ドイツ人、一億総ケンモメンだった

サムネイル
1 : 2025/03/26(水) 16:31:19.98 ID:Pp7ksi0l0
2 : 2025/03/26(水) 16:32:10.34 ID:Pp7ksi0l0
ドイツにいると物欲がなくなるのは本当にその通り。女性誌の広告も少ないし、プレゼントをあげても「これは私の趣味じゃないから、他の人にあげて」とかハッキリ言われるのも珍しくない。30とか50歳の節目の誕生日でも、「⚪︎の商品券がいい」と指定入る。季節毎の可愛いデコレーションが好きな同僚は

復活祭には卵型のキャンドルを職場の全員にあげるんだけど、80%が本人のいないところで譲り合っていた。非常時用のロウソクとして、全部私が持ち帰りました。日本人じゃ考えられないけれど、「何でこんな不要な物を人に押し付けるんだ?」っていう感覚に近い。
ブランド品についても「私は広告費を一銭

も貰ってないのに、社名のついた洋服を、なぜ着なければいけないんだ」とか嫌悪感さえ覚える人もいる。いつも持ち物チェックしているけれど、オールドマネーの人は、ラルフローレンやGANTのポロシャツ一枚すら持っていない。「ミドルクラスの人が、自分に足りないものを補うために持つのがブランド品だ

」と何処かで読んだことがある。「なりたい自分になるため。ブランド品をつけると、他の人から丁寧に扱われるし、自信がつく」。
ドイツ人には理解できない感覚だと思う。

3 : 2025/03/26(水) 16:35:19.21 ID:O8fF4eej0
ケンモメンはタダならとりあえず貰うから違う
4 : 2025/03/26(水) 16:35:40.76 ID:ooSU/V5X0
ドイツ人に失礼
ケンモメンは人以下の存在だぞ
5 : 2025/03/26(水) 16:35:59.26 ID:ZJBrbju30
質実剛健が国是だからしゃーない
土方ですら休みの日にSteamの建設機械シミュレーターで遊ぶ国だぞ
7 : 2025/03/26(水) 16:37:03.41 ID:FMy8IPQk0
>>5
☓休みの日に
○仕事から帰ってきて
6 : 2025/03/26(水) 16:36:37.15 ID:MwpBupiYd
ケンモメンも金無しで無理矢理物欲抑えてるからなw
8 : 2025/03/26(水) 16:37:54.71 ID:udW7j13O0
現金主義だしな
9 : 2025/03/26(水) 16:39:12.39 ID:uPEgnAmV0
ドイツはキャッシュレス社会やGAFA支配を法律で拒否してる
10 : 2025/03/26(水) 16:40:33.21 ID:scowPK3c0
金にあかせて欲しいもの買うより、セービングできた喜びの方がでかいわ
11 : 2025/03/26(水) 16:43:06.08 ID:warVb/M20
tinatawag na 質実剛(ヽ´ん`)
12 : 2025/03/26(水) 16:44:30.94 ID:bjZ1AJHQ0
でも本当にいらんもんはいらんじゃない?
13 : 2025/03/26(水) 16:44:48.81 ID:2FzI3mjM0
こういうのでいいんだよぉ(ヽ^ん^)
14 : 2025/03/26(水) 16:46:46.78 ID:2K+y8dsV0
この人が嫌われてるだけでは🤭
15 : 2025/03/26(水) 16:47:59.78 ID:hqsqfA1D0
今まで生まれたケンモハックを教えてあげたい
16 : 2025/03/26(水) 16:49:12.07 ID:r/Grzmng0
ドイツは小さい頃から整理整頓について厳しくしつけられるって聞いたし分かる気はする
必要のないものは徹底的に処分するという習慣上、不必要なものを受け取らないというのは当然の結果なのだから
24 : 2025/03/26(水) 17:03:12.20 ID:Y8V9znZY0
>>16
必要のないものは徹底的に処分するという習慣か
だから外国人移民の排斥の機運も高まり国から異物を追い出そうとしてるわけだな
30 : 2025/03/26(水) 17:39:06.05 ID:4rfqzQZG0
>>24
優生思想で定期的に生物的社会的淘汰を行うだけのことはあるぬ
17 : 2025/03/26(水) 16:54:09.58 ID:zLST69IY0
そしてドイップは頑なにMT車を運転する
理由は「燃費がいいから!」
18 : 2025/03/26(水) 16:55:21.11 ID:caasLqnr0
丸亀いったらネギ大量に入れて店員に注意されてそう
19 : 2025/03/26(水) 16:56:28.27 ID:0XcVvG9H0
まあいいじゃんそういうの
20 : 2025/03/26(水) 16:57:50.44 ID:OZDm/bpb0
死の大地かよ
21 : 2025/03/26(水) 17:00:10.71 ID:rocb7OXdH
足りないものがブランド品で補えるて、それただのバカの思い込みじゃん
22 : 2025/03/26(水) 17:01:40.10 ID:E5fsY4yA0
ケンモメンとは違うだろう
ドイツ人は賢モメンだよ
ドイツは広告が少なくて美観がいい
広告に踊らされない国民性なんだと思う
外食もほとんどしないし、見栄を気にしない
質実剛健
23 : 2025/03/26(水) 17:02:44.95 ID:rocb7OXdH
最新型でハイクラスのiPhoneを売春婦が持ってたところでそいつはただの薄汚え売春婦だろう? ブランド品持ったくらいでそいつの本質はなんも変わらんわ
25 : 2025/03/26(水) 17:04:19.29 ID:xD6l4JTj0
もらうけどお返しはしないのがケンモメン
26 : 2025/03/26(水) 17:05:59.88 ID:mc/LAbz10
ドイツ人の日曜日の過ごし方なんかが本来のあるべき姿なんだよな
休みになればどこ行けあれ買えこうしろと広告屋に先導されまんまと虚栄心満たすだけの動く財布になってる日本人はどうかしてるよ
27 : 2025/03/26(水) 17:07:33.87 ID:K8GxFTF80
ドイツあれで案外適当やしなぁ
50万円とかする陶器のお皿を新聞紙みたいな紙でがしがし包んでダンボールの箱にいれて出荷するし
28 : 2025/03/26(水) 17:07:40.75 ID:2K+y8dsV0
ゲッベルスを産んだ国が言うと説得力があるんだかないんだか
29 : 2025/03/26(水) 17:12:25.34 ID:jdhFg4rR0
物欲の権化ですが何か
31 : 2025/03/26(水) 18:06:46.88 ID:lH0YI1lq0
結局似てきちゃうんダンケシェン
32 : 2025/03/26(水) 18:11:36.94 ID:hqsqfA1D0
ブリカスにお前らジャップそっくりだぞwって言われて欲しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました