地方生活の何が嫌って、100%車に依存じゃん。毎日1時間は運転すんだろ?疲れるだろ、普通に考えて

サムネイル
1 : 2025/03/31(月) 05:33:45.96 ID:5uKIosVs0

「車がないと生活できないは9割甘え」の投稿が炎上…
地方は車が必須な理由「近所のコンビニが…」

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/ar-AA1xr8uj

2 : 2025/03/31(月) 05:34:35.66 ID:SmUxg0j50
電車やバスのほうが疲れますけど
19 : 2025/03/31(月) 05:51:51.95 ID:Jr6Nx99ZM
>>2
乗ってるだけなのに疲れるわけないじゃん
寝れるし
25 : 2025/03/31(月) 05:54:31.49 ID:pEw0Zdlba
>>19
仕事終わりで疲れてるときは車で仮眠してからコンビニかマック寄って
食いながら帰ることもあるぞ
3 : 2025/03/31(月) 05:36:34.25 ID:5uKIosVs0
仕事行くにも運転
月~金まで片道30分?無理

土日も買い物で運転
無理

18 : 2025/03/31(月) 05:51:17.27 ID:pEw0Zdlba
>>3
30分も運転するわけねーだろ
マンションの部屋のドアから駐車場移動駐車場で会社のドアまで含めて12分やぞ
4 : 2025/03/31(月) 05:37:52.97 ID:fQu6Ztm20
地方民は運転がまるで娯楽であるかのように言うけど毎日通る何も無い田舎道なんて走ってても面白くないよね
6 : 2025/03/31(月) 05:39:35.22 ID:N8efe+/F0
>>4
そんなところを散歩したりサイクリングしてもつまらないから車に乗ってさっさと通り過ぎるんだぞ
5 : 2025/03/31(月) 05:38:42.42 ID:PrHY2rUj0
他人と一緒の空間で自分の制御が効かない1時間と
自分で運転してるプライベート空間の1時間だと
前者の方が疲れる
22 : 2025/03/31(月) 05:53:04.75 ID:pEw0Zdlba
>>5
他人の吐息や体温感じながらの一時間って地獄よな
地方住んでからは都市部の電車バス乗るときマスク欠かせんようになった
7 : 2025/03/31(月) 05:40:29.80 ID:8fn9LBE/0
在宅で仕事すればいいじゃん
イケハヤとか高知の山奥に住んでるでしょ
8 : 2025/03/31(月) 05:40:42.25 ID:iNpHnDiA0
通勤が存在してる時点でハズレ人生だしリセマラすれば
9 : 2025/03/31(月) 05:41:23.75 ID:Qy6jAP/I0
満員電車の方が地獄だろ…
10 : 2025/03/31(月) 05:43:14.80 ID:KV1gn/6p0
玄関から車まで 駐車場から店内まで
地方民の歩く距離はすごく短い実質ワープ生活
12 : 2025/03/31(月) 05:44:00.86 ID:x2XdKVVE0
田舎の運転1時間と都会の1時間は疲れ方が違う
田舎だったら全然疲れたまらんもん
13 : 2025/03/31(月) 05:46:08.11 ID:hFjMtFc30
雪国だと車出すために除雪あるからね
14 : 2025/03/31(月) 05:47:18.82 ID:iNaspS/k0
駅までチャリで行って満員電車で何十分も立って通勤の方が嫌だろ
15 : 2025/03/31(月) 05:50:20.94 ID:k0HaVdHg0
マイタクシーよいやセルフタクシーか
16 : 2025/03/31(月) 05:50:38.21 ID:F3O+AP5X0
ロボタクシーが出れば運転0で行けるぞ
17 : 2025/03/31(月) 05:50:44.58 ID:9nTub6+mM
駅やバス停まで歩く方が疲れるが
雨でも風でも猛暑でもだぜ
ヴァカなのかな
21 : 2025/03/31(月) 05:52:54.27 ID:MR/KZd9j0
テレワークだから気にしたことないや
23 : 2025/03/31(月) 05:53:28.72 ID:nlM4Gumz0
都内は結構歩くよなあ
24 : 2025/03/31(月) 05:53:59.38 ID:orr8Supc0
でんちゃは疲れないのか
しかもそこまで歩き
27 : 2025/03/31(月) 05:56:02.25 ID:zjRDHSd10
電車は距離長いと疲れるよ
混んでいると地獄
29 : 2025/03/31(月) 06:00:25.54 ID:Zjq2wr6O0
片道15分だよ
若い頃は首都圏で満員電車乗ってたけど100倍マシです
30 : 2025/03/31(月) 06:01:44.52 ID:nzRADL950
浜松みたいな車依存田舎は道が片側一車線しかない上混む
最悪
37 : 2025/03/31(月) 06:05:26.18 ID:pEw0Zdlba
>>30
工事勤務だと始業時間目指して一本道に集結するから渋滞すごそう
31 : 2025/03/31(月) 06:01:46.72 ID:zw8fVkcF0
車で事故や人を殺めるリスクを毎日背負うのは嫌だな
これだから皆んな地方勤務嫌がるんだよ
32 : 2025/03/31(月) 06:02:44.34 ID:C5bt1Jhx0
都内は荷物なければ電動自転車で困らないからな
会社に許可取らないと通勤中事故で労災降りなくなるから面倒だけど
34 : 2025/03/31(月) 06:03:47.57 ID:nY9ur7fvM
ガチの田舎だと本当に車ないと買い物すら行けなくて死ぬしかなくなるぞ
35 : 2025/03/31(月) 06:03:48.72 ID:wNij5+8fM
東京は徒歩5分でまいばすけっとに行けるしな
36 : 2025/03/31(月) 06:04:41.82 ID:C40IPDOi0
首都圏だが、嫁が車通勤片道20分でオレが電車通勤片道45分
嫁の方が気楽だなと思っていたが俺はその通勤時間に漫画にゲームに映画にと娯楽三昧なんだよな

そこが大きく違う

38 : 2025/03/31(月) 06:07:17.10 ID:ZbbIVdJL0
片道14分だな
実家から東京の大学に2時間かけてた頃と比べると雲泥の差

コメント

タイトルとURLをコピーしました