- 1 : 2025/02/22(土) 17:34:35.73 ID:U2iPNlm+0
-
年収億になりたい
- 2 : 2025/02/22(土) 17:35:34.03 ID:U2iPNlm+0
-
>>1
学歴とかどうでもよくなる
雇われの時点で年収2000万超えることはほぼできないから
- 18 : 2025/02/22(土) 17:42:00.42 ID:S7Ve37Lp0
-
>>2
数百億稼いだイチローが大学出てないこと今でも気にしてるって言ってた
- 25 : 2025/02/22(土) 17:46:14.44 ID:U2iPNlm+0
-
>>18
大学いってたとしても9割方は大した大学じゃないよね。で同レベルの人同士つるんでるだけ。高学歴だとしても大半は雇われだしチー牛だしどうでもいい。金持ちだったら芸能人とも遊べるよ。
- 3 : 2025/02/22(土) 17:35:59.80 ID:wL3NnpY30
-
なんで自演してんの?
- 8 : 2025/02/22(土) 17:38:05.44 ID:U2iPNlm+0
-
>>3
自演ではないよね
年収5億あったら大半の問題は逆転できるよね
- 4 : 2025/02/22(土) 17:36:05.34 ID:U2iPNlm+0
-
>>1
億以上ってのは5億前後だと思って
- 5 : 2025/02/22(土) 17:36:23.13 ID:G4V/UvVF0
-
闇バイトに引っかかりそうなくらいには頭悪そう
- 10 : 2025/02/22(土) 17:38:36.54 ID:U2iPNlm+0
-
>>5
偏差値73の高校卒業したよ!?
中学受験で
- 16 : 2025/02/22(土) 17:40:50.91 ID:G4V/UvVF0
-
>>10
大学じゃなく卒業した高校の偏差値の話になってしまう時点でやっぱ頭悪いやん
- 6 : 2025/02/22(土) 17:36:52.64 ID:7EAr+rOO0
-
年収1億くらいが一番ええな
100億とかあったら何しても満たされなさそう
- 12 : 2025/02/22(土) 17:39:15.86 ID:U2iPNlm+0
-
>>6
100億は会社売却とかのレベルだ
あとは上場とか
- 7 : 2025/02/22(土) 17:36:55.50 ID:vDhAQWsP0
-
年収億なくていいから資産億欲しい
- 19 : 2025/02/22(土) 17:42:19.93 ID:U2iPNlm+0
-
>>7
それもありかもね
まあ年収というか要するに金が億単位あったら
逆転できるよね?
大半の人は金稼ぐために毎日働いてるんだから。
わいを馬鹿にしてきた人を見返せるよね?
- 9 : 2025/02/22(土) 17:38:22.74 ID:mYnvy50VH
-
消えないし発狂し続ける運命であることを某メンタリストが実証してるぞ
- 17 : 2025/02/22(土) 17:41:02.83 ID:U2iPNlm+0
-
>>9
9割方は消えるよね?
- 22 : 2025/02/22(土) 17:44:24.17 ID:+GjurOVJH
-
>>17
その根拠が無いのでなんとも
金があることによる問題や悩みとの比較もできてないのになぜ9割が出てきたのか
- 26 : 2025/02/22(土) 17:47:36.99 ID:U2iPNlm+0
-
>>22
いまある問題の9割方かな
悩みや問題が完全になくなることがないのは理解してるつもり。なくなっても別の問題が出てくるのが人間だ
- 11 : 2025/02/22(土) 17:39:13.03 ID:OcNxl0Rid
-
年収一億とかほぼ無理やな
知り合いのIT社長ですら4500万とか言ってた
- 15 : 2025/02/22(土) 17:40:28.67 ID:U2iPNlm+0
-
>>11
経営者は年収低くしてるよ
会社売却で稼いでる
というか年収億以上は普通にいたよ東京の港区だけど。
その周りの人も似たレベルゴロゴロいる
- 13 : 2025/02/22(土) 17:40:01.67 ID:8e7/vYl/0
-
金さえあれば大半の事は解決できるからな。後は心のケア次第よ
- 21 : 2025/02/22(土) 17:43:36.36 ID:U2iPNlm+0
-
>>13
心は事前にケアを重視して生活面 人間関係面 とか整えるようにすればいいと思う。ストレス?が貯まらないような生活習慣
- 14 : 2025/02/22(土) 17:40:08.13 ID:pu82aAK00
-
年収億相応のビジネスするの常に悩みとの戦いやろ
- 28 : 2025/02/22(土) 17:48:07.74 ID:U2iPNlm+0
-
>>14
ビジネスでも投資でもいいんだよ?
- 20 : 2025/02/22(土) 17:43:07.92 ID:GoarNf3+0
-
今度はその金をどうするかの悩みが出てきそうだな
- 23 : 2025/02/22(土) 17:44:26.00 ID:U2iPNlm+0
-
>>20
使わなくてもいいんだよ?
億単位あるだけで いろいろとマシになるよね
- 27 : 2025/02/22(土) 17:48:05.36 ID:hXNvyT2q0
-
夢みたいなこと言ってないで働けよ
- 31 : 2025/02/22(土) 17:49:19.58 ID:U2iPNlm+0
-
>>27
いや周りの人で25歳前後で億単位稼いでる人いる。
東京の港区の経営者とか。でそういう人の周りには似たような人がゴロゴロいる。
- 29 : 2025/02/22(土) 17:48:25.19 ID:dW6W/f2e0
-
暇空でも個人資産億超えてるけど不幸そうやで
- 33 : 2025/02/22(土) 17:52:03.04 ID:U2iPNlm+0
-
>>29
小規模の自営業始めればいいじゃん?
規模大きく始めると失敗した時貯蓄ぜんぶなくなったら痛いから
- 30 : 2025/02/22(土) 17:48:40.98 ID:G4V/UvVF0
-
ああ、なんだこいつ24歳6浪負け犬かよ
構って損した4ね
- 32 : 2025/02/22(土) 17:50:35.18 ID:U2iPNlm+0
-
>>30
黙れ
実際に周りの人でいたよ。
いまも連絡取ってるし旅行2人でいくような関係だし。
その人芸能人とも付き合ってるし複数同時に付き合ってる。
- 35 : 2025/02/22(土) 17:53:43.93 ID:zuJWS/APr
-
わいのその友達?知り合い?は年収一億どころじゃなくて数億以上あるよ!
- 37 : 2025/02/22(土) 18:00:37.45 ID:Uz7sKhoC0
-
知り合い自慢草
コメント