- 1 : 2025/03/14(金) 15:38:45.85 ID:i4LfABLc0Pi
-
日本財団ドワンゴ学園、ZEN大学の出願者数 3500名を突破
https://ict-enews.net/2025/03/03zen/ - 2 : 2025/03/14(金) 15:39:37.79 ID:j04eX9Y90Pi
-
できないんだったら言うなよ!!!(`・ω・´)
- 3 : 2025/03/14(金) 15:39:56.92 ID:SUZIEL7KMPi
-
新興通信制は卒業簡単なことあるからね
- 4 : 2025/03/14(金) 15:39:59.51 ID:cmHh/cfh0Pi
-
すまん、放送大学入るわ
- 5 : 2025/03/14(金) 15:40:13.17 ID:i4LfABLc0Pi
-
シラバス
東浩紀
政治を超える哲学|
https://syllabus.zen.ac.jp/subjects/2025/HUM-1-C3-0034-008科目の概要
現代世界は政治に満たされている。哲学も政治の道具となっている。しかし、そもそも哲学とは「政治の外」を考える営みであり、また人間を政治から自由にする手段でもあった。 本授業では、講師の著作を導入として、そんな哲学の役割をあらためて考えるための基礎文献を紹介する。
学生は現代思想の基礎概念(ポストモダン、公共性、リベラリズムなど)も学ぶことができる。 授業は基本的に講義形式だが、各回必ず質疑応答時間を取る。積極的な質疑は評価の対象となる。また学生発表を組み込んだ回も入れる(発表内容は別途授業内で指示する)。
発表も評価点に加わる。なお、紹介する文献、学生発表の対象とする回などは授業の進行に応じて変更される可能性がある。 - 24 : 2025/03/14(金) 15:54:29.29 ID:e5Si8sIr0Pi
-
>>5
まるで大学教授みたいな文書だな… - 6 : 2025/03/14(金) 15:40:23.67 ID:aTQhmfDm0Pi
-
リハックを見続けるだけで経済学部卒業できるって本当ですか
- 7 : 2025/03/14(金) 15:42:07.03 ID:FVC09xvL0Pi
-
ねぇに
- 8 : 2025/03/14(金) 15:42:27.05 ID:TdIObcHq0Pi
-
変なF欄より未知数のとこのほうがワンチャンあるって考えか?
- 9 : 2025/03/14(金) 15:42:36.42 ID:i4LfABLc0Pi
- 14 : 2025/03/14(金) 15:44:29.90 ID:yrY8Ss2g0Pi
-
>>9
貧乏人用けんも大学 - 22 : 2025/03/14(金) 15:50:09.57 ID:78Huo3av0Pi
-
>>9
これで大卒資格取れるなら安いだろ - 31 : 2025/03/14(金) 16:29:35.73 ID:X7ZQScmA0Pi
-
>>22
放送大学より高いぞ🤗 - 10 : 2025/03/14(金) 15:44:06.95 ID:7NNO9co10Pi
-
ちょっとしたバブルやな
- 11 : 2025/03/14(金) 15:44:23.23 ID:R5m0+uFTMPi
-
やすう~い♡やすう~い♡
- 12 : 2025/03/14(金) 15:44:23.93 ID:4WJ2fwgmMPi
-
お前んとこ流出癖があるから嫌だ
- 13 : 2025/03/14(金) 15:44:23.88 ID:CtEJvtHy0Pi
-
とんこれ大学
- 15 : 2025/03/14(金) 15:44:52.97 ID:O3czDkhtaPi
-
ニコニコ好きではないがインターネット教育に力入れてるのはかなり好印象
こう書くと三浦瑠麗講師に招いて講演会してること言われると思うがそれでも予備校とN高は素晴らしい試みだと思う
ZEN大学はよく分からんけど放送大学という競争相手が居るから変な事にはならないでしょう - 17 : 2025/03/14(金) 15:45:55.07 ID:lQQYanIJ0Pi
-
>>15
だから三浦瑠麗や東なんか呼ぶから信用ならんねんだろ - 20 : 2025/03/14(金) 15:48:44.77 ID:Rxd1e0zj0Pi
-
>>17
元早稲田教授の西先生とルーリーを一緒にするのは流石に西先生がかわいそう - 16 : 2025/03/14(金) 15:44:55.51 ID:Rxd1e0zj0Pi
-
あの…これさ…普通の文系私立大学は要らなくなるってことを言った?もしかしたら…
- 18 : 2025/03/14(金) 15:47:41.67 ID:mnsxaglc0Pi
-
>>16
ほぼそんなことはない - 19 : 2025/03/14(金) 15:48:14.03 ID:UR1Gaw2DMPi
-
n高とは別?
- 21 : 2025/03/14(金) 15:49:30.95 ID:H9CboYVx0Pi
-
「そもそも哲学とは「政治の外」を考える営みであり」ってあるけど
元々哲学って色々な学問の祖であり政治と切り離すってのもおかしな話じゃね?
政治も哲学の一部として考えるべきだと思うんだが?
政治哲学とかあるんだし - 23 : 2025/03/14(金) 15:52:01.02 ID:7uOjoo5B0Pi
-
放送大学でええやろ😮💨
- 25 : 2025/03/14(金) 15:54:57.19 ID:JNrqVfJ+0Pi
-
とん卒資格か
- 26 : 2025/03/14(金) 15:59:01.12 ID:Qwf8TT7FaPi
-
なんでここはポンポン認可下りるの?
幸福の科学となんか巨大なキャンパスまで作って却下されてるのに - 27 : 2025/03/14(金) 16:00:44.84 ID:tkvcpGCj0Pi
-
セキュリティは大丈夫なの?
- 29 : 2025/03/14(金) 16:18:24.24 ID:OFC/ldGz0Pi
-
日本の知の至宝東大先生がついに教職に復帰ってだけでもスゴいけど確かに楽しそうだぞ
- 30 : 2025/03/14(金) 16:20:38.20 ID:psfYxmkydPi
-
大学はセクロスする場所だから通信なんて意味ないよ
- 32 : 2025/03/14(金) 16:36:55.16 ID:WM6P1Hds0Pi
-
放送大学はテキスト代があるから単位数✕2000円が発生する
ZEN大学の出願者数3500名を突破 あの一流思想家・東浩紀の授業も受けられるとんでもねぇ大学

コメント