ケンモメンが使っている塩、呪われていた

1 : 2025/03/03(月) 09:27:52.12 ID:4G27rvPw00303
2 : 2025/03/03(月) 09:28:05.12 ID:4G27rvPw00303
終わりだよ
3 : 2025/03/03(月) 09:29:17.84 ID:Q4Q9e4E500303
どうりで・・・
4 : 2025/03/03(月) 09:30:13.40 ID:I9nA6nN100303
イオン交換膜方式で作られた
安い塩を愛用したり
逆に毛嫌いしている低学歴モメンも多そう
6 : 2025/03/03(月) 09:31:36.84 ID:lEZjBtMD00303
カルト系の塩って事?
7 : 2025/03/03(月) 09:32:54.82 ID:3sg0/kXi00303
安倍信者に払い清めてもらえばOK
8 : 2025/03/03(月) 09:34:05.97 ID:ttkzWMZw00303
どうも人生上手くいかないと思ってたら呪われたものを食ってたせいだったか
9 : 2025/03/03(月) 09:34:33.01 ID:5S+28l8dH0303
はえ~
11 : 2025/03/03(月) 09:36:54.59 ID:I9nA6nN100303
平釜製法の塩を
いかにして少量を高値で売るかという事に
注力した結果の
神道摺り寄りなんだろうなw
12 : 2025/03/03(月) 09:37:34.72 ID:kWxl/ivs00303
俺は呪われた塩でいいわ
14 : 2025/03/03(月) 09:38:12.22 ID:MQPmY5D200303
呪いの唇「呪物を玄関に盛ってる人、全員バカです(笑)」
15 : 2025/03/03(月) 09:38:12.47 ID:DC3VBKtm00303
塩って呪いを解くのに使われる側じゃないのか
17 : 2025/03/03(月) 09:41:15.47 ID:bw6C/BHi00303
(•̅。•̅ ૢ)ヘェ~面白いな
この塩欲しい
18 : 2025/03/03(月) 09:42:11.82 ID:+ItYTHQt00303
出処が日本書紀かあ。
この会社の社長がスピリチュアルなのか判断に苦しむな
19 : 2025/03/03(月) 09:42:15.76 ID:+OCiGt80M0303
むしろ塩って呪いを解いたりするもんでねえの
23 : 2025/03/03(月) 09:46:08.66 ID:y8yjiZH900303
お前ら解呪してないの?
24 : 2025/03/03(月) 09:48:32.69 ID:Z8nIYRZG00303
>>23
塩しおのパーって唱えたらアジシオの呪い解けた
26 : 2025/03/03(月) 09:53:15.08 ID:JzEf3SKx00303
なめくじが塩で溶けるのは解呪されたってことか
28 : 2025/03/03(月) 09:56:13.98 ID:N6Hs2ZCZM0303
科学的に作られた塩って塩辛いからすぐわかるよな
30 : 2025/03/03(月) 10:00:43.42 ID:FMuvjew500303
日本書紀から霊感商法かよ
31 : 2025/03/03(月) 10:06:20.79 ID:MEpShJXL00303
マグネシウム(にがり)含有量が多い塩って吸湿性が高くて盛り塩にするとすぐ溶けちゃうんだけど
「この天然塩、浄化力強すぎ!」って騒いでるスピリチュアルな人を見たことあるわ
32 : 2025/03/03(月) 10:09:52.33 ID:FJpBYAcS00303
糖質だろ、塩だけど
34 : 2025/03/03(月) 10:11:43.90 ID:KrBLcAJ5M0303
COOPの塩だわ
共産主義者だからいいよね
35 : 2025/03/03(月) 10:14:24.13 ID:QS8X5Y/d00303
塩なんてバカにしてたけど塩によって塩味の感じ違うよな
36 : 2025/03/03(月) 10:17:12.90 ID:Ohy+tNfPM0303
この塩じゃないとだめなんだよ
37 : 2025/03/03(月) 10:21:41.44 ID:UtKHCwWI00303
この前聞いた怪談で盛り塩でおにぎり作ったって話があった
39 : 2025/03/03(月) 10:23:07.66 ID:s26+ecc+00303
墓場の塩

コメント

タイトルとURLをコピーしました