40代・50代の独身氷河期世代さん、「安否確認サービス」への登録が急増「孤独で死ぬは嫌だ。怖い。借家を汚すのも忍びない。でも友人もいない」

サムネイル
1 : 2025/03/25(火) 13:35:53.65 ID:pwjqfC0y0

単身者増で広がる孤独死の不安 安否確認サービスへの登録相次ぐ
2025/3/25 06:02

https://mainichi.jp/articles/20250324/k00/00m/040/084000c

2 : 2025/03/25(火) 13:36:19.84 ID:pwjqfC0y0
高齢化や未婚化などの影響で単身者が増え、世代を問わずに孤独死への不安が広がっている。

そんな中、東京都江戸川区のNPO法人「エンリッチ」が無料通信アプリ「LINE(ライン)」を使って定期的に安否を確認するサービスへの登録者が増え続けている。

「誰にも迷惑をかけず、尊厳を保った状態で死にたい」
そう語る人が少なくないという。

2018年にエンリッチを設立した代表理事の紺野功さん(65)は2月下旬、福祉の専門職らが集まる東京都小平市の「基幹型地域ケア会議」に招かれ、サービスのコンセプトをそう紹介した。

エンリッチでは、無料サービス1種類と有料サービス2種類を用意している。

無料なのは、安否確認される本人の「もしも」を両親や兄弟、友人、仕事仲間といった「近親者」に知らせる「見守りサービス」だ。
「毎日」や「毎週1回」など任意の頻度で送信される安否確認のメッセージに本人が「OK」ボタンをタップして無事を知らせるもので、OKがない場合は24時間後にメッセージが再送される。

その後3時間以上たってもタップがないとエンリッチが本人に電話をかけ、それでも無事が確認できない場合は近親者に電話する。

有料のもう一つは、LINE上のグループのメンバーに任意の頻度で一斉に安否確認のメッセージを送る「つながりサービス」(月額550円、1年分をまとめて支払う場合は5500円)だ。
それぞれがOKをタップして無事を確認し合うもので、OKがない人がいる場合、メンバーが安否確認に乗り出す。

◆利用者の半数は40、50代

エンリッチにはここ数年、安否確認される本人や近親者らを含め年間4000人前後の新規登録がある。運営にかかる費用は、有料サービスの利用料と寄付金で賄われている。

これまでの延べ登録者数は2万人弱で、約半数は40代と50代で占められる。

その年代が多いことについて紺野さんは「先のことが気になり始める時期なのでは」と推測する。

「突然死、孤独死の不安があるが地方での1人暮らしで友人も知人もいない」(40代女性)
「死んでしまったときに借家を汚すのはしのびない」(20代女性)

3 : 2025/03/25(火) 13:37:08.38 ID:g5s5jDts0
お金かかる?
4 : 2025/03/25(火) 13:38:03.09 ID:I/xUdKnU0
>安否確認サービス

