(ヽ´ん`)コンビニで100円ちょいで買えるチューハイに700円も払うのはアド損⬅マジでこういう思考のやつ増える

1 : 2025/02/12(水) 11:45:12.55 ID:op7A6a9F0
2 : 2025/02/12(水) 11:46:16.53
アド損
3 : 2025/02/12(水) 11:46:46.83 ID:7RIL1Kjn0
チューハイ700円って
こいつこそ居酒屋行ってなくね?
6 : 2025/02/12(水) 11:47:23.54 ID:/95pnhihr
むしろ何で今までそうならなかったんだ?
7 : 2025/02/12(水) 11:47:26.63 ID:op7A6a9F0
アド損って何?アドマチック天国と関係ある?
8 : 2025/02/12(水) 11:48:10.03 ID:yBspFmA7M
オタクって結構酒飲んでね?
Xなんてオタク多いけどみんな酒飲んでて酒離れって本当かよってくらいみんな飲んでる
あとメンヘラもみんな酒飲んでる印象
9 : 2025/02/12(水) 11:48:40.35 ID:DEotcZqbM
レストランに戦隊ものの水筒持ち込むいつものアレまだ?
10 : 2025/02/12(水) 11:49:44.60 ID:iDwWxtoC0
好きにしろ
11 : 2025/02/12(水) 11:50:52.41 ID:5TqL9rYd0
それいい出したら飲酒しまくってたおっさん達も無駄使いしてますよね
12 : 2025/02/12(水) 11:51:32.90 ID:O/ILyJuI0
実際そうでは
外食は無駄
13 : 2025/02/12(水) 11:52:10.88 ID:P4ivB52Id
でも実際に100円で買えるチューハイ700円はぼり過ぎだよね
てか700円で出す店とかあるのか?売れんだろ
20 : 2025/02/12(水) 11:57:28.12 ID:9d0jUyXR0
>>13
大ジョッキとかだと割とあるやろ
36 : 2025/02/12(水) 12:06:22.54 ID:7RIL1Kjn0
>>20
大ジョッキならそりゃあるけど
大ジョッキ想定なのはおかしいだろ
26 : 2025/02/12(水) 11:59:12.94 ID:yBspFmA7M
>>13
普通にあるよ
缶チューハイそのままだしてるわけじゃないし
サイゼみたいに缶チューハイそのままのとこもあるけど
44 : 2025/02/12(水) 12:25:57.37 ID:vdnWOrdOM
>>13
場所代人件光熱費

一生家で飲んでろ

14 : 2025/02/12(水) 11:52:45.34 ID:J5cV7ulz0
アド損ってなんや
大して気にならんけど
15 : 2025/02/12(水) 11:54:04.20 ID:vEkY2Hk6r
酒飲む飲まないオタクって要素は何ら関係ないだろ
オタクはライブとかイベントのあとに居酒屋で騒いでるイメージがあるぞ
17 : 2025/02/12(水) 11:54:41.92 ID:C5WiaILB0
それただの貧乏性
18 : 2025/02/12(水) 11:55:29.79 ID:qJY3WgzM0
鮭のまず課金もしなければ0円だぞ?
19 : 2025/02/12(水) 11:55:39.21 ID:zmWjAvj00
カードゲーム用語か
21 : 2025/02/12(水) 11:57:46.32 ID:1CwkX1Kv0
価値観は人それぞれだからな
周囲から理解はされないけど、本人からしたら価値があるなんて趣味や娯楽の世界ではよくあること
22 : 2025/02/12(水) 11:57:50.53 ID:5aMnl4Pda
>>1
『アド』とは使用したカードが、使用した枚数より多くのカードに影響を与えた際に用いられる言葉で「アドバンテージ」を略した言葉

ものすごく有利なことを指す「爆アド」や、逆に不利な状況下にある・損があることを指す「アド損」という派生語もある

…なんで普通に損って言わないのか分からん

23 : 2025/02/12(水) 11:58:12.84 ID:yka2UjHQ0
アド損てなんやねんとググったら
ゲーマー界隈発祥のアホな造語で苦笑い😅
24 : 2025/02/12(水) 11:58:44.71 ID:dGYL0QSJ0
下級が上級を1殺しても死刑にならない
アド得😡
27 : 2025/02/12(水) 12:00:05.15 ID:hc4llsFvd
正直これはちょっと思う
28 : 2025/02/12(水) 12:00:06.22 ID:jp/V4u0y0
アドマチック損得?
29 : 2025/02/12(水) 12:00:14.95 ID:yBspFmA7M
最近のネットは他人の金の使い方にケチ付けるやつ増えたよな
貧乏人だけでもなく金持ち界隈もそう
30 : 2025/02/12(水) 12:01:45.32 ID:ZKtInIqA0
ソシャゲ、推し活、ギャンブル、風俗、酒ヤニカスetc…とかその界隈は境界知能の吹き溜まりと、その知的薄弱を踊らせて金も資産も巻き上げる資本家の豚共が濃縮された地獄やろ。
32 : 2025/02/12(水) 12:02:00.14 ID:f0jnFb3J0
国民総中流から国民総嫌儲民へ

