
- 1 : 2025/02/04(火) 12:42:07.18 ID:OOrfjdVI0
-
米民主主義の変調、トランプ氏だけが原因にあらず…世界は「復元力」引き出す努力を
https://www.yomiuri.co.jp/column/wideangle/20250202-OYT8T50005/ - 3 : 2025/02/04(火) 12:42:58.22 ID:8PcY7E3w0
-
資本主義の手前民主主義成り立つのかな?
- 7 : 2025/02/04(火) 12:45:01.94 ID:jQQMEDUn0
-
>>3
共産主義と民主主義も両立するし大丈夫です - 4 : 2025/02/04(火) 12:43:42.71 ID:+hR3o7UR0
-
かといって習近平体制がいいわけじゃねーぞ>>1
- 5 : 2025/02/04(火) 12:44:29.27 ID:+dZwqpdS0
-
SNSとノイジーマイノリティのせいで衆愚政治が加速してるような気がする
- 6 : 2025/02/04(火) 12:44:33.69 ID:NxB0BVuLd
-
大統領選は知らんけど、日本でも低い投票率のまま境界知能みたいな奴らが扇動されて陰謀論者に一斉に投票すれば簡単に投票結果がひっくりかえる時代だしな
- 8 : 2025/02/04(火) 12:46:45.96 ID:zb4tvR4Kr
-
スマホのせい
スマホは免許制にすべき - 9 : 2025/02/04(火) 12:47:57.43 ID:UakFbkWe0
-
カダフィ大佐はそんなNATOに攻撃されるような
悪人にはとても思えなかったな - 11 : 2025/02/04(火) 12:48:49.35 ID:LODDHJLR0
-
万事塞翁が馬で、むしろ燻ってるより一回やり過ぎてそれで教訓得るのが重要なんじゃないか
- 13 : 2025/02/04(火) 12:50:42.89 ID:GFqNQSen0
-
>>11
人間には寿命があるし
新しいのも生まれてくるんだよ
むしろネットのせいで全体知性は劣化さてるだろ - 23 : 2025/02/04(火) 12:54:25.16 ID:jQQMEDUn0
-
>>11
公正世界信念と同じで楽観が過ぎると思う - 12 : 2025/02/04(火) 12:49:42.92 ID:gJOarmm20
-
相応しくない政治家が当選してしまうのも民主主義
それで国民が不幸になるのも民主主義
そして相応しくない政治家を国民の力で辞めさせられるのも民主主義どれかが欠ければそれは民主主義ではない
- 14 : 2025/02/04(火) 12:50:43.70 ID:V9/5n1ww0
-
SNSと直接民主主義は食い合わせ悪い
コンテクスト、裏を読む力、リテラシーに欠けた層がまんまと扇動に乗る
刺激に脊髄反応 刷り込まれる野菜大量生産
直接民主主義はスイスみたいなレベルの高い小さな国なら良いと思うが - 15 : 2025/02/04(火) 12:50:49.74 ID:hoPQh7Sv0
-
元から民主主義ってそんなもんじゃね
大衆は時に流されて間違えるもんだよナチスドイツが有名だけど
- 16 : 2025/02/04(火) 12:50:52.57 ID:QNsgRL120
-
議会制民主主義自体、民主主義に似てるだけの別の何かだしね
ルソーは市民から選ばれた政治家が貴族の振る舞いを始めたら専制政治より悪いと言っていたがまさにその通りだよね
- 17 : 2025/02/04(火) 12:51:15.83 ID:GWPEARgt0
-
民主主義を信じていたら 投票率はもっと高いはずだ。
- 18 : 2025/02/04(火) 12:51:18.48 ID:cI3IS39cd
-
いや多数派が権力握るってのが民主主義なので
なーんか民主主義を正義のシステムかなんかだと思ってるやつ多いよな - 19 : 2025/02/04(火) 12:51:35.97 ID:QNsgRL120
-
ルソー信奉者の俺からすれば間接民主主義自体バカげてるようにしか見えんよ
- 20 : 2025/02/04(火) 12:52:07.64 ID:XJgHcEpd0
-
民主主義選挙で勝てば超法規な権限が持てるからな日米韓で立証済み
- 21 : 2025/02/04(火) 12:53:01.50 ID:ZSArjIfK0
-
日本・米国・韓国でポピュリズムが台頭し
民主主義政治がぶっ壊れかけている - 22 : 2025/02/04(火) 12:54:13.76 ID:2imI4U8M0
-
民主主義が欠陥だらけのシステムであることは紀元前から既に指摘されてること。何を今さら。
- 24 : 2025/02/04(火) 12:54:48.43 ID:1z75XP3z0
-
実質ナチスのメディア洗脳と同じ
- 25 : 2025/02/04(火) 12:55:35.93 ID:SJdIXBrF0
-
民があほだとどんどん劣化するのが元々欠陥なんだよ
- 26 : 2025/02/04(火) 12:58:26.15 ID:Mby5C5EG0
-
カルトのお友達が何回でも当選できる
- 27 : 2025/02/04(火) 12:59:06.35 ID:2imI4U8M0
-
皆の衆古典を読もう。まずはプラトンソクラテスからアテナイから始めようではないか。民主主義は紀元前から存在する古いシステムなんだから学べる失敗例はナチスに限らずごまんとある。
- 28 : 2025/02/04(火) 12:59:06.37 ID:WdpXC1EMr
-
オールドメディアを使って民主主義をハッキングしてた時代の方が異常だよ
昔に比べれば健全 - 29 : 2025/02/04(火) 13:00:53.09 ID:NRF6ZkrC0
-
古代ギリシャからそうだろ
- 30 : 2025/02/04(火) 13:01:59.26 ID:Jp6vjnA/d
-
民主主義はデマゴギーに翻弄される宿命よ
- 31 : 2025/02/04(火) 13:02:44.49 ID:gJOarmm20
-
民主主義は市民や国民のものだ
大衆のものでは無い
コメント