
- 1 : 2025/02/25(火) 12:15:46.10 ID:fnjXbnFI0
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf0b5c2698c71d7ba7dc968e3ab7c5b0e51e8e71
「103万円の壁」の引き上げを掲げ昨年の衆院選で大勝した国民民主党だが、次の重点政策として、氷河期世代向けの支援策を打ち出した。厚生労働省が発表する「大学等卒業者の就職状況」によると、2024年の内定率は98%だ。初任給を上げる企業が続出しており、時事通信の「初任給引き上げ、30万円台続々 人材獲得競争が激化 大手企業」と言う記事によると、「東京海上日動火災保険が来年4月、転勤と転居を伴う場合の大卒で最大約41に増やす」という。
ちなみに氷河期世代、2003年の内定率は55.1%だった。他の世代と比べて雇用機会に恵まれなかった彼らは、非正規や低賃金での労働を余儀なくされた。自身も氷河期世代当事者であり、人気ネット論客のポンデベッキオ氏は「日本社会や政治に対する氷河期世代の怒りは大きい」と話すーー。
- 2 : 2025/02/25(火) 12:17:28.64 ID:aO49z0E60
-
老害扱いもそろそろ
- 3 : 2025/02/25(火) 12:17:28.61 ID:IhZ7n9OL0
-
生まれた時代を呪うしかない
- 5 : 2025/02/25(火) 12:17:43.86 ID:5IrbK2nO0
-
ヘルメットつけて暴れまわるべきだったんよ
- 6 : 2025/02/25(火) 12:17:54.35 ID:3t9XaY1J0
-
自民による文化大革命の一環だったと語られるよ
- 9 : 2025/02/25(火) 12:19:38.44 ID:wFpQNzbi0
-
>>6
あれ?ミンス政権は無為無策だったの?
もっとダメじゃんw - 14 : 2025/02/25(火) 12:21:54.73 ID:FZPcouqg0
-
>>9
民主党時代は日本の富をいかに支那朝鮮に渡すか思考試作してた時代やね - 21 : 2025/02/25(火) 12:24:49.93 ID:z2rNKQdl0
-
>>9
円高不況で超がつく就職難で、大学生は
1年から就活して、大学生活を丸ごと就活に
使うような状況で、沢山の就職浪人出してたわな - 7 : 2025/02/25(火) 12:18:18.72 ID:rlnHddbz0
-
石破さんに感謝
長期政権は確実 - 8 : 2025/02/25(火) 12:18:52.36 ID:xoDSLuvt0
-
ま、その氷河期がセクロス中だししたSEGAレが高給取りになるわけだし良くね?
- 10 : 2025/02/25(火) 12:20:26.66 ID:GQak7IYL0
-
そんなに貰っても無駄遣いしちゃうからおじさんが預かっておきますね
- 11 : 2025/02/25(火) 12:20:58.60 ID:35TYD7f60
-
もう氷河期には触れないでくれ(´・ω・`)
願わくば、氷河期世代には安楽死を許しておくれ(´・ω・`)
- 12 : 2025/02/25(火) 12:21:23.40 ID:KBgyLjgu0
-
新卒は安倍ちゃんのおかげだね
良かったべ - 13 : 2025/02/25(火) 12:21:40.68 ID:VZobAXBe0
-
氷河期はアフリカを見ろ日本は恵まれてるよ
- 15 : 2025/02/25(火) 12:22:25.55 ID:81zW4h6W0
-
時代が泣いている
- 16 : 2025/02/25(火) 12:22:31.24 ID:iMn84rdl0
-
氷河期には現役中は年寄支えるためにどんどん搾り取って現役終えて国に頼るようになったらすぐ死んでもらおう
- 17 : 2025/02/25(火) 12:22:36.06 ID:dtXxl60b0
-
年を取りこれから存分に国のお世話になりますのでよろしゅうに
- 19 : 2025/02/25(火) 12:24:36.80 ID:iMn84rdl0
-
>>17
安楽死施設の窓口にご案内しますね
利用税は現在お持ちの資産の全額、資産がない方の負担はございません
お金がなくてこれぐらいしかお世話できませんので - 25 : 2025/02/25(火) 12:25:51.44 ID:0LB7Yt3y0
-
>>17
最近高まってる老人の社会保険関係費上げろ、補助助成削れ運動は氷河期から対象だぞ。 - 18 : 2025/02/25(火) 12:22:53.86 ID:Y5jb7cVp0
-
過酷な主権戦争乗り切って社会に出たら焼け野原だった世代
- 20 : 2025/02/25(火) 12:24:38.13 ID:NgR62zqz0
-
これ新卒はこんだけ高給にしときゃ集まるかもしれんが、勤めだしたらもう辞められないやつだよね
転職するにしてもお客様待遇無しで実力に見合った賃金しか貰えなくなるし - 23 : 2025/02/25(火) 12:25:01.60 ID:1izRpDWW0
-
初任給上げる事自体はいいけど
既存の社員も給料ガッツリ上げてやらんとモチベダダ下がりになる - 28 : 2025/02/25(火) 12:28:04.53 ID:GQak7IYL0
-
>>23
弊社の悪口はそこまでだ - 32 : 2025/02/25(火) 12:30:01.57 ID:iMn84rdl0
-
>>23
弊社は新卒初任給の水準以下の給与で中途募集して求職者から完全に無視されてるよ - 24 : 2025/02/25(火) 12:25:09.20 ID:UfsIdh/I0
-
20,30代は給料すげー上がるんだろ?
俺たち氷河期世代養ってくれよな - 26 : 2025/02/25(火) 12:26:42.75 ID:uWHPV6JA0
-
氷河期のゴミはいつまで被害者ヅラしてんだよ
- 30 : 2025/02/25(火) 12:28:59.74 ID:iMn84rdl0
-
>>26
黙って団塊が絶滅するまで働いて動けなくなったらさっさと死んで若者の荷物にならないように消えてけって感じだよな - 27 : 2025/02/25(火) 12:27:59.98 ID:hAYWGcLh0
-
結局は大企業で新卒以外もそれなりに給料高いとこしか40万は出せない
普通の能力の新卒は大して変わらんと思うよ
ま、選り好みしなければ就職出来るってのは氷河期世代からしたら羨ましいと思うが - 29 : 2025/02/25(火) 12:28:15.82 ID:WeQLGVl00
-
氷河期のやつらうっせーわ
日本に不満なら今すぐ死んでガザにでも産まれてこいよ - 31 : 2025/02/25(火) 12:29:42.12 ID:dPpmijGp0
-
今さらとも思うけど 声出して言っとかないとね
黙ってたら存在自体消されるからな - 33 : 2025/02/25(火) 12:30:40.77 ID:iMn84rdl0
-
>>31
もう助けられない状況になってから助け呼ばれても見殺しにするしかないよね - 34 : 2025/02/25(火) 12:30:49.56 ID:RwWfygZl0
-
下手するとワイの今の給料よりも、、
- 35 : 2025/02/25(火) 12:31:25.34 ID:mQD51REa0
-
転職しろよ
- 36 : 2025/02/25(火) 12:34:06.62 ID:1DVV8TeF0
-
今の企業の採用基準は技術や経験ではなく年齢だから
コメント