石破首相「今の日本経済はデフレではないが、今をインフレとは決めつけない」インフレに苦しむ国民がいなくて良かった🥹

サムネイル
1 : 2025/02/04(火) 13:02:44.61 ID:31gTYAN1M

石破首相は衆院予算委で、日本経済の認識を問われ「デフレではないが、今をインフレとは決めつけない。再びデフレに戻らないとは、はっきりしない」と述べた。

https://nordot.app/1259347803223228542

36 : 2025/02/04(火) 13:03:48.97 ID:OWGoSf/D0
スタグフレーションだからね
37 : 2025/02/04(火) 13:03:51.16 ID:Sk5ZePiI0
くたばれ
38 : 2025/02/04(火) 13:04:01.12 ID:W+V/DZVS0
何ってんだコイツ
39 : 2025/02/04(火) 13:04:19.12 ID:q6IGgoJl0
ちょっと何言ってるか分かんない
40 : 2025/02/04(火) 13:04:23.58 ID:/0yv+kvD0
事実インフレではないからな
41 : 2025/02/04(火) 13:04:29.50 ID:Ag6iUmDj0
デフレは即決めつけたよね
42 : 2025/02/04(火) 13:04:46.57 ID:24ckM6xx0
馬鹿じゃねぇの
国民がどんだけ物価高に苦しんでると思ってんだ
43 : 2025/02/04(火) 13:04:55.65 ID:4auWhHYl0
高止まりという表現で「安定」してきている
45 : 2025/02/04(火) 13:05:13.17 ID:gWnllbIC0
食料は有り余ってるけど
高くて買えない
46 : 2025/02/04(火) 13:05:25.77 ID:JOezQsnA0
好きに思ってりゃいいけど現実は変わらんぞ
47 : 2025/02/04(火) 13:05:32.94 ID:GWPEARgt0
何もかも価格が上がってるような気がするななんでインフレじゃないの?
54 : 2025/02/04(火) 13:06:37.99 ID:5uFKumFL0
>>47
まずインフレとは何か?(ねっとり)
48 : 2025/02/04(火) 13:05:46.19 ID:5uFKumFL0
なに言ってんだコイツ?
50 : 2025/02/04(火) 13:06:04.32 ID:sjtNkOBu0
所詮はチンシュだけの奴だったか
51 : 2025/02/04(火) 13:06:06.45 ID:q6IGgoJl0
CPI上昇率3%がインフレじゃなかったらなんなの
52 : 2025/02/04(火) 13:06:28.03 ID:sLBX00X90
正直に言えよ
スタグフレーション、だろ
61 : 2025/02/04(火) 13:07:51.84 ID:/0yv+kvD0
>>52
正直にいうなら答えは全然違う
安倍が生データごと書き換えたから判定不能が真の答え
53 : 2025/02/04(火) 13:06:37.75 ID:a2deGiJ90
本気でどういう意味か分からんから誰か説明してくれ
56 : 2025/02/04(火) 13:07:16.44 ID:gN5Aikc20
インフレではないと閣議決定
57 : 2025/02/04(火) 13:07:22.32 ID:axzbObfHd
結局値上げしても飛ぶように売れるから企業は過去最高益更新しまくり

