【飲酒】「酒が人を不道徳にする」のではなく「もともと不道徳な人が酒を飲む」――飲酒後の判断力に関する2019年の研究

サムネイル
1 : 2025/02/12(水) 11:42:55.98 ID:MdlPb/om9

英プリマス大学に所属する研究者らが2019年に発表した論文「Alcohol, empathy, and morality: acute effects of alcohol consumptionon affective empathy and moral decision-making」は、アルコール摂取が共感性と道徳的判断に与える急性効果について検討した研究報告である。

この研究の背景には、人々が道徳的なジレンマに直面した際の判断に関する重要な疑問がある。例えば、5人の命を救うために1人を犠牲にすることは正しい選択なのかといった問題だ。

 従来の研究では、このような道徳的判断において功利主義的な選択(より多くの命を救うことを優先する選択)をする傾向について、2つの対立する説明がなされてきた。1つは理性的な思考が増加することで功利主義的な判断が増えるという説。もう1つは他者への危害を回避しようとする感覚が低下することで功利主義的判断が増えるという説だ。

【中略】

実験の結果、以下の発見があった。アルコールの摂取量が増えるほど、他者の表情から感情を適切に読み取り、それに対して適切な共感を示す能力が低下することが分かった。

 しかし、他者が痛みを感じている場面を見たときの反応(他人の痛みに対する共感的な反応)は、アルコールを飲んでも変化しなかった。また、上記のような道徳的なジレンマにおける判断や行動には顕著な変化が見られなかった。この結果は、アルコール摂取と道徳的判断の低下の関係が説明できないことを示唆している。

つまり、アルコールを摂取することで表情認識のような一部の社会的認知能力は影響を受けやすいが、道徳的判断のようなより複雑な意思決定プロセスは頑健であり、アルコールを飲んで不道徳な行動を取る人はもともと不道徳である可能性を示唆している。

ITmedia NEWS 2025/02/12
https://news.yahoo.co.jp/articles/acf41567e81f6f1fde9bce1200c9d020eb84cf89

2 : 2025/02/12(水) 11:43:40.23 ID:TNkw6IUg0
ごまカンパチが立てろボケ
3 : 2025/02/12(水) 11:44:03.47 ID:t08PZZ4R0
禁酒法待ったなしだな
132 : 2025/02/12(水) 12:15:47.19 ID:ZMIZ5O9v0
>>3
大麻がだめで、アルコールがOKなんてどう考えてもおかしいからな
4 : 2025/02/12(水) 11:44:14.46 ID:Sxai/8/40
もう酒飲み=キチゲェってハッキリ言っちゃえよ
5 : 2025/02/12(水) 11:44:30.56 ID:eqkpHwAS0
ドラッグと同じだな
152 : 2025/02/12(水) 12:19:33.13 ID:DkCBcR220
>>5
酒はドラッグだろアホ
6 : 2025/02/12(水) 11:44:30.83 ID:ws+3pfpy0
道徳って何?
法律とは違うの
7 : 2025/02/12(水) 11:44:32.21 ID:4cUHVNgU0
全員に当てはまるわけではないけど一理ある
8 : 2025/02/12(水) 11:44:44.22 ID:Mq9rUdBk0
ガンジーも酒飲んでたぞ
17 : 2025/02/12(水) 11:49:17.34 ID:dQtlRJuT0
>>8
あいつは裸の幼女と寝てるとこを村人に見つかり、どこまで性欲を抑えれるか試してたって苦しい言い訳をしたホモ
44 : 2025/02/12(水) 11:55:19.96 ID:P3u0B0o/0
まったく、また胡麻勘八……じゃないだと!?

>>8
まぁマンハッタン計画から核も平気で使うし…

106 : 2025/02/12(水) 12:10:28.93 ID:kXupA8840
>>8
クズで有名
9 : 2025/02/12(水) 11:45:27.09 ID:dzk+o65Z0
どっちもあると思うけど
酒が人を不道徳にする面もあるでしょ、何でそう極端にしようとするのか
139 : 2025/02/12(水) 12:17:24.04 ID:5tNC9DWT0
>>9
道徳のある人間は飲んでも変わらない
不道徳な奴は酒を言い訳に羽目を外す
167 : 2025/02/12(水) 12:21:17.11 ID:dzk+o65Z0
>>139
社内では滅多に怒らない温厚な人と思われてるが
別に道徳的ではないし
酒飲むと不適切発言が飛び出すかもしれないから飲まないわ(´・ω・`)
10 : 2025/02/12(水) 11:45:50.68 ID:cVvBIJ1E0
死んだら酒は飲めなくなるし生きてるうちに酒のんで楽しんだほうがいいよ
11 : 2025/02/12(水) 11:47:04.89 ID:xr2WK5Ly0
イスラム教完全勝利
12 : 2025/02/12(水) 11:47:26.49 ID:Ex4jRmhB0
杜氏もソムリエもみんな不道徳
13 : 2025/02/12(水) 11:47:45.71 ID:XBRjLZgn0
なんかスレタイ違くね?この記事の結論は
「アルコールを飲んで不道徳な行動を取る人はもともと不道徳である可能性」やぞ
30 : 2025/02/12(水) 11:53:02.10 ID:i35y0BcS0
>>13
飲酒が、認知や判断に影響をもたらすかどうかの研究だもんな
結論は飲酒が道徳的な意思決定に与える影響は小さい
14 : 2025/02/12(水) 11:49:05.23 ID:GKQbpR8g0
テレビが馬鹿な人を生むのではなく
もともと馬鹿な人がテレビを見てる
20 : 2025/02/12(水) 11:50:03.02 ID:fhXzev8c0
>>14
バカが5chに書き込むようなもんか
15 : 2025/02/12(水) 11:49:07.25 ID:fhXzev8c0
道徳=自制心 ではあるな
16 : 2025/02/12(水) 11:49:11.55 ID:cN6//SiA0
Rの法則に従って酒を飲む
19 : 2025/02/12(水) 11:49:38.27 ID:i35y0BcS0
5年前の研究かー
21 : 2025/02/12(水) 11:50:03.20 ID:viFx5Hnm0
そりゃ理性を司る大脳がアルコールでマヒして、そいつの本性がむき出しになる訳だしな。
22 : 2025/02/12(水) 11:50:42.53 ID:SGV8zIwo0
酒は人間の本性を露にする
そして大半の人間の本性はどちらかというとクズ寄りである
23 : 2025/02/12(水) 11:51:04.32 ID:9VrJJjDE0
ロシア人男性の平均寿命が短いのはウォトカのせい
25 : 2025/02/12(水) 11:51:17.06 ID:JfiIL4OP0
まさにこれ
26 : 2025/02/12(水) 11:51:41.06 ID:35oGxTEl0
そら「酒を飲むことは不道徳である」と前提設定したらそうなるだろ
アホちゃうか?
27 : 2025/02/12(水) 11:52:18.97 ID:7RUGcbEl0
>>1
知ってた
酒のうえの不埒なんてそれが元々の人格なんだよね
28 : 2025/02/12(水) 11:52:36.86 ID:tDnyd15p0
理性のタガが外れてしまうから問題なんよ
29 : 2025/02/12(水) 11:52:52.89 ID:bDKhMr3B0
吉沢の悪口はそこまでだ
31 : 2025/02/12(水) 11:53:23.32 ID:lAE4IO0o0
酒に逃げるような人間性の時点でなぁ
32 : 2025/02/12(水) 11:53:27.30 ID:N3P0MWNC0
山口達也が
  ↓
33 : 2025/02/12(水) 11:53:55.28 ID:lHJFdcWl0
不道徳…
昭和膿かよ…
34 : 2025/02/12(水) 11:53:56.86 ID:fhXzev8c0
何もしないなら帰れ
35 : 2025/02/12(水) 11:53:58.33 ID:Qcd4XrBM0
酒が悪いわけじゃない
不道徳な奴が飲むからいけないんだ
36 : 2025/02/12(水) 11:54:07.24 ID:PeU5g0pz0
ヤンキーの飲み物
37 : 2025/02/12(水) 11:54:28.14 ID:0cLqtdnc0
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
41 : 2025/02/12(水) 11:55:01.80 ID:DuGGis6/0

酒は毒物です
43 : 2025/02/12(水) 11:55:13.83 ID:nuvT8od80
酒のんで暴れるかどうかは損得勘定かなあ?
足し算引き算すらできない人も結構いるけど
45 : 2025/02/12(水) 11:55:23.35 ID:K/dHjyY70
今は飲まないことがステイタスだからな
46 : 2025/02/12(水) 11:55:35.93 ID:+vXeOgls0
体質だろ。すぐ吐くし旨いと思わないから飲まないw
飲める体質がまずありきでその先は道徳感にはなるかもね
47 : 2025/02/12(水) 11:55:45.77 ID:sD73IMcv0
たとえば泥酔して薬局の前に置いてあるケロちゃんを部屋に持ち帰るとか、そんな時もありました
工事現場のカラーコーンとかね
48 : 2025/02/12(水) 11:56:10.57 ID:h85hPgkr0
つまり、酒飲んだ時の姿が本当の姿って事だな
どういう奴かってのを探るのに飲み会は使える。
49 : 2025/02/12(水) 11:56:14.31 ID:M6M92ZBi0
酔ってもとりわけ変化もなく気持ちよくお酒飲む人もいれば、性格やら感情が大幅に振れてしまう人もいる。あれ何なんだろう?
51 : 2025/02/12(水) 11:57:08.34 ID:Qcd4XrBM0
三島由紀夫「不道徳のすすめ」
52 : 2025/02/12(水) 11:57:37.05 ID:dzk+o65Z0
セクハラ発言したい、けどしちゃいけないから普段は大人しく仮面を被って言わない

酒を飲んでつい考えなしにセクハラ発言してしまった、というのもあるとは思う

53 : 2025/02/12(水) 11:57:38.24 ID:gc51vQf50
酒は人類の友
54 : 2025/02/12(水) 11:57:41.35 ID:AchN7D1q0
宗教が酒を禁止しているなら

