【安倍悲報】慶應学長「国立大の授業料ダンピングで私立が苦しんでる。学費3倍にしろ」ㅤ日本政府「承知しました」

1 : 2025/02/27(木) 21:17:52.24 ID:QegdEBB10

国立大学授業料3倍案、文科省の見解…文科相2/25会見
https://reseed.resemom.jp/article/2025/02/26/10379.html
 同日、文部科学省は高等教育に関する中央教育審議会の答申を受け、今後10年間の政策パッケージを夏までにまとめる方針を示した。少子化が進む中で、高等教育全体の規模の適正化や教育研究の質の向上が求められている。中央教育審議会の特別部会では、委員の1人である慶應義塾の伊藤公平塾長より、国立大学の授業料を現在の3倍、150万円にすべきとの意見も出ており、教育コストの算定基準を確定し、授業料の最低基準を設定することが提案されている。

 文部科学省は、授業料に関して「近年の物価や人件費の変化を考慮し、個人負担と支援のバランスを検討する」としており、今後、国立大学法人等の機能強化に向けた議論を深めていく方針だ。授業料のあり方については、議論の状況を踏まえつつ、丁寧に検討を進めるとしている。

 また、大学入試に関連して、入学金の二重払い問題も取り上げられた。1月に行われた調査では、大学生の約9割がこの問題を問題視しているとされ、経済的に厳しい家庭の受験生が志望校を絞らざるを得ない状況が指摘されている。文部科学省は、各大学に対して授業料や入学料の額の抑制や分割納入などの措置を講じるよう要請しており、引き続き柔軟な配慮を求めていく方針だ。

 国公立大学の入試が始まる中で、授業料や入学金に関する議論が進められている。教育政策の見直しが進む中で、受験生やその家族にとっての負担軽減がどのように実現されるかが注目される。

訂正:当初「特に、国立大学の授業料を現在の3倍、150万円にすべき」と記載してしたところ、「中央教育審議会の特別部会では、委員の1人である慶應義塾の伊藤公平塾長より、国立大学の授業料を現在の3倍、150万円にすべき」と変更したしました。(2025年2月27日)
レス1番のサムネイル画像

50 : 2025/02/27(木) 21:18:37.60 ID:/vrgQAlb0
犯罪者ばっかり出してるくせに
51 : 2025/02/27(木) 21:19:03.98 ID:MEEvNHlz0
東大生の親は年収1000万だしな
52 : 2025/02/27(木) 21:19:22.65 ID:DfxhVSq80
>>1
そりゃそうだ

地方駅弁より早慶上理いったほうが日本のためになるし

53 : 2025/02/27(木) 21:19:33.93 ID:MEEvNHlz0
東大生の親の大半は年収1000万
どうすんのこれ
54 : 2025/02/27(木) 21:20:00.58 ID:MEEvNHlz0
東大生の親は年収1000万だから問題ないで
55 : 2025/02/27(木) 21:20:09.40 ID:ETg0HEeK0
維新がグルだったってことか
56 : 2025/02/27(木) 21:20:27.84 ID:9uvEZNDTM
何度目だこのスレ
57 : 2025/02/27(木) 21:20:51.36 ID:YKmNsMb4M
慶応系列はウクライナ応援団も多いしUSAID方面との関係とかないんかいな
58 : 2025/02/27(木) 21:21:06.82 ID:D5ANU9B20
貧乏だから国立行ったのに
59 : 2025/02/27(木) 21:21:23.56 ID:BJIo6hjl0
なんなんだろうこの失敗国家
60 : 2025/02/27(木) 21:21:49.50 ID:V9CFYK3u0
イメージ的には早稲田と比べてなんもやってない感じ
早慶というキーワードで(あ、慶応って早稲田あたりの位置なんやね)って誇大広告してる感じかと
61 : 2025/02/27(木) 21:22:22.94 ID:IYfu5v260
高校無償化されるしウインウインだなw
62 : 2025/02/27(木) 21:22:35.69 ID:Ap6HEr2D0
あかんてマジで
もう国のインフラ壊すな
63 : 2025/02/27(木) 21:22:47.47 ID:rTQ0kPz+0
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
66 : 2025/02/27(木) 21:23:17.59 ID:LGctBgEb0
慶應卒業生が日本をダメにした
67 : 2025/02/27(木) 21:23:40.47 ID:jq+y7Nig0
4ねよケケ中慶応
68 : 2025/02/27(木) 21:23:54.34 ID:pYwRp/Os0
私立高校の学費無償化で国立大の学費3倍ってバカなの?
69 : 2025/02/27(木) 21:23:58.73 ID:U6pHCbqp0
今の慶應は偏差値50あれば受かる
70 : 2025/02/27(木) 21:24:20.35 ID:w7zpI9OH0
でも、もし本当に国立の方が私立より優秀ならさ…
国立の卒業生が政界牛耳って全て思い通りに動かすんじゃないの?慶應閥に押されてるってことは慶應の方が優秀ってことだろ?
74 : 2025/02/27(木) 21:26:04.19 ID:Jjdiuc/10
>>70
まるで関東学院が超一流大学みたいなことを言うな
83 : 2025/02/27(木) 21:28:52.00 ID:y1UFqffod
>>70
政治家なんてヤクザ稼業は私立にやらせとけ
88 : 2025/02/27(木) 21:29:56.67 ID:ETg0HEeK0
>>70
国が没落してるんだからまったく優秀ではない
結果は出てる

