SF小説「三体」を今しがた読み終えたんだが壮大なスケールに圧倒されて震えてる。面壁計画、暗黒森林理論、全5冊があっという間だった

サムネイル
1 : 2025/03/30(日) 19:32:33.76 ID:dY/RFvz/0

中国SF『三体』長編アニメ映画化 「マクロス」河森正治と白組が協力

https://kai-you.net/article/91311

2 : 2025/03/30(日) 19:33:28.85 ID:jWo2i4a60
2部は冗長だから嫌い
7 : 2025/03/30(日) 19:38:50.37 ID:dY/RFvz/0
>>2
破壁人が登場する度に絶望感あって面白かったけどな
3 : 2025/03/30(日) 19:34:12.62 ID:RcqQVKKS0
広告宣伝部長かお前はコラ
4 : 2025/03/30(日) 19:35:04.81 ID:qUI3v9yb0
文革に期待するとそれは特に何もない
その方が海外で受けると計算してやってる
5 : 2025/03/30(日) 19:38:28.53 ID:UQp8MkKy0
三体を邦訳した人がNHKで筒井ハスタカについて変なことを言うてた記憶( ˊᵕˋ 😉
6 : 2025/03/30(日) 19:38:46.54 ID:P5OvMOUdd
ドラマあんまり面白くなかったわ
SF期待してたけど人間ドラマっぽくてな
8 : 2025/03/30(日) 19:41:08.71 ID:dY/RFvz/0
>>6
ネトフリのドラマは一応見たけどあれは別物だと思う
登場人物だいぶ違うし
10 : 2025/03/30(日) 19:44:00.43 ID:/2An63Hx0
>>8
中国版は見たの?
文潔がどちゃくそ可愛い
19 : 2025/03/30(日) 20:02:24.16 ID:dY/RFvz/0
>>10
見てない
面白いなら見てみる
9 : 2025/03/30(日) 19:43:39.52 ID:YE7nOUNy0
>>6
君はほんとにデビルだな
中国版の事を言ってるのか?
かなりいい出来だったと思うが
27 : 2025/03/30(日) 20:24:13.46 ID:UCmws9iN0
>>6
ドラマって複数あるだろ
どれの事だよ
11 : 2025/03/30(日) 19:45:53.56 ID:VlPsOfl40
日本語が唐突すぎて頭に入らない
あれ原著に書いてないだろ
世界観ぶち壊し
12 : 2025/03/30(日) 19:48:14.54 ID:4wQVK9gN0
人間の選択が常に愚かなのが面白い
章北海とか
13 : 2025/03/30(日) 19:52:42.45 ID:k3OpV/ic0
所々ガバい
モノワイヤーのくだりとか厨二病
14 : 2025/03/30(日) 19:53:25.97 ID:EfuX+hHkH
人力演算回路すき
16 : 2025/03/30(日) 19:56:30.93 ID:OiI95QJG0
>>14
短編の円の方も読め
あっちの方が良い感じにまとまってていいぞ
15 : 2025/03/30(日) 19:55:33.73 ID:JhMI+s6F0
まだ読んだことが無い
17 : 2025/03/30(日) 19:57:22.82 ID:TkTtiHtq0
三体を読んでいない人は幸せだ
これから三体を読めるのだから
18 : 2025/03/30(日) 19:58:42.20 ID:aaFaNlpX0
史強は最後まで陽気で有能な強キャラであって欲しいとは思ったが、ままならないとこが「深い」んだよなぁとしみじみしたり
20 : 2025/03/30(日) 20:02:53.98 ID:VDCyFHgx0
女性描写がヤバくて翻訳するときに色々改変したと聞くが
原典に忠実なのを読みたいぞ シナモメン頼むわ
21 : 2025/03/30(日) 20:04:55.50 ID:DZZj2Kka0
ネトフリの見たけど
脳だけ宇宙に飛ばして失敗したけど
あの脳みそに救いはあるのか
22 : 2025/03/30(日) 20:09:28.19 ID:MyWgr9Zf0
三体Xも読めよ
同人作品として最高峰
23 : 2025/03/30(日) 20:15:05.00 ID:xLhV33XX0
SF普段読まないから覚えた単語いっぱいあって楽しかった
カルダシェフ・スケール、宇宙マイクロ波背景放射、ロシュ限界
24 : 2025/03/30(日) 20:15:06.30 ID:OiI95QJG0
中国版ドラマって史強の良さがだいぶ殺されてる気がして評価低いわ
最終盤の三体世界描写も蛇足じゃね?
25 : 2025/03/30(日) 20:22:40.47 ID:dY/RFvz/0
水滴のシーンが特に絶望感凄くて良かった
こんなんもうどう頑張っても終わりじゃんっていう
34 : 2025/03/30(日) 20:28:10.64 ID:ykxteaM40
>>25
読んでて頭の後ろチリチリしてたわ