不道徳なやつしか飲まないんだなw

56 : 2025/02/12(水) 11:57:56.45 ID:H3ey0CWG0
「そんな人間立派なもんじゃありません(笑)」
58 : 2025/02/12(水) 11:58:29.46 ID:amlpFNDd0
ライフル協会じゃないんだから
そんなこたーどうでもいいんだよ
アルコールは百害あって一利無し
さっさと禁止でok
59 : 2025/02/12(水) 11:58:46.94 ID:cJFtTf2e0
酒飲みは犯罪にすれば
60 : 2025/02/12(水) 11:58:52.01 ID:gJNNxY5a0
アルコール タバコ ギャンブル ドラッグ 風俗
脳が快楽物質ドーパミンを求めるから依存症になる
61 : 2025/02/12(水) 11:58:54.01 ID:PjJYJYaI0
人を憎んで酒を憎まず
62 : 2025/02/12(水) 11:59:00.60 ID:HLaSINGU0
飲んだら揉むな揉まれるなって思い出した
63 : 2025/02/12(水) 11:59:08.72 ID:BZvlTeOV0
どっちにしろ飲んだ状態で暴れるんだから酒はギルティ
69 : 2025/02/12(水) 12:00:39.56 ID:AdNwbQnj0
>>63
ほら
64 : 2025/02/12(水) 11:59:53.82 ID:BMpeNqkf0
痛快だぜ!
65 : 2025/02/12(水) 12:00:04.06 ID:AdNwbQnj0
>>1
そりゃそうだ
不道徳な人は素面でも不道徳
道徳的な人が酒を飲んでも不道徳にはならんわね
66 : 2025/02/12(水) 12:00:25.10 ID:k6k4JiEV0
感覚の変化はわかる気がするけど
じゃあ道徳的な人はお酒飲まないの?
なんか変なようなw
67 : 2025/02/12(水) 12:00:26.64 ID:AzwruEl50
下戸のワイは勝ち組
68 : 2025/02/12(水) 12:00:35.68 ID:EGbA7+CB0
元々内心が不道徳であっても不道徳な行動を取らなければ問題ない
酒は内心でとどまらずにタガが外してしまうから問題なんだろ
72 : 2025/02/12(水) 12:02:15.26 ID:AdNwbQnj0
>>68
うん?
不道徳な人がたむろする店は乾杯前からどこかおかしいぞ
70 : 2025/02/12(水) 12:01:17.65 ID:sUI98d3F0
なら酒の提供を控えればよくね
販売は17時までにすらゃええ
73 : 2025/02/12(水) 12:02:26.03 ID:TTGLmNoN0
人は酒と共にありきなんよ 古代からな
人間側の意識が高くなりすぎた
74 : 2025/02/12(水) 12:02:26.76 ID:Z9wS+hUS0
俺は酒は2年前にやめたわ
75 : 2025/02/12(水) 12:02:28.67 ID:O2Dr+Diq0
飲まないとやってられない社会が悪いんだよ
お前らもいい加減気付けよ
76 : 2025/02/12(水) 12:02:32.89 ID:wmS5nlPa0
でも不道徳のうえに成り立ってる企業や店舗サービスが兆円規模であるわけだから必要悪だわな
77 : 2025/02/12(水) 12:02:45.51 ID:Qcd4XrBM0
俺は酒大好きだけどちょっと飲んだら必ず寝るんだよね
たくさん飲みたいんだけど
まあ睡眠薬みたいなものだけど
酒で寝ても熟睡できないんだって
78 : 2025/02/12(水) 12:02:49.67 ID:XD98rwWa0
知ってた
79 : 2025/02/12(水) 12:03:15.43 ID:vGgkwSg00
酒なんか飲まないでもいい
80 : 2025/02/12(水) 12:03:29.31 ID:HJNpogHe0
当たり前だろ!
自分でもそう思ってるよ!
81 : 2025/02/12(水) 12:03:44.82 ID:+EhHwKkI0
これタイトル違う
不道徳な人間は飲もうが飲まぬが、不道徳
82 : 2025/02/12(水) 12:03:46.10 ID:5oH0qeTj0
山口の講演行けばわかるよ
あの仕事はどれだけ大変なプレッシャーあるか
それが証拠にメンバー全員何らかの問題事件おこしてるから
その逃げ道が酒だったんだよ
この研究者は現場しらん
83 : 2025/02/12(水) 12:04:09.00 ID:P3u0B0o/0
酒呑みは、気分が良いのは呑んでる自分だけで、周りの人間は大体迷惑している、という事実を理解して欲しい
理解出来ないから各方面から叩かれるんだとは思うけど
114 : 2025/02/12(水) 12:11:50.81 ID:SO7aae9u0
若かりし頃1回だけ酔って電車で寝過ごした事があってがあって夜中に横浜から鶴見迄歩いて帰ったな
>>83
今は365日酒飲むけど暴れた事なんてないし記憶が無くなったこともない
朝は4時に起きるけど寝坊もしない
外食はしないので家で飲むから他人に迷惑かけることもないよ
222 : 2025/02/12(水) 12:29:15.02 ID:W4PQlf810
>>114
みんな君みたいだったら平和なのに
84 : 2025/02/12(水) 12:04:21.41 ID:+b1pf/Xi0
道徳って裏金のこと?
85 : 2025/02/12(水) 12:04:26.36 ID:xjqkGXqb0
酔っ払って痴漢した俺が元から変質者だったみたいな言いぐさ
86 : 2025/02/12(水) 12:04:39.34 ID:GjT6BxMj0
アンチ酒キャンペーンはブラジル等新興国のバイオエタノール産業をつぶしたいUSAIDの仕業だろ
87 : 2025/02/12(水) 12:04:39.62 ID:c2w3REY60
体に悪い安酒がコンビニやスーパーでホイホイ買えちゃう社会が間違ってんだよ
88 : 2025/02/12(水) 12:04:56.22 ID:3egSqNUH0
そんなこと言ってるから
アルコールの悲劇は繰り返される
89 : 2025/02/12(水) 12:05:00.51 ID:6S6T7hX40
アニメや漫画が人を幼稚化させるのではなく
元々幼稚な人がアニメや漫画と言った幼稚な趣味を持つ
90 : 2025/02/12(水) 12:05:14.58 ID:Qcd4XrBM0
酒を飲んで無意識の世界を意識することは大事なのかも
91 : 2025/02/12(水) 12:05:25.00 ID:gJNNxY5a0
ドナルド・トランプとか一滴も呑まないから78歳でも頭キレキレだろ
94 : 2025/02/12(水) 12:06:43.21 ID:vBM4EGrt0
>>91
トランプ「日産ガー日産ガー」
186 : 2025/02/12(水) 12:23:39.13 ID:W4PQlf810
>>91
そうなの初めて知ったありがとう
92 : 2025/02/12(水) 12:05:52.37 ID:9eK8njpN0
酒は悪くないんよ😟
93 : 2025/02/12(水) 12:06:04.12 ID:Q1UCXGxb0
ただこれだと日常的にアルコールを摂取してきた結果
脳の委縮などで道徳的判断能力が低下した可能性もあるのでは?
95 : 2025/02/12(水) 12:07:16.04 ID:ozDqfeGn0
不道徳な人が酒を飲むとタガが外れる
普通の人は酒を飲んでも愉快な気持ちになるだけ
特殊な事例を一般論に置き換えるのはバカがする事
96 : 2025/02/12(水) 12:07:18.19 ID:sZF+pzIv0
酒なんてただ体に悪いだけだ
97 : 2025/02/12(水) 12:07:25.04 ID:amlpFNDd0
危険運転致死傷罪うんぬんの議論も
一切酒禁止にすれば即解決する簡単な話のに
飲む前提で考えてるワケわかめな国
98 : 2025/02/12(水) 12:07:34.53 ID:9sodkiBP0
初めからわかってました
(´・ω・`)
99 : 2025/02/12(水) 12:07:54.92 ID:Bwz9EBgD0
酒にだらしない人はすべてにだらしないから
なにやってもダメ
101 : 2025/02/12(水) 12:08:00.96 ID:0vkBGs/00
酒癖が悪いってのは、もともとそいつにそういう事をする回路が脳に出来上がってるって事だもんなあ
102 : 2025/02/12(水) 12:08:05.17 ID:nUW0MOwI0
少し飲むのは体にいいも健康意識とか高くて健康的な生活するやつは少し飲むくらいのやつが多いだけって話だったな
基本プラスになることは1ミリもないのが酒
103 : 2025/02/12(水) 12:09:23.16 ID:azrWwdU30
両方同時に成立するやろ
バカファミコン未満の1bit脳
104 : 2025/02/12(水) 12:09:23.62 ID:JvjGDHHK0
じゃあ酒禁止にするしかないな
105 : 2025/02/12(水) 12:10:03.66 ID:YNou00Ei0
その通り!
酒のせいにするな!
107 : 2025/02/12(水) 12:10:36.44 ID:4Wc46hm20
そのとおり!!

アルコールは本心を露わにさせやすくなるだけで
その人間の本質を変化させるものでは決してない
だから、酔った勢いで出す言動は常日頃から思っていること

108 : 2025/02/12(水) 12:10:36.64 ID:EuKJXYyE0
つまり必要十分条件なのだから
酒を禁止すれば良いのではないか?

酒は悪くなくても酒があぶり出すわけで。

109 : 2025/02/12(水) 12:10:47.33 ID:ws+3pfpy0
別に違法じゃなければ個人がなにやっても良くないか?
111 : 2025/02/12(水) 12:11:00.43 ID:/aG/SEpv
どう考えても本性曝け出してるだけだし記憶無くなるやつとか都合の良いことを忘れたことにしてるだけのカスだよ
144 : 2025/02/12(水) 12:18:03.88 ID:0ea4DNsH0
>>111
記憶を曖昧にする効果があるのは間違いない
ただしそれを理由に飲酒時の悪行が許されるなんてのは認められないよな
112 : 2025/02/12(水) 12:11:31.73 ID:ahfxVT9G0
自分は絶対止めれないアル中と
思ってたけど割とあっさり禁酒出来た
痩せたしよく寝れる
113 : 2025/02/12(水) 12:11:33.55 ID:psyVmPl50
元々アカン人であることがバレないように酒は飲ま●ことにしてる
115 : 2025/02/12(水) 12:12:02.54 ID:w2H0tpOf0
何かに依存する奴は欠陥人間
何も依存するな興味を持つな趣味を持つな、何もしない人間になれ
116 : 2025/02/12(水) 12:12:03.48 ID:7aHCwAym0
この論文を発表したやつが売春してたり風俗びたりだったりしてな
118 : 2025/02/12(水) 12:12:27.74 ID:5yE+gxIR0
タバコは一段落したから次は酒だね
タバコよりよっぽど危険だから厳しく取り締まるべき
129 : 2025/02/12(水) 12:15:31.98 ID:0S2NuRML0
>>118
タバコ吸っても人は殺さない
だけど酒は飲酒運転を始めとして犯罪の温床だもんな
143 : 2025/02/12(水) 12:17:43.70 ID:5yE+gxIR0
>>129
その通りですね

他人を56す
自分の身体も害する
間違いなくタバコより害悪

156 : 2025/02/12(水) 12:20:07.95 ID:0ea4DNsH0
>>129
タバコの煙が他人の心身に悪影響を与え蛇蝎のごとく嫌われてるのは自覚した方がいい
170 : 2025/02/12(水) 12:21:35.55 ID:0S2NuRML0
>>156
今、喫煙所以外で吸っている奴いねーよ
しかも加熱式タバコも増えてるし
119 : 2025/02/12(水) 12:12:49.11 ID:psyVmPl50
けど酒も悪いよ
120 : 2025/02/12(水) 12:13:42.71 ID:0S2NuRML0
テレビで酎ハイとかビールのCMやっている奴らいるよな
あいつらも不道徳っぽいよな
121 : 2025/02/12(水) 12:13:49.23 ID:Wl4WTuCg0
よってやる女は元々させ子って事か
122 : 2025/02/12(水) 12:14:03.56 ID:FWlvQxTg0
つまり酒飲みは人としてアウトってことよ
131 : 2025/02/12(水) 12:15:36.44 ID:cNny84xl0
>>122
晩酌してる人間に成功者はいない
154 : 2025/02/12(水) 12:20:02.73 ID:FWlvQxTg0
>>131
自分を甘やかしてるだけだからな
そりゃ成功はしないよね。
123 : 2025/02/12(水) 12:14:04.45 ID:8481QU790
よくわからん
元々不道徳な人でも、酒を飲まなければ不道徳な行いはしないの?
だとしたらそれは不道徳な人と言えるのだろうか
124 : 2025/02/12(水) 12:14:15.74 ID:z+rOI/5e0
消せ消せ消せ
125 : 2025/02/12(水) 12:14:33.02 ID:cz1HA4P60
酒飲みが路上飲みしたがるじゃなくて、マナー悪いのが路上飲酒好むみたいなもんか

ゴミは持ち帰らない、汚して逃げる、近隣の事考えず故意に騒ぐ、声かけた警察官に暴力ふるう、公共物破壊する

126 : 2025/02/12(水) 12:14:33.13 ID:cNny84xl0
>>1
トランプは酒を絶対に飲まない。
イーロンも酒は絶対に飲まない。
バフェットはコーラしか飲まない。
( ゚Д゚)もう、分るよな
127 : 2025/02/12(水) 12:14:40.41 ID:N9uWWBiZ0
酔っ払いの自慢話や説教や愚痴が長いのは表情認識能力が低下するからか
128 : 2025/02/12(水) 12:15:03.99 ID:FWlvQxTg0
そんな不道徳なものを売りさばいてる酒造メーカーや居酒屋、酒蔵は恥をしれ。
130 : 2025/02/12(水) 12:15:33.46 ID:YOhNK/5l0
アルコールはその人の本性を出させる
理性の枷がなくなるからね
133 : 2025/02/12(水) 12:16:16.28 ID:YAbj09lN0
酒はヘロインより害であると知らん奴がおるからな
134 : 2025/02/12(水) 12:16:24.58 ID:j73STiO50
いや、科学で話そうか
135 : 2025/02/12(水) 12:16:38.52 ID:N8BlWSMF0
酒カスはクズってことか
145 : 2025/02/12(水) 12:18:16.61 ID:cNny84xl0
>>135
なお酒粕は身体に良い
136 : 2025/02/12(水) 12:16:40.90 ID:q3K2vu7a0
つまりコーラ飲んでる奴が勝ち組って事か
142 : 2025/02/12(水) 12:17:35.87 ID:0S2NuRML0
>>136
意識高い系の俺は炭酸水
168 : 2025/02/12(水) 12:21:23.54 ID:8481QU790
>>136
アメリカの超金持ちはコーラ好きが多い

