- 1 : 2025/03/13(木) 13:52:21.11 ID:u02dUL4P0
-
これは正しいよホリエモンの考えを否定する人は小学校時代を思い出してみればいい
四角形の面積を求めたり簡単なグラフを読み取るだけのテストでも30~40点とか取ってた子がまあまあ居たはず
中学に上がれば三単現の動詞にsをつける法則が出てきたあたりで脱落者が続々と現れ始め、
現在完了や因数分解が出現してもなおピンピンしてるのは進学校に行く少数精鋭に限られるにもかかわらず小・中学校のテストでは常に90~100点が当たり前で、微積も関係詞もスッと理解できたような難関大学の学生や卒業生たちはみな口を揃えて、
「勉強に才能なんか一切いらない」「受験はどれだけ努力したかが全て」「学力が低いのは努力不足なだけ」みたいなセリフを清々しく言い放ち、数多の出来ない人たちに怠惰のレッテルを貼って追い詰めてるそれに比べたらホリエモンの方が遥かに誠実で倫理的で優しい態度だと思う
知能格差を認めず努力棒を振り回すのが一番残酷で卑劣 - 2 : 2025/03/13(木) 13:52:52.62 ID:n93v5c/T0
-
粉飾の天才
- 3 : 2025/03/13(木) 13:53:02.51 ID:u02dUL4P0
- 4 : 2025/03/13(木) 13:53:14.43 ID:u02dUL4P0
-
ホリエモンの考えは完全に正しい
- 5 : 2025/03/13(木) 13:53:28.46 ID:u02dUL4P0
-
紛うことなきエリートでありながら、知能格差から目を逸らさず正面から向き合うその姿勢は本当に素晴らしい
- 6 : 2025/03/13(木) 13:54:05.45 ID:u02dUL4P0
-
知能は遺伝子ガチャで大半が決まる
人の知能の個人差は途方もなく大きい科学や統計、ないしは公立校の教育現場の実態を知っていれば一目瞭然たる事実ではあるが、
それは国や高学歴エリート、または教育産業にとってあまりにも都合が悪い真実であるがために、彼らは必死に隠蔽する
知能格差そのものを否定するか、あるいは過度に過小評価する
「勉強に才能なんか要らない。やれば誰でもできる。学歴はひとえに努力で決まる」という大嘘、迷信を盛んに叫び立てる
なんと卑劣な態度だろうかそれに比べて自身が掛け値なしのエリートでありながら、知能格差の問題と真摯に向き合うホリエモンの態度は本当に素晴らしいよ
- 7 : 2025/03/13(木) 13:54:19.89 ID:u02dUL4P0
-
この人は偉い
- 8 : 2025/03/13(木) 13:54:24.50 ID:QPm0lGUh0
-
勉強が出来るのとメスイキ出来るのとに相関関係はない
- 9 : 2025/03/13(木) 13:54:53.15 ID:u02dUL4P0
-
堀江「スポーツにしろ勉強にしろコミニュティの中で下位にいるのってすごく辛いんだよ、病んでる子たくさんいると思うよ。学校の勉強なんて社会に出て役に立たないんだから中学受験なんて強要するなよ」
https://www.youtube.com/watch?v=sW6YALhKnJ4 - 10 : 2025/03/13(木) 13:56:22.56 ID:QPm0lGUh0
-
でも堀江さんには100億円以上の資産があるから
- 11 : 2025/03/13(木) 13:57:58.77 ID:djCfmC5Z0
-
これは実際そう
- 12 : 2025/03/13(木) 13:58:42.04 ID:3DOaoAyw0
-
これ言い訳にして努力しない学生がおるのが問題や
- 18 : 2025/03/13(木) 14:02:55.87 ID:r8MniPkf0
-
>>12
努力するには成功体験が必要だからな
勉強した分だけ学力を伸ばせる層はより勉学に励むけど、そうでない層は勉強に意義を見出せないってだけや - 13 : 2025/03/13(木) 13:59:18.47 ID:wVfqs1r5d
-
IQテストを何度もやってると点数が上がるけどコツを掴んだ分上がってるだけで知能指数は一生変わらんのよね
瞬間記憶は鍛えることが可能だけどチンパンジーと変わらん部分という - 14 : 2025/03/13(木) 14:00:25.41 ID:GqTOFlYM0
-
東大エリートのホリエモンのアナルで
この世に生を受けることもない低脳ワイのゴミ遺伝子たち🧬👶🏻を吸い取って、ケツの中で成仏させてやって欲しい😭反出生願望のワイも精子からやり直して、ホリエモンのアナルの中で成仏したい😭
- 15 : 2025/03/13(木) 14:01:20.20 ID:gRHMskKE0
-
岡田斗司夫も同じ事言ってたわ、ついでに努力できるかも遺伝子で決まると
- 16 : 2025/03/13(木) 14:01:50.47 ID:nLFMzM6O0
-
野菜を食う食わないでブチギレるのは異常だって学校じゃ教えてくれないからな
- 17 : 2025/03/13(木) 14:01:52.85 ID:Ilrq7O5C0
-
実体験じゃ上位5%くらいまでは努力でなんとか入り込めるけどそれ以上は厳しい感じやわ
