米問屋「大阪万博特需で米を買い占められて市場にまわらない」 ケンモメン、万博に動員されてた!😆!

サムネイル
1 : 2025/02/27(木) 20:59:20.91 ID:n+ZMn+Jg0
2 : 2025/02/27(木) 20:59:44.27 ID:n+ZMn+Jg0
3 : 2025/02/27(木) 21:02:12.93 ID:48nd8kSM0
4ねクズ
4 : 2025/02/27(木) 21:02:38.44 ID:YTF252T60
維新「集まれ集まれして」
16 : 2025/02/27(木) 21:08:52.56 ID:mrRRUm9Z0
>>4
なつかしすぎワロタ
5 : 2025/02/27(木) 21:03:09.43 ID:2MdtxegX0
おにぎり
6 : 2025/02/27(木) 21:03:31.11 ID:irzkQAUa0
抹殺されそうで心配
7 : 2025/02/27(木) 21:03:37.23 ID:6EtQHXDV0
太閤立志伝かな?
30 : 2025/02/27(木) 21:26:21.87 ID:GuO6hO5M0
>>7
鳥取城の兵糧攻めやんけ
8 : 2025/02/27(木) 21:03:37.37 ID:ift8/WKcM
特需の意味
9 : 2025/02/27(木) 21:05:33.83 ID:V08CTOVR0
誰も来ない万博になんで特需があるんだよ
10 : 2025/02/27(木) 21:06:08.51 ID:NIgPNgOq0
吉村「さっさと備蓄米放出しろ!」

バレるから必死だったんだな

11 : 2025/02/27(木) 21:06:28.03 ID:C9saHpjQ0
万博で米特需って良く解らん
13 : 2025/02/27(木) 21:07:35.79 ID:7XqK8oDV0
いわば報道のミヤネ屋であります
14 : 2025/02/27(木) 21:07:48.82 ID:7wylBhVG0
本当に来るかはともかく2000万の人間が滞在すると見込まれてるからホテルやら飲食はどこも米を買い付けるのよ
28 : 2025/02/27(木) 21:22:21.58 ID:jq+y7Nig0
>>14
で 閑古鳥が鳴いて シュウマイ弁当よろしく消えた(破棄された)米になるんだろ
15 : 2025/02/27(木) 21:08:43.44 ID:7wylBhVG0
米は貯蓄性もあるから多少多く買い付けても無駄にはならん
20 : 2025/02/27(木) 21:10:28.60 ID:mrRRUm9Z0
>>15
しっかり保冷すれば3年は持つからね
17 : 2025/02/27(木) 21:09:50.23 ID:eLOw16Ib0
新型コロナみたいなのが流行って入国規制みたいになったらおもろいやろなぁ
21 : 2025/02/27(木) 21:10:55.59 ID:rdH539AY0
維新を持ち上げてた大阪人は死後裁きに遭え
23 : 2025/02/27(木) 21:11:37.15 ID:8DdR1wkZF
粉もの愛が足りない
24 : 2025/02/27(木) 21:14:22.03 ID:PoKab3rw0
万博のためなら仕方ないわ
経済効果6兆円もあるし
こんだけ経済活性化したら毎日ステーキ食えるやろ
31 : 2025/02/27(木) 21:26:46.02 ID:GuO6hO5M0
>>24
今すぐ4ねよ売国奴
25 : 2025/02/27(木) 21:15:07.03 ID:bp+MFsm/0
万博成功するのか
26 : 2025/02/27(木) 21:17:40.34 ID:Pgray3q8H
責任転換すんなゴミ
27 : 2025/02/27(木) 21:20:02.66 ID:hEm0KGwh0
間違いなく史上最低の万博になるね
29 : 2025/02/27(木) 21:25:01.50 ID:6B5Xbq1q0
なわけねーだろ
32 : 2025/02/27(木) 21:27:42.15 ID:7wylBhVG0
まあさすがに五輪とは比較にならんぐらい来るだろうからなぁ
期間も長いし

コメント

タイトルとURLをコピーしました