完全にデマンドプル型インフレ

66 : 2025/02/04(火) 13:09:46.11 ID:W+V/DZVS0
>>57
実質賃金マイナスだからな
消費者が買ってる個数が減ってるので過去最高益だろうが行き詰まりは確定よ
73 : 2025/02/04(火) 13:12:00.63 ID:7PDOd0GV0
>>57
まじ?
58 : 2025/02/04(火) 13:07:46.84 ID:4SuKcupg0
スタグフレーション言うとショックでかいからオブラートに包んでるんだよ
59 : 2025/02/04(火) 13:07:49.10 ID:Grnoo8+O0
円安苦だろ
60 : 2025/02/04(火) 13:07:50.98 ID:mr7cYuA60
じゃあどういう理由で非課税世帯に金ばら撒くの
62 : 2025/02/04(火) 13:08:13.20 ID:dFGpUAHCH
スタグフレーションやろ
63 : 2025/02/04(火) 13:08:27.93 ID:bDdGc2RY0
今はインフレじゃなくてスタグフレーションだからな
70 : 2025/02/04(火) 13:10:56.55 ID:q6IGgoJl0
>>63
「インフレじゃない、スタフレだ!」
というのは
「動物じゃない、ライオンだ!」
と言ってるのと同じで
要するにスタフレはインフレの一種なのです
64 : 2025/02/04(火) 13:09:06.79 ID:3c6ftrk/0
つまり何もわからない
65 : 2025/02/04(火) 13:09:24.39 ID:qrFs6li50
安倍の呪いでインフレと認められない
67 : 2025/02/04(火) 13:10:21.12 ID:LbLwdvBDM
スタグフレーションって造語だから
大本営発表はできません!!😡
72 : 2025/02/04(火) 13:11:44.49 ID:W+V/DZVS0
>>67
普通に中学校の公民の教科書に乗ってる語句ではある
68 : 2025/02/04(火) 13:10:22.97 ID:8i5OuiOZ0
デフレではない
かと言ってインフレでもない
つまりスタグフレーション
69 : 2025/02/04(火) 13:10:42.37 ID:D0oL5QXTd
こいつは自己完結が多くね草
71 : 2025/02/04(火) 13:11:09.03 ID:00j++E+EM
国民「インフレで物価が高くて買えない…」
石破「これインフレじゃねえから、お前が貧乏なだけだから」
74 : 2025/02/04(火) 13:12:12.11 ID:3iOZvxVA0
安倍が起こしたスタグフレーションだからインフレとは言わないよな
円の価値を毀損して 労働の価値を下げたわけよ
労働の価値が下がったんだから 相対的に物価が上がってる ただこれだけ
円だけの視点で見るからインフレに見えてるけど ドルで見れば給与が下がって物価が上がってる
75 : 2025/02/04(火) 13:12:22.58 ID:EtZkeeTf0
当事者になると途端に使えなくなる無能
76 : 2025/02/04(火) 13:12:54.94 ID:HGNKA2Aq0
自民党怒りのインフレじゃないと閣議決定
77 : 2025/02/04(火) 13:12:59.61 ID:gXX3e7cHr
インフレしてないなら利上げするなよ
87 : 2025/02/04(火) 13:20:29.18 ID:q6IGgoJl0
>>77
日銀と石破の間に齟齬があるようで

[東京 4日 ロイター] – 日銀の植田和男総裁は4日、衆院予算委員会で、現在はデフレではなくインフレの状態にあると述べた。一方、石破茂首相は「今デフレではないが、(デフレ)脱却はできていない。なぜなら再びデフレに戻らないことがはっきりしないから」との認識を示し、インフレかどうかを決めつけることはしないと語った。

78 : 2025/02/04(火) 13:14:51.99 ID:fx8BZTap0
決めつけ刑事よくない!
79 : 2025/02/04(火) 13:15:32.65 ID:Ag6iUmDj0
ご飯論法の一種
80 : 2025/02/04(火) 13:15:38.78 ID:h80ljk5i0
アタオカがまがえる4ねよ!
81 : 2025/02/04(火) 13:15:45.87 ID:b45sDNaN0
【要人発言】
🇯🇵植田日銀総裁
「現在はデフレではなくインフレの状態にある」
82 : 2025/02/04(火) 13:16:10.76 ID:AInI2xJr0
首脳会談の通訳って石破の発言どうやって翻訳すんだろうな
一文が長いし遠回しな言い方を好むから日本人が聞いても何言いたいかわからない時ある
相手側通訳が訳すんだろうけど大変そうだわ
84 : 2025/02/04(火) 13:17:14.73 ID:d+nssuVR0
これはまた利上げさせたくない感じか
85 : 2025/02/04(火) 13:18:58.76 ID:25Xl5Rrv0
没落とは言えんからな
86 : 2025/02/04(火) 13:20:21.38 ID:2BCv+gFi0
その通り日本だけ没落して世界がインフレしたって言えや
88 : 2025/02/04(火) 13:20:31.14 ID:kjg8UMa00
自分で買い物せんからわからんのやろな
89 : 2025/02/04(火) 13:22:02.49 ID:Iz6V+geyd
インフレとデフレの悪いとこ取りだからな
90 : 2025/02/04(火) 13:22:41.35 ID:LhRwita60
トランプはめちゃくちゃやってるけど少なくとも大統領令ってことで
トランプの責任でやってるのは明確

責任者なのに責任を取りたくないジャップ政治家との一番の違いはそこかな思う

103 : 2025/02/04(火) 13:28:59.84 ID:rVgtrZFy0
>>90
一人に権力集中させないという制度だが
まあそっちの方がわかりやすいわな 独裁やりやすくなるけど
107 : 2025/02/04(火) 13:34:47.24 ID:LhRwita60
>>103
アメリカは2期までしか大統領出来ないからそこで独裁対策やってる
そしてジャップは責任を取らない安倍晋三が延々と独裁やってた
91 : 2025/02/04(火) 13:22:44.35 ID:vuuDuwGw0
安倍の霊でも降りてきたのか
92 : 2025/02/04(火) 13:23:00.69 ID:MfaPxqur0
決めつけようが決めつけまいが好きにしたらいいが物価が上がってるって現実は見ろよ
現実を見なかったら政治なんて机上の空論
93 : 2025/02/04(火) 13:24:58.58 ID:tiX52pXM0
物が不足してるわけでなく溢れかえってるわけだが高くてみんなかえない
これがインフレでなくてなんだと
94 : 2025/02/04(火) 13:25:47.68 ID:+kQlxN+R0
アベノミクスなんだよな
95 : 2025/02/04(火) 13:25:58.35 ID:vY3VXG/30
安倍かよ
96 : 2025/02/04(火) 13:26:28.77 ID:VyVDHhrK0
>>1
インフレとデフレが共存してる状態をなんていうか知ってる?
97 : 2025/02/04(火) 13:27:14.24 ID:rVgtrZFy0
コイツの中ではデフレだったからな
急にインフレに変更出来ないんだよ
98 : 2025/02/04(火) 13:27:19.34 ID:s0hs45qN0
2023年のGDPデフレーターは前年比4.1%だからな。2024年はもっと上だろう。そして今年も物価高は加速してる。間違いなくインフレを起こしてる
99 : 2025/02/04(火) 13:27:56.84 ID:mUR9XvbT0
インフレとデフレ双方の嫌な所が両立していて、利点はなぜかまったく無い状態
それが今
100 : 2025/02/04(火) 13:28:22.92 ID:deUjrbz70
>>1
トランプ「日本人がインフレで苦しんでる?ガハハハハ。日本のインフレが苦しいなら、アメリカに来ればいい。もっと苦しんで、日本のインフレなんか生ぬるいとわかる。日本でインフレ酷いなんて言ってる奴は本当のインフレ地獄を知らない馬鹿だけ」
101 : 2025/02/04(火) 13:28:48.48 ID:2r2djTXyr
賃金はデフレしてますね
102 : 2025/02/04(火) 13:28:50.58 ID:q6IGgoJl0
インフレです
だから利上げします
だから増税します
減税なんてやってる場合じゃありません

って言えばいいのに何が目的なんだろう?

110 : 2025/02/04(火) 13:36:10.57 ID:PCvofGrj0
>>102
緩和やめて金利上げるなんて言えば去年の夏みたいな大暴落待った無しだからな
小さい利上げで誤魔化しつつまだデフレとか言ってる
104 : 2025/02/04(火) 13:33:48.66 ID:PCvofGrj0
つまりスタグフじゃねぇか
はっきり言わずに誤魔化すしか能の無いゴミカス
トランプに殴られてこい
105 : 2025/02/04(火) 13:33:48.88 ID:MhZakqhW0
インフレに苦しんでいないと閣議決定
106 : 2025/02/04(火) 13:34:18.07 ID:vzyWwWko0
苦しむ国民はいないものとする!
108 : 2025/02/04(火) 13:35:03.24 ID:jcIMNL220
「今をインフレと決めつけない」

コイツを罵る言葉が見つからない。無能とか経済音痴とかそういうレベルじゃない。
113 : 2025/02/04(火) 13:39:45.58 ID:PCvofGrj0
>>108
現状の否認を他責の体で言ってるからな
嫌悪感が半端ないんだわ
コイツがいかに嫌われてるかが分かる
109 : 2025/02/04(火) 13:35:29.97 ID:pmrAOKH+0
これ半分聖帝による日本統治の遺産だよな
当時から経済状況を正確に表現することは聖帝の否定を意味した
だから誰もできなかったし、今でもできないからこんなことになる
聖帝はまるで鄧小平が精算する前の毛沢東のような絶対的な存在
111 : 2025/02/04(火) 13:38:24.74 ID:q5njtw6r0
マジで意味がわからんw
112 : 2025/02/04(火) 13:39:28.88 ID:4jS1qIjI0
あたおか総理が続きますなあ
114 : 2025/02/04(火) 13:41:45.71 ID:XWcfyrY5d
世界はそれをスタグフレーションと言うんだぜ

コメント

タイトルとURLをコピーしました