住友生命、来春入社の初任給を最大33万5000円に-4年で6割アップ、氷河期がばかみたいじゃん

1 : 2025/02/25(火) 14:58:11.30 ID:9AQV5QP80
3 : 2025/02/25(火) 14:59:03.72 ID:08WWZpwNM
実際馬鹿じゃんw
4 : 2025/02/25(火) 15:00:08.23 ID:Ug69Zr0P0
この物価高
33万って平成元年ならどれくらいになる?
5 : 2025/02/25(火) 15:00:09.64 ID:XLhB7cTr0
俺「おじさんのころって初任給いくらだったの?」
(;´ん`)「に、20万」

どうすんのこれ(´・ω・`)

39 : 2025/02/25(火) 15:19:05.70 ID:1A0xkC750
>>5
13万だったが😠
6 : 2025/02/25(火) 15:01:01.13 ID:HSmyQfco0
>>1
住友生命にまずどうやって入社すんの?
7 : 2025/02/25(火) 15:01:27.69 ID:xI8mZyf10
ふざけやがって
8 : 2025/02/25(火) 15:01:35.11 ID:/wMt3JsH0
氷河期世代の給与抜かれたじゃん
9 : 2025/02/25(火) 15:01:45.21 ID:bga34FcU0
銀行とかインフラだから低賃金でいいだろ
もう財閥とか要らないから
10 : 2025/02/25(火) 15:02:31.72 ID:bga34FcU0
次は保険市場を狙い出したのか

迷惑だな

11 : 2025/02/25(火) 15:03:14.63 ID:SP1TUgKh0
俺たちの30年間って…
12 : 2025/02/25(火) 15:03:34.13 ID:bMUiAg7F0
親を恨むしかないな
14 : 2025/02/25(火) 15:03:43.07 ID:cpF6r8hS0
氷河期って・・・
15 : 2025/02/25(火) 15:03:58.55 ID:pjIRxVSwM
保険組む奴がバカ
16 : 2025/02/25(火) 15:05:12.42 ID:bjasJ82W0
しれっと書いてるけど、
東京海上日動火災保険が来春入社の初任給を最大約41万円(転勤あり)に引き上げる方針
17 : 2025/02/25(火) 15:05:37.21 ID:q57mhzn30
氷河期世代の今の月給って25万ぐらい?
10万近く新人が多いのか……
18 : 2025/02/25(火) 15:06:15.11 ID:cpF6r8hS0
氷河期世代は自己責任だしな
19 : 2025/02/25(火) 15:06:34.22 ID:jw4QDoSL0
初任給16万
昇給2千円の俺
一生働いても住友生命の新人君の初任給に遠く及ばない
20 : 2025/02/25(火) 15:07:06.38 ID:6LWox+bl0
新卒の年収が中堅を越えるだろこれ
21 : 2025/02/25(火) 15:07:12.36 ID:bTyEhioA0
保険会社ってなんでそんな儲かるんだ
庶民は共済でいいでしょ
26 : 2025/02/25(火) 15:12:10.25 ID:YaHmK5cr0
>>21
一等地に自社ビルがいっぱいあるだろ
不動産収入がメインだろ
22 : 2025/02/25(火) 15:08:04.13 ID:5l3dR2uCM
固定残業代がいくらで何時間分よ?
24 : 2025/02/25(火) 15:11:07.72 ID:1+GfD11v0
保険会社ぼったくりすぎだろ
生産性もないのに
25 : 2025/02/25(火) 15:11:09.37 ID:eXrn19Uw0
ボーナスが減るんだろ
27 : 2025/02/25(火) 15:12:44.67 ID:JKBrdsGs0
バカなのは経営者
28 : 2025/02/25(火) 15:12:55.74 ID:cpF6r8hS0
氷河期世代以外は自己責任じゃない、自己責任は氷河期世代の彼らの固い信念なんです
29 : 2025/02/25(火) 15:13:23.65 ID:l9d0wgWp0
令和の朝三暮四
ジャップ若猿喜びキッキッキッー
30 : 2025/02/25(火) 15:13:26.58 ID:Ao5QxdGA0
氷河期はリストラ対象
31 : 2025/02/25(火) 15:13:27.30 ID:nE5qp6550
バブル世代より前の団塊世代も大卒初任給4~8万円とかの時代あったわけでね
けどその頃に大人って不平不満言わなかったんだよな
34 : 2025/02/25(火) 15:15:41.87 ID:JKBrdsGs0
>>31
4~8万のままだったの?
32 : 2025/02/25(火) 15:13:48.13 ID:E5b8FG5SM
ノルマめちゃキツそう。
33 : 2025/02/25(火) 15:14:05.70 ID:npmQ5Hpo0
なにそれ・・・
35 : 2025/02/25(火) 15:16:31.16 ID:xI8mZyf10
急にインフレが始まって急に賃上げ賃上げ言い出す国
馬鹿じゃないのかね
36 : 2025/02/25(火) 15:16:38.61 ID:/e73HFzh0
氷河期はそりゃ無敵の人になるわな
あとリーマン直撃のゆとりもやばい
37 : 2025/02/25(火) 15:17:23.67 ID:cXfPW8j10
今よりもっと差が出るよ
38 : 2025/02/25(火) 15:17:23.87 ID:6cWTI/fP0
毎年新入社員とる必要ってあるのか
取りなくなったら中途で取ればいいだけだろ
どうせ新入社員なんて三年でいなくなるんだし
40 : 2025/02/25(火) 15:19:33.56 ID:Z6tHicry0
後年の歴史家が首をかしげそう
41 : 2025/02/25(火) 15:20:05.02 ID:0GStG+140
初任給に全振りして昇給がショボいとか言うオチは無いのか?
42 : 2025/02/25(火) 15:20:48.30 ID:ra1Y9RUD0
保険会社って利益貪りすぎだろ
43 : 2025/02/25(火) 15:21:10.48 ID:JkPr6pmJ0
すげえとおもったら固定残業代含むとあった
45 : 2025/02/25(火) 15:23:14.69 ID:5eINbaNU0
>>43
あわわ
44 : 2025/02/25(火) 15:22:51.10 ID:cpF6r8hS0
z世代って速攻で会社辞めるんだろ、給料高くなるよ
46 : 2025/02/25(火) 15:23:46.26 ID:oja2TCq30
保険会社の白人内勤さんはいずれ最低1000万以上は当たり前になる人材だからな
外勤の黒ん坊とは違うのだよ
47 : 2025/02/25(火) 15:23:59.22 ID:epvR3EJi0
給料逆転しちゃうね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました