
- 1 : 2025/02/09(日) 01:49:53.71 ID:9F1oD8fm9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/e442a5360afebd5b06da09e971fd6708590b0b85
三谷幸喜さん、「ちょっと万引感ある」慣れない『レジ袋有料化』で悩み打ち明け「どのタイミングでその商品をポケットに入れれば…」
脚本家の三谷幸喜さんが8日、TBS系報道番組「情報7daysニュースキャスター」(土曜午後10時)に出演し、いまだ慣れないレジ袋有料化の悩みを打ち明けた。
マイバッグを持っていないときに、コンビニのレジに商品を持って行き、店員がバーコードを読み込んでいる最中を思い浮かべながら、
「どのタイミングで僕はその商品をポケットに入れればいいのか。なんかこう、ちょっと万引感あるじゃない。まだお金を払ってないから。なんか罪の意識を感じる」と語った。
同じく、スーパーのセルフレジにも慣れないといい「お店もなんかちょっと監視みたいな人がいる。すごくドキドキして。だったらやってくれよって」と嘆き。
安住紳一郎アナウンサーも「自分の能力を試されてる気もするし、なんか自分の尊厳みたいのもあるし」と同調した。
ただ、安住アナはその後もセルフレジの悩みについて長々と吐露。3分近いオープニングトークとなり、三谷さんから「この話って、こんなに引っ張っていいの?」と突っ込まれていた。
- 2 : 2025/02/09(日) 01:51:13.60 ID:I6Hu0c8m0
-
そんなことで悩むなら袋買うか持ち歩け
- 3 : 2025/02/09(日) 01:52:55.03 ID:irxDmC430
-
実際、セルフレジ導入後に万引き率上がったのは海外でも日本でもデータとして出てる
- 6 : 2025/02/09(日) 01:53:37.63 ID:Pu5qvs+H0
-
>>3
人件費との兼ね合いだね - 4 : 2025/02/09(日) 01:53:09.92 ID:BeBtcieI0
-
レシートが出てきたら支払いが済んだのだからそのタイミングでポケットに入れろよ下らないことで悩んでるんじゃないよ
- 5 : 2025/02/09(日) 01:53:37.35 ID:hJqGHXpx0
-
セルフレジ理解してない年寄りとかいるな。
で、怒鳴れば済むと思ってる、この国はもう滅茶苦茶 - 7 : 2025/02/09(日) 01:56:42.63 ID:GxmjknCL0
-
ストローはプラに戻すみたいだし、レジ袋も戻して
- 8 : 2025/02/09(日) 01:57:36.07 ID:+Y6mj9LV0
-
レシート持ってればいいだろ
- 9 : 2025/02/09(日) 01:58:33.55 ID:QuyVe+C80
-
たった3円か5円でしょ
店員が商品入れてくれる
手間賃と考えてレジ袋買えばいいような - 12 : 2025/02/09(日) 02:03:15.32 ID:2zMDVmP80
-
>>9
コンビニはレジ袋買うと入れてくれるのか
スーパーは入れてくれないな - 36 : 2025/02/09(日) 02:21:59.52 ID:BnnwoVPM0
-
>>12
スーパーはカゴに入れ替えてくれるだろ?それを持って袋詰め台に移動すればいいんだから後ろの人に迷惑かけるわけじゃない - 49 : 2025/02/09(日) 02:37:41.89 ID:5mTAiyfA0
-
>>12
コンビニなんかきったねーエコ袋もった爺とか婆とか渡して入れてもらってるぞ
店員が気の毒 - 51 : 2025/02/09(日) 02:39:33.16 ID:nnv+sFwa0
-
>>49
そうなんだ - 52 : 2025/02/09(日) 02:40:36.79 ID:BnnwoVPM0
-
>>49
エコバッグ渡して入れてもらうのって気が引けるんよ「入れましょうか」って言ってもらえると助かる - 53 : 2025/02/09(日) 02:42:07.74 ID:aS/R3hrR0
-
>>49
爺のエコ袋なんて何が付着してるか分からなくて怖いから触りたくねえ。たぶん洗ったことない人もいるでしょうね - 32 : 2025/02/09(日) 02:20:58.03 ID:BnnwoVPM0
-
>>9
まあそうなんだけどね - 10 : 2025/02/09(日) 01:58:38.48 ID:q2TKKK8Y0
-
あまりスーパー行かないような人だと慣れないわな
