
- 1 : 2025/02/28(金) 11:18:13.71 ID:JmtDeEyE0
-
【CIV7】『シヴィライゼーション VII』は王道プレイやユニークなプレイスタイルもお好み次第。近代で戦艦縛りの大艦巨砲主義リプレイをお届け!
https://www.famitsu.com/article/202502/33321 - 2 : 2025/02/28(金) 11:19:12.42 ID:3+ZAaLSH0
-
快眠だよ
- 3 : 2025/02/28(金) 11:19:13.19 ID:SvELgu/G0
-
4は神ゲー\(^o^)/
それ以降は知らんけど
凡ゲーかな? - 100 : 2025/02/28(金) 11:37:23.07 ID:/VQ7kfBD0
-
>>3
4はユニットスタック出来るから割と無茶苦茶出来た記憶 - 4 : 2025/02/28(金) 11:19:17.30 ID:4RfVFrA70
-
PCで無料配布してたのやったけどハマらなかった
- 5 : 2025/02/28(金) 11:19:18.08 ID:s0oWuoU90
-
止め時はわからなくなるがスゲー面白いかといわれるとどうなんだ
- 6 : 2025/02/28(金) 11:19:25.33 ID:DjJfjpxlM
-
4、5、6今やってもおもしろい?
どれがおすすめ? - 15 : 2025/02/28(金) 11:21:45.31 ID:u7qWVfhB0
-
>>6
グラのショボさに耐えられるなら圧倒的に4だぞ - 31 : 2025/02/28(金) 11:24:31.02 ID:cNvOcNnh0
-
>>6
5でいいよ
4は古すぎ
6は都市スパムが大正義だから面倒 - 35 : 2025/02/28(金) 11:25:27.66 ID:WFDpuPl70
-
>>31
5も古いぞ
3Dグラフィックは頑張れてるけど、フォントガビガビで新規は無理だろ - 53 : 2025/02/28(金) 11:28:00.69 ID:M8Jpgfi60
-
>>35
フォントMODがある - 37 : 2025/02/28(金) 11:25:40.17 ID:qKT6Sdtf0
-
>>6
俺も5が良いと思う
グラもそこまで酷くないしかなり安いから失敗しても痛くない - 7 : 2025/02/28(金) 11:19:28.19 ID:gf4tm7Fl0
-
7とか発売しとったんか
- 8 : 2025/02/28(金) 11:19:41.12 ID:Lz60Con60
-
チュートリアルで眠くなったわ
- 9 : 2025/02/28(金) 11:19:48.44 ID:N0Vt0UBP0
-
5やったけど言うほどハマらなかったな
ノウハウを完璧に覚えたらまた違うのかもな - 10 : 2025/02/28(金) 11:19:56.46 ID:liPDIx9P0
-
こないだSteamで安かったときシックス買った
何回かクリアしたけどロケット砲作ってジェット爆撃機作ったら領土ジャンジャン拡がって飽きてきたな - 11 : 2025/02/28(金) 11:20:11.09 ID:DnfreBrk0
-
ノブヤボ、三国志なんかクソだと思えるくらいには面白い
- 23 : 2025/02/28(金) 11:23:33.81 ID:gf4tm7Fl0
-
>>11
その辺が好きな人はTWのがはまるんじゃね? - 12 : 2025/02/28(金) 11:21:17.47 ID:71i2rp9d0
-
眠れないのは不眠症っていう病気だよ
- 13 : 2025/02/28(金) 11:21:36.93 ID:W9ihj+yNM
-
つまらない
- 14 : 2025/02/28(金) 11:21:38.96 ID:NJqDoZEG0
-
最初にやった1作目だけはそうなる
2作目以降は変わり映えしないから積む - 16 : 2025/02/28(金) 11:22:01.09 ID:JVtb7F8T0
-
10時間が一瞬で終わる
18時間くらいやって眠くなると身体がカチカチに固まってて生命の危険を感じる
ガチで人を殺せるゲーム - 17 : 2025/02/28(金) 11:22:07.60 ID:AHtCKecC0
-
Civは将棋とかチェスみたいな競技ゲームだと思った方がいい
- 18 : 2025/02/28(金) 11:22:24.13 ID:liPDIx9P0
-
宗教クリアとかやってみたいけどめんどくさそう