でも、「コーラが人を金持ちにする」のではなく「もともと金持ちな人がコーラを飲む」

193 : 2025/02/12(水) 12:24:29.16 ID:cNny84xl0
>>168
君はよくわかってるな。
183 : 2025/02/12(水) 12:22:46.46 ID:cNny84xl0
>>136
ネットフリックスドキュメント
ビルゲイツ「天才の頭の中」を見てこい。
兆円単位の資産があるのに
食事はコーラとハンバーガーだと言い切ってるわ
(*´Д`)成功者は最適化しか求めない
188 : 2025/02/12(水) 12:23:55.43 ID:Uk0oL5Vg0
>>183
たまたまやろそんなん
成功者で富豪な奴がグルメなんて腐る程おる
200 : 2025/02/12(水) 12:25:56.96 ID:cNny84xl0
>>188
この人たちは世界を代表する富豪だぞ
中途半端な富豪とはレベルが違う
213 : 2025/02/12(水) 12:27:37.01 ID:Uk0oL5Vg0
>>200
だからなんだ話ズレてんぞ
194 : 2025/02/12(水) 12:24:51.56 ID:i02axUfl0
>>183
それ最適化なのか?
早死にしそうだが
ビル・ゲイツはもうそこそこの年齢だが
137 : 2025/02/12(水) 12:16:51.83 ID:cz1HA4P60
自分の罪と向き合いたくないから酒のせいにする奴もおるしな
138 : 2025/02/12(水) 12:16:55.67 ID:3k+9XA4t0
頭ふわふわさせて思考も鈍らせるんだから
どう考えてもいろんなことのリミッター緩くしてる
140 : 2025/02/12(水) 12:17:24.34 ID:4Wc46hm20
アルコールによって、世間体という理性のタガがはずれるマイナス面ばかり言っているが
逆に酔った勢いで、好意を伝えられることもある
普段打ち明けられない思いが素直に出てしまう
これはプラスの作用
141 : 2025/02/12(水) 12:17:34.67 ID:Z/6Pn85P0
不道徳とは、お金もないのに長生きして他人の世話になってる老人のことでは
153 : 2025/02/12(水) 12:19:34.72 ID:IwGEt1YR0
>>141
他人から搾取巻き上げるよりよほどマシらしい
146 : 2025/02/12(水) 12:18:25.27 ID:IwGEt1YR0
他だと薬物の入り口になるとか絶賛非難するわけですが
酒やpっち●こは例外らしいです😱
147 : 2025/02/12(水) 12:18:40.30 ID:lP9uKvpz0
こいつは八百万の神々を全否定するわけやな
あからさまに反日やな
148 : 2025/02/12(水) 12:18:43.24 ID:/c4O5A5W0
酒造メーカーはそう主張したい
149 : 2025/02/12(水) 12:18:43.36 ID:GdAynhx+0
日本人が不道徳なのではなく、不道徳な人が日本に生まれるのだ
165 : 2025/02/12(水) 12:20:42.84 ID:fwx8L1bR0
>>149
神よ、おまエラを霊的に道徳的に生まれ変わらせたまえ…
150 : 2025/02/12(水) 12:18:53.62 ID:fw84GyJD0
大麻は道徳ある人が吸うものだって、ごまカンパチが言いそうだ。
151 : 2025/02/12(水) 12:19:17.09 ID:fwx8L1bR0
>>1
真理
てか低下するのは察する力なのね
そりゃオレも毎日飲みたくなるわ
155 : 2025/02/12(水) 12:20:07.17 ID:NFe2PskH0
卵が先かアヒルが先かの論争だな
157 : 2025/02/12(水) 12:20:13.79 ID:OO7zT4gB0
不道徳な思考をしてるやつが
心で思うだけなのと実際に行動するのとでは天と地の差がある
で酒はその垣根を壊し行動に移させる魔力があるから有害なんだよ
159 : 2025/02/12(水) 12:20:26.71 ID:hPKw/hqA0
毎日酒飲んでても定年まで勤め上げるんならいいけど
そんなひと、公務員くらいしか知らん
171 : 2025/02/12(水) 12:21:35.81 ID:IwGEt1YR0
>>159
高級ベーシックインカムの成功例
160 : 2025/02/12(水) 12:20:27.72 ID:h1dTk3VV0
つまり酒飲みはすべからく不道徳な人である
Q.E.D. 証明終了
161 : 2025/02/12(水) 12:20:30.27 ID:amlpFNDd0
人が悪い論は包丁やナイフなら分かる
なぜなら、道具が存在するメリットのがデカいから
しかし百害あって一利無しの酒に関しては
議論のすり替えにすぎない
195 : 2025/02/12(水) 12:25:04.86 ID:azrWwdU30
>>161
>百害あって一利無しの酒

ならそれを飲むのは不道徳で決まりじゃないかw

162 : 2025/02/12(水) 12:20:30.71 ID:Uk0oL5Vg0
当たり前やな
酒をヤクに変えて見るとわかりやすい
163 : 2025/02/12(水) 12:20:38.96 ID:IwGEt1YR0
腐敗国すぎてわらける
164 : 2025/02/12(水) 12:20:42.65 ID:aoq0BoRY0
徳が高いと思われてる人間でも酒が入ると一変することも多いしね
179 : 2025/02/12(水) 12:22:23.67 ID:4Wc46hm20
>>164
表面上一変するだけで、普段から思ってることが素直に出てるだけだけどね
187 : 2025/02/12(水) 12:23:50.57 ID:cz1HA4P60
>>164
良さそうに見える外面に騙されて良い人と信じ込んでいる人は多い
166 : 2025/02/12(水) 12:21:11.50 ID:3HjAWoAN0
逆に呑めば呑むほど道徳的になるやつはおらんのか
169 : 2025/02/12(水) 12:21:34.46 ID:G/h3TJ3X0
>>1
ムスリムの言うことなんか聞いてられねーよ
172 : 2025/02/12(水) 12:21:37.44 ID:9kCalBN50
酒で失敗することはあっても、成功することはない
181 : 2025/02/12(水) 12:22:36.22 ID:PjJYJYaI0
>>172
つ酔拳
196 : 2025/02/12(水) 12:25:11.48 ID:0S2NuRML0
>>181
酔拳は酔ったように見える拳法であって実際は酔ってないだろ
酒飲んで戦ったジャッキーが悪い
189 : 2025/02/12(水) 12:24:02.95 ID:IwGEt1YR0
>>172
上納で性交
173 : 2025/02/12(水) 12:21:49.32 ID:hPKw/hqA0
酒飲みってよく風邪引くよね
普通はめったにないんやが
174 : 2025/02/12(水) 12:21:53.27 ID:j73STiO50
なぜお酒を飲むと性格が変わるの?