- 11 : 2025/02/09(日) 02:02:00.45 ID:ZMRUz0YN0
-
レジ袋買えばいいだけ
- 13 : 2025/02/09(日) 02:07:53.74 ID:qG5Z/EQS0
-
結局ゴミ袋も市販の紙製が出回るわけでなく別にビニール袋買うだけなんだよな
削減につながるストーリーになってない - 18 : 2025/02/09(日) 02:11:36.59 ID:vBL7+kHu0
-
>>13
広島市に引っ越せばいい - 15 : 2025/02/09(日) 02:09:22.44 ID:PcTwghYh0
-
それよりビニール袋いらないって言うと店員がありがとうございますって言うのが気持ち悪すぎる
あれはフランチャイズやオーナーからの命令なんだろうけど気持ち悪いよな
ティッシュとかそういう小さな燃えるゴミのゴミ箱に使えるから欲しくても
コンビニではノルマあったりするんだろうなビニール袋使わせないとか - 16 : 2025/02/09(日) 02:10:38.97 ID:MjxQQeJi0
-
>>15
おまえのほうが気持ち悪い - 17 : 2025/02/09(日) 02:11:19.08 ID:h52uFThc0
-
スーパーだとレジ袋何枚いるかこっちに選ばせるの
いい加減やめれお前らプロだろ正確な枚数出せや
こっちはもし足りなかったらまた列の後ろ並んで
めんどくせーからって毎回余分に取るんだよ
これほんとにエコか - 19 : 2025/02/09(日) 02:12:37.39 ID:opJQ5sqe0
-
金払う前にポケットに入れる人とか見たことないわ
- 20 : 2025/02/09(日) 02:15:43.84 ID:0AJkYhFG0
-
金払ってレシート出てきたらだろ
悩むまでもない - 21 : 2025/02/09(日) 02:15:48.45 ID:U/JYYmkr0
-
俺もビビって買い物行かなくなった
昔はちょっとしたことでも行ったが
何かよくわからんでしょ無職だから籠もってるだけでいいんだけど - 22 : 2025/02/09(日) 02:16:13.76 ID:b2RDNUFa0
-
セルフレジの横にいる店員って、我々お客を、万引きしねぇかって疑いの目で見てるよな。
- 26 : 2025/02/09(日) 02:18:32.19 ID:22aEP1tN0
-
>>22
目が合うよね
その流れで話かけてナンパするw - 23 : 2025/02/09(日) 02:16:38.88 ID:ulfRNDBi0
-
まあ小泉Jrはあほ
というのを知らん人に広く知らしめる為の施策だからな - 24 : 2025/02/09(日) 02:16:39.51 ID:wfiD3+Ce0
-
でも量あったらレジ打ちしたそばから入れんと後ろのジジイに舌打ちされるだろ
- 27 : 2025/02/09(日) 02:19:22.91 ID:DCp9JvWJ0
-
>>24
「ポケットに入れるタイミング」ってんだからそんな大量じゃないだろw
釣り人のベストやサファリジャケット着てるのかもしれんが… - 25 : 2025/02/09(日) 02:17:45.86 ID:22aEP1tN0
-
>>1
すんずろー「計画通り!」 - 28 : 2025/02/09(日) 02:19:29.86 ID:BnnwoVPM0
-
>>1
>どのタイミングで僕はその商品をポケットに入れればいいのか
これ本当に思うレジ並んでる人もいるから早くしたいけどお金払ってからと思うと時間かかるし
無料の時は店員が入れてくれたからね - 29 : 2025/02/09(日) 02:20:24.76 ID:5PChLyh70
-
購入済シール貼って貰え
セルフレジでも近くで店員が見張ってるだろ - 30 : 2025/02/09(日) 02:20:38.16 ID:aS/R3hrR0
-
マクドナルドとケンタッキーは、頼まなくても無料でビニール袋に入れてくれる良いお店
- 31 : 2025/02/09(日) 02:20:53.91 ID:eQxqtNtt0
-
ウチの近所のスーパーはどこも1列位は人力ラインあるんだが、無いんか?普通
- 33 : 2025/02/09(日) 02:21:18.37 ID:vBL7+kHu0
-
コンビニでどのタイミングかと悩む前に支払い準備するだけ
QRはsuicaより時間かかる - 35 : 2025/02/09(日) 02:21:55.00 ID:ogUS5NJF0
