無職「教師は社会を知らない!(キリッ)」いや少なくともお前よりは知ってるだろ…

サムネイル
1 : 2025/02/27(木) 14:01:13.47 ID:EUhg4Iry0

「教師は社会を知らない」とかいう謎の風潮
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740620286/

2 : 2025/02/27(木) 14:01:38.61 ID:EUhg4Iry0
たし🦀
3 : 2025/02/27(木) 14:01:56.15 ID:EUhg4Iry0
🦀
4 : 2025/02/27(木) 14:02:13.42 ID:9iuhOS1EH
ずっと無職なのか今だけなのかによるな
5 : 2025/02/27(木) 14:02:17.48 ID:EUhg4Iry0
無職って何も知らないくせになぜか偉そうだよな
6 : 2025/02/27(木) 14:03:13.55 ID:8bEc1r1S0
高校とか大学の教師はまだマシ
やべえのは小学校とか中学校の教師
7 : 2025/02/27(木) 14:03:26.64 ID:x5MB8aWx0
公務員は知らんわな
8 : 2025/02/27(木) 14:04:20.58 ID:AS8gx/De0
知り合いに定年退職した教師が居るけど老後はパソコン教室や花を習ったりしてる
一生学校生活
10 : 2025/02/27(木) 14:05:03.00 ID:4EoV55n50
小中学のは馬鹿しかならん
11 : 2025/02/27(木) 14:05:23.33 ID:i7h/qYUF0
どうやってお金が出てくるかが抜けとる
12 : 2025/02/27(木) 14:05:53.91 ID:snZCz2k/0
同じ会社に勤め続けてるサラリーマンだって
社会のほんの一部しか知らないんだし
教師と大して変わらんだろ
13 : 2025/02/27(木) 14:06:44.01 ID:fX6vN1VX0
社会ってなんだよそもそも
それぞれが偶然居合わせた界隈のことをそう呼んでるだけだろう
14 : 2025/02/27(木) 14:06:53.48 ID:i7h/qYUF0
子ども相手にしてるのと大人同士では全く違うからなあ
15 : 2025/02/27(木) 14:07:08.89 ID:7RtmgTnh0
無職にしかマウント取れないのか教師って
終わってんなw
16 : 2025/02/27(木) 14:07:53.59 ID:5m24Qyz80
数字と相対しない職業だからそういった観点での考え方がすっぽり抜けてるんじゃないかなとは思う
マンパワーが全てと思ってそうというか
17 : 2025/02/27(木) 14:09:09.86 ID:SX3lCenb0
確かに
18 : 2025/02/27(木) 14:10:16.32 ID:Bk5lNbfyH
社会経験ってなんだろうな、例えば底辺職、介護職員とかがそういってたら鼻で笑っちゃうだろうし
29 : 2025/02/27(木) 14:37:35.39 ID:2m9LpkB10
>>18
いやー、そういう人の方がまだ社会知ってると思うぜ

大卒→就職→終身雇用で定年まで、みたいなヤツが一番社会を知らんと思う

19 : 2025/02/27(木) 14:10:32.24 ID:i7h/qYUF0
教えるのはそれだけでスキルいるのはわかる
でも既知の教える事だけ知ってたらいいけど
社会には答えがないんだ
20 : 2025/02/27(木) 14:12:09.11 ID:al5bgbFG0
中学の時にムカつくサッカー部の顧問が夏休み期間に駅前の書店で働くことになったと聞いて
同級生で押し寄せて本棚の本をめちゃくちゃに入れ替えまくってやったよ
あれで社会の厳しさ学べたんじゃないかな
21 : 2025/02/27(木) 14:12:38.97 ID:AfgFG73q0
会社に勤めてたってそこの中のことしかわからんし大差ないよね
22 : 2025/02/27(木) 14:14:02.78 ID:14d+wiTpM
無職の謎の万能感にかかれば何でも陳腐かしちゃうからな
23 : 2025/02/27(木) 14:15:27.01 ID:vbAEc6NR0
教師は基本的に親も教師、公務員、地主で
新卒採用された時点から「あら~○○先生の娘さん?お世話になったのよ~」とか「お母さんと同期です~」が発生してちやほやされる超人脈縦社会だから
ある意味では社会からゴミカス扱いしかされてこなかった無職がスレタイみたいな事言っても間違いではないかもしれないな
「先生って言われて当たり前」って新任時から思っていたり「民間は楽でいいよなぁ」とお菓子食べて談笑しながらダラダラ職員室で時間垂れ流していたりする
24 : 2025/02/27(木) 14:24:21.40 ID:S/5teux40
教師は最低でも大学出てるからまだマシやんな
高卒の市役所職員みたいなやつのほうがもっとやばいと思う
25 : 2025/02/27(木) 14:26:37.85 ID:2m9LpkB10
無職でなくとも、会社員ごときが「自分は社会を知ってる(キリッ」とか思ってるのだとしたら笑っちゃうよね
26 : 2025/02/27(木) 14:30:46.98 ID:OjB9zUPz0
今の学校の先生は優しい人多いから
あんまり教師にヘイト湧かないとか聞いたぞ
体罰とか無くなって良かったのでは?
27 : 2025/02/27(木) 14:31:44.13 ID:MZBWVUSb0
まぁでも就活した事が無さそうな奴が教師やってるのはどうかと思うよね
28 : 2025/02/27(木) 14:32:50.02 ID:NS9MGqM20
教師みたいな変な大人ってなかなかいないけどな
なんであんな癖が強くなるんだろうな
30 : 2025/02/27(木) 14:39:56.27 ID:KvK+crD50
一口に社会といってもエリートの言う社会と底辺の言うそれじゃ全く意味が違ってくるんですよねw
31 : 2025/02/27(木) 14:40:27.36 ID:AJv+46e+0
裁判官は社会を知らない、も謎だが
裁判官って毎年200人くらいの犯罪者の生い立ちを厳密な証拠付きで聞かされる仕事なんだが
33 : 2025/02/27(木) 14:52:25.62 ID:wkG/qrUU0
平社員「上司は物を知らない無能!(キリッ」

コメント

タイトルとURLをコピーしました