お酒に酔った状態は、アルコールの作用によって脳がマヒした状態です。
そうすると理性をつかさどる大脳新皮質の活動が低下し、
本能や感情をつかさどる大脳辺縁系の活動が活発化するため、
普段は理性で抑えている感情が出てきてしまうのです。

175 : 2025/02/12(水) 12:21:58.56 ID:wJvasGNK0
じゃあ吉沢亮はもともと不道徳なのか…
176 : 2025/02/12(水) 12:22:04.30 ID:p4BVluUi0
イベントで飲み会とかならわかるけど
ひとりで晩酌とかいみわからんもんな
酒にに逃げないと寝れないってやぺえだろw
177 : 2025/02/12(水) 12:22:06.04 ID:N9uWWBiZ0
道徳的な人は無茶で汚い飲み方をしなさそうだもんな
178 : 2025/02/12(水) 12:22:07.27 ID:fv5bzslG0
酒飲んだ時の行動がそいつの本性でしょ。
楽しく飲めないなら飲むな
180 : 2025/02/12(水) 12:22:33.67 ID:euSzUdcx0
飲んでる世代は40代以上が殆どだろうがその人達も物心ついた頃にスマホがあったら飲んでなかっただろうな
昔は娯楽の選択肢が少なく飲酒する人も多かったがあらゆる娯楽に手が届くスマホがあれば飲酒なんていうメリットのほぼない事はしないだろうねえ
182 : 2025/02/12(水) 12:22:44.07 ID:GfBTUdY10
ホント酒やめたい
タバコはスパッとやめられたのに
184 : 2025/02/12(水) 12:22:52.79 ID:6kwQhnbq0
酒癖悪い人がいるから厄介
185 : 2025/02/12(水) 12:23:26.67 ID:buPRwsx20
前頭葉がショボい奴は酒飲んじゃダメ🙅
190 : 2025/02/12(水) 12:24:06.75 ID:HhroHng+0
酒飲みって過去に話したことある話を何回も話すよな。
めんどくせぇから毎回初めて聞いたようなリアクション取ってるけどさ(笑)
あと、朝からテンション高くて今日どうした?って感じの結構ある。
191 : 2025/02/12(水) 12:24:12.23 ID:WhbnSyL00
酒や運転で出てくるのがそいつの本性
206 : 2025/02/12(水) 12:26:40.55 ID:IwGEt1YR0
>>191
溜まったストレスが出るだけだろ
お前ら乗せられ過ぎw
215 : 2025/02/12(水) 12:27:56.26 ID:lP9uKvpz0
>>191
それウソやぞ、科学的に証明されてる
192 : 2025/02/12(水) 12:24:26.80 ID:hPKw/hqA0
休むな
遅刻すんな
穴を開けるな
197 : 2025/02/12(水) 12:25:33.97 ID:skPyRyoH0
>>1
完全な嘘っぱち!!!
なぜなら酒は脳を破壊する
酒造やら広告代理店が書かせたクソ記事だろうが!!!
198 : 2025/02/12(水) 12:25:40.69 ID:ZeBZU48J0
道徳ある奴も酒を飲むが不道徳な奴で飲まない奴を見たことないな
199 : 2025/02/12(水) 12:25:44.28 ID:Qo0JC05F0
そりゃそうだw
201 : 2025/02/12(水) 12:25:57.84 ID:j73STiO50
クソDQNがたまに見せる優しさがそいつの本性とか言ってるアホと一緒
202 : 2025/02/12(水) 12:26:12.03 ID:9Lt8iWbx0
シンナーと一緒だ
シンナーを吸うとバカになるんじゃないぞ
バカだからシンナー吸うんだ
203 : 2025/02/12(水) 12:26:13.48 ID:ljBALvmA0
ひまじんか
204 : 2025/02/12(水) 12:26:28.36 ID:0ZVI4RiK0
俺は酒飲んでも一切やらかしたことはない
強いて言えばゲロ吐いたことはあるがちゃんとトイレで吐くしな🤮🚽
205 : 2025/02/12(水) 12:26:31.60 ID:Xs8I5Ihd0
そうだったのか
確かに呑んでる人でまともなのって居ないよな
207 : 2025/02/12(水) 12:26:44.75 ID:ISFIXVe70
酒がなくてももともと不道徳な人がいるのだから
酒を禁止したらほかの不道徳なことをするでしょう
208 : 2025/02/12(水) 12:26:48.53 ID:C5iT5L0Z0
酒 激辛 タバコ スイーツ ギャンブル
全部依存症やな
224 : 2025/02/12(水) 12:29:32.22 ID:IwGEt1YR0
>>208
一番やめにくいのが簡単に処方されてるベンゾ丸々ピンとかの向精神薬なんだと
これで命落としても医者は罪に問われないらしい😱
209 : 2025/02/12(水) 12:26:54.13 ID:j/SeBYk90
>>1
こういう分析好き
210 : 2025/02/12(水) 12:27:12.77 ID:HzrrCDXu0
またオレ達を騙そうとしてる…
211 : 2025/02/12(水) 12:27:14.08 ID:NId0Fat30
