「倉庫、物流」業界とかいうガチの底辺職場、ここでしか雇ってもらえない俺は終わってる

サムネイル
1 : 2025/03/09(日) 05:24:33.54 ID:rCHlzhYi0

DQN気質なの多いが
その中でも特に弱い者いじめ好きな一番性質悪い奴らが多い

ニュース速報
https://hayabusa9.5ch.net/news/

2 : 2025/03/09(日) 05:27:10.06 ID:kEJ872Tx0
ありゃま
3 : 2025/03/09(日) 05:27:35.62 ID:FSJJwkEU0
倉庫は社会のそーこ
4 : 2025/03/09(日) 05:28:18.45 ID:0znQ1amP0
顔とか首も含めて全身に和彫りのシール貼っとけよ
皆ビビッて文句言われなくなるぞ
5 : 2025/03/09(日) 05:29:51.28 ID:p2OJa4mD0
小卒の俺を正社員にしてくれてありがとう日〇さん
6 : 2025/03/09(日) 05:33:46.40 ID:Q9iPsksQ0
倉庫だけど40万貰ってるわ
タイミーみたいなとこも多いけどな
7 : 2025/03/09(日) 05:35:36.23 ID:aXtNBJ9X0
物流あっての日本経済なのに何とかならんかね
12 : 2025/03/09(日) 05:45:06.64 ID:oQS+TDHx0
>>7
本当にそう思う。
倉庫管理や作業者、トラックドライバーの方々はもう少し優遇してあげないと、、、。
18 : 2025/03/09(日) 05:55:17.32 ID:F2Ab94DV0
>>7
ほんそれ!ネットで買い物できて凄く便利です!ありがとうございます!
19 : 2025/03/09(日) 05:56:01.46 ID:dn7E8j0X0
>>7
買い物も食事も工場も全て物流が下支えしてるのにね。
23 : 2025/03/09(日) 06:02:57.94 ID:y7innZ8/0
>>7
トラック運転手優遇して運賃や労働環境整えたせいで物価高加速してる訳だしそんな綺麗事言ってたら他の底辺が死ぬ事になる
米の値上がりなんか正にそんな感じだからな
25 : 2025/03/09(日) 06:06:41.11 ID:30h9wbSq0
>>23
残業時間の上限を設けましょう
ってやったのが優遇なのかよ
それでも他より全然長い
8 : 2025/03/09(日) 05:35:45.14 ID:5DW+rm/10
働いた分だけ稼げるんだからいいじゃない
頑張って働いて独立すれば雇われる必要もなくなる
9 : 2025/03/09(日) 05:38:56.37 ID:hf5Ea2qe0
倉庫って安いのが意味わからんね
雰囲気も悪い
10 : 2025/03/09(日) 05:43:35.01 ID:JUtsR1iA0
大事な仕事だろ自信持てよ
ホリエモンとかよりよほど世の役にたってる
11 : 2025/03/09(日) 05:44:24.72 ID:g86bOvjx0
一番の底辺は犯罪者定期

真面目に働くより、むかつく奴一人ぶっ56すほうが安上がりでお得な国、日本

13 : 2025/03/09(日) 05:45:51.59 ID:P/0nVPGc0
倉庫は糞
14 : 2025/03/09(日) 05:47:12.53 ID:cfucr1/z0
介護業界行けよ
15 : 2025/03/09(日) 05:48:25.19 ID:YQx95wEC0
年収850万だが‥
16 : 2025/03/09(日) 05:51:33.08 ID:Uxu5zH4G0
人間らしい職場にさっさと転職したほうがいいよ
17 : 2025/03/09(日) 05:54:03.84 ID:E3OYV5d20
最後まで絶対なくならない大切な仕事
なるべく優遇してあげてほしいと切に願う
20 : 2025/03/09(日) 05:58:19.34 ID:p2OJa4mD0
物流がストライキ起こしたらマジオマエラ終わんよ
倉庫もなかったら商品回らんよ
21 : 2025/03/09(日) 05:59:20.09 ID:FSJJwkEU0
>>20
ストライキ起こしたらそいつらの生活がまず破綻する
それくらい追い詰められた環境にいる気がする
22 : 2025/03/09(日) 06:00:14.64 ID:30h9wbSq0
無くてはならないのにほんと底辺しかいないのは何故なんだろう
24 : 2025/03/09(日) 06:04:23.10 ID:LlsskmLg0
倉庫流通無くてはならんのに馬鹿にされる風潮
オフィスでパソコン叩いてるのがそんなに偉いのか?
26 : 2025/03/09(日) 06:07:48.28 ID:FSJJwkEU0
>>24
代わりがいくらでもいる、誰にでもできる仕事が安く見られるのは仕方ない
どんな大事な歯車でも交換部品が潤沢にあったら大切には扱われない

安い奴からも安く見られる
これはもうどうしようもない

32 : 2025/03/09(日) 06:19:39.22 ID:4G9vozk20
>>26
これをなんとかしなきゃいかんのよな
人育てる上で当たり前に行われる研修や教育キチンと施して待遇もよくせないかんのに
ひたすら安く使える人材安く使える人材でまわそうとするからどんどんどーしようもなくなる
28 : 2025/03/09(日) 06:10:47.03 ID:EyM3uaZM0
この世には必要で誰かがやんなきゃならない誰でも出来る誰もやりたくない職業が殆どだろ
気にすんな
29 : 2025/03/09(日) 06:11:01.81 ID:svREocn70
実はね最近は荷主からは運転手様々な扱いでだいぶ良くなった
クソなのは倉庫屋運送屋自体
30 : 2025/03/09(日) 06:11:24.87 ID:SBo9fRyW0
イキリカスのおっさん多いよな
あれなんなん
31 : 2025/03/09(日) 06:18:12.01 ID:8buzhm640
>>1
でも世の中には無くてもいい仕事なんて無いんだよ。
33 : 2025/03/09(日) 06:24:15.56 ID:jPTTRJvy0
とりあえず金髪や茶髪にして
34 : 2025/03/09(日) 06:29:09.04 ID:PApuCjkj0
>>1
いやw
お前らの人間性が終わってるだけで
物流は永遠不滅です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました