
- 1 : 2025/03/21(金) 20:55:25.02 ID:nYhHRDSar
-
全然上手くならなくてやる気なくすわ
https://kenmo.jp - 2 : 2025/03/21(金) 20:55:45.69 ID:nYhHRDSar
-
全然上手くならないわ
- 3 : 2025/03/21(金) 20:56:14.68 ID:nYhHRDSar
-
上達しないからつまらない
- 4 : 2025/03/21(金) 20:56:37.57 ID:nYhHRDSar
-
頭悪いのは否定しない
- 5 : 2025/03/21(金) 20:56:54.88 ID:J5v8JZ2HM
-
わかる
留学先に将棋の駒とかあって外国人に動き方とか教えたけど1ヶ月後には負けたからな
驚いたわ - 6 : 2025/03/21(金) 20:56:55.85 ID:A3Ko8lmN0
-
20過ぎて始めたけど余裕で1級までなれたわ
- 7 : 2025/03/21(金) 20:57:10.59 ID:55d5yKCW0
-
たとえばだけど、13手の詰将棋解けるようになったら、もう普通の人には負けんだろ
プロになりたいなら別だけど - 8 : 2025/03/21(金) 20:57:48.00 ID:eMlh07lg0
-
中飛車やってるけどすぐ悪くなるわ
3級から上がれない - 9 : 2025/03/21(金) 20:58:03.42 ID:DG+Dv1PY0
-
強いやつは頭の使い方が違う始めて1週間のやつに1回も勝てなかった
- 10 : 2025/03/21(金) 20:58:13.67 ID:bWF/1GyT0
-
定石とか覚えられん
- 11 : 2025/03/21(金) 20:59:10.78 ID:wjlqyYaq0
-
最近始めたけど、駒たちが躍動してるって言われたわ
- 12 : 2025/03/21(金) 20:59:15.24 ID:E3QW9ucv0
-
格闘技もそう
- 13 : 2025/03/21(金) 20:59:39.68 ID:3J9lSZWR0
-
四間飛車ってのが最強なんだろ?
- 35 : 2025/03/21(金) 21:08:45.04 ID:317e7Pxu0
-
>>13
先後の違いはあるが結局いび穴だよ - 14 : 2025/03/21(金) 21:00:24.94 ID:AN4s3Kz30
-
ウォーズは二段
- 15 : 2025/03/21(金) 21:00:58.40 ID:fAie52410
-
上手くなる前にやめるから
- 16 : 2025/03/21(金) 21:01:10.60 ID:fxBMl3fU0
-
そこにAIがあるじゃろ?
- 17 : 2025/03/21(金) 21:01:13.10 ID:1CNTH45U0
-
子ども時代はよくやってたけど
周囲にちょうどいい相手っていうのがなかなかいないんだよな
いまはネットがあるから関係なくなってそうだけど - 18 : 2025/03/21(金) 21:01:16.35 ID:/TtGAkGX0
-
別に上手くならなくてもいいじゃん
将棋の本質は考えるゲームだよ
必ずしも勝つことが目的ではない - 19 : 2025/03/21(金) 21:01:39.43 ID:y+0AC+b60
-
才能ゲーだぞ
羽生や藤井が凄いんじゃない
たまたまそうなってる羽生と藤井の脳が凄いだけ
脳の外側に羽生と藤井がくっついてる - 20 : 2025/03/21(金) 21:01:55.35 ID:tcFVz8A8H
-
序盤のハメ技を全部覚えるところがスタートラインなので一回聞いたことは忘れないような人じゃないと苦痛でやめる
- 21 : 2025/03/21(金) 21:02:02.68 ID:5u30ywRXd
-
互いを補い合わないとならないってのがやきもきする
- 22 : 2025/03/21(金) 21:03:03.45 ID:G6KzpRCH0
-
まずお前の努力がどこを目標とした何なのかはっきり言え
- 23 : 2025/03/21(金) 21:03:45.63 ID:EmzrCCK30
-
ピヨピヨ将棋にハマってたけど試しに最高レベル(アマチュアトップレベルの実力らしい)に2枚落ちで勝負してこれなら勝てると思ったけど負けて絶望したこんなに強いんかよもう無理で冷めた
- 24 : 2025/03/21(金) 21:04:08.98 ID:ds9tqQwJ0
-
将棋に限らずマインドスポーツも結局才能の世界
サッカー野球で才能より努力なんていうアホはいないやろ - 26 : 2025/03/21(金) 21:04:26.89 ID:fCJ77uxn0
-
きせいかいひようれすだよ~www
- 27 : 2025/03/21(金) 21:04:28.27 ID:xgrJRf1m0
-
27で始めて2級まではいったんだがな。
中盤弱いんだよな俺。 - 28 : 2025/03/21(金) 21:05:02.22 ID:3nPEqUPr0
-
四段に到達出来る連中って将棋やってなけりゃ天才だからな
努力じゃなくてあれはギフテッドの集団 - 29 : 2025/03/21(金) 21:05:30.62 ID:PYQmVpFn0
-
100才能の世界
- 30 : 2025/03/21(金) 21:05:38.48 ID:jINPKB+W0
-
ハムスターにボコボコにされた😢
- 31 : 2025/03/21(金) 21:06:49.75 ID:Nm8af2+50
-
3手詰みの本1冊消化するだけでウォーズ初段にはなれるだろ
6段7段とかになれないとかいうなら目標が間違ってる - 32 : 2025/03/21(金) 21:07:11.59 ID:317e7Pxu0
-
地頭の良さを測るには一に囲碁、二に将棋だよ
まぁ将棋みたいなバカの遊びは暗記でなんとかなるんだろうがとりあえず囲碁は究極です - 33 : 2025/03/21(金) 21:08:33.64 ID:72CsD/Lh0
-
趣味でやるにはダルすぎる
途中で頭痛くなってくる
こんなもん仕事じゃなきゃやってられんわ - 34 : 2025/03/21(金) 21:08:42.51 ID:yJXMaSLS0
-
漫然と打ってれば将棋の神様が力を与えてくれるなんてことないからな
結果を振り返って課題を見つけて自分の答えを出すって当たり前のことを将棋に真摯に向き合ってやらないといけない
「努力」して実感が得られないなんてのは将棋以前の土台の人間としての素養に問題がある - 36 : 2025/03/21(金) 21:10:22.12 ID:maQ1udmUM
-
お前らは文句言う前に定跡書を一冊でも読みきったことはあるのか?俺はないぞ
- 39 : 2025/03/21(金) 21:12:06.71 ID:72CsD/Lh0
-
>>36
そんなもん読むくらい熱あるなら今頃将棋しかしてなくて嫌儲なんて見てないと思うわw - 37 : 2025/03/21(金) 21:11:14.08 ID:hdCEJ8wg0
-
将棋はまだいい
囲碁はそもそも打つところにすら到達できない😭😭 - 38 : 2025/03/21(金) 21:11:52.54 ID:ZmRhKHM80
-
どうせ努力したって藤井の足元にも及ばんでしょうに
- 40 : 2025/03/21(金) 21:13:28.14 ID:+rkmdL3l0
-
アマ3段とか4段目指すくらいなら子供の頃からやるとか関係ないよ
ほぼ勉強なしでウォーズもクエストも2段だから
ちゃんと勉強したら3段か4段は行ってると思う - 41 : 2025/03/21(金) 21:13:34.34 ID:AN4s3Kz30
-
将棋やってるやつわりといるんだな
- 42 : 2025/03/21(金) 21:14:17.62 ID:XZjPou7O0
-
陣形幾つか覚えれば結構強くね🥺
コメント