
- 1 : 2025/03/21(金) 20:39:35.20 ID:eSKiiyGm0
-
なお現実は一般選抜ニッコマレベルに上位半分しか行けない模様
- 2 : 2025/03/21(金) 20:40:07.93 ID:lA1482Fn0
-
53から同志社行けたからわりと頑張った
- 4 : 2025/03/21(金) 20:40:25.43 ID:eSKiiyGm0
-
>>2
ようやっとる - 7 : 2025/03/21(金) 20:41:11.29 ID:lA1482Fn0
-
>>4
なお就職後鬱で休職中なもよう
おわりやね - 103 : 2025/03/21(金) 21:12:07.58 ID:6M/1eqcS0
-
>>7
背伸びすると後が辛いやね - 6 : 2025/03/21(金) 20:40:53.10 ID:p71QB8qAM
-
高校の偏差値ってほとんど意味ないよな
入試で良い点を取るという能力は高校なんかより塾や予備校のがずっと上だし - 34 : 2025/03/21(金) 20:52:23.38 ID:OroMhc5W0
-
>>6
塾や予備校で点取れるかね?
そんなら苦労するやつもっと少ないやろ? - 8 : 2025/03/21(金) 20:41:42.80 ID:ZfeiCln60
-
55から早慶理工行ったけど学校初だったらしくて草を生やした
- 9 : 2025/03/21(金) 20:41:49.82 ID:2/G9UOAo0
-
言うて偏差値60も少子化で勉強せずに入れる時代はもうすぐだよ
- 10 : 2025/03/21(金) 20:41:50.80 ID:jSfKzmqx0
-
偏差値65くらいで旧帝~ニッコマくらいの振れ幅
- 13 : 2025/03/21(金) 20:42:47.32 ID:eSKiiyGm0
-
>>10
ここらへんはMARCHがボリューム層になる - 67 : 2025/03/21(金) 21:03:11.56 ID:5ksMHe7Dd
-
>>10
底辺層は専門やFラン行くやつおる65程度やと - 73 : 2025/03/21(金) 21:03:59.27 ID:x1pnpCrJ0
-
>>67
どこの最底辺もそれは同じ - 11 : 2025/03/21(金) 20:41:53.39 ID:DxY4JnrD0
-
スポーツ組が引退してから凄く伸びてくるからな
アイツら凄いわ - 12 : 2025/03/21(金) 20:42:42.56 ID:CIJ5B+RM0
-
何であんなに賢く慣れるんだろうな
- 14 : 2025/03/21(金) 20:43:01.63 ID:R8Up86w90
-
うち66でマーチにいけるのは上位5割までだったから60だと2割くらいまで落ち込むと思う
- 15 : 2025/03/21(金) 20:43:02.68 ID:2TEKXrxg0
-
記憶力勝負なとこあるからな
- 16 : 2025/03/21(金) 20:43:24.13 ID:7SISBJeJ0
-
中受の偏差値50=高校70=大学60
- 17 : 2025/03/21(金) 20:43:25.24 ID:jSfKzmqx0
-
60なら上位層はMARCHやな
特に法政とか中央が多い - 18 : 2025/03/21(金) 20:44:47.44 ID:omkpPw/60
-
>>17
西武線沿線高校の文系クラスは武蔵大を受けまくる - 19 : 2025/03/21(金) 20:45:44.26 ID:XDH4cQak0
-
高校偏差値って70以下はほとんど同じようなもんでしょ
努力でどうにかなる - 48 : 2025/03/21(金) 20:55:34.22 ID:jiQrqwaX0
-
>>19
ワイの頃だと70overは問題から違ったけど
今どうなんやろな - 20 : 2025/03/21(金) 20:45:48.64 ID:LJ5Yb57D0
-
田舎の60やから旧帝行くやつもそこそこいたわ
- 21 : 2025/03/21(金) 20:46:09.89 ID:jSfKzmqx0
-
最近は明治青学辺りが人気で
他は成成明学獨國武のちょっと上ないし変わらんぐらいの人気度合いではある - 23 : 2025/03/21(金) 20:46:30.76 ID:6db5k3I80
-
国公立ならどこら辺に引っかかる感じ?
山形大ぐらいは行ける? - 26 : 2025/03/21(金) 20:47:08.18 ID:IQeRvBJv0
-
そもそもmarchの付属の偏差値が70近いことで察すべき
- 29 : 2025/03/21(金) 20:49:14.93 ID:eSKiiyGm0
-
>>26
これメンス - 27 : 2025/03/21(金) 20:48:51.90 ID:aWoUw4h0d
-
武蔵ってあの学群の中では頭ひとつ抜けて一般選抜率高いんよなぁ
- 28 : 2025/03/21(金) 20:49:11.33 ID:HJqT0+WT0
-
偏差値70の高校やったけどMARCHとか地方国公立行くやつが多かったな
難関大いけるやつは上位1/3とかやったわ - 30 : 2025/03/21(金) 20:49:29.96 ID:n0RnGkzl0
-
ワイ通信制から東工大受かった
- 31 : 2025/03/21(金) 20:51:05.97 ID:HllS6o6R0
-
MARCH以下は大学全体より学部の偏差値見な判断出来ないからな
國學院の文学とか割といい例だと思う - 32 : 2025/03/21(金) 20:51:14.45 ID:GdL0ctkJH
-
同志社香里高の五ッ木模試(地元の一般人用模試)の合格者平均が61
ボーダーは60ぐらいのはずだから、偏差値60でも同志社大推薦入学できる - 38 : 2025/03/21(金) 20:53:40.44 ID:eSKiiyGm0
-
>>32
に…新島学園高校 - 33 : 2025/03/21(金) 20:52:12.09 ID:1aghSuOk0
-
偏差値60の高校の一般的なやつなら努力すればMARCHは普通だと思うけど
田舎の60なら国公立やMARCHに半分くらい行くし
東京の60なら私立専願でMARCH文系に半分以上受かってるのが現実的なところじゃね - 35 : 2025/03/21(金) 20:52:26.73 ID:Fqw+IC1B0
-
私文専願組って偏差値が何か分かってない奴多くねえか
- 37 : 2025/03/21(金) 20:53:34.71 ID:al2cVUxW0
-
普通に行けるやろ
ただ英語が難しいから英語だけは頑張らんといかんが - 39 : 2025/03/21(金) 20:53:52.39 ID:JR+AW2i00
-
ワイもそうおもってたけどFラン中退やわ
- 40 : 2025/03/21(金) 20:54:15.33 ID:KyMu1sIP0
-
58から千葉大いったで
ほめてや - 42 : 2025/03/21(金) 20:54:40.60 ID:eSKiiyGm0
-
>>40
ほんまようやっとる - 44 : 2025/03/21(金) 20:55:19.62 ID:OroMhc5W0
-
>>40
うーん
そんなの褒めてくれるヤツ身内ぐらいやろ
もっと頑張れや - 46 : 2025/03/21(金) 20:55:21.33 ID:MDx/xZzX0
-
>>40
すごい
在学中はトップやった? - 41 : 2025/03/21(金) 20:54:40.03 ID:al2cVUxW0
-
今は地方からマーチ行くやつが減ってるらしいけど
学力的な問題じゃなくて金の問題だよね
あまりにもハードルが高すぎる - 45 : 2025/03/21(金) 20:55:19.75 ID:eSKiiyGm0
-
>>41
そしてマーカン生は近隣県出身者で固まる - 43 : 2025/03/21(金) 20:55:00.42 ID:H+qqCHJG0
-
マーチとか数人しかいけてなかったわ
結局そんなもん - 57 : 2025/03/21(金) 20:59:16.02 ID:wQu3LXqh0
-
>>43
どこの県かによるがマーチ数人しか行けてなくて偏差値60はおかしくね?
そのレベルの高校って偏差値55もないイメージ - 65 : 2025/03/21(金) 21:02:33.55 ID:HllS6o6R0
-
>>57
東北ならザラ - 47 : 2025/03/21(金) 20:55:30.79 ID:1aghSuOk0
-
偏差値60の高校からMARCHも多いけど
偏差値70の高校から旧帝早慶落ちてMARCHってのもまた多い - 64 : 2025/03/21(金) 21:02:28.00 ID:8Ku0NY6p0
-
>>47
地方の公立進学校とかそれ多いよな - 49 : 2025/03/21(金) 20:55:50.27 ID:przLmIsD0
-
マーチはいけるけど早慶はかすりもしなかった
早慶とマーチかなり差がある - 50 : 2025/03/21(金) 20:55:52.56 ID:5kWenNBn0
-
マーチ行くのに努力しなきゃいけないの?
- 51 : 2025/03/21(金) 20:55:58.79 ID:H+qqCHJG0
-
70クラスないとマーチ余裕とはならないだろ
- 54 : 2025/03/21(金) 20:56:51.69 ID:OroMhc5W0
-
>>51
どういう事や?
