今年のGWが無能すぎると話題にwwwwwwwwwwwwwww【石破】

サムネイル
1 : 2025/04/01(火) 08:43:15.54 ID:+HPAuPf70USO

http://5ch.net

tps://i.imgur.com/8uVtjyf.jpeg

45 : 2025/04/01(火) 08:43:44.07 ID:/cE6JAf00USO
家にいろ(´・ω・`)
46 : 2025/04/01(火) 08:43:44.25 ID:+HPAuPf70USO
どうすんのこれ
47 : 2025/04/01(火) 08:44:49.64 ID:62MzUfrp0USO
意味のない憲法記念日だよ
48 : 2025/04/01(火) 08:45:49.15 ID:oSeA4iVu0USO
短いな
49 : 2025/04/01(火) 08:45:52.91 ID:++JJbHhSrUSO
5日が休みなんだから振替いらんだろ
50 : 2025/04/01(火) 08:46:24.24 ID:GqpFC3ID0USO
26日から6日まで実質休みやし
51 : 2025/04/01(火) 08:46:38.31 ID:lNvbckczdUSO
普通は有給で連結するよね
52 : 2025/04/01(火) 08:46:43.65 ID:XxDkCYJh0USO
有給3日使っても9連休の雑魚
53 : 2025/04/01(火) 08:47:00.57 ID:QljBWite0USO
ホワイトはこれを何連休にすんの?
54 : 2025/04/01(火) 08:47:22.09 ID:q7sgIlNwdUSO
働いたことがないからよくわからない
55 : 2025/04/01(火) 08:47:30.62 ID:TbrZXmsW0USO
法政大学は4/27から5/6まで休みなのに
56 : 2025/04/01(火) 08:48:27.22 ID:noRrAyVs0USO
空気読めないやつっているよね
57 : 2025/04/01(火) 08:48:32.22 ID:oFRA83bRdUSO
振替が少ない
58 : 2025/04/01(火) 08:48:36.04 ID:fAtFLN4AMUSO
「ずらして大型連休取る」
↑こいつの無能臭やばいよな
65 : 2025/04/01(火) 08:50:24.36 ID:XJmez82t0USO
>>58
ホリエモンはそうしてるんやろ
有能なんじゃね
59 : 2025/04/01(火) 08:48:44.29 ID:vyAAnozJ0USO
挿入ってるぅ……
60 : 2025/04/01(火) 08:49:11.10 ID:Xo2UFZ4I0USO
同僚「あれ?ケンモさん火水木休みっすか?w」
上司「あいついないほうがマシじゃんw」
一同「アハハ!」

おしまい

61 : 2025/04/01(火) 08:49:19.39 ID:XJmez82t0USO
>>1
無能すぎるやろ
祝日の特例作れよ
62 : 2025/04/01(火) 08:49:27.88 ID:BnpbMJvE0USO
どうせ旅行行くカネないからええな
63 : 2025/04/01(火) 08:50:02.34 ID:4j2kjtpEaUSO
26日から6日まで休みだわ
64 : 2025/04/01(火) 08:50:14.20 ID:hHczqH0/0USO
監査の人間だから元からGWないから
関係ない
今年も過労死寸前まで頑張ります
73 : 2025/04/01(火) 08:53:31.77 ID:vpvRn9Sk0USO
>>64
監査ない日はなにやってんの?
91 : 2025/04/01(火) 09:01:52.37 ID:hHczqH0/0USO
>>73
監査ない日はないよ
何かしらそれにまつわる業務があるよ
たとえば会社が行ってる手続きは正しく処理されているのかなどを再検証したりする
決算期だって会社によってバラバラだしね
66 : 2025/04/01(火) 08:50:28.45 ID:l5LPqi090USO
意味のないGWだよ
67 : 2025/04/01(火) 08:51:40.97 ID:g7s84pwK0USO
役場で手続きしたり病院いったりする側からすると
大型連休は困る
1週間くらい飛ばされる
68 : 2025/04/01(火) 08:52:12.16 ID:Wfvzp4i/0USO
お盆はなかなか良い日程だけどな
69 : 2025/04/01(火) 08:53:04.69 ID:7FzwvC8z0USO
30.1.2と休めばいいじゃん
77 : 2025/04/01(火) 08:54:10.23 ID:ekBFGe7yaUSO
>>69
28も休まないと…
70 : 2025/04/01(火) 08:53:09.04 ID:EkpQ+bqA0USO
年始にアホみたいに休んだでしょ
文句言うな
71 : 2025/04/01(火) 08:53:20.59 ID:I46ayiT60USO
ほんとにガチ無能でワロタ
72 : 2025/04/01(火) 08:53:24.42 ID:c3PYLz610USO
ざまあみろクソジャップ
74 : 2025/04/01(火) 08:53:47.07 ID:QjgbfWcv0USO
おいジャップどの辺がゴールデンなんだ?
79 : 2025/04/01(火) 08:54:28.03 ID:7FzwvC8z0USO
>>74
すまん、30代で老後の資金出来た俺は毎日ゴールデンなんだ
75 : 2025/04/01(火) 08:54:05.76 ID:12VBaGYB0USO
365連休だから関係ないんも…(ヽ´ん`)
76 : 2025/04/01(火) 08:54:05.91 ID:zVgoh18R0USO
ほほぅ、11連休っすか
78 : 2025/04/01(火) 08:54:18.34 ID:d93VjX2OdUSO
知り合いの新入社員が28日から4日分の有給で11連休取るとか行ってたけど
どういう会社なんや
80 : 2025/04/01(火) 08:56:02.43 ID:CG0Oi2DD0USO
外人観光客ってどうやって仲間と日本に来てんだ?
日本より長期休暇確保のハードル低いのか?🥺
105 : 2025/04/01(火) 09:11:24.67 ID:HgIDdnPB0USO
>>80
職種や地位にもよるけど、契約に一ヶ月の長期休暇二回とかあるからな。
82 : 2025/04/01(火) 08:56:31.57 ID:hZbl+uMarUSO
5月1日
日銀が0.25%利上げする

