
- 1 : 2025/03/03(月) 12:00:45.33 ID:jBaePc3900303
-
「これはヤバい」…初挑戦の失敗を、失敗に終わらせない。決意の高2生、難関の国家資格に合格 憧れは兄と姉。その背を追い、夢の職業を目指す
https://373news.com/news/local/detail/209866/ - 2 : 2025/03/03(月) 12:01:08.42 ID:jBaePc3900303
-
二陸技にも11人合格したらしい
https://373news.com/news/local/photo/209866/ - 3 : 2025/03/03(月) 12:01:17.43 ID:/4Uq8Rma00303
-
法規だけ受かったわ
- 4 : 2025/03/03(月) 12:01:42.75 ID:jBaePc3900303
-
女の子が無線に興味持つもんなんだなぁ
- 10 : 2025/03/03(月) 12:02:54.92 ID:6kpkonWl00303
-
>>4
1陸技の会場は女子率高かったぞ
2陸技は5%も居なかったけど - 5 : 2025/03/03(月) 12:01:49.49 ID:/4Uq8Rma00303
-
先に電気通信主任技術者取って基礎とA免除で行くわ
- 6 : 2025/03/03(月) 12:02:10.16 ID:omnBcvP300303
-
陸一でつける職業って
海上では使えんのだろう - 21 : 2025/03/03(月) 12:07:12.29 ID:25SYN/sJ00303
-
>>6
陸上自衛隊なら技術陸曹で1曹までいける - 7 : 2025/03/03(月) 12:02:30.87 ID:ZVUNMQG300303
-
俺だって陸特1持ってるわい
- 29 : 2025/03/03(月) 12:10:05.47 ID:+/6XcHNv00303
-
>>7
特さんか… - 8 : 2025/03/03(月) 12:02:40.52 ID:UnT5CwYx00303
-
無線なんて周波数併せてハローハローするだけじゃん
何がスゴイのさ - 9 : 2025/03/03(月) 12:02:41.29 ID:swhNPcz900303
-
バズり目当てで資格取ったんだろうな
- 11 : 2025/03/03(月) 12:05:09.67 ID:eSbVXrH+00303
-
NTTか郵便局にでも勤めるのか
- 12 : 2025/03/03(月) 12:05:11.11 ID:Ni7HIjz400303
-
マジかよ
結構な難関試験だぞ - 13 : 2025/03/03(月) 12:05:17.12 ID:Xbfbj7ty00303
-
嫌儲民はアマチュア無線持ち多そう
一級はレアだろうがな - 15 : 2025/03/03(月) 12:05:48.97 ID:Ni7HIjz400303
-
>>13
3アマなら… - 23 : 2025/03/03(月) 12:07:45.50 ID:lgVB7mCS00303
-
>>13
ぼくも三アマでつ… - 63 : 2025/03/03(月) 12:25:39.58 ID:1XhkPPDU00303
-
>>13
3アマ持ち✌ - 14 : 2025/03/03(月) 12:05:32.09 ID:h4nSsiO300303
-
画像は見るなよ
- 20 : 2025/03/03(月) 12:07:12.21 ID:4xnbhirY00303
-
>>14
強そうだった - 17 : 2025/03/03(月) 12:06:21.58 ID:lgVB7mCS00303
-
管制官目指すなら取っておくと有利なんかな
>航空管制技術官を目指すなら
国家資格である「第1級・第2級陸上無線技術士」もしくは「第1級総合無線通信士」の取得が必須。 正式に航空管制技術官として採用されるためには、国土交通省の研修修了後、航空管制技術官試験に合格する必要がある。 - 25 : 2025/03/03(月) 12:08:27.75 ID:25SYN/sJ00303
-
>>17
管制官と管制技術官は別物やで - 27 : 2025/03/03(月) 12:08:54.42 ID:lgVB7mCS00303
-
>>25
そうなんだ - 18 : 2025/03/03(月) 12:06:40.59 ID:6zIubo3f00303
-
チーズ牛マン
- 19 : 2025/03/03(月) 12:07:07.88 ID:PMri/51wa0303
-
問題は顔よ
- 22 : 2025/03/03(月) 12:07:30.57 ID:SElwUPJH00303
-
女は楽でいいねえ
- 24 : 2025/03/03(月) 12:08:17.08 ID:2z8laFAi00303
-
ドローンでFPVするから、余裕で取得したが
- 26 : 2025/03/03(月) 12:08:35.32 ID:RKxLp0dgH0303
-
うーん…昭和の趣味の資格だよなぁ
- 28 : 2025/03/03(月) 12:09:37.30 ID:25SYN/sJ00303
-
>>26
アマチュアじゃないで - 33 : 2025/03/03(月) 12:10:45.85 ID:fOk4DjDLa0303
-
>>26
総合無線通信士はそうかもしれない
モールスなんてもう誰も使ってへんのや - 30 : 2025/03/03(月) 12:10:08.12 ID:fOk4DjDLa0303
-
技術陸曹って倍率5倍程度らしいぞ
ただ1陸技の所有者が数名程度らしいので有利になるのは間違いない - 31 : 2025/03/03(月) 12:10:18.89 ID:6QbtJnqn00303
-
結局なんの資格なのか分からん
ビルメンの一部なのか - 38 : 2025/03/03(月) 12:12:57.42 ID:Ni7HIjz400303
-
>>31
すげー簡単に言うと放送局で電波を扱うための資格 - 32 : 2025/03/03(月) 12:10:28.85 ID:W3YA6Ydy00303
-
四アマしかねえ
- 34 : 2025/03/03(月) 12:11:15.20 ID:h0Kz2uUx00303
-
それがどんな仕事の役にたつのかまるでわからん
- 35 : 2025/03/03(月) 12:11:21.88 ID:0XhLHYKs00303
-
そっか⋯
- 36 : 2025/03/03(月) 12:12:45.23 ID:f/7IbnCt00303
-
2陸特しかもってない
- 37 : 2025/03/03(月) 12:12:49.04 ID:/4Uq8Rma00303
-
テレビ局やラジオ局などの放送局だと必須
- 39 : 2025/03/03(月) 12:13:15.37 ID:4hbmsQAp00303
-
テレビ局の主調整室でマスター業務ができるぞ
- 40 : 2025/03/03(月) 12:14:03.31 ID:ONGW7tqb00303
-
よく知らんから字面だけ見ると自衛隊向けの資格に見える
- 41 : 2025/03/03(月) 12:14:19.25 ID:NeGKZ7sS00303
-
テレビ局には必ず数人いて放送が途絶えないよう見張っている
それ以外は何かなNTTとか政府機関かな - 42 : 2025/03/03(月) 12:14:52.42 ID:4LygHsFV00303
-
危険物乙4はなんか小学生みたいな子供ばかりだった
- 43 : 2025/03/03(月) 12:15:11.36 ID:WmGPzUxe00303
-
陸上特殊無線1級とかいうゴミ資格なら持ってるわ
- 44 : 2025/03/03(月) 12:15:19.47 ID:6y6apymP00303
-
何に使う資格なの?