-
袋使わないなら一品か二品だろ。レシートと一緒に手持ち。店外へ出たらポケットに入れるのが基本
小心で気になるならねw - 37 : 2025/02/09(日) 02:22:29.56 ID:UUpEe57u0
-
いや金は払ってからに決まってんだろw
金相手に渡ってなきゃ売買成立してないじゃないか
現金で払ってお釣りもらう前ならもう入れてもいいだろうけど - 48 : 2025/02/09(日) 02:37:03.23 ID:BnnwoVPM0
-
>>37
その後袋詰めをレジ台でしなきゃならないのが嫌なんだよ無料のときは同時進行してくれてたからね
自分で入れる時だって重いもの下にして入れたいのに後ろ気になってぐちゃぐちゃになる
コンビニは商品入れる台が他にないからね - 38 : 2025/02/09(日) 02:22:58.90 ID:3TCl0zHA0
-
知らんけど
ああいうの、バーコードをスキャンしてない商品を持って出たら警報とか鳴るしくみじゃないのか - 39 : 2025/02/09(日) 02:26:28.87 ID:/LlONReZ0
-
コンビニとかペラペラのに入れるしスーパーでは取り放題だし
ワケワカメ
- 40 : 2025/02/09(日) 02:26:42.91 ID:aS/R3hrR0
-
ドンキのセルフレジで3000円くらいの商品を買うと、出口で万引き防止のアラームが鳴るから怖い思いする。やってみましょう
- 41 : 2025/02/09(日) 02:27:33.13 ID:3AHVP2c50
-
トランプみたいにレジ袋有料化は失敗だから元に戻すって言う政治家、日本にはいないのかね?
- 54 : 2025/02/09(日) 02:42:35.38 ID:irxDmC430
-
>>41
まず自分たちの法律が失敗でしたと言える政治家がいない - 42 : 2025/02/09(日) 02:29:02.89 ID:E/k3RoOY0
-
会計終わらんと袋に入れさせんぞみたいな店員に当たったことあったな
最近はそんなやつ見なくなったけど - 43 : 2025/02/09(日) 02:30:19.26 ID:UUpEe57u0
-
そういや近所のドラッグストア全部セルフレジになってついに最後の有人レジも無くなったかと思ったら
その場にいた店員さんが「やりますねー」ってセルフレジで袋詰めやってくれた
なら有人レジそのままにしとけばいいのに意味がわからない - 50 : 2025/02/09(日) 02:37:45.51 ID:GfkY9Uu20
-
>>43
人件費が一人分浮いてるじゃろ - 44 : 2025/02/09(日) 02:31:09.41 ID:v5SnEOQo0
-
疑われてもレシート見せたら済むだけの話なんでないの?
- 45 : 2025/02/09(日) 02:33:22.78 ID:bALzxbee0
-
ポケットにいれるということは1-2個だろ
決済終わってから入れればいいじゃん - 46 : 2025/02/09(日) 02:34:45.69 ID:G+4GYU9t0
-
いつもポケットに折り畳んだレジ袋を入れとけば良いだけのこと。
一度、買ったレジ袋は徹底的に使い回すw - 55 : 2025/02/09(日) 02:43:03.95 ID:ogUS5NJF0
-
コンビニは親切で入れてんじゃなくて紛らわしいから万引き対策だろうね。だから引け目感じる必要ないんじゃねw
- 56 : 2025/02/09(日) 02:43:29.44 ID:aHNyHcq90
-
コンビニだとサッカー台ないとことかあるんだよな
- 57 : 2025/02/09(日) 02:43:44.60 ID:w9wGubq/0
-
小鼠珍三郎のやってる感のためだけの政策
- 58 : 2025/02/09(日) 02:46:06.15 ID:ED8+a7+f0
-
ポケットに商品詰め込んでる奴いても声かけにくいから警備員も大変だろうな
- 59 : 2025/02/09(日) 02:46:42.24 ID:f2Ojjn/V0
-
セルフのがすいてる
- 60 : 2025/02/09(日) 02:47:12.37 ID:h2KMC5Fi0
-
ポケットに入るぐらいの買い物なら手で持ってレジ去ればいいだろ
- 61 : 2025/02/09(日) 02:47:31.28 ID:dKgPaFfm0
-
>マイバッグを持っていないときに
これ自分もたまにやるが、マイバッグないときはレジ袋お願いしますでいいだろ
コメント