引きこもりのお母さん、息子を連れてコンビニの面接へ行くwwwwwwww石破どうすんのこれ

1 : 2025/02/16(日) 15:18:40.53 ID:P56J5dmQ0
38 : 2025/02/16(日) 15:19:12.41 ID:P56J5dmQ0
どうして…
39 : 2025/02/16(日) 15:19:20.18 ID:P56J5dmQ0
まじやばい…
40 : 2025/02/16(日) 15:19:38.71 ID:P56J5dmQ0
引きこもりさん…
41 : 2025/02/16(日) 15:19:44.90 ID:P56J5dmQ0
ぴえん
42 : 2025/02/16(日) 15:19:55.94 ID:ZD9Na5dl0
想像するだけで
かなしいたけ
43 : 2025/02/16(日) 15:20:02.79 ID:6JErdfZt0
これ息子が未成年ならまだええんやないの
46 : 2025/02/16(日) 15:20:09.07 ID:6JErdfZt0
これ息子何歳よ
47 : 2025/02/16(日) 15:20:33.03 ID:+NJbDX2M0
あえてお母さんの情けない姿を息子に見せつけてるんだよ
48 : 2025/02/16(日) 15:20:41.03 ID:MlDzE6q+0
コンビニをなんだと思ってんだよ
49 : 2025/02/16(日) 15:20:42.03 ID:jwfZqeIf0
かなしいな
50 : 2025/02/16(日) 15:20:42.34 ID:wrB1t4yj0
女児を産まなかった罰じゃんこれじゃ
51 : 2025/02/16(日) 15:20:53.03 ID:xcR0RvBC0
お母さんが引きこもりなのかと思ったわ
52 : 2025/02/16(日) 15:20:58.48 ID:X1fteW840
ひきこもりとかPCとスマホ取り上げたら勝手に働くやろ
53 : 2025/02/16(日) 15:21:09.95 ID:QK8guU780
偉いやんお前らは何もせず家で鼻ほじって屁こいてシコるだけ
54 : 2025/02/16(日) 15:21:12.42 ID:DG9ZUixL0
何年も社会から離れてたらそういうのにもなるて
55 : 2025/02/16(日) 15:21:36.47 ID:OETT6MIV0
まずは職安の就職相談に行け
56 : 2025/02/16(日) 15:21:36.77 ID:AXakzAWw0
これ子を破壊したのはお母さんだわ
過保護すぎんやな
58 : 2025/02/16(日) 15:21:56.44 ID:fG57Zs6D0
まあ
無理だけど
そういうのも笑ってられないレベルで人手不足なんだろな?
これって別にコンビニオーナーとかじゃなくて
店員で働いてるのがm9(^Д^)プギャーってXとかいうバカのメディアに書いて
るだけなんでしょう?別にお前が採用するわけじゃねーじゃん
67 : 2025/02/16(日) 15:23:27.78 ID:QRqHhfrL0
>>58
こどおじ発狂してて草
72 : 2025/02/16(日) 15:23:52.07 ID:X1fteW840
>>67
やめたれw
59 : 2025/02/16(日) 15:22:01.00 ID:qPXqbLRK0
ソースが貧弱すぎて説得力がない
でたらめにつくった話にみえる🥺
60 : 2025/02/16(日) 15:22:06.88 ID:ADQLmEsX0
どこが採用してくれるんですかね……
61 : 2025/02/16(日) 15:22:11.55 ID:X1fteW840
子供がニートパヨクとか親父もパヨクなんやろな
62 : 2025/02/16(日) 15:22:56.96 ID:2hS5n4s30
コンビニではないけど小さい会社経営してた親戚から昔聞いたが
親連れて面接に来るのはそこそこ居るみたいだな
63 : 2025/02/16(日) 15:23:00.15 ID:0k/+vOTW0
定期的に母親同伴面接ニートスレが立つな
64 : 2025/02/16(日) 15:23:06.10 ID:wnVpQiBZ0

こういう息子を接客もするコンビニで働かせようとは思わないんだよ
65 : 2025/02/16(日) 15:23:07.40 ID:/5HTM8rhM
母親は子どもを掌握するタイプの母親では?
引きこもりになってもなお外に連れ出されるほど子どもは従属化してしまってる
66 : 2025/02/16(日) 15:23:16.85 ID:Yq79w7cA0
Xがインプ収益を解放してから、ネタが増えすぎなんよね
68 : 2025/02/16(日) 15:23:40.83 ID:MvpnnxXa0
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
69 : 2025/02/16(日) 15:23:44.08 ID:uN1Egexz0
コンビニってバイトの中でも高難易度なのに初心者向けみたいになってる謎(´・ω・`)
74 : 2025/02/16(日) 15:24:14.20 ID:X1fteW840
>>69
コンビニバイトが高難度とか頭バカすぎるやろ
83 : 2025/02/16(日) 15:27:09.84 ID:undXer+b0
>>74
人殺しとニート
どっちがマシ?
76 : 2025/02/16(日) 15:25:28.95 ID:0JSlyVEe0
>>69
覚える事それなりに多いし接客もあるもんな
ずっと引きこもってた奴向けではないとは思う
71 : 2025/02/16(日) 15:23:51.14 ID:QuGn7lDU0
コンビニじゃなくて零細工場とかなら信じたのに
75 : 2025/02/16(日) 15:24:46.28 ID:s2ScwmdH0
それぼく
77 : 2025/02/16(日) 15:25:34.23 ID:undXer+b0
まぁ百万人突破した引きこもりをいかに労働力として機能させるかは
今までサボって来たジャップが
本格的に取り組むべき課題ではある

いきなり接客はヘビー過ぎるだろな
短時間一人で黙々と出来る作業から始めさせんとな

78 : 2025/02/16(日) 15:26:15.19 ID:pdaIZjQC0
まあ嘘松だろ
コンビニの仕事目の当たりにしたら引きこもりは無理だと分かるからな
まだ倉庫内作業のが現実味がある
79 : 2025/02/16(日) 15:26:25.90 ID:TlMi6h5L0
コンビニとか最低賃金でやること多くてクソ客だらけでまじで苦痛だぞ
81 : 2025/02/16(日) 15:26:33.03 ID:i6apUt6n0
働きたいやつを馬鹿にすんじゃねえ
82 : 2025/02/16(日) 15:26:57.13 ID:6AmPR3bK0
孫がアルバイトをしたいと言っているのですが~って電話かかってきた事ならある
84 : 2025/02/16(日) 15:27:13.94 ID:U1vJ7YNK0
親は息子を働かせようとしてるなら偉いじゃん息子も働こうとしてる
ナマポでニートしてる方が100倍恥ずかしいよ
85 : 2025/02/16(日) 15:27:16.77 ID:6UloDDRF0
こうやってまた一生懸命どうにかしようとしてるお母さんと息子を叩くでしょ
これこそ差別では?
訴えられるべきだね
86 : 2025/02/16(日) 15:27:47.37 ID:ygq9IVNd0
まずはバイトからって考えるだけでも親心あると思うわ
社会復帰は小さいことからでもいいと思うの
87 : 2025/02/16(日) 15:28:24.52 ID:qi307v4E0
接客でよりによってコンビニとかハードモード過ぎ
引きこもりは花農園の短期バイトからリハビリだよ
88 : 2025/02/16(日) 15:28:54.27 ID:GMIjY8qz0
ギャハハwwwwwwww

母ちゃんに連れられて来るやつが採用されるわけねえだろw

89 : 2025/02/16(日) 15:29:19.94 ID:IU/D2lih0
お母さん凄いなぁ
覚悟が違うわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました