
- 1 : 2025/02/05(水) 20:23:37.51 ID:PXgf06FX9
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、売り優勢
5日の欧州外国為替市場でドル円は売り優勢。20時時点では152.64円と17時時点(153.33円)と比べて69銭程度のドル安水準だった。時間外の米10年債利回りが4.47%付近まで低下幅を拡大したことでドル売りの流れが継続。日銀の早期利上げ観測が高まっていることも引き続き重しとなり、一時152.55円まで下値を広げ昨年12月13日以来の安値を付けた。
2025/2/5 20:06
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/c9f853f21a9c86dd997bad8abaa1f6ccec91d4a5円相場 1ドル=153円台前半まで値上がり 追加利上げ意識か
5日の東京外国為替市場は、国会審議での閣僚の発言などを受けて、日銀による追加の利上げが意識されたことから、円相場は、1ドル=153円台前半まで値上がりしました。
4日のニューヨーク外国為替市場では、アメリカの雇用に関する統計が市場の予想を下回ったことで、日米の金利差の縮小が意識され、ドルを売って円を買う動きが強まりました。
また、5日の東京市場でも、朝に発表された、去年12月の実質賃金の伸びが2か月連続でプラスだったことや、国会審議で赤澤経済再生担当大臣が『経済学的に言えば、インフレの状態というのはそのとおり』などと発言したことを受けて、日銀による追加の利上げが意識され、円相場は、去年12月以来となる1ドル=153円台前半まで値上がりしました。
2025年2月5日 18時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250205/k10014713621000.html - 2 : 2025/02/05(水) 20:23:54.40 ID:8rMfptbr0
-
植田よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 3 : 2025/02/05(水) 20:24:52.87 ID:NJsra8eP0
-
実質賃金下がったとかいうニュースはなんだったのか
- 4 : 2025/02/05(水) 20:25:31.31 ID:YmnNV/qH0
-
この前も上げたけどむしろ円下がった、逆に張るのもあり
- 5 : 2025/02/05(水) 20:25:37.93 ID:sGA1cPoe0
-
いつもの買い場やん
- 6 : 2025/02/05(水) 20:26:32.25 ID:GR9XaYbY0
-
まだまだ円安
- 7 : 2025/02/05(水) 20:26:34.08 ID:bhh0FSrS0
-
株で死人出るのは何となく分かるんやけど為替で死人が出るのがよく分からん
1ドルが150円から130円になったとしても20円しか変わらんやん - 10 : 2025/02/05(水) 20:27:50.11 ID:CKrlCu3N0
-
>>7
FX戦士くるみちゃんでも読んできなさい - 12 : 2025/02/05(水) 20:27:56.76 ID:UUSpq1cO0
-
>>7
FXでハイレバやってたらほんのちょっとでも死ぬんじゃないかな - 8 : 2025/02/05(水) 20:26:54.44 ID:iZtmuJXK0
-
>>1
日銀は無関係
今日は何もないのに全通貨でドル売りになってるだけ - 9 : 2025/02/05(水) 20:27:29.66 ID:YNZGyE1A0
-
>>8
無理矢理そうしたいのよ(笑) - 20 : 2025/02/05(水) 20:29:58.84 ID:iZtmuJXK0
-
>>9
ほんと、為替動向記事は90%くらいコタツ記事で吐き気する - 11 : 2025/02/05(水) 20:27:52.93 ID:TAw+73rA0
-
為替が上下しても物の値段が下がる事はないだろうな
- 23 : 2025/02/05(水) 20:31:16.21 ID:mdTwPU9Q0
-
>>11
在庫循環半年は待たないと値札に反映されないからね
ただ、在庫を持ち過ぎてる場合はその限りでなく安い内に在庫を買おうとするとロケットえんぴつ方式で後ろが詰まってくから前が安くなる
- 29 : 2025/02/05(水) 20:33:07.89 ID:CQVdE5bf0
-
>>11
品目によってかいつける季節があるからね
- 13 : 2025/02/05(水) 20:28:19.19 ID:Gf14r1Un0
-
次回は0.75%で様子見かな
- 14 : 2025/02/05(水) 20:28:20.71 ID:1Y6ceukn0
-
円安なったまんまガソリンの値上げ分だよな
- 15 : 2025/02/05(水) 20:28:22.76 ID:R0luer9l0
-
俺のS&P500がぁああああああああああ
- 16 : 2025/02/05(水) 20:28:28.08 ID:LdbBnv0q0
-
一日一円上がればよし
- 17 : 2025/02/05(水) 20:28:29.29 ID:HP9Qw2Rb0
-
早く110~120円に戻せよ
自国の通貨を自ら好んで安くした史上初のアホ国家元首安倍晋三の墓を暴いてウ●コかけたれボケが - 19 : 2025/02/05(水) 20:29:28.88 ID:YzCiHVs70
-
>>17
アメリカの影響だよ。
欧州ですらまともにくらってたんだし。 - 18 : 2025/02/05(水) 20:28:51.19 ID:YzCiHVs70
-
FX勢はボーナスステージでしょ。
- 21 : 2025/02/05(水) 20:30:17.40 ID:6P6eRiE30
-
ドル建て証券は、今の内に売っとくか
買ったときは、まだまだドルが安かったけどさ
- 22 : 2025/02/05(水) 20:31:13.33 ID:deKwRRIA0
-
アメリカ金利落ちてるからそれが原因だと思うがな
- 25 : 2025/02/05(水) 20:32:10.60 ID:w5hardJE0
-
ドル円70円に戻せ
- 26 : 2025/02/05(水) 20:32:29.45 ID:iZtmuJXK0
-
円安増税したキシダはパヨクから英雄視されてるので叩かれない
- 27 : 2025/02/05(水) 20:32:47.82 ID:ByU/VzLP0
-
ドル安みたいだね トランプリスクと利下げの影響で少しドルが売られてる感じだね
- 28 : 2025/02/05(水) 20:33:00.13 ID:5TNRBBLY0
-
これはもうNISA損切り不可避なのか?
- 30 : 2025/02/05(水) 20:33:23.48 ID:Ro8+bx8E0
-
物価高のほうがエグいから実質賃金だだ下がりだろ
実質賃金上昇とかほざいてる算数ができない経済学者やマスゴミを死刑にしとけ - 31 : 2025/02/05(水) 20:33:45.87 ID:LhT3kXhj0
-
これからは金利差縮小で円高が進んでいくよ
- 32 : 2025/02/05(水) 20:33:54.78 ID:IFkmsVYW0
-
安いのか高いのかわからなくなってきたよ
- 33 : 2025/02/05(水) 20:33:58.34 ID:NJsra8eP0
-
円高になったらNISAはマイナスになるのか?
- 34 : 2025/02/05(水) 20:33:59.31 ID:vovO8YCM0
-
円高還元セールは秋ぐらいか
コメント