(´・ω・`)
この思考は社会に徹底して刷り込まれる必要がある
甘党下戸のワイにとっては飲み会とか地獄の集会にすぎんからの
212 : 2025/02/12(水) 12:27:14.43 ID:4Wc46hm20
酒席で自分に向けられた言動こそが、その人の本音!
それが好意的なものであれば、大いに喜べばいいし
否定的なものであれば、反省点の材料にすればいい
226 : 2025/02/12(水) 12:30:12.91 ID:Uk0oL5Vg0
>>212
話されるほうは内容に一喜一憂する必要なくね?
酒飲んだ人間の本性を把握するだけでよくね
216 : 2025/02/12(水) 12:27:57.46 ID:uUe23myG0
飲酒運転で人が死んでも酒禁止にならないから
232 : 2025/02/12(水) 12:31:17.16 ID:IwGEt1YR0
>>216
支配層に金が回ると合法にされる不思議司法
218 : 2025/02/12(水) 12:28:29.82 ID:lmB7xWVw0
普通の暮らしをしたいだけなのに飲むのを求められる場面は多いからな
くっそマズいのに
それがいつしか慣習になるのも問題だ
219 : 2025/02/12(水) 12:28:34.68 ID:p4BVluUi0
酒飲むと我慢とか遠慮とかが消えるからな
本音と本書が出てくる
220 : 2025/02/12(水) 12:28:49.01 ID:cNny84xl0
トランプ「俺にはハンバーガーとコーラがごちそう」
これは有名な話
221 : 2025/02/12(水) 12:29:07.87 ID:j73STiO50
ちなみに俺は若い頃から脱法ドラッグを嗜んでるので
酒をオーバードーズとかしたことない
223 : 2025/02/12(水) 12:29:24.60 ID:tViizb470
では不道徳な人が飲む酒は悪ということじゃん
禁酒にしろ
225 : 2025/02/12(水) 12:30:10.33 ID:YB419XSX0
酒が嫌いなZも不道徳だからな
飲んでなくてもやらかすし
227 : 2025/02/12(水) 12:30:19.64 ID:szlVXwjt0
すごい。差別的で優勢思想的です。これが科学ですか?
228 : 2025/02/12(水) 12:30:25.96 ID:0s29iLKC0
何もしないなら帰れ!
229 : 2025/02/12(水) 12:30:28.18 ID:WRHBpvwB0
子供に何で大人はお酒飲むの?おいしくないのに
と聞かれた時俺はあれは全員お馬鹿さんだから飲むんだよ
って答えてたけど合っていたのか
230 : 2025/02/12(水) 12:31:08.37 ID:OZMiZDrx0
とりあえずタバコ税下げろ
200円に戻せ
231 : 2025/02/12(水) 12:31:12.00 ID:iYvhLwTM0
その前に異常行動する薬物なんだから販売禁止にしろよ
酒だけは良いというのはCMスポンサーだからテレビが叩かないから歪んでいる
233 : 2025/02/12(水) 12:31:39.64 ID:YBNZ5XWl0
確かにとは思う
でも不道徳ではない人だって適量運用を飲んで問題起こすことも珍しいとは思わない
不道徳なやつはそういう飲み方しかしないのは理解した
234 : 2025/02/12(水) 12:31:52.68 ID:qsFUHTEM0
>>1
分かる
235 : 2025/02/12(水) 12:32:19.55 ID:DrMh3frv0
みんな思ってたけれど、誰も言えなかった真実ね
237 : 2025/02/12(水) 12:32:41.88 ID:Ur18RmuQ0
まぁただのドラッグ中毒だよな
238 : 2025/02/12(水) 12:32:43.13 ID:N9uWWBiZ0
SNSの誹謗中傷もそうかも知れないな
239 : 2025/02/12(水) 12:32:43.55 ID:4Wc46hm20
これで酒席に価値があるってわかったろ?
本心から好きだと思われていたら、その人のことがもっと好きになれるし
本当は嫌われていたんだなと分かれば、それなりのつき合い方に切り替えられるし
だから呑み会って好き!
240 : 2025/02/12(水) 12:33:14.08 ID:0ZVI4RiK0
だからといってスマドリとかいうくっそ気持ち悪いニューノーマルには従わねえぞ
飲みに行くこと自体をやめりゃいいんだからな
241 : 2025/02/12(水) 12:33:30.15 ID:myA2qcQF0
タバコ410円になったところでやめたな
110円の値上げはあまりにも衝撃的だった
242 : 2025/02/12(水) 12:33:58.85 ID:3TY93+xB0
年寄りが逆走するようになる、んじゃなくて
元々若い頃から遵法意識の少ない連中が年取ってやらかす、なんだよ
243 : 2025/02/12(水) 12:34:05.55 ID:1U2Mkvv10
>>1
そうそう
なんでも何かのせいにするやつ本人に問題がある

女を差別するな!も元はといえば差別されるような行動やってる女が悪いしね

コメント

タイトルとURLをコピーしました