昔ならまだしも今の時代なら余裕やろ - 52 : 2025/03/21(金) 20:56:23.52 ID:2oLjUkKb0
-
行き方と学部による
- 53 : 2025/03/21(金) 20:56:29.58 ID:oX4/SrSS0
-
重度知的障害の俺でもマーチ受かったんだから健常者なら余裕だろう
- 55 : 2025/03/21(金) 20:57:25.62 ID:AoGUZ/6Va
-
にっこまは普通に難関大学群です!⚠
- 56 : 2025/03/21(金) 20:57:47.46 ID:48Sit08t0
-
ほんまはマーチ受かってたのにケアレスミスとか2択ガチャ外れまくって落ちてコンプやばいンゴ~
逆に2択まで絞った問題がマグレで合いまくって合格した奴がいると思うとムカつく - 69 : 2025/03/21(金) 21:03:14.16 ID:AoGUZ/6Va
-
>>56
それは、順当に受からなかったのです😔 - 58 : 2025/03/21(金) 21:00:29.24 ID:XDH4cQak0
-
50ちょいとかが1番タチ悪いわ
クソバカのくせに平均より上だと思ってる - 59 : 2025/03/21(金) 21:01:03.43 ID:oX4/SrSS0
-
明治、中央、同志社受かって同志社行ったけど
アホ高出身のやつまじでいなかったわ - 76 : 2025/03/21(金) 21:04:18.99 ID:p8oGsav30
-
>>59
同志社程度で
指定校のアホばっかだろ - 60 : 2025/03/21(金) 21:01:15.67 ID:eSKiiyGm0
-
東京国際とかも一般受験のボリューム層は偏差値55高校
- 61 : 2025/03/21(金) 21:01:45.24 ID:GdL0ctkJH
-
グンマ―の人たちは同志社大とか行きたくないでしょ
- 63 : 2025/03/21(金) 21:02:18.80 ID:OroMhc5W0
-
>>61
案外関東とかからも来てるぞ - 62 : 2025/03/21(金) 21:02:14.43 ID:X6Y43TRx0
-
本当か嘘か知らんけど今マーチ行ってるような学力だと氷河期時代は東大行けるレベルとかなんやろ
全体的にレベル上がってるとかで - 66 : 2025/03/21(金) 21:02:38.03 ID:XDH4cQak0
-
>>62
なわけあるか - 68 : 2025/03/21(金) 21:03:13.87 ID:dHGiDofHH
-
>>62
それだとそこまで頭いいのに良いところに入れないのは大学が悪いってこと? - 72 : 2025/03/21(金) 21:03:58.83 ID:OroMhc5W0
-
>>68
お前の頭が悪いって事だよ - 78 : 2025/03/21(金) 21:04:35.15 ID:dHGiDofHH
-
>>72
それはわかってるから安心しろ - 70 : 2025/03/21(金) 21:03:16.95 ID:OroMhc5W0
-
>>62
東大は大げさかもしれんがレベルは相当落ちとるやろ - 71 : 2025/03/21(金) 21:03:45.29 ID:al2cVUxW0
-
>>62
そんなわけなくて草
むしろ今の早慶マーチてめちゃくちゃレベル下がってるで
氷河期世代の早慶が今の東大文系レベルの間違いやろ - 77 : 2025/03/21(金) 21:04:31.84 ID:OroMhc5W0
-
>>71
お前も読解力無いな - 94 : 2025/03/21(金) 21:08:39.19 ID:w4Vd4VYb0
-
>>71
相対比較と絶対比較の違いくらいわかろうよ - 74 : 2025/03/21(金) 21:04:02.88 ID:O3keseZL0
-
68の高校から5sの国立や
無難すぎてコメントすらできんやろ、なんかコメントしてや - 79 : 2025/03/21(金) 21:04:38.28 ID:XDH4cQak0
-
>>74
あ - 93 : 2025/03/21(金) 21:08:20.45 ID:O3keseZL0
-
>>79
コメントないならレスしてくれんでええで〜 - 81 : 2025/03/21(金) 21:05:06.78 ID:OroMhc5W0
-
>>74
なんやの?5sて? - 86 : 2025/03/21(金) 21:06:50.34 ID:FmPRqCx10
-
>>81
整理整頓清掃清潔躾け? - 75 : 2025/03/21(金) 21:04:08.45 ID:FmPRqCx10
-
今倍率どんなもんなんや?
- 80 : 2025/03/21(金) 21:04:38.77 ID:al2cVUxW0
-
氷河期の日大は今の早稲田レベル
- 83 : 2025/03/21(金) 21:06:06.07 ID:eSKiiyGm0
-
>>80
平成初期の駒澤の入試問題見たけど今より明らかにむずい - 84 : 2025/03/21(金) 21:06:16.67 ID:OroMhc5W0
-
>>80
日大は昔はアホ扱いだったからな
日大行くぐらいなら浪人するって層のが多かった - 82 : 2025/03/21(金) 21:05:30.55 ID:XDH4cQak0
-
ワイ鹿児島の67高校からどこ行ったと思う?