- 45 : 2025/03/03(月) 12:15:21.50 ID:up9gBiQNd0303
-
その資格持ってると技適通ってない中華スマホ使えたりするの?
- 47 : 2025/03/03(月) 12:18:04.03 ID:zsKiA5R300303
-
すごいのかこれ
- 48 : 2025/03/03(月) 12:18:16.37 ID:of9w4Asv00303
-
二級は警察学校で取らされた
- 55 : 2025/03/03(月) 12:21:46.47 ID:Ni7HIjz400303
-
>>48
2陸特な
警察はレーダーを扱うから必須だけどそれ以外で使うこともない謎資格 - 49 : 2025/03/03(月) 12:19:14.15 ID:zsKiA5R300303
-
すごさが全く伝わらない
- 50 : 2025/03/03(月) 12:20:12.73 ID:iYGW4cnl00303
-
陸特、海特って雑魚なら持ってる
周りが一陸技通り越して総通だの技術士だのってスーパーマンだらけでビビってる - 52 : 2025/03/03(月) 12:20:57.20 ID:vQ+Tu2QCM0303
-
モールス信号覚えなきゃいけないの?
- 57 : 2025/03/03(月) 12:22:48.73 ID:Ezm/zAL800303
-
>>52
モールス(送話、受話)が出るのは総合無線通信士だけ - 53 : 2025/03/03(月) 12:21:03.86 ID:ng2+mjra00303
-
持ってるけど無線工学が数学とか電磁気学がそれなりに分からないと解けないから大変だったよ
この子はすごい頑張ったと思う - 54 : 2025/03/03(月) 12:21:36.55 ID:YAPH6sTVr0303
-
残念だけどここじゃ不合格だね
ごめんね - 56 : 2025/03/03(月) 12:22:22.44 ID:cctQGiVb00303
-
もうこれケンモメンでは?
- 58 : 2025/03/03(月) 12:23:20.71 ID:lgVB7mCS00303
-
なんだよ聞けば聞くほどすげえじゃん
来世はこの資格取れるよう頑張るわ - 59 : 2025/03/03(月) 12:23:46.39 ID:EJulFwTM00303
-
一陸技持ってるけど大学の専攻が電気電子かつ過去問一通りやれば割と余裕
たまに過去問外し回に当たると大学のテストレベルないしは大学院入試レベルの難易度になる
法規は一夜漬けで何とかなる俺は一発で全部取ったけど先に電気通信主任技術者取って科目免除した方がタイパいいかも
- 60 : 2025/03/03(月) 12:23:46.52 ID:pcmkXnx700303
-
工担なら持ってる
凄いか? - 61 : 2025/03/03(月) 12:24:16.97 ID:R06oimErd0303
-
一陸技は覚えるだけでいけるからめちゃめちゃ取りやすい
- 62 : 2025/03/03(月) 12:25:38.06 ID:Ezm/zAL800303
-
他にも地理や英語(リスリング、筆記)、電気通信術(NATOフォネティックコードの受話、送話及びタイピング)が科される総合無線通信士
モールスは普段弄ってる人でも習得まで2年かかるらしいよ
- 64 : 2025/03/03(月) 12:25:53.49 ID:HBK1HiYG00303
-
無線て女性と距離のあるジャンルだと思ってたけどこういう子もいるんだね
- 66 : 2025/03/03(月) 12:26:05.94 ID:JC3s+QEua0303
-
だいぶ前に親に無理矢理とらされて持ってるけど
これ金になる使い道あるの?今のところ活用できてない
普通の事務職やってる - 67 : 2025/03/03(月) 12:27:06.42 ID:iYGW4cnl00303
-
電波屋さんだとこれ持っててようやく人間扱いらしい
- 68 : 2025/03/03(月) 12:27:18.46 ID:6w7y211SM0303
-
どんな人生を送ったら第一級陸上無線技術士を取るぜ!!なんて思う事になるんだろう
- 69 : 2025/03/03(月) 12:28:12.62 ID:smPSWZtp00303
-
今の試験って簡単になったのか?
俺らの頃は二技すら誰も取れなかったぞ
科目合格は数人いたが - 70 : 2025/03/03(月) 12:28:33.34 ID:PQOyadn+00303
-
1アマ持ってるけど陸技もとっときゃよかった
とったとこで使う予定はないけど
コメント