
- 1 : 2025/02/06(木) 22:36:25.76 ID:BMPkP+zC0
-
教員の「残業代」、基本給の10%まで引き上げ…
長時間労働の是正へ計画策定も義務づけ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250203-OYT1T50170/ - 2 : 2025/02/06(木) 22:37:03.02 ID:Cf3t6GR90
-
子育て中とかじゃね
- 3 : 2025/02/06(木) 22:37:38.34 ID:W0NEmTZSr
-
税金給料の公務員だけだろ
- 4 : 2025/02/06(木) 22:37:42.82 ID:dSl6BjdY0
-
Z世代はみんなそんなもんだぞ
働きたくない勉強したくない
自分が大事プライベートが大事 - 5 : 2025/02/06(木) 22:37:53.62 ID:t/8+x33B0
-
法律で残業は禁止なんだが?
- 6 : 2025/02/06(木) 22:38:35.51 ID:1CM5j5R80
-
40で平だが定時で帰るが?
- 9 : 2025/02/06(木) 22:39:38.32 ID:Cf3t6GR90
-
>>6
実家が太いのですか? - 36 : 2025/02/06(木) 23:08:49.88 ID:1CM5j5R80
-
>>9
自由に残業出来る業種じゃない
俺の親は金持ちだが - 7 : 2025/02/06(木) 22:38:36.61 ID:1FQOo8lq0
-
うちは管理職のほうが帰るのはやいは
- 8 : 2025/02/06(木) 22:39:26.68 ID:+4tArTZ90
-
管理職でもないのに残業する奴は給料泥棒
- 10 : 2025/02/06(木) 22:39:39.54 ID:0E36TG2O0
-
残業代貰えないから
- 11 : 2025/02/06(木) 22:39:41.28 ID:GbI4A67t0
-
管理職は定時で良いのか
- 12 : 2025/02/06(木) 22:41:25.08 ID:1/mhgzK/0
-
ワークライフバランスでライフ取る奴若い程多過ぎ問題
- 13 : 2025/02/06(木) 22:43:34.08 ID:T3OJ8ap20
-
JTCで働いてても40代でクビになるしそれでええんちゃう?
- 14 : 2025/02/06(木) 22:43:58.99 ID:dZ9hZuXr0
-
生活残業に必死なおじさんいるよね
- 15 : 2025/02/06(木) 22:45:01.67 ID:CRQK3Azt0
-
残業前提じゃなくて
時間内に終わらす努力しようよ
残業代つかないとかでもやるなら
好きにすればいいけど - 28 : 2025/02/06(木) 22:59:36.00 ID:ejT4/Zbj0
-
>>15
まぁ日々のタスク量が既に残業前提なんですけどね
定時帰りなんてのは周りのメンバーに恵まれないと無理よ - 16 : 2025/02/06(木) 22:46:24.70 ID:Q1PpFAWA0
-
定時で帰れる仕事配分しない管理職は無能では?
- 17 : 2025/02/06(木) 22:46:42.17 ID:fwSZppcn0
-
ワイはテレワで空残業つけまくってるわ
鏡の上にマウス置いてドライブたのちい - 18 : 2025/02/06(木) 22:48:04.39 ID:ZxiV3z140
-
管理職が指示しないなら定時過ぎたら帰らないと捕まるんだが
- 19 : 2025/02/06(木) 22:48:07.32 ID:CIx6aTkS0
-
管理職こそサービス残業の代名詞と思うが
名ばかりで部下のいない管理職とか典型 - 21 : 2025/02/06(木) 22:49:26.07 ID:kjwpzqGr0
-
俺はいつも17時にダッシュで帰るぞ
残業代でないんだから当然だわ - 22 : 2025/02/06(木) 22:50:05.13 ID:zES3/d/rd
-
残業て違法ですけど、36協定結んでるから例外扱いされてるだけ、もし協定結んでないで残業させたら犯罪
- 23 : 2025/02/06(木) 22:50:40.45 ID:uxe0nnrE0
-
月10万円の残業代って考えるとデカいけど、年間120万円だしな
残業月30時間の年収820と残業なしの700なら700選ぶだろ - 24 : 2025/02/06(木) 22:51:13.89 ID:1v79T4/I0
-
定時より前にこっそり帰ってるけど
- 25 : 2025/02/06(木) 22:51:24.55 ID:Cf3t6GR90
-
40時間見込残業の僕、
残業してないのに残業代を貰ってる
すまんな - 26 : 2025/02/06(木) 22:54:59.14 ID:W6cFrwaB0
-
金のために残業してるの?やばすぎるだろ
- 27 : 2025/02/06(木) 22:59:18.18 ID:L+w9m0xr0
-
新卒入社したところは残業代1円も出ないから帰ってたよ
- 30 : 2025/02/06(木) 23:00:35.09 ID:/VJyzhoO0
-
>>27
凄い職場だな
底辺職場ですら残業すれば出るのに - 31 : 2025/02/06(木) 23:01:38.06 ID:L+w9m0xr0
-
>>30
その癖サビ残しないと怒鳴られた
生活のために仕方なく働いてたら体壊したわ😅 - 29 : 2025/02/06(木) 23:00:14.59 ID:8/fXFH1S0
-
定時で帰ることによって残業代を削減し会社に貢献してる
- 32 : 2025/02/06(木) 23:02:28.10 ID:ZxiV3z140
-
パートなのに就業前後59分はサビ残しろって言ってきた会社あったわ
- 33 : 2025/02/06(木) 23:05:07.00 ID:XQH+IUhg0
-
遅刻して定時で帰るおじさんもいるぞ
- 38 : 2025/02/06(木) 23:11:53.25 ID:ZxiV3z140
-
>>33
それなんかおかしい?
遅刻した分働くなら遅刻じゃないよ - 34 : 2025/02/06(木) 23:07:23.29 ID:GCVnvQ9s0
-
うちは申請入れないと残業出来ない
申請しないなら帰れと上司に言われる - 35 : 2025/02/06(木) 23:07:39.86 ID:RLqJTJY9a
-
人間なんだよ
- 37 : 2025/02/06(木) 23:10:24.34 ID:F5WmZ/iH0
-
手順書通りやりゃあいいだけなのに何回も聞いてきて、先に帰る奴なんなん?
- 39 : 2025/02/06(木) 23:14:01.85 ID:Wp/x8Tgv0
-
定時で帰れない奴ってその仕事向いてないんだよ
- 40 : 2025/02/06(木) 23:14:44.70 ID:pvjooY/50
-
ダラダラ仕事引き延ばしてんじゃねーよ
1時間は喫煙室いるくせに - 42 : 2025/02/06(木) 23:16:06.81 ID:+cdg3V8Z0
-
月2、3万の残業代にどれだけ助けられているか
コメント