- 19 : 2025/02/28(金) 11:22:26.35 ID:qKT6Sdtf0
-
4は神5も結構良い6はイマイチ
7はゴミクソ - 20 : 2025/02/28(金) 11:22:41.50 ID:WFDpuPl70
-
未だに湧く4おじ
もう20年前だぞ - 21 : 2025/02/28(金) 11:23:31.44 ID:yJPXe90A0
-
civ6をしっぽりみっちり教えてくれたライバル
今は恋人です😘 - 22 : 2025/02/28(金) 11:23:32.51 ID:xSgSTor20
-
7はバニラとしてはかなり良い
- 24 : 2025/02/28(金) 11:23:50.52 ID:tDHnF5xy0
-
なんとなく気になって続けざるを得なくなるゲーム
そして、後になって後悔する - 25 : 2025/02/28(金) 11:23:54.37 ID:liPDIx9P0
-
高性能じゃないノーパソでも結構ゲーム出来るぞ
そら最新のピカピカのグリグリ動くやつはあれだろうけど - 26 : 2025/02/28(金) 11:24:05.23 ID:u7qWVfhB0
-
20年前にゲームとして完成したんよ
囲碁将棋とかも今更新ルール出てこないだろ? - 27 : 2025/02/28(金) 11:24:11.44 ID:aSReM8660
-
後半急に冷めて飽きる
- 28 : 2025/02/28(金) 11:24:15.83 ID:WFDpuPl70
-
4の声が大きすぎて3までの評価がようわからんシリーズ
- 29 : 2025/02/28(金) 11:24:18.84 ID:jBqVntWL0
-
区切りがないからズルズルやってしまう人は多いと思うが
はまる人はそこまで多くない印象 - 33 : 2025/02/28(金) 11:25:15.11 ID:liPDIx9P0
-
>>29
そうそう区切りがないから止め時がなくて続けちゃうんだよな - 32 : 2025/02/28(金) 11:24:45.92 ID:7uWg/xs30
-
中毒性はあるけど止められない程ではなかったな
- 34 : 2025/02/28(金) 11:25:20.51 ID:qcKxbivU0
-
4は寿命が無ければ1000年後もプレイしてるとか言うやつ居たけど
そいつは今もプレイしているんだろうか - 38 : 2025/02/28(金) 11:25:55.28 ID:yhwVC9DDa
-
6はやったことある
- 39 : 2025/02/28(金) 11:25:58.97 ID:F2rq+GnB0
-
公式で安倍晋三実装したら買う
- 46 : 2025/02/28(金) 11:27:01.88 ID:yJPXe90A0
-
>>39
6のmod - 40 : 2025/02/28(金) 11:26:04.91 ID:ke3+FT6F0
-
わっかったよ4が面白いのは
どう面白いのかおしえてくれよ - 41 : 2025/02/28(金) 11:26:28.00 ID:7uWg/xs30
-
戦略シミュレーションなら、ヴァーレントゥーガとかalmagest overtureの方がハマるよ
- 42 : 2025/02/28(金) 11:26:34.68 ID:Yy7jjLWO0
-
前にケンモメンが言ってたのは昔は歴史上の技術とか建築を達成するのが目的だったけど今は文明ポイントが目標に達したらクリアみたいになっておもろくなくなったらしい
- 50 : 2025/02/28(金) 11:27:40.87 ID:WFDpuPl70
-
>>42
勝利条件はちょいちょい変わってはいるけど根本は同じだぞ
最新作でのそこ楽しめないならたぶん過去作も楽しめない - 44 : 2025/02/28(金) 11:26:40.95 ID:ehKYWBCK0
-
たて続けにイベントが起きて気持ちいい
- 45 : 2025/02/28(金) 11:26:57.90 ID:c9gjJVrJ0
-
友達とやると休日が丸ごと潰れるゲーム
- 47 : 2025/02/28(金) 11:27:11.38 ID:rrlogn1D0
-
アルファケンタウリ完全版が激安で売っててそこからはまった
- 48 : 2025/02/28(金) 11:27:33.94 ID:Nmbi0TI10
-
未だにスーパーファミコンウォーズやってる
- 51 : 2025/02/28(金) 11:27:45.79 ID:c9kjTpEa0
-
安倍晋三MODとか無いの?