あそこの人類オワタ感すげーわ
26 : 2025/03/30(日) 20:23:41.06 ID:U7raXcLY0
プライムにあるね
面白い?
29 : 2025/03/30(日) 20:24:33.15 ID:UCmws9iN0
>>26
Netflixで見ろ
50 : 2025/03/30(日) 20:42:40.10 ID:U7raXcLY0
>>29
?プライムと違うの?
28 : 2025/03/30(日) 20:24:27.44 ID:gkigBqMa0
三部でいきなり私女なんですけど!からの地球の危機より恋愛ですよねみたいになるのなんなん
30 : 2025/03/30(日) 20:25:13.86 ID:D4v0ztq6d
しかしアニメ化された途端駄作になるのはどうしてなのか
これがわからない
31 : 2025/03/30(日) 20:25:46.84 ID:SMpyADrS0
勝手に3部作だと思ってたら5冊あんのか
36 : 2025/03/30(日) 20:30:57.99 ID:p6/llqaY0
>>31
たぶんⅡ部とⅢ部が上下巻
39 : 2025/03/30(日) 20:31:38.91 ID:SMpyADrS0
>>36
あっそういう構成だったのか
ありがと
38 : 2025/03/30(日) 20:31:30.31 ID:UShDrg/00
>>31
三部作で合ってるぞ
ⅡとⅢは上下巻に分かれてるから五冊になる
32 : 2025/03/30(日) 20:26:28.32 ID:xCvboEjDr
セールされたら読もうかなって思ってるけどなかなか出会わない
33 : 2025/03/30(日) 20:26:56.31 ID:HnWcva9G0
面壁計画のあたりが一番面白い
35 : 2025/03/30(日) 20:30:24.36 ID:oDTb0Dwx0
主人公が小宇宙に逃れてから外の時間が過ぎていく過程で元地球人が宇宙を荒らし回ってるような描写があった気がするけど
章北海達だけの地球脱出組からそこまで再起したのか
37 : 2025/03/30(日) 20:31:25.65 ID:UeAIxsiJ0
原作は女性蔑視がひどいらしいな
翻訳の時に手を加えるのに苦労したと
40 : 2025/03/30(日) 20:32:14.09 ID:STtLUOgV0
六冊だろ 三体Xも読んで笑え
41 : 2025/03/30(日) 20:32:54.84 ID:0V+p5xeH0
Ⅱの途中まで読んだが、その後積読中だな
ところどころ挟まれる
「後世の歴史学者によると~」
という文言は確かに銀英伝ぽい🥺
42 : 2025/03/30(日) 20:33:15.46 ID:f8NQYdqx0
最終的にあれがあっちとくっ付くのは「寝取られやんけー」みたいな気持ちになる
43 : 2025/03/30(日) 20:33:26.22 ID:g2IpY0xI0
3は主人公が無能の上に作者が設定垂れ流してるだけだからつまらん
44 : 2025/03/30(日) 20:36:17.22 ID:ykxteaM40
ほとんど繋がりないけどゼロも良かったぞ
科学者の初恋って感じ
45 : 2025/03/30(日) 20:36:30.70 ID:D4v0ztq6d
銀英伝や特攻に対して高い評価をしてるのか
ところどころ引用されてるよな
46 : 2025/03/30(日) 20:37:57.94 ID:3vS4K3Lp0
ちょっと興味はあんだよな
冷戦期東欧でもSFが尖がってたらしいし
47 : 2025/03/30(日) 20:40:06.23 ID:f8NQYdqx0
まあ読んで損はない
久しぶりにこんな糞長いの読破した
48 : 2025/03/30(日) 20:41:39.60 ID:IblMCQfGM
暗黒じゃなくて黒暗じゃなかった?
49 : 2025/03/30(日) 20:42:34.63 ID:kOu9tYyi0
2で終わるべきだったよね
51 : 2025/03/30(日) 20:46:05.38 ID:weTfGSxud
唐突に銀英伝のセリフが出てきてワロタ
中国ではそんなに人気なのか
52 : 2025/03/30(日) 20:48:18.01 ID:qF/f8Jqy0
宇宙空間でも電波で会話する三体人、宇宙に向かって地球のデータを送る中国人
これ後に出てくる黒暗森林が成立するなら三体と地球は即時に滅んでるんじゃあないの
53 : 2025/03/30(日) 20:51:40.63 ID:JnxmqSTF0
流浪地球もおもろい
54 : 2025/03/30(日) 20:52:41.07 ID:WL6YYnAs0
銀英伝のヤンの台詞、むしろ悪い意味で使ってなかったか?
国家の命運よりも個人の命を重視するようになった今の日本人に幻滅するシーンで使われたからな
55 : 2025/03/30(日) 20:54:09.44 ID:j5terN4k0
あらすじ3行

コメント

タイトルとURLをコピーしました