- 85 : 2025/03/21(金) 21:06:19.18 ID:AoGUZ/6Va
-
>>82
鹿児島大学医学部だよ - 99 : 2025/03/21(金) 21:09:55.58 ID:XDH4cQak0
-
>>85
鹿大の歯学部や
ころすぞ - 87 : 2025/03/21(金) 21:07:10.14 ID:al2cVUxW0
-
今はもう最上位国立理系以外はレベル落ちまくりやから
東大文系も地方国立医学部もレベル落ちてる
変わってないのは鉄緑会でトレーニングしまくった受験マシーンが集まる東大理系くらい - 88 : 2025/03/21(金) 21:07:10.18 ID:BOJWrMlR0
-
専門学校が大半で大学進学率が10%程度の高校だったから大学行けただけで満足や
- 89 : 2025/03/21(金) 21:07:45.78 ID:OYBoEsDa0
-
高校の偏差値60って中学大学の50くらいだろ
- 90 : 2025/03/21(金) 21:08:00.77 ID:KAyL6Tj70
-
春だなあ
オジサンがみんな食べちゃうぞ♥ - 91 : 2025/03/21(金) 21:08:04.60 ID:s16gI3Rn0
-
61→千葉薬や
- 92 : 2025/03/21(金) 21:08:10.61 ID:HdOJLBvM0
-
で、MARCHの学生は努力すれば大手いけると思ってる
- 95 : 2025/03/21(金) 21:08:59.01 ID:x1pnpCrJ0
-
就職は下手したら日大の方が強い時代があったんだから罠もいいとこ
- 96 : 2025/03/21(金) 21:08:59.53 ID:2CPuP3y90
-
偏差値42の高校から一浪法政のワイ、実は結構すごい?
- 101 : 2025/03/21(金) 21:10:21.80 ID:IJ3s9CKD0
-
>>96
うん - 102 : 2025/03/21(金) 21:11:00.63 ID:FmPRqCx10
-
>>96
かなり - 105 : 2025/03/21(金) 21:12:14.18 ID:CRNHQyZj0
-
>>96
ミラクルやな - 108 : 2025/03/21(金) 21:12:44.53 ID:5ksMHe7Dd
-
>>96
ようやっとる
母校に受験感想記みたいなの書いて言われるレベルの快挙や - 110 : 2025/03/21(金) 21:13:36.21 ID:w4Vd4VYb0
-
>>96
学校から崇められるレベルやん - 98 : 2025/03/21(金) 21:09:17.79 ID:m+3l36Hs0
-
ワイSAPIX偏差値て53くらいや
- 100 : 2025/03/21(金) 21:10:21.05 ID:48Sit08t0
-
歴史とか今の方が覚えること多くてむずくね?
Zは2000年代の複雑な情勢も覚えなあかんのやろ - 107 : 2025/03/21(金) 21:12:26.96 ID:DR/n/3Ey0
-
>>100
そこは歴史にはあんま含まれん
公民とか現社の部類 - 115 : 2025/03/21(金) 21:14:05.88 ID:OroMhc5W0
-
>>100
賢くない大学は現代史の設問が極端に少ない - 106 : 2025/03/21(金) 21:12:16.68 ID:GdL0ctkJH
-
鶴丸・甲南の上位には東大現役合格できるのがいる
中央から下には居ない - 109 : 2025/03/21(金) 21:13:30.03 ID:XDH4cQak0
-
>>106
その二つはもう生まれが違うわ - 112 : 2025/03/21(金) 21:13:55.58 ID:CRNHQyZj0
-
>>106
昭和の頃は中学浪人した子もいたんやて? - 111 : 2025/03/21(金) 21:13:36.83 ID:6M/1eqcS0
-
ワイ理科一類→卒業後再受験で医科歯科医医
高みの見物と言いたいが実際は税金使わせてもろて肩身が狭い - 113 : 2025/03/21(金) 21:13:59.77 ID:oX4/SrSS0
-
親戚に龍谷出身の氷河期世代のおっさんいるけど
今の早慶レベルあるかと言われたら正直ないと思う
マーチレベルにも達してないと思うまぁあくまでこれは知的障碍者の意見だから合ってるかわからんで
- 114 : 2025/03/21(金) 21:14:02.15 ID:XVmWVJI70
-
ワイの同級生偏差値60の学校から東大行ったわ
なおワイは同校中退
コメント