
- 1 : 2025/02/11(火) 11:09:26.26 ID:9JbZrgDj0
-
親知らずがそもそも存在しない人が増加 4本すべてが欠如している人は全体の8%
- 2 : 2025/02/11(火) 11:09:58.94 ID:72rZJma70
-
親不孝か?
- 3 : 2025/02/11(火) 11:11:19.75 ID:cFDv/XbS0
-
新人類は親知らず生えんと聞きました
- 4 : 2025/02/11(火) 11:11:45.56 ID:8ykEuJ9S0
-
抜きまくるから進化したんだろうな
付けといたけどこれ要らんのかもな
他に余力回そうって - 5 : 2025/02/11(火) 11:11:47.77 ID:H7TslZbld
-
上だけとか下だけ生えてるヤツおるんか
- 6 : 2025/02/11(火) 11:11:48.84 ID:FFTjEbaY0
-
歯医者で親知らず抜きましょう言われたんだけど抜いたほうがいい?
歯医者の金儲けで勧めたとかじゃない? - 10 : 2025/02/11(火) 11:13:45.54 ID:q0Mu7tXIM
-
>>6
磨きにくくて虫歯になるとかなら抜いたほうがいいみたいよ
おれは磨けてるからどっちでもいいんじゃね?って言われた - 16 : 2025/02/11(火) 11:19:05.24 ID:q0thfJ110
-
>>6
抜歯は金にならないのに労力だけかかる - 33 : 2025/02/11(火) 11:45:59.19 ID:SGuhyF/G0
-
>>6
生え方が悪いとか磨けてないとかあると抜いた方が捗る - 7 : 2025/02/11(火) 11:12:14.98 ID:8ykEuJ9S0
-
親知らず抜くと小顔になるんだろ
- 8 : 2025/02/11(火) 11:12:24.74 ID:q0Mu7tXIM
-
これおれだわ
でもないのは下だけで上はある
まだ抜いてない
歯医者曰く親不知はたまに生えてこない人いるって言ってたな - 9 : 2025/02/11(火) 11:12:53.97 ID:7F4uY9lG0
-
足の小指の関節が少ない人間もわりといるらしい
- 11 : 2025/02/11(火) 11:14:26.38 ID:q0Mu7tXIM
-
>>9
これ小学生の頃に聞いたな
友達の弟が関節ひとつ少なかったわ
未来人すげーとか言われてた - 12 : 2025/02/11(火) 11:15:17.01 ID:Co0cb7XL0
-
まだ乳歯残ってる
- 13 : 2025/02/11(火) 11:15:31.99 ID:uXRdaBGD0
-
>6
抜かないと歯茎の横から突き破って出てくる時に痛くなるしエラ張ったみたいな顔になる
埋没してるケースだと歯茎の中から他の歯を横から押して歯並びが悪くなる_φ(^ム^) - 14 : 2025/02/11(火) 11:18:06.49 ID:Ze3TNi0W0
-
一時期残業やらなんやらでかなり疲れてる時期があったんやが免疫力落ちて親知らずの所が化膿したわ
膿で顔パンパンパン - 15 : 2025/02/11(火) 11:19:03.07 ID:w3PvFVBS0
-
3本抜いて一本は歯茎に埋まってる
痛かったから無いの羨ましい - 17 : 2025/02/11(火) 11:19:07.72 ID:OIWIntkt0
-
アラフィフだけど親知らず生えなかったわ
親も弟も生えなかったら遺伝だと思う - 18 : 2025/02/11(火) 11:22:32.28 ID:MvpIXpVm0
-
進化している
- 19 : 2025/02/11(火) 11:24:53.48 ID:M93g/YU50
-
言われてみれば1本しか生えてないわ
- 20 : 2025/02/11(火) 11:29:42.98 ID:X0EACcB+0
-
ゆとりが親になった弊害だな
- 21 : 2025/02/11(火) 11:35:23.46 ID:3EqYsyGp0
-
40過ぎて初めて抜いたわ
- 22 : 2025/02/11(火) 11:37:36.05 ID:G9m6csRA0
-
親知らずは得てるけど真っすぐ生えてるから抜かなくていいみたいに言われたな
下あごの二つは完全に埋まってて他の歯にも干渉しないんで大丈夫だと
運がよかった - 23 : 2025/02/11(火) 11:38:43.44 ID:8XevHePN0
-
ゆとり世代で顔が小さい知り合いは親知らずが無いと言ってたな、羨ましい
- 24 : 2025/02/11(火) 11:39:04.68 ID:ybw1++R80
-
俺がガキの頃は、硬いもの食う習慣が無くなってるから顎がどんどん退化して数十年後の若者は宇宙人みたいな輪郭になるぞと言われてたから
言われてた通りに進化したんだなと - 25 : 2025/02/11(火) 11:39:26.12 ID:uOJWdCr30
-
結局下顎が小さいせいなんよ
上が埋まってるってそんな聞かないから - 26 : 2025/02/11(火) 11:39:27.99 ID:9D38nGAx0
-
40歳で顎がしっかりした骨格だけど親知らず全く生えてこない
無いのかな - 27 : 2025/02/11(火) 11:39:59.27 ID:yrmniK95d
-
髪を同じ色に染め続けて黒髪の時期を無くしてる人は、いずれ髪色変わるんだろうか?まさかなw
- 31 : 2025/02/11(火) 11:41:08.14 ID:yrmniK95d
-
>>27
間違い
黒髪の時期を無くしてる人の子孫 だ - 28 : 2025/02/11(火) 11:40:26.57 ID:9Jg5y+BQ0
-
進化しとるやん ニュータイプか?(´・ω・`)
- 29 : 2025/02/11(火) 11:40:35.21 ID:Q38TdeN30
-
コドオジに多そう
- 30 : 2025/02/11(火) 11:40:59.28 ID:nHC1N3XO0
-
そりゃ羨ましい
昔腫れて数日まともに飯を食えなくなったことがあるぞ
にしてもなんで増えてるんだろう?
選択圧がかかってるとも思えないし後天的なものなんだろうか - 34 : 2025/02/11(火) 11:47:32.44 ID:SGuhyF/G0
-
>>30
顎が退化してるとか
ガムよりグミが主流なんでしょ今は - 32 : 2025/02/11(火) 11:41:18.61 ID:kWMR5WNb0
-
すげえな生き物って
- 35 : 2025/02/11(火) 11:49:05.87 ID:Vtym03aC0
-
横向きに生えてる下2本抜いたら
とんでもなく快適な人生になったから
気になるやつは抜いたほうが良い
歯医者が残せと言うならそこでは抜けないということだから違う歯医者に行け - 37 : 2025/02/11(火) 11:54:21.55 ID:5UnWOtYA0
-
>>35
快適って具体的に? - 36 : 2025/02/11(火) 11:51:51.97 ID:nPB9UEm30
-
左下顎に生えてるけど、真っ直ぐだから抜かなくていいって歯医者と抜いたほうがいいという歯医者がいてどっちなんだろうか
コメント