- 52 : 2025/02/28(金) 11:27:55.76 ID:PpuqH8Au0
-
全部入り95%オフになることが確定してるのに今買う人馬鹿です
- 54 : 2025/02/28(金) 11:28:00.84 ID:N2krfDy0M
-
7を誰も話題にしないんだけど
- 64 : 2025/02/28(金) 11:29:39.68 ID:qKT6Sdtf0
-
>>54
信者ですら目を覚ますレベルだったから…
まぁ実際の内容はそこまで悪くない気はするけど製品として売るのにはあまりにひどいUIでそもそも長時間プレイする気にもならない - 72 : 2025/02/28(金) 11:31:13.44 ID:yJPXe90A0
-
>>64
アーリーアクセスできた信者たちの
高評価が30%台だったぞ - 55 : 2025/02/28(金) 11:28:11.00 ID:NDpQRw7E0
-
7がひどすぎてな
- 56 : 2025/02/28(金) 11:28:19.18 ID:DRAAuCGs0
-
中盤あたりで勝確になると最後まで続けられなくなる
繰り返し遊ぶゲームならHoIが一番楽しかったな - 57 : 2025/02/28(金) 11:28:23.35 ID:liPDIx9P0
-
初めてcivやったのは3だったかな
英語版だったから翻訳しながら苦労したわ
でもハマってた - 58 : 2025/02/28(金) 11:28:37.06 ID:ZE1/fGno0
-
7はレビュー見ると買う気なくなる
- 59 : 2025/02/28(金) 11:29:06.52 ID:gATXUL6d0
-
7をプレイして6の完成度を再確認した
- 60 : 2025/02/28(金) 11:29:08.42 ID:3Z+PUQ/70
-
通は、シヴィザード
- 61 : 2025/02/28(金) 11:29:09.67 ID:FI7uzqUjM
-
都市が多くなると段々面倒になってくる問題Civ7でもまだ未解決?
古代は都市数が少ないからチマチマミクロな都市管理するのが楽しいけど、都市数が増えてきたら自動化される構造にしてくれよ - 69 : 2025/02/28(金) 11:30:17.65 ID:M8Jpgfi60
-
>>61
そういう奴は5がよい
都市少なくても強くなれる - 62 : 2025/02/28(金) 11:29:13.12 ID:WqDe6dM80
-
ターン制
面白かったけど - 63 : 2025/02/28(金) 11:29:27.28 ID:D6aWzaU30
-
次の日寝れば良い
- 65 : 2025/02/28(金) 11:29:46.91 ID:D6aWzaU30
-
4が至高
4で完成されてる - 66 : 2025/02/28(金) 11:29:58.16 ID:7uWg/xs30
-
シヴィライゼーションシリーズは、既に2ぐらいでゲームとして完成されてるから伸び代がないよな
下手にルールいじったら改悪されるだけだし - 67 : 2025/02/28(金) 11:30:08.84 ID:6BEJ3bIMH
-
4を初めてやったとき朝まで徹夜してそれから一度もやってない
時間の無駄 - 68 : 2025/02/28(金) 11:30:12.12 ID:XD2NoB4/0
-
ぶっちゃけよくルールわからないでやってる
- 70 : 2025/02/28(金) 11:30:27.07 ID:jcSxvmVf0
-
7を毎日5時間はやってる
毎回そうなんだけど、おもしれーーって感じじゃなくこれもうちょっとだからやっとくか。。。がずっと続くゲーム - 71 : 2025/02/28(金) 11:30:28.90 ID:Ix0RqPBi0
-
過大評価でおもんねえ
シムシティやエイジオブエンパイアやストロングホールドのほうが面白い - 76 : 2025/02/28(金) 11:31:49.87 ID:liPDIx9P0
-
>>71
面白さの深度が浅いというかな
civはそんな感じ受ける
それらのゲームは熱量が多い - 73 : 2025/02/28(金) 11:31:33.93 ID:FOBxKMTV0
-
初めてやった時は徹夜してやってた
面白さはそこそこくらいだけどダラダラやってしまうタイプのゲーム
俺はそこまでハマれなかったから総プレイ時間は短い - 74 : 2025/02/28(金) 11:31:37.31 ID:jMw9B+P50
-
DS版が気軽で楽しめる
- 75 : 2025/02/28(金) 11:31:47.66 ID:WFDpuPl70
-
7は初期にしては頑張れてる
6の初期とかゴミカスもいいところだったからな、何あのパズルゲー - 77 : 2025/02/28(金) 11:31:58.64 ID:7nmSSw4rd
-
作業感強すぎですぐ眠くなる、眠さに耐えて作業を続けるアリアハンスライムガ●ジ向けのゲーム
- 78 : 2025/02/28(金) 11:32:19.67 ID:PpuqH8Au0
-
隣接ボーナスってのが面白くないんだよな
- 79 : 2025/02/28(金) 11:32:38.60 ID:K2AkaWNj0
-
兵隊スタックできたの4だっけ
- 80 : 2025/02/28(金) 11:32:40.19 ID:yJPXe90A0
-
ぼくチンのピッピったら
civ7が出てから金曜日有給
全裸でプレイして科学勝利したよだって
かわいい - 81 : 2025/02/28(金) 11:32:40.49 ID:riYTvBP40
-
7は評判悪いが まあこれからだと思う
6よりは初心者向きだと思うよ
ただUIはウ●コ 画面も見にくい卑弥呼はぶっ壊れ
- 82 : 2025/02/28(金) 11:32:41.56 ID:gTIZhOnQM
-
ハッタショゲー
時間の無駄 - 83 : 2025/02/28(金) 11:32:42.14 ID:vI8cjoGX0
-
最初いろいろ学んでいく過程は止められんくらい面白い
全部把握して長期戦略を立てて…みたいにガチるとこまではいかんかった - 84 : 2025/02/28(金) 11:32:59.60 ID:6DyUWL0fM
-
人を選ぶと思う
ちょっとやってみたけどおもんなくてすぐやめた - 85 : 2025/02/28(金) 11:33:00.40 ID:kJHQyAgJ0
-
4はハマったわ
「あと1ターンだけ…」→チュン…チ、チュン - 86 : 2025/02/28(金) 11:34:17.48 ID:PpuqH8Au0
-
netflixで6のスマホ版がプレイできるんだけど、ユニットの移動がしにくすぎてすぐアンインストールした
- 87 : 2025/02/28(金) 11:34:29.62 ID:WFDpuPl70
-
動画で見る限りだと4のスタックバトルがクッソ面白くなさそうに見えるんだけど
4おじはスタックバトルこそ至高なの? - 90 : 2025/02/28(金) 11:35:18.54 ID:riYTvBP40
-
>>87
あれは賛否わかれるから廃止されました - 93 : 2025/02/28(金) 11:35:53.63 ID:kJHQyAgJ0
-
>>87
至高か分からんが6は他文明戦争弱すぎてツマラン - 97 : 2025/02/28(金) 11:37:02.23 ID:riYTvBP40
-
>>93
6はAIが頭悪すぎるからな - 102 : 2025/02/28(金) 11:38:08.51 ID:yJPXe90A0
-
>>97
ピッピが僕は神レベルでプレイしてるって
じまんコンクールしてきたけど
大した事ない? - 106 : 2025/02/28(金) 11:38:28.58 ID:PpuqH8Au0
-
>>97
頭悪いAIを補うために物量マシマシで押しつぶしてくるから進行もとろくなるしPCも消耗するからね - 88 : 2025/02/28(金) 11:34:47.67 ID:dH22t1Sv0
-
やったことないけどめちゃくちゃつまんなそうで買ってない
- 89 : 2025/02/28(金) 11:35:15.72 ID:XYNL3InA0
-
面白いというかやめ時がわからん
- 91 : 2025/02/28(金) 11:35:47.58 ID:yJPXe90A0
-
シヴ中
- 92 : 2025/02/28(金) 11:35:50.73 ID:d/slDjDV0
-
面白いっちゃ面白いが後半飽きる
中世までは面白い
- 94 : 2025/02/28(金) 11:36:04.46 ID:6EKwLFF4d
-
4か5か6忘れたか買ったけど起動してないわ
面白そうだけど複雑そうでめんどそう
誰か代わりにプレイしてくれんかな - 98 : 2025/02/28(金) 11:37:04.65 ID:PpuqH8Au0
-
>>94
VTuberがやってくれてるぞ - 95 : 2025/02/28(金) 11:36:21.35 ID:liPDIx9P0
-
結局歴史とか社会とかそういうの好きじゃないとあれかもわからんな
- 103 : 2025/02/28(金) 11:38:09.09 ID:WFDpuPl70
-
>>95
歴史要素なくすとマジでゴミゲームだからな
それがビヨンドアースなわけだけど - 96 : 2025/02/28(金) 11:36:34.43 ID:3m57k5Xy0
-
コーヒー片手にのんびりやるゲームよな
暇つぶしには最適 - 99 : 2025/02/28(金) 11:37:17.43 ID:yJPXe90A0
-
左にチンポ右にマウスでシヴ中毒
- 101 : 2025/02/28(金) 11:37:37.59 ID:dsT8mKON0
-
5以降なんか普通のゲームなんだよなあ
つまらないわけではないけども - 104 : 2025/02/28(金) 11:38:24.20 ID:Ogz6L5Vi0
-
ついつい戦争しちゃうわ
文化勝利とか宗教勝利してみたいのに - 105 : 2025/02/28(金) 11:38:25.77 ID:liPDIx9P0
-
ユニットに名前付けたり自分が教祖の宗教に名前付けたり
最初はおもろかった
コメント