施工管理ワイ、無能すぎて社内ニートへ

サムネイル
1 : 2025/03/26(水) 08:53:36.23 ID:ck11ew7G0
2 : 2025/03/26(水) 08:54:33.49 ID:ChlJLcYm0
良かったね
3 : 2025/03/26(水) 08:54:36.08 ID:0AkL45M70
ワイもや半社内ニートやけどわりとのんびりかまえてる
4 : 2025/03/26(水) 08:55:43.80 ID:yqB5HBZL0
ええやん
有能思われたら寝る暇も無い立場やろ
8 : 2025/03/26(水) 08:57:37.04 ID:ck11ew7G0
>>4
せやけど、定時上がりしにくい風潮だから毎日1~2は残るようにしてる
10 : 2025/03/26(水) 08:58:59.24 ID:khc5ytZV0
>>8
これだもんなぁ~、日本社会ってやつは(笑
9 : 2025/03/26(水) 08:57:52.99 ID:khc5ytZV0
>>4
これだよなぁ、ほんと日本社会ってやつは(笑
5 : 2025/03/26(水) 08:56:24.04 ID:Nc/kNx9f0
働かなくても給料もらえるから嬉しいね
6 : 2025/03/26(水) 08:56:25.29 ID:t8ZY9fCP0
給料出るならいくらでも社内ニートしたいわ
7 : 2025/03/26(水) 08:56:32.86 ID:ck11ew7G0
現場出る→もの壊す→現場作業しなくていいよ
指示出す→理解できない為ただの伝書鳩になる→現場と事務所の往復3回目ぐらいで所長きれる→所長じきじきにやるからいい言われる
11 : 2025/03/26(水) 08:59:46.53 ID:4XoOhHC40
管理技師もっとるんか
14 : 2025/03/26(水) 09:04:59.97 ID:ck11ew7G0
>>11
一応2級は持ってる
12 : 2025/03/26(水) 09:00:17.37 ID:jOUw0vHy0
前職で現場の職人が「現場の仕事を知らない奴が管理できるわけねえだろ」って言ってたけど正にその通りだと思う
あと施工管理は同じ部署に自分の現場さえ良ければいいって奴がいたらマジで殺意湧く
13 : 2025/03/26(水) 09:01:12.15 ID:yqB5HBZL0
あと雨が続くだけでも胃痛めなあかんやろセコカン
15 : 2025/03/26(水) 09:07:02.47 ID:ck11ew7G0
現場に出ても仕事ないし指示出すこともない、所長は忙しそうだけどワイは暇。
16 : 2025/03/26(水) 09:08:28.79 ID:bon58m8gM
物壊すってなんやねんガ●ジか?
18 : 2025/03/26(水) 09:12:49.87 ID:ck11ew7G0
>>16
例えばスリーブいう孔があるんよね、それ付けといていわれてつけるやん。うまく付かなくてとりあえず番線でぐるぐる巻き&ハンマーでたたいて無理やり位置修正。くそ怒鳴られる、ワイ的には付けばいいかなーぐらいに思ってるから。
26 : 2025/03/26(水) 09:38:25.24 ID:4XoOhHC40
>>18
ガ●ジやん
ハンマーで殴ったら形変わるとか考えんのかそれに取り付け用の固定金具はあるやろない現場なんか
29 : 2025/03/26(水) 09:42:06.63 ID:ck11ew7G0
>>26
開口補強筋にぐるぐると、金具ぽい金具はないな、落ちないように下に鉄筋みたいなのはかましてる。なんていうんや?あれ
17 : 2025/03/26(水) 09:11:14.77 ID:NX1XiTkQ0
職人にウザがられてそう
19 : 2025/03/26(水) 09:15:25.92 ID:ck11ew7G0
>>17
朝礼担当だけどみんな聞いてない、一応番頭は朝礼参加してくれてるから形式的には成り立ってる。あとみんな所長いる?所長に伝えてとか伝書鳩代わりや、指示を求められることはない
20 : 2025/03/26(水) 09:17:25.86 ID:ck11ew7G0
すぐものなくすし備品もすぐ壊すから、まあ現場でなくても詰んでる
21 : 2025/03/26(水) 09:19:07.69 ID:6yUdu0Ez0
セコカンって新卒でいきなり現場放り込んで職人に育てさせる人材派遣も引くレベルのブラックだよな
22 : 2025/03/26(水) 09:24:37.51 ID:bon58m8gM
>>21
基本辞めるから勝手に育てばラッキー方式なのがね
23 : 2025/03/26(水) 09:27:46.68 ID:ck11ew7G0
>>21
これやねん、はじめはワイもやる気あった。だんだん狂って今だわ、昔はそんなことなかったんだが最近発達ぽくなってきてヤバイ、私生活もだんだん滅茶苦茶になってる
24 : 2025/03/26(水) 09:35:17.30 ID:QbNDg0wI0
奴隷管理してるつもりが奴隷に文句言われる仕事やからね
25 : 2025/03/26(水) 09:35:35.77 ID:i/AVI4XZ0
施工管理って厳しいと聞くけど具体的に仕事内容話せる人がほぼいない謎職業
30 : 2025/03/26(水) 09:44:04.08 ID:QbNDg0wI0
>>25
 施工が計画通りに行われるよう工事の指導・監督やるんや施工図を基に、機材や人数、工期などを検討したら、工事には沢山の業者が下請に入るんで、工事費や工期の調整もやるやで
 開始後は進捗状況を把握し、都度必要な指示も出すんや
 また、施工は事故や労働災害がないように配慮しなきゃならのんで、工事を行う施設や作業方法を事前に検討し、作業員の教育を行うなど適切な安全管理をするんや
 工事中は騒音や振動トラブルなど近隣のことも考えて、必要な場合は交渉するんや
 終了後はさっさと納期内なら建築物を発注者に引き渡して終わり!やで
27 : 2025/03/26(水) 09:38:57.49 ID:HFBOsOTQr
現場監督ってやつか
32 : 2025/03/26(水) 09:45:15.14 ID:jOUw0vHy0
>>27
現場監督はその現場での作業を統括する人やから業者の中の親方みたいなもんや
施工管理はその上に立って業者全体の日程調整に始まり近所の挨拶回りやらクレーム対応やら進捗確認やらで意地でも工期を守らなあかん役割や
28 : 2025/03/26(水) 09:39:41.51 ID:fNKbitpv0
まあ余程異常な性格してないと必要とされてない態度取られるのはきついからな
31 : 2025/03/26(水) 09:44:04.94 ID:cvXyp8yD0
ワイは工事の知識ないって前提で派遣で入った現場は事故の元になるから基本現場には行かないで
図面の管理から強度調査とかの書類確認や地権者との契約、調整んで工事に必要な書類が揃う日算出して工事日程の調整と資材の依頼とか
デスクワークに専念させてもらえたな
現場行くとしたら回線導入の立ち会いとかワイ自身は作業いらんやつだけ
33 : 2025/03/26(水) 09:45:59.51 ID:1IzPa+Q80
射精管理みたいなもんか
34 : 2025/03/26(水) 09:46:39.37 ID:g+lbF2Ic0
ワイ一級施工管理技士
今事務所のトイレだが使えない奴は早くやめた方がいいよ
業界長く居ても苦しいだけだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました