32
そうだよ、施工終わっても会社に戻って事務作業だし
職人はそのまま帰宅する人多いけどね
当たり会社だと機械据えるだけでほぼ力仕事無しでスマホ弄ってるだけの現場とかあるよ
長く職人やってる奴は大体美味しい仕事貰ってるから続いてる - 24 : 2025/02/02(日) 10:09:20.92 ID:O2ss2ITp00202
-
国「おい運送業!お前ら長時間働きすぎだぞ時代は働き方改革だぞ何とかしろ!」
運送業「長時間なのは荷主の問題なんだよ待機時間減らすよう言ってくれ」
国「しょうがないなぁ高速道路90km/hで走って良いよ😉」
運送業「」
- 25 : 2025/02/02(日) 10:10:07.37 ID:gCYH80T/00202
-
イッチさんはどんな仕事をされてるんですか?
- 26 : 2025/02/02(日) 10:11:27.82 ID:v++vpQYO00202
-
まぁコンサルだのSEだのはAIでええしな
- 28 : 2025/02/02(日) 10:13:15.57 ID:D5TPNkHG00202
-
一般人「あの人たちの給料はパパママより高いんだ」
- 29 : 2025/02/02(日) 10:14:11.55 ID:qUdYjxzV00202
-
ブルーカラーこそAI化出来ないんかね
- 33 : 2025/02/02(日) 10:15:38.60 ID:7uTAZyDs00202
-
>>29
ハードウェアいちいち作り直さなきゃならないから人間使うほうが遥かに安いから無理や - 30 : 2025/02/02(日) 10:14:54.51 ID:X5snGKUD00202
-
現場仕事の1番ブラックは職人じゃなくて施工管理や現場責任者監督やな
職人より給料安くて残業まみれの謎 - 31 : 2025/02/02(日) 10:15:06.00 ID:UCXJx8s/00202
-
もう物流土木建築のなり手がいなくて外から人連れてくるしかないからな
そのうち日本は乗っ取られるな - 35 : 2025/02/02(日) 10:19:38.57 ID:KmxsRa4v00202
-
なんぼ貰ってようが真夏の警備員とかドカタとかエアコン工事とか敗北者やろ
命削って金もらうのは割に合わんわ - 36 : 2025/02/02(日) 10:22:04.00 ID:mkjL5CbL00202
-
公共事業をもっと増やせばええんや
景気対策なんて余計なことせずインフラ修繕に全力でええ - 37 : 2025/02/02(日) 10:23:54.52 ID:xp8PXk5Y00202
-
雪国とか除雪出来なくなってヤバいらしいな
コメント