- 43 : 2025/03/13(木) 14:17:33.31 ID:BSaYQof60
-
>>17
うむ、ワイもガリ勉させられて東大理系まで行ったが上位1%の奴らは頭がマジで違う
ワイが2時間かけて理解することを1分で理解する - 19 : 2025/03/13(木) 14:03:23.36 ID:yMZbYnGz0
-
でも自分の遺伝子観察して「才能ナシ!」ってできひん以上、
努力したほうがワンチャンあるやろ - 20 : 2025/03/13(木) 14:04:29.59 ID:w+8UYkjr0
-
努力できるかどうかも遺伝子で決まってます
- 21 : 2025/03/13(木) 14:05:23.49 ID:/daeHcxG0
-
また努力するの嫌な奴の免罪符が増えた
- 22 : 2025/03/13(木) 14:06:08.39 ID:NAF3gmlQ0
-
補助金130億円の男
- 23 : 2025/03/13(木) 14:06:17.01 ID:yMZbYnGz0
-
努力できる遺伝子を持ってるかどうかもわからんのやから
環境整えたり工夫するのは大事やろ - 25 : 2025/03/13(木) 14:07:21.40 ID:w+8UYkjr0
-
>>23
努力する気になれないということは努力できる遺伝子を持ってないということ、少しは考えてレスしようや - 27 : 2025/03/13(木) 14:08:29.01 ID:WGihtHqi0
-
>>25
そんなやつになんの価値があるんや - 29 : 2025/03/13(木) 14:10:02.03 ID:w+8UYkjr0
-
>>27
キミの「負け」やね - 30 : 2025/03/13(木) 14:10:15.11 ID:yMZbYnGz0
-
>>25
考えてへんのはどっちやねん
努力「しようとする」に関わるのは
環境とか生活習慣の方が大きいんや
努力を続けられる(負荷に耐えられる)のに、遺伝子が関わってくる
もちろんそれにも環境と生活習慣は無視できん要素や - 35 : 2025/03/13(木) 14:13:37.62 ID:w+8UYkjr0
-
>>30
それ科学的根拠あるの?出せなかったらキミの負けだけどいい? - 38 : 2025/03/13(木) 14:15:14.18 ID:kALTRLVM0
-
>>25
塾は無理やり努力させられるぞ - 41 : 2025/03/13(木) 14:17:15.07 ID:SvPzKW/w0
-
>>38
努力遺伝子がなかったら塾に行こうとも思わない - 45 : 2025/03/13(木) 14:18:15.49 ID:kALTRLVM0
-
>>41
ワイは行こうと思ってない
親が近所の公立高校に通わせるために塾に行っただけや
結局電車で通う公立進学校行って落ちぶれたけど - 24 : 2025/03/13(木) 14:07:07.12 ID:CAPbOkal0
-
たとえ正論でもこれ言い出したら優生思想にたどり着くだけやからな
そりゃ認められんよ - 26 : 2025/03/13(木) 14:08:23.43 ID:U5P3QWf8d
-
日商簿記1級持ち経理マンだけど2級のやつは見下してるw
- 31 : 2025/03/13(木) 14:11:03.29 ID:GVQAaiSb0
-
やればできる子とよく言うけど実態はやれる子ができる子だからな
- 32 : 2025/03/13(木) 14:11:45.21 ID:pUq1hpJj0
-
意地汚さやモラルの無さも才能だよな
- 33 : 2025/03/13(木) 14:12:14.68 ID:Ilrq7O5C0
-
確かに怠けるための言い訳も才能やな
- 34 : 2025/03/13(木) 14:12:56.67 ID:2EIWPxgv0
-
努力も才能
- 36 : 2025/03/13(木) 14:14:09.96 ID:kALTRLVM0
-
これは嘘
ワイ中学生の夏部活終わってから塾通い出したけど偏差値15上がってみの丈に合わない進学校通ったからな
元々学校の授業だけで50くらいのやつは塾で死ぬほどバフ掛かる - 37 : 2025/03/13(木) 14:14:53.57 ID:dqVAz6Pb0
-
前科者になるような知能が言ったところでね
- 39 : 2025/03/13(木) 14:15:49.45 ID:BSaYQof60
-
でもホリエモンは小さい子に教育したことないよね
- 40 : 2025/03/13(木) 14:16:01.14 ID:/x4qcYcq0
-
努力の話になると毎回遺伝子学者がワラワラ出てくるのほんと笑う
全員学者か医者になれよ - 42 : 2025/03/13(木) 14:17:24.24 ID:ubjrfmPL0
-
バカな毒親が子供に勉強無理強いは虐待だよな
- 44 : 2025/03/13(木) 14:17:58.50 ID:SvPzKW/w0
-
氷河期世代も努力したら報われたんですか?
昭和ジジイが努力好きな理由はなんですか?
【正論】堀江貴文「勉強は才能。知能は遺伝子で決まるので才能ない人は努力しても学力は殆ど伸びない」

コメント