これ俺の予言だから覚えておけよ

83 : 2025/04/01(火) 08:56:37.97 ID:kZmybkCM0USO
土曜日の振替は?
84 : 2025/04/01(火) 08:58:13.87 ID:GwVUg6oGrUSO
28から休み確定
85 : 2025/04/01(火) 08:58:21.80 ID:FLBBAlln0USO
今年はメーデーの集会行ってみようかな
組合モメンに聞きたいんだけど楽しいもんなの?
86 : 2025/04/01(火) 08:59:17.68 ID:3D20T1MW0USO
シュリンクフレーションだろこれ
87 : 2025/04/01(火) 08:59:57.00 ID:8M/I69a30USO
連休があると郵便溜まって自業自得だから連休は短ければ短いほど助かる
そんな職種もある
88 : 2025/04/01(火) 09:00:24.79 ID:GmFWO2c1HUSO
前後で土日とくっつかないゴールデンウィークなんて
ただの4連休
94 : 2025/04/01(火) 09:01:56.85 ID:FLBBAlln0USO
>>88
ただの4連休ってわりとフランクに取れるよな
89 : 2025/04/01(火) 09:00:32.77 ID:8M/I69a30USO
なんだ自業自得って
地獄だ地獄
90 : 2025/04/01(火) 09:00:46.24 ID:jOLyA9Zs0USO
トヨタカレンダーだと4/26-5/5まで10連休なんだわ
92 : 2025/04/01(火) 09:01:54.21 ID:z5iMF9zX0USO
企業「今年は五月病で辞める新入社員少なくて済むわ」
93 : 2025/04/01(火) 09:01:55.18 ID:Un3y6gpPMUSO
飛び石1日かあ~有休取るか
飛び石2日かあ~GWだし有休取るか
飛び石3日……
95 : 2025/04/01(火) 09:02:18.39 ID:OpDRFiqD0USO
曜日の配置に左右されるジャップの休暇哀れ
96 : 2025/04/01(火) 09:02:30.78 ID:gofAgghQ0USO
こういうのでいいんだよ
97 : 2025/04/01(火) 09:02:56.73 ID:3DAU+PxB0USO
>>1
最低でも4/30~5/2までを余裕で有休に充てられなければ負け組
98 : 2025/04/01(火) 09:03:22.41 ID:wcEgd0mLdUSO
土曜日振替休日案無くして自民党のせいだぞ
99 : 2025/04/01(火) 09:03:59.59 ID:ziL0svZw0USO
通院が困るんだよ
社会的な長い連休は害悪だ
個人が個別で長く休みが取れる方がいい
 救急外来で休日勤務の医療関係者に負担がかかる
100 : 2025/04/01(火) 09:05:22.31 ID:DvNAlKuE0USO
365連休だし…
101 : 2025/04/01(火) 09:06:38.71 ID:E9w8npiM0USO
これ年休使わなかったらただの4連休かよ
人事は年休消化させられて嬉しいだろうな
102 : 2025/04/01(火) 09:09:30.44 ID:Fcuv/FOH0USO
マスゴミ「3日有給使えば9連休です」
103 : 2025/04/01(火) 09:09:34.16 ID:GKl3mPAH0USO
祝日多すぎるから減らせ
104 : 2025/04/01(火) 09:09:45.40 ID:8M/I69a30USO
うちは休みは被らなければフレキシブルに取れるからわざわざ連休を埋める休みを取る人は余りいないんだよな
繁忙期なのは解りきってるし
これは職種によるんだろうね
106 : 2025/04/01(火) 09:11:27.50 ID:37QbHfMR0USO
有給取るの旅行行く人くらいだろ
107 : 2025/04/01(火) 09:11:52.98 ID:sDmPg4u00USO
28と789かな
108 : 2025/04/01(火) 09:12:22.67 ID:eBO/AL1w0USO
一斉に休むタイミングを話題にしてるのは古い職種なんだろうなと思うよな
公務員とか銀行とか
109 : 2025/04/01(火) 09:13:12.58 ID:9FGfZPd/0USO
逆にGWに有給使わないでいつ消化するんだよ
116 : 2025/04/01(火) 09:17:58.05 ID:8M/I69a30USO
>>109
普通に月1とかで使うし
強制的に5連続休暇はどこかに入れなきゃならないからなあ
110 : 2025/04/01(火) 09:14:03.15 ID:gDhaC8sa0USO
最近仕事量減ってるから正直休んでる場合じゃない
でも既婚のやつらはインフレで金がいるから基本休まないか仕事くれーって会社に泣きつくだろうし例年通りのんびり休暇になるんだろうな
111 : 2025/04/01(火) 09:15:06.26 ID:1QBqDMqy0USO
そもそも高速料金の休日割なくすってクソバカ過ぎるだろ
インバウンドでオーバーツーリズムだからって日本人排除はマジクソ
112 : 2025/04/01(火) 09:15:25.93 ID:HJnqyFTVMUSO
ゴールデンウィークは4連休
シルバーウィークは3連休

今年の連休はハズレすぎだな
ガソリンも高速道路料金も高いし
家から出ずに過ごすのが安牌か

113 : 2025/04/01(火) 09:15:35.62 ID:WNWs+RjN0USO
取引先に聞くと最大手クラスのメーカーだけ休みでそれ以外のメーカーや商社はカレンダ通りだわ
114 : 2025/04/01(火) 09:16:39.47 ID:YNhJHlcf0USO
うちは26から11連休
115 : 2025/04/01(火) 09:17:15.25 ID:mEzOOtRi0USO
11連休だけど
117 : 2025/04/01(火) 09:18:08.13 ID:b3+V046L0USO
年休と合わせて去年の夏休みの一部とかもここで使わなきゃやばい
118 : 2025/04/01(火) 09:18:12.36 ID:pfAbwP9M0USO
土曜に振替ないのがおかしい
119 : 2025/04/01(火) 09:20:12.23 ID:le1Iugzi0USO
さすがにこれじゃ有休繋げにくいな
2(金)くらいか
それでも5連
120 : 2025/04/01(火) 09:23:46.46 ID:D09vZLwaHUSO
4連休以上になると働きたくなくなるから危険

コメント

タイトルとURLをコピーしました