- 1 : 2025/02/18(火) 00:18:29.76 ID:JOYrxQk20
-
憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
今を生きた事実もワイの物質さえも消え去るんや
- 2 : 2025/02/18(火) 00:20:31.11 ID:jpj1UouS0
-
逆に考えるんや
愚行も全て無に帰すと
- 5 : 2025/02/18(火) 00:22:13.81 ID:JOYrxQk20
-
>>2
ただでさえ長い長い宇宙の死が待ってるのに
数年数十年務所で過ごすとか嫌やろ…
- 3 : 2025/02/18(火) 00:21:49.46 ID:9VZee1+X0
-
別の宇宙に行けるようになってるかもしれんで
- 4 : 2025/02/18(火) 00:21:53.81 ID:oNaW1Ufh0
-
必ずしもそうとは限らんぞ
- 7 : 2025/02/18(火) 00:22:54.56 ID:JOYrxQk20
-
>>4
多くのシナリオで宇宙の熱的死は予想されとるよ
今のところ一番可能性が高いと思う
- 11 : 2025/02/18(火) 00:26:35.24 ID:oNaW1Ufh0
-
>>7
熱的死のシナリオは古典的な熱力学だけを考えた場合の予測で、現代の量子力学や宇宙論を考えた場合はわからんで
例えば、完全な熱平衡状態でも、量子レベルでは常にエネルギーの揺らぎが起こっとって、これが新しい構造を生み出す可能性がある
- 14 : 2025/02/18(火) 00:30:35.01 ID:JOYrxQk20
-
>>11
でも結局ワイらの痕跡は無くなるで…?
パン生地のようにこねられ伸ばされ成形されるように跡形もなくなってしまうんや
- 16 : 2025/02/18(火) 00:31:26.62 ID:oNaW1Ufh0
-
>>14
それは古い科学的根拠に基づいた推測に過ぎんで
- 21 : 2025/02/18(火) 00:33:50.03 ID:JOYrxQk20
-
>>16
熱平衡に陥ったのなら量子レベルでなんやかんやあってもワイらの人体や家、地球の破片すら観測不可能になっとるわい
- 27 : 2025/02/18(火) 00:36:40.38 ID:oNaW1Ufh0
-
>>21
CERNの実験で10^-35秒スケールでの量子揺らぎを検出できるくらいやし熱平衡でも構造形成の可能性はある
完全な観測不可能生なんてありえない
- 30 : 2025/02/18(火) 00:38:01.92 ID:JOYrxQk20
-
>>27
完全な熱平衡に陥った状態で「おっ、ここに太陽系があったんやな」「ここにワイって人物がおったんやな」と予測出来ると思うか?無理や
結局ワイは消える運命なんや
- 17 : 2025/02/18(火) 00:31:55.37 ID:H/vWOYkp0
-
>>14
ホログラフィック宇宙論ならそんなことないやん?
- 6 : 2025/02/18(火) 00:22:43.47 ID:GT9vKL5l0
-
遠い未来ならどうでもええやろ
- 10 : 2025/02/18(火) 00:26:04.58 ID:JOYrxQk20
-
>>6
遠い未来か近い未来かとかは関係無いねん
『ワイが居た』『人類が居た』って事実ごと塵、やがては無と化すのが憎くて惨くてしゃーないんや
- 8 : 2025/02/18(火) 00:23:21.30 ID:H/vWOYkp0
-
空間自体が膨張してるからそらどうあがいてもバラバラになるわよね
- 9 : 2025/02/18(火) 00:25:25.69 ID:H/vWOYkp0
-
でも特異点がBHからニョッキリしたらどうなるかマジわかんないね
- 12 : 2025/02/18(火) 00:29:35.37 ID:oNaW1Ufh0
-
相対論的に見てもアインシュタインの方程式だも、時空の歪みとエネルギーは密接に関係してて、宇宙の膨張によって新しいエネルギーが生まれる可能性もある
- 13 : 2025/02/18(火) 00:29:43.35 ID:/BcND19L0
-
その前に地球から酸素がなくなるイベントとその後の太陽系が太陽に飲まれるイベントの突破方法考えないと
- 15 : 2025/02/18(火) 00:30:57.28 ID:uY2qkXtZ0
-
宇宙なんかないぞ
- 18 : 2025/02/18(火) 00:32:07.35 ID:xnqYR0v50
-
コップの中の化学反応の1つなんか気にもせんやろ
人カスの生きた痕跡なんてその程度のもん
- 19 : 2025/02/18(火) 00:32:59.99 ID:oNaW1Ufh0
-
M理論だもワイらの宇宙は11次元の超空間の中の「ブレーン」って呼ばれる膜の一つに過ぎへんし、この理論から見ると、宇宙の終焉なんてもっと複雑な話になってくるで
始まり、終わりみたいな線型で語れるもんやない
- 20 : 2025/02/18(火) 00:33:18.47 ID:H/vWOYkp0
-
逆に過去の人間生き返らす技術とかできたら今頑張っとかんと候補にすらなれんで
- 22 : 2025/02/18(火) 00:34:16.49 ID:lPOawBpQ0
-
でも宇宙の事ほぼ何も分かってない人間が予測する未来やろ?
- 28 : 2025/02/18(火) 00:37:41.46 ID:oNaW1Ufh0
-
>>22
結局それやな
現代の科学じゃ確定的なことは何も言えない
宇宙に終わりがあるなんて断定して嘆くのは愚か者のすることや
- 23 : 2025/02/18(火) 00:34:51.49 ID:/PwXXrDWa
-
宇宙の行く末は知らんけど地球が太陽に飲み込まれるのはほぼ確でしょ
テキトーでいいよ
- 24 : 2025/02/18(火) 00:35:25.10 ID:H/vWOYkp0
-
プランク長のクッソ短いヒモの中に5次元ほど折りたたまれてまーすwwww←こんなんどうやって証明すんねん
- 25 : 2025/02/18(火) 00:36:09.08 ID:IxakI/U40
-
あの有名な戦国武将とかもたった10万年後には無かった事になっているんやもんな
- 26 : 2025/02/18(火) 00:36:28.45 ID:H/vWOYkp0
-
宇宙ヤバい
どんだけヤバいか全然分かってないくらいヤバい
- 29 : 2025/02/18(火) 00:37:55.70 ID:H/vWOYkp0
-
重力は多分向こうの次元に漏れてるから上級次元国民が記録してくれてるかも
- 31 : 2025/02/18(火) 00:38:12.05 ID:B4fQ7zda0
-
違う
鉄になる
- 32 : 2025/02/18(火) 00:39:47.15 ID:xnqYR0v50
-
人カスのスケールがちっさ過ぎて観測できんだけで、この宇宙の外側ではワイの屁くらい気軽にビッグバンとビッグクランチがポンポン起きとるんやで
- 35 : 2025/02/18(火) 00:41:06.94 ID:H/vWOYkp0
-
>>32
そんなに自分を卑下するなよ
ワイはお前の屁好きやで
- 33 : 2025/02/18(火) 00:40:23.13 ID:WQonmM+P0
-
ブラックホールの中はどうなってるかは永遠にわからんのやろうな
- 34 : 2025/02/18(火) 00:41:06.76 ID:Kt0S8Dts0
-
この世界は全てシミュレーションだから死んだら元いた世界で目覚めるだけや
- 38 : 2025/02/18(火) 00:42:48.50 ID:H/vWOYkp0
-
>>34
どんだけハードモード好きやねん
- 39 : 2025/02/18(火) 00:43:38.34 ID:JOYrxQk20
-
>>34
え、確かになんでワイらに意識なんてあるんや?
たかが炭素だか水素だか酸素だかでできとる有機化合物の大脳皮質と大脳如きで意識が発生するとかおかしいやろ
ワイらってAIやったんか?
- 36 : 2025/02/18(火) 00:41:51.83 ID:hrOEj/kN0
-
イッチスピリチュアルとか好きそう
- 37 : 2025/02/18(火) 00:42:18.57 ID:2h0kD0/MM
-
恒星間播種船作るか人類をデータ化するしかねえ!
- 40 : 2025/02/18(火) 00:44:07.80 ID:JOYrxQk20
-
あかん眠れん
ワイってAIやったんか?
- 41 : 2025/02/18(火) 00:45:27.05 ID:/No4BuVb0
-
自我ってなんなんやろなほんまに
- 42 : 2025/02/18(火) 00:46:38.42 ID:JOYrxQk20
-
なんでワイはたかがヒト一匹の分際で宇宙のことなんて考えとるんや?バカバカしい
たかが有機化合物の物体がしゃしゃってすまんな
- 43 : 2025/02/18(火) 00:48:38.82 ID:/No4BuVb0
-
おそらくやが人類が滅びるまでには自我の正体も何もかも判明する
ただワイらが生きてるうちかはわからん
- 44 : 2025/02/18(火) 00:48:49.89 ID:H/vWOYkp0
-
ほな電子単一説支持するわ
コメント