「もう日本の農産業辞めちゃえば?既に瀕死でしょ」の声が嫌儲に広まる

サムネイル
1 : 2025/03/15(土) 20:51:32.13 ID:m116vrVU0

大手商社、年内にも1万トンの外国産米を輸入へ「関税を払っても充分に採算が取れる」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742035453/

2 : 2025/03/15(土) 20:54:33.94 ID:3BLKdzuM0
食の安全保障を諦めたのは自民よな
これで戦争煽るとか正気の沙汰ではなかったよ
29 : 2025/03/15(土) 21:55:24.04 ID:MM6HnD2SM
>>2
足りなくなったら侵略するのがジャップだからな😅
3 : 2025/03/15(土) 20:54:33.88 ID:m116vrVU0
葉物や根菜だけで良いだろ
4 : 2025/03/15(土) 20:55:29.52 ID:8B/MPrbP0
アメリカと縁切れたらな
アメリカ切らないと
中国と断絶されたら餓死だわ
5 : 2025/03/15(土) 20:55:58.73 ID:WWNpeAr30
防衛増税!国防ガー
と言いながら国内の食糧事情を悪くする糞馬鹿国
6 : 2025/03/15(土) 20:56:17.68 ID:BA1tcoEw0
外国米に関税かけるのやめろ
7 : 2025/03/15(土) 20:56:27.29 ID:c497f0q70
ケンモメンは窒素ガスで動く機械の体を手に入れたの?
8 : 2025/03/15(土) 20:56:59.33 ID:mFZc2Fsw0
なんか農家がグチグチ言ってるけどさ

おまえら自分のガキにか継がせない上にガキ作ってねえじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

9 : 2025/03/15(土) 20:58:09.04 ID:xqCAhD1s0
貧乏国に守れる文化などないのだ
10 : 2025/03/15(土) 20:58:51.11 ID:iEchCDIw0
中国と戦争したがってる癖に自国食料自給率を投げ捨てようとしてるガ●ジ国家があるらしい
17 : 2025/03/15(土) 21:04:25.46 ID:oBVjD3Za0
>>10
そもそも有事の食料自給率なんて意味ないでしょ
シーレーン封鎖されて石油はどこで確保するんだよ
11 : 2025/03/15(土) 20:59:14.74 ID:72HpX2lA0
背に腹は代えられない
国民は貧しいのだ
誇りで腹は膨れない
12 : 2025/03/15(土) 21:00:00.35 ID:uvjj3fI90
農業 担い手不足、肥料やエネルギーなどコスト高騰
畜産業 担い手不足、牛乳作りすぎ
漁業 担い手不足、取り尽くし
16 : 2025/03/15(土) 21:02:51.62 ID:MnoLGW560
>>12
大局的見地から見た計画性みたいなものがないよな
13 : 2025/03/15(土) 21:00:03.00 ID:MvwppyLS0
田舎老人と自民党の利権だし
無くなった方が
やり手の新規参入がありそう
14 : 2025/03/15(土) 21:00:17.09 ID:YDj66tb60
ウクライナの郷土料理「人肉と革靴のスープ」の作り方を教えてもらったほうが良い
15 : 2025/03/15(土) 21:01:06.32 ID:cKah0FEc0
そこで我慢したからロシアは侵略しても制裁に耐えられた
18 : 2025/03/15(土) 21:05:50.01 ID:TY07WR/10
カリフォルニア米輸入しろ
関税無しで売れよ
19 : 2025/03/15(土) 21:06:25.28 ID:s7VdLGKe0
もう国もやめようか
完全にトリも路されて外国のためだけの国になってることだし
20 : 2025/03/15(土) 21:10:59.25 ID:6JItAxkO0
戦争に巻き込まれたら終わりだぞ
25 : 2025/03/15(土) 21:15:40.62 ID:TVjFS6ZjM
>>20
巻き込まれなくで終わりだろ
21 : 2025/03/15(土) 21:13:12.65 ID:hDjvrNaY0
ゆうて貿易赤字が拡大してるんだから外国から買えばいいというほど余裕ねえよ
22 : 2025/03/15(土) 21:13:27.49 ID:ktmxDSep0
家庭菜園楽しい
仕事にしてもええかなとは思う
23 : 2025/03/15(土) 21:13:38.21 ID:+6kmA1RS0
通貨価値変動に一喜一憂したくない
24 : 2025/03/15(土) 21:14:18.65 ID:E5HL8G9/0
ミニトマトとズッキーニの芽が出ましたよ
26 : 2025/03/15(土) 21:32:40.54 ID:E3MjJmfP0
食料の値段ガーって言ってるくせに農地を住宅地にしてるからね、人口減少してるのに
30 : 2025/03/15(土) 21:56:23.78 ID:MM6HnD2SM
>>26
ほんとバカだよなジャップって😅
27 : 2025/03/15(土) 21:50:32.02 ID:eCb+FKPs0
細分化した畑ばっかなのがいけない農家で出資しあってでかい畑にして限られた人数で機械入れれば利益は出る
あとはタクシー走らせたり工場に働きに行け
28 : 2025/03/15(土) 21:53:31.83 ID:rT9MvhqE0
>>27
中世ヨーロッパの農業システムだな
畑、農機具は村で共有して一纏めに耕作してた
31 : 2025/03/15(土) 21:57:49.52 ID:z6t5rk2O0
もう令和なんだからいい加減何でも工場で大量生産できるようになれよ
日光みたいな光当て続けて温度管理したらいけんのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました