
- 1 : 2025/03/06(木) 00:01:02.80 ID:9XWauinJ0
-
多元宇宙論(たげんうちゅうろん、英: multiverse)またはマルチバースは、複数の宇宙の存在を仮定した理論物理学の説である。多元宇宙[1]は、理論として可能性のある複数の宇宙の集合である。多元宇宙はすべての存在を含み、そこには、われわれが一貫して経験している歴史的な宇宙に加え、空間、時間、物質、およびエネルギーの全体と、そして、それらを記述する異なる物理法則および物理定数なども含まれる。この語は1895年にアメリカの哲学者で心理学者のウィリアム・ジェームズによって造られたが、異なる文脈においてである[2]。多元宇宙が含むそれぞれの宇宙は、並行宇宙と呼ばれることもある。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E5%85%83%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%AB%96 - 2 : 2025/03/06(木) 00:01:20.75 ID:9XWauinJ0
-
俺は神だから知ってるけど
- 3 : 2025/03/06(木) 00:01:38.34 ID:0QdLzSlg0
-
阪神にいた
- 4 : 2025/03/06(木) 00:02:21.38 ID:16YSY0LZ0
-
みんなの心の数だけある
- 5 : 2025/03/06(木) 00:03:08.42 ID:lvZR+ktp0
-
宇宙は境界のない空間で内とか外とかの概念はないから単一の存在
- 6 : 2025/03/06(木) 00:05:23.69 ID:dYnbZzr20
-
俺の胃袋は宇宙だ
- 7 : 2025/03/06(木) 00:05:45.04 ID:TGL3EPU90
-
俺がしるか
- 8 : 2025/03/06(木) 00:06:31.38 ID:4bRL+kVa0
-
こんな証明できないことに人生を費やすってニュー速に書き込みしてるようなもんだよな、無駄でしかない
- 9 : 2025/03/06(木) 00:06:41.88 ID:LLCRXMxY0
-
スパイダーマンのアニメ映画の続編まだ?
- 10 : 2025/03/06(木) 00:07:29.26 ID:ek+d8rjq0
-
どやランディ?
- 11 : 2025/03/06(木) 00:07:46.61 ID:3Ml/tE9O0
-
マルチ掛布とマルチ岡田は?
- 12 : 2025/03/06(木) 00:08:51.60 ID:CmTec2dD0
-
しない
- 13 : 2025/03/06(木) 00:09:55.30 ID:yRdGL6Yn0
-
あるんじゃない?
- 14 : 2025/03/06(木) 00:10:13.01 ID:qHWP+S9J0
-
宇宙がいっぱいあるとかじゃなく、この世界は仮想世界で上にずーっと階層化世界があるってだけ
今はこの世界が一番下 - 15 : 2025/03/06(木) 00:10:44.25 ID:/zgaqvsf0
-
多元宇宙は干渉し合わないから無意味やろ
- 16 : 2025/03/06(木) 00:11:27.51 ID:FVbhqlf40
-
ヒモ理論なんよ…
- 17 : 2025/03/06(木) 00:11:37.30 ID:yZ7IUu7G0
-
数式解くのを間違って出来た理論だな
見えないものの存在は否定しないが、現実的に多元というものは存在するしないだろう - 19 : 2025/03/06(木) 00:12:39.15 ID:Gbx+zXW30
-
宗教の創世神話とどっこいやでこれ。
- 20 : 2025/03/06(木) 00:13:26.21 ID:AKmrSlTU0
-
あるでしょ
言い出しっぺの頭の中に
- 21 : 2025/03/06(木) 00:13:41.69 ID:FiHEXl8/0
-
あると思う
- 22 : 2025/03/06(木) 00:14:08.01 ID:alK70Jla0
-
夢で毎晩違う次元に行ってるやろ
- 23 : 2025/03/06(木) 00:14:23.27 ID:pFvCcuan0
-
それを作るには容量が足りない
- 24 : 2025/03/06(木) 00:14:49.52 ID:nYln/PZH0
-
この世界がビッグバンにより生まれたなら、この宇宙が生まれるもととなった何かが存在する必要があり、より上位次元が存在することになる
その上位次元が一個しか世界創造できないとも言い切れず、複数宇宙だって作りえてもおかしくはないそう考えるとマルチバースは普通にあってもおかしくはない
現在、次元を拡張しないと辻褄が合わない現象がこの世界で起きているから、とにかく次元に対してもうちょっと解明がまたれるな - 25 : 2025/03/06(木) 00:14:55.61 ID:Ufxv3VF80
-
宇宙の外側
- 26 : 2025/03/06(木) 00:16:03.51 ID:H2504ue60
-
この世界は108個の宇宙から構成されてるよ
でも認識することは出来ないし支障もない - 27 : 2025/03/06(木) 00:16:40.21 ID:FIjV+RtE0
-
こっちの世界線のネトウヨって、パヨクと見分けがつかんな
パヨク上念がなんで限界ウヨ自称してんの??? - 28 : 2025/03/06(木) 00:16:49.80 ID:c/iL4soC0
-
あるか無いかで言えば、この時空の主観で言えば「ない」
過去に遡っても、永遠の時間が過ぎても、そこと、情報も物質もやり取りするすべはない - 29 : 2025/03/06(木) 00:16:50.60 ID:9X3iNe1i0
-
あったとてというはなし
- 30 : 2025/03/06(木) 00:16:51.96 ID:qSAHbT0H0
-
観測できないなら
あってもなくても関係ない
観測可能な時のみ意味がある考え - 37 : 2025/03/06(木) 00:22:00.52 ID:3EhdZi530
-
>>30
それな - 48 : 2025/03/06(木) 00:33:42.79 ID:3F13MGCN0
-
>>30
観測して確認した時にだけ現れる。 - 31 : 2025/03/06(木) 00:17:15.18 ID:NyQoL5h30
-
理論的に多次元宇宙が有ると証明されてるなら何故異世界から来た人が居ないのかって話
- 32 : 2025/03/06(木) 00:17:45.08 ID:A+gyYLNh0
-
マルチバースというか
シミュレーション仮説の方が問題かな - 33 : 2025/03/06(木) 00:18:30.77 ID:jYBvLPkT0
-
干渉はできないし認識もできない、その情報の量だけ宇宙は膨張しつづける
- 35 : 2025/03/06(木) 00:20:18.31 ID:gOZLI70A0
-
研究者「ある。あると思っているから研究する」
研究者「ない。ないことを証明するのに生涯をかけている」
有識者「あるかも。ないかも。知りませんが有識者として呼ばれたので」
なろう「あるという作品にした。なくてもある」
SF者「あるという作品にした。続編では幸福なひとつを残して全部壊れるカタルシス予定」 - 36 : 2025/03/06(木) 00:21:15.95 ID:vCnaarwQ0
-
>>1
存在するかどうか?じゃなくて存在してんだよ痕跡はある訳で。
ただそれそのものを観測出来てないから不確定なだけ - 39 : 2025/03/06(木) 00:24:32.00 ID:SmaIN+440
-
無いアル
- 40 : 2025/03/06(木) 00:24:50.83 ID:Qx5PXPcW0
-
仮にマルチだとして人間ごときにその証拠を見つけられるとは思わない
- 41 : 2025/03/06(木) 00:25:28.47 ID:/dbf4o3i0
-
数学的お遊びだと思うわ
- 42 : 2025/03/06(木) 00:25:54.29 ID:raK65wsr0
-
あるんじゃない?
それを仮定しないと、物理定数が都合良すぎることの説明がつかなくね。 - 43 : 2025/03/06(木) 00:26:03.17 ID:bxSQhQ8U0
-
その方が都合が良いんだよ
この宇宙は人が生まれるのに基本定数が都合良すぎるからな
単一宇宙だったら人間原理が現実化する - 44 : 2025/03/06(木) 00:27:23.76 ID:cu7XNEUU0
-
うち3匹飼ってたわ
- 45 : 2025/03/06(木) 00:28:20.57 ID:AKsvRcfd0
-
あるとは思うけど映画なんかで使われてるようなものではないでしょ
- 46 : 2025/03/06(木) 00:31:42.69 ID:pOWtO0cZ0
-
ビッグバンを繰り返していたらそれは同じことの繰り返し
- 47 : 2025/03/06(木) 00:33:16.03 ID:QOgDw4Sf0
-
ドラゴンボールなら…
- 49 : 2025/03/06(木) 00:33:44.80 ID:HsuGf4Q20
-
あろうがなかろうが知覚出来ないから意味が無い
コメント