- 1 : 2025/03/02(日) 22:27:56.63 ID:U5ye839D0
-
知恵と力を貸してくれ
- 2 : 2025/03/02(日) 22:28:32.31 ID:U5ye839D0
- 19 : 2025/03/02(日) 22:47:21.52 ID:I5dgDwLO0
-
>>2
共用部分になる道だろ
勝手にシャッターつけんなや - 24 : 2025/03/02(日) 22:49:10.06 ID:U5ye839D0
-
>>19
なんで共用部分?
この土地を通るのはこの土地を買う者しか居ないのだが - 3 : 2025/03/02(日) 22:30:49.59 ID:GvCgGLrk0
-
旗竿とか言う前にたっか
- 8 : 2025/03/02(日) 22:33:52.15 ID:5fyo9G8d0
-
>>3
ここは平尾、平和、浄水通りに隣接していて
福岡では高級住宅地に準ずるとこ - 4 : 2025/03/02(日) 22:31:08.90 ID:sddrCiXs0
-
間口2.3とか絶対に後悔する
将来車の買い替えでもかなり制限がかかる - 5 : 2025/03/02(日) 22:31:55.13 ID:5WdBa5eC0
-
いつか見たスレ
- 6 : 2025/03/02(日) 22:32:11.54 ID:GvCgGLrk0
-
間口狭すぎて売り主も解体諦めてるやん
- 7 : 2025/03/02(日) 22:32:26.24 ID:kvOQ/uNU0
-
秘密基地的な感じで良くない?
- 9 : 2025/03/02(日) 22:35:01.80 ID:dqsIRJO70
-
また聞いてんのか
- 10 : 2025/03/02(日) 22:37:02.75 ID:L6XbDuow0
-
よくある駐車場の幅が2.5mだからドアあけられないな
- 11 : 2025/03/02(日) 22:38:58.10 ID:UDvKLqYLd
-
これ買うつもり?
やめといたほうがいいぞ - 12 : 2025/03/02(日) 22:39:09.96 ID:1O4qRUBe0
-
駐車場なんかやめて溜池にしてSASUKEのステージ作ろうぜ
- 13 : 2025/03/02(日) 22:39:15.20 ID:WjmVPgN00
-
安いから旗竿地狙う人もいるけど間口3㍍は欲しいなあ
- 14 : 2025/03/02(日) 22:40:06.82 ID:zI8o0rWo0
-
土地が高すぎる
- 15 : 2025/03/02(日) 22:42:28.05 ID:11BIRyXE0
-
土地はそこそこ広いから、車は頭から突っ込んで
旗の部分で転回するスペースは十分ある(一階部分をインナーガレージにするなどして)
竿の部分は駐車スペースとしなくても通路としてもいいじゃん。 - 16 : 2025/03/02(日) 22:44:56.70 ID:DRRvZPOd0
-
第一種低層住居専用地域
閑静な住宅街ってイメージだけど - 17 : 2025/03/02(日) 22:45:42.18 ID:T6bPo8Ql0
-
竿の部分せり出し柵の所有どっちよ?
持ち主隣家だったら竿部分全部測らないと下手すりゃ間口2m未満で再建築不可になるぞ - 20 : 2025/03/02(日) 22:47:21.90 ID:T6bPo8Ql0
-
>>17
って正直不動産に書いてあった - 18 : 2025/03/02(日) 22:46:45.23 ID:qBdOrIIJ0
-
2.3って車通れる?
- 21 : 2025/03/02(日) 22:48:08.04 ID:KfXD0Gicd
-
よくわかんないけど、この土地売りたいの?買いたいの?
- 22 : 2025/03/02(日) 22:48:51.68 ID:VHdN9+0E0
-
これ八千万て、オレオレ詐欺とかで普段からカモられてるタイプの人か?
- 23 : 2025/03/02(日) 22:49:06.09 ID:aGHyq/KUd
-
お客さんちがこのぐらい細い旗竿なんだけど毎回車で行くのが嫌で仕方ない
- 25 : 2025/03/02(日) 22:49:49.77 ID:cpmtjelf0
-
間口が狭すぎて
物理的に解体できない可能性
法的に再建築できない可能性
物理的に大規模リフォームもかけられない可能性 - 26 : 2025/03/02(日) 22:51:37.08 ID:FS9XLffS0
-
吉川さんにでも聞けよ
- 27 : 2025/03/02(日) 23:04:50.57 ID:PGKyI5Cx0
-
どんな馬鹿がこの土地買うのか見ものだな
って不動産屋も言ってるよ - 28 : 2025/03/02(日) 23:22:38.26 ID:1SMcLD0G0
-
まず工務店と相談しないと。
解体も建築も余裕ですってんならそれからの買い物。 - 29 : 2025/03/03(月) 00:00:59.90 ID:/4qD803z0
-
たっか
たっか - 30 : 2025/03/03(月) 00:03:24.69 ID:/4qD803z0
-
シャッターとカーポートは付けられますよ
車は入らなくなると思うけど - 31 : 2025/03/03(月) 00:28:48.85 ID:6b47f4VY0
-
ここ新築工事出来るの?
【画像】土地と建築に詳しいケンモメン集合

コメント