そういった癒着が国にとっては一番の癌
政権交代して潰していかないとだめ

97 : 2025/02/27(木) 21:32:25.77 ID:MEEvNHlz0
>>88
ほんまこれ
成功してるYouTuberやスポーツ選手はみな高卒
国立を有り難がる時代は終わった
101 : 2025/02/27(木) 21:33:30.07 ID:/vrgQAlb0
>>70
自民党が優秀だと思うか?
牛耳ってるなら優秀なのか?
71 : 2025/02/27(木) 21:24:24.77 ID:ihe8bXAK0
あのさぁ、人口減少してたんだから私立減らせよ
なに維持しようとしてんだ アホかよ 潰れるとこは潰せ
ゾンビ大学にすな
72 : 2025/02/27(木) 21:25:14.72 ID:rTQ0kPz+0
>>1
慶応で草😃俺特定できないし脳制限あって自由がなくて楽しめない哀れなガ〇ジだろ😃
73 : 2025/02/27(木) 21:25:27.70 ID:06ZcorD90
70代のじじいに聞いたけど昔の国立は夏休みに適当に祭りでバイトしたら学費払えたとか言ってたぞ
80 : 2025/02/27(木) 21:28:23.21 ID:NPvdUQmr0
>>73
昔は3万とかそこらだったって今60代半ばの父親に聞いたことある
ほんとか知らんが
75 : 2025/02/27(木) 21:26:52.19 ID:mgQanEtU0
別にいいけど私立も国立と合格発表日を同じにしろよ
76 : 2025/02/27(木) 21:27:30.61 ID:Op950wOP0
これには福沢諭吉もニッコリ
77 : 2025/02/27(木) 21:27:56.87 ID:7TAB6C9W0
てすと
79 : 2025/02/27(木) 21:28:19.18 ID:z/E/lX2Dr
お友達界隈のオーダーな訳ね
屋台骨まで食い尽くすシロアリロビイングだな
81 : 2025/02/27(木) 21:28:27.84 ID:+Mq1WFxa0
もうこれ強制的に学歴下げたいんだな
いや、良いことだけど
82 : 2025/02/27(木) 21:28:34.60 ID:UCZYT8ym0
国賊は殺せ
84 : 2025/02/27(木) 21:29:27.07 ID:FxiT+M9U0
値上げだけは一瞬で決まるよ見てな
85 : 2025/02/27(木) 21:29:38.64 ID:/kdmkJun0
貧乏な田舎者は高卒で働けってことだなw
86 : 2025/02/27(木) 21:29:46.70 ID:2vf/rLeh0
それよりも憲法違反の私学助成金を止めろ
その金で国立大は無償化、私大は好きな授業料設定して勝手にやっていけ
87 : 2025/02/27(木) 21:29:55.70 ID:rn+VWyIk0
なお外人の授業料は格安の模様
89 : 2025/02/27(木) 21:30:01.74 ID:x63wEZ210
大財閥の御曹司のボンボンな学長さま
庶民には国立大学さえ行くなと仰るなら口を縫い合わせるぞ
90 : 2025/02/27(木) 21:30:18.19 ID:b3uTYjzY0
慶應は嫌いだけどそれ以上に子育て(笑)してる連中、即ちイケメンや糞ま●こが憎いから国立も私立も学費10倍ぐらいにしろ
大学の学費払えなくて無理心中する家庭のニュースとか見て爆笑したい
91 : 2025/02/27(木) 21:30:36.40 ID:FxiT+M9U0
子供作ったら罰金政策
92 : 2025/02/27(木) 21:31:00.59 ID:mrRRUm9Z0
これだったらわし私立行かされてただろうな
93 : 2025/02/27(木) 21:31:31.87 ID:Z2AYHmlf0
公立大四年で600万かぁ県外からならアパート代等合わせると1000万位掛かるなぁ奨学金フルで借りて学ぶなら卒業時点で借金からって就職
94 : 2025/02/27(木) 21:31:46.56 ID:3TGUo5t10
儂のときは年額3.6万円じゃったのお
少し上は1.2万で只同然と思った
95 : 2025/02/27(木) 21:32:07.97 ID:QjQqBuwU0
教育無償化は公立だけでいい
私立は金儲けでやってるからいくらでも学費吊り上げてくるぞ
96 : 2025/02/27(木) 21:32:13.33 ID:6v0UOwOJ0
慶応学長様だからな
愚民が逆らえる相手ではない
98 : 2025/02/27(木) 21:32:43.05 ID:y1UFqffod
自分の名前を連呼し、自分の手柄を声高らかに叫ぶ羞恥プレイは私立の得意とするところだな
国立卒は東大卒から駅弁卒まで恥を知っている
99 : 2025/02/27(木) 21:33:07.19 ID:kYxAnX8+0
高校無償化とこれで国公立は全滅だな
100 : 2025/02/27(木) 21:33:18.63 ID:9r6a8n7C0
慶應くらいだよな社会に出てもずっと三田会だなんだと徒党組んで貴族面する奴らは
102 : 2025/02/27(木) 21:33:34.03 ID:x/b5aNPOr
稼げる上位の私学から助成金減らして国立は維持しろ
103 : 2025/02/27(木) 21:33:38.96 ID:YCLdZEWv0
>>1
ええー!
商売でやってんのかよ
廃校にしろよアホか

コメント

タイトルとURLをコピーしました