情報売られて闇バイトがやって来る未来しか見えない

5 : 2025/03/25(火) 13:39:04.61 ID:MFroGEml0
オムツして4ねw
6 : 2025/03/25(火) 13:39:17.14 ID:xQNVqBJ80
忍びないて
死んだ後のことなんてどうでもええやん
9 : 2025/03/25(火) 13:40:21.28 ID:g5s5jDts0
>>6
清掃する人の事を思えば忍びないね
18 : 2025/03/25(火) 13:45:02.24 ID:xQNVqBJ80
>>9
全然思わんなあ
急死なんていくらでもあり得るし
そうなったら家が汚れるなんて当たり前やん
7 : 2025/03/25(火) 13:39:40.66 ID:AVRWlLewM
家主に義務付けられてんじゃね
早いと45過ぎから老人扱いで賃貸契約断られるからな
8 : 2025/03/25(火) 13:40:13.35 ID:mL1NWOQR0
ステマ
そんなものいらない
4ねば終わりだ死後は野となれ花となれ死後洪水よ来たれ
10 : 2025/03/25(火) 13:40:39.29 ID:266r7Fwa0
独身ならいつ死んでも良いじゃん
何をそんなに恐れてるんだよw
11 : 2025/03/25(火) 13:40:44.93 ID:cPxrok+K0
死んだあとのことまで気にするアホ
身寄りいないなら気にする必要もないだろ
12 : 2025/03/25(火) 13:41:24.37 ID:zd3OOX3h0
ケンモジサンに必要なサービス
13 : 2025/03/25(火) 13:41:29.63 ID:KHAMhZ17d
倒れてすぐ4ねたらいいけど、動けなくなってもその場で数日は生きてたりするからな
めちゃ激痛とかで苦しみながら
家で遭難状態
15 : 2025/03/25(火) 13:43:20.19 ID:ytdjbe0q0
総務人事にいたけど60過ぎてても(男性)緊急連絡先が姉とかになっててビビった。
妻子孫じゃないんだーって。
中高年老人なのに独身の男ってなんか不安になるわよね。
まあ妻子がいても仲が悪かったりするから既婚でも安心はできないけどまだマシ。
還暦老人なのに女をネットリした目で見てくるし。
いやいやお水風俗か新宿のタチンボと梅毒分け合ってきてくださいよって感じ。
16 : 2025/03/25(火) 13:44:10.46 ID:g5s5jDts0
宅配の仕事してたけど寝たきりで奥から声がするから大丈夫ですかーって言って確認したな
倒れて骨折でもして動けなくなったんじゃないかと思って
寝たきりらしいけどおじいさんが夕方には帰ってくるって言ってたから玄関に荷物置いて次の家に行ったわ
17 : 2025/03/25(火) 13:44:56.78 ID:pome5yGJ0
LINEやってないから使えない
19 : 2025/03/25(火) 13:45:51.67 ID:igAa9j27M
40代でそんなこと気にするか?
20 : 2025/03/25(火) 13:45:57.17 ID:qpysIhFz0
ソロで山を登るおじさんだけどとりあえず山岳保険は入ってる。
でも遭難したらそのまま放置してくれてもおkな感じ
21 : 2025/03/25(火) 13:46:57.76 ID:j72UnJry0
ケンモウは安否確認サービスだった…?
22 : 2025/03/25(火) 13:47:05.48 ID:dqvOsWGI0
毎朝カーチャンとLINEでいいじゃん
24 : 2025/03/25(火) 13:55:58.11 ID:e9thzYCr0
有料無料のプランどっちもボッチには意味ないじゃん
25 : 2025/03/25(火) 13:55:59.07 ID:zeCG6vAs0
やらねば
27 : 2025/03/25(火) 14:04:04.06 ID:aUbVYdil0
腐って液体になったら大家さんに迷惑だもんな。
28 : 2025/03/25(火) 14:05:23.57 ID:igAa9j27M
これさ
不動産屋とか大家が単身者はこのサービス入らないといけませんって
確認業者と一緒に単身者向けに高額でオプション強制にすれば儲かるんじゃないか?
30 : 2025/03/25(火) 14:08:00.56 ID:7n6vVXRB0
>>28
儲かるかどうかはともかく遠からず単身者は必須にはなりそう
大家からしたら孤独死で腐った死体になられたら大迷惑だろうし
29 : 2025/03/25(火) 14:06:47.31 ID:t9CcX2nP0
監視カメラとAIで、普段はただ見てるだけで、
異常を察知したら通報するシステムって作ればいいと思う
1万人くらいの老人にサンプルになってもらえれば
すぐ学習できるだろう
31 : 2025/03/25(火) 14:13:06.57 ID:CaGput+O0
一人で死ぬのはどうでもええけど清掃の人に負担かけたくないもんな
そこはわかるで
33 : 2025/03/25(火) 14:16:17.22 ID:t9CcX2nP0
>>31
シミにならない方法を考えるべきかも
特殊なシートとか、
32 : 2025/03/25(火) 14:13:29.20 ID:7vX7F70Cd
忍びねぇな

コメント

タイトルとURLをコピーしました