(ヽ´ん`)<ぼくがこれからのスタンダード

33 : 2025/02/12(水) 12:03:01.79 ID:bCmoICWw0
「オタクの友人みんな相当酒飲むので」←この酒飲み酒豪イキりアピールがそもそもオタクっぽい
47 : 2025/02/12(水) 12:27:46.26 ID:l/GenQ3q0
>>33
ていうか酒豪アピールって精神的に幼稚だよね
酒の強い弱いとか殆ど先天的なもんだし
人よりずっと飲めるけどそんなもん自慢する気も無いわ
34 : 2025/02/12(水) 12:03:25.49 ID:3vr/zcur0
造語症かな
53 : 2025/02/12(水) 12:32:26.88 ID:f0jnFb3J0
>>34
造語症なんて病気はないけどな
35 : 2025/02/12(水) 12:03:36.41 ID:33jpl5uKH
あなたの街の宣伝部長
37 : 2025/02/12(水) 12:12:12.55 ID:tx3RlW980
さすがにチューハイは400円までだろ
カクテルは600円~
38 : 2025/02/12(水) 12:13:01.88 ID:3vtbFeYa0
無料クーポンもらっても飲まないから
39 : 2025/02/12(水) 12:21:44.74 ID:zmWjAvj00
一人ではまず飲まないな
複数人いたら飲むけど
40 : 2025/02/12(水) 12:23:32.86 ID:OgVSj2jO0
酒なんか飲まないから知らないけど酎ハイ700円って普通なの?
お金の無駄だな
50 : 2025/02/12(水) 12:29:43.82 ID:zmWjAvj00
>>40
10年以上前のスナックとか居酒屋だと500円ぐらいだったから今はそんなもんなんかね
42 : 2025/02/12(水) 12:25:00.44 ID:upalZsjC0
アド損て…
ディスアドバンテージとかビハインドとか知らなかったん?
43 : 2025/02/12(水) 12:25:02.60 ID:ntvM4BD/0
そらそうよ
45 : 2025/02/12(水) 12:26:00.50 ID:l/GenQ3q0
むしろコンビニのチューハイですらもったいなく思うわ
同じ物スーパーで何割引きだよ
46 : 2025/02/12(水) 12:27:30.60 ID:wlERIzHE0
これ中野のガンダムバーが閉店するってのが火種だっけ
48 : 2025/02/12(水) 12:28:18.70 ID:lcygbyEKM
そりゃ700円のものを100円で飲めるなら100円で7杯飲むだろ
一杯で顔赤くなってまあまあ気持ち悪くなるんだけどね😡
49 : 2025/02/12(水) 12:29:25.32 ID:IHJbiKVt0
こいつ自分の中の事象を他人も完全に共有できてると思ってるやつだな
勝手に酒飲む=店で酒のむに変換されてるし

最初何いってるかわからんかったわ
100円で買える酒を700円で飲むってどういうトンチだよってなった

51 : 2025/02/12(水) 12:31:25.58 ID:Y38xQXZx0
ネトウヨ(ヽ´ん`)の生活節約術
52 : 2025/02/12(水) 12:31:48.32 ID:GCvvSiSU0
あたま悪い奴が意味不明な主張してるようにしか見えない
謎の決めつけ卒業しろよ
「◯◯はみーんな××なんだああああああああ!」っての
54 : 2025/02/12(水) 12:33:18.84 ID:Pc09GYr7M
日本の事実上のチップ制度とも言える
酒で稼ぐ飲食店のシステムって割と派手に無理があると思うんよな
氷河期以前のオッサンは馬鹿の一つ覚えみたいに生頼むけど
ゆとり世代以降で完全に絶えてる文化だろ
55 : 2025/02/12(水) 12:34:00.72 ID:f0jnFb3J0
この前、青山のブルーノート行ったんだけど
カクテル一杯2000円だった。
二杯飲んで4000円。
年一くらいならまあ良い
56 : 2025/02/12(水) 12:34:05.88 ID:mhcjfvW3M
>>1
「アド損」って単語、今初めて聞いた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました