- 1 : 2025/04/03(木) 19:28:11.86 ID:e+DYqqT20
- 2 : 2025/04/03(木) 19:28:32.76 ID:e+DYqqT20
-
Nintendo Switch 2のパッケージ版ソフトにはゲームを起動するためのキーのみが保存された「キーカード」が存在することが明らかに、インターネット接続してゲーム本編データをダウンロードする必要あり&プレイ時はキーカードを差し込む必要あり
Nintendo Direct: Nintendo Switch 2で発売日や詳細なスペックなどが明らかになったばかりの「Nintendo Switch 2」ですが、新たにパッケージ版のゲームソフトには実際のゲームデータが保存されておらずゲームを起動するためのキーのみ保存された「キーカード」と呼ばれるものが存在することが明らかになりました。キーカードでゲームをプレイするには、インターネットを通じてゲームデータをダウンロードする必要があります。
- 46 : 2025/04/03(木) 19:37:55.83 ID:lSVYY5GB0
-
>>2
これ,プレステやゲームキューヴのメモリーカードの極悪版やんにゃwwwww - 3 : 2025/04/03(木) 19:28:53.96 ID:e+DYqqT20
- 4 : 2025/04/03(木) 19:29:14.36 ID:e+DYqqT20
-
このキーカードでゲームをプレイするには、初めにインターネットに接続してデータをダウンロードする必要があります。そのため、インターネット接続環境と、本体保存メモリーまたはmicroSD Expressカードの空き容量が必要です。
キーカードでゲームをプレイするには、まず本体にキーカードを差し込みます。
キーカードを差し込むとHOMEメニューに案内が表示されるので、案内に従ってデータをダウンロードする必要があります。なお、ダウンロードには本体保存メモリーまたはmicroSD Expressカードに、ソフト本編のデータを保存するための空き容量が必要です。必要な空き容量はパッケージ上に記載されています。
- 5 : 2025/04/03(木) 19:29:33.84 ID:5neYtrCP0
-
飽きたら売れないのかよ
- 49 : 2025/04/03(木) 19:38:34.15 ID:l4ar0s1s0
-
>>5
売れる - 6 : 2025/04/03(木) 19:29:36.02 ID:UJ1FmyA70
-
は?
- 7 : 2025/04/03(木) 19:29:36.82 ID:e+DYqqT20
-
なお、インターネット接続が必要なのは初回のみで、2回目以降はインターネット接続環境がなくてもゲームをプレイ可能です。ただし、通常のパッケージ版ゲームと同様にキーカードを本体に差し込んでおく必要があります。
ゲームメディアのPolygonはNintendo Switch 2のキーカードについて、「MicrosoftがXbox Oneに導入した方法に似ており、物理メディアとデジタルコンテンツの融合を目指したものです。これまではゲームを購入すると、そのゲームデータが完全にカートリッジまたはディスクに保存されていたため、それをそのままゲーム機に挿入して遊ぶことができました。しかし、ゲームの容量が急激に増加し、物理的なメディアだけではそれに対応できなくなりつつあるため、ダウンロード方式が採用されるようになっています。Nintendo Switch 2のような新しいハードウェアは、この進化の一環として、ゲームが物理カードに完全に保存されるのではなく、ダウンロードによってゲームのプレイが可能になる方法を選択することが予想されます」と指摘しています。
一方で、キーカードでゲームをプレイするにはゲームデータをインターネット接続してダウンロードしなければいけないため、ゲームを購入してもインターネット接続環境を持たなければゲームをプレイできないという問題があります。また、ゲームデータを配信するサーバーが将来的に閉鎖される可能性を考慮すると、キーカードでのゲームプレイが従来のパッケージ版ゲームよりも限定されたものであることは明らかです。
Polygonは「Nintendo Switch 2で採用される可能性のある『キーカード』方式では、物理メディアの将来を見据えた新しいアプローチが示されています。しかし、この方式が広がることで、デジタル所有権やアクセスの問題については、ユーザーと業界全体でさらなる議論が必要になることは明らかです」と指摘しました。
- 8 : 2025/04/03(木) 19:29:46.03 ID:9oitNf190
-
これを奪うことで子供のゲーム時間とか制限できんのか
- 9 : 2025/04/03(木) 19:30:18.92 ID:Vp6CC/hv0
-
いつもパッケージ版買ってたけど今回は迷うわ
- 10 : 2025/04/03(木) 19:30:20.44 ID:M9JXsJI10
-
ネット回線無い家庭だってあるんだでよ
悲しい思いをする羽目になる子供達の気持ちを考えろや
近年はフリーwifiも廃止の方向だしよ - 11 : 2025/04/03(木) 19:30:20.72 ID:v9WzrsxC0
-
このタイプのソフトはユーザー側にはどんなメリットがあるん?
- 16 : 2025/04/03(木) 19:31:45.03 ID:IOUMic7z0
-
>>11
投げ売りされてるやつを安く買える場合があるとか - 35 : 2025/04/03(木) 19:35:28.90 ID:ZjMx+Po30
-
>>11
パッケージ版のほうが安いという逆転現象あるかもな
実際エルデンリングなんかはダウンロード版よりパッケージのほうが安かった - 12 : 2025/04/03(木) 19:30:24.84 ID:J1tyBOv10
-
PS系と同じようになるんやな
- 13 : 2025/04/03(木) 19:30:36.32 ID:54EZjS2f0
-
これパッケージ版買う意味ないよな
- 61 : 2025/04/03(木) 19:40:54.38 ID:KpG/ZKT80
-
>>13
売れるからケンモメンにはピッタリやろ - 14 : 2025/04/03(木) 19:31:01.24 ID:ijSmakRT0
-
は?
つまりパッケージ版だから容量関係ないと思いきや、実質めんどくさくて高いだけのダウンロード版ってこと????????????? - 15 : 2025/04/03(木) 19:31:43.09 ID:bAFtnlbQ0
-
中古で売ったり貸し借りができるのがメリットなのかな
- 25 : 2025/04/03(木) 19:33:08.02 ID:54EZjS2f0
-
>>15
けど貸し借りに関しちゃ今度DLソフトも出来るようになるんでしょ
中古で売れるだけだよなぁメリット - 17 : 2025/04/03(木) 19:31:52.69 ID:UxFVipwU0
-
過剰包装かよ
- 18 : 2025/04/03(木) 19:31:54.16 ID:wmT7KfEo0
-
固定回線引いてない家のキッズ死亡やん
- 19 : 2025/04/03(木) 19:31:58.74 ID:l6IEL5kp0
-
そのキーカードに該当するタイトルは?
- 20 : 2025/04/03(木) 19:32:04.33 ID:DvxjFMsN0
-
これは不安要素だな
先の話だがサーバー側が止めたらもうゲーム出来なくなる - 70 : 2025/04/03(木) 19:42:24.29 ID:cXXbh4+X0
-
>>20
任天堂はそういうのえげつないからな - 21 : 2025/04/03(木) 19:32:15.56 ID:z3Zj0r0p0
-
これ本体容量すぐに枯渇しそう
- 22 : 2025/04/03(木) 19:32:16.11 ID:cEHB4u6p0
-
何の意味があるのか全く理解できない仕様だけど、素直にDL版買う方がマシなのでは?
- 28 : 2025/04/03(木) 19:33:50.20 ID:e+DYqqT20
-
>>22
ゲームを売るつもりがないならDL版やな - 23 : 2025/04/03(木) 19:32:42.15 ID:5WXfrq7v0
-
これはやっちまったな
- 24 : 2025/04/03(木) 19:32:55.10 ID:FZfFf8ky0
-
物理的なものがないと親が子供にプレゼントするとき味気ないから
- 26 : 2025/04/03(木) 19:33:20.42 ID:910emnxt0
-
任天堂がサ終しても遊べるようにパッケージ版買ってたのに、これじゃこれからはパッケージ版買う意味ないじゃん
- 32 : 2025/04/03(木) 19:34:54.27 ID:54EZjS2f0
-
>>26
友人もそう言って過去のSTG移植とか基本パッケ版買ってたわ
そういう層にしたら冗談じゃないよな - 27 : 2025/04/03(木) 19:33:43.82 ID:v9WzrsxC0
-
勘違いしてそうな人もいるから言っておくが、そういうタイプのソフトもあるという話で全部じゃないぞ
- 29 : 2025/04/03(木) 19:33:59.83 ID:UwiyQt7M0
-
ゲームを所有する権利が奪われるんや
- 30 : 2025/04/03(木) 19:34:05.26 ID:SkzVqQSc0
-
商用ソフトによくあるドングルみたいなもんか
グロ版と価格差あるしなんか穴になって割られそうな気がする - 31 : 2025/04/03(木) 19:34:47.01 ID:5WXfrq7v0
-
256しか無いのに大丈夫か?
- 42 : 2025/04/03(木) 19:36:33.86 ID:3wgkdU+r0
-
>>31
やらないやつ消せよ - 54 : 2025/04/03(木) 19:39:42.04 ID:5WXfrq7v0
-
>>42
たまに遊びたくなるゲームのためにダウンロードしたり消したりするのが面倒 - 75 : 2025/04/03(木) 19:43:15.33 ID:cXXbh4+X0
-
>>42
それまたやりたいゲーム出てきたらアホみたいな容量をダウンロードし直す羽目になるぞ - 34 : 2025/04/03(木) 19:35:12.37 ID:UJ1FmyA70
-
回線に関しては、例の長距離Wifiで端末同士を大規模につないでP2Pで帯域まかなうんじゃないか?
- 36 : 2025/04/03(木) 19:35:42.66 ID:e1Ksmbwk0
-
パッケージより安くしろよ
じゃなければ選ぶ意味がない - 88 : 2025/04/03(木) 19:46:20.03 ID:l4ar0s1s0
-
>>36
DL版と同じ値段で売れるようになった - 37 : 2025/04/03(木) 19:35:48.22 ID:Ym7oKkrw0
-
容量の多いソフトでSwitch2でリリースされるソフトといえばサイバーパンク2077とかか?
- 44 : 2025/04/03(木) 19:37:10.37 ID:zAOKSSWX0
-
>>37
サイパンはDL不要の普通のゲームカードで出すって発表してる - 47 : 2025/04/03(木) 19:38:01.85 ID:54EZjS2f0
-
>>44
ああ、パッケージはこれから全部キーカードってこともないのか - 38 : 2025/04/03(木) 19:36:20.25 ID:KzVKQrju0
-
パッケージ版の意味ないじゃんそれ
- 39 : 2025/04/03(木) 19:36:23.79 ID:D5QFHWcC0
-
PS5も似たような感じじゃね?
ディスクに基本プログラムは入ってるけど - 41 : 2025/04/03(木) 19:36:28.94 ID:pAcQoHkt0
-
仮にキーカードの帰属がゲーム機本体と紐付けされたら中古で売れないのでは?
- 43 : 2025/04/03(木) 19:37:07.65 ID:wfzVx3Op0
-
パッケージをコレクションしたいし迷うなぁ
- 45 : 2025/04/03(木) 19:37:49.81 ID:xDTbqMBE0
-
PS系もこうなってたんじゃないの?
パッケで早くクリアして早々にメルカリで売るみたいなのはもう無理なのよ - 58 : 2025/04/03(木) 19:40:28.25 ID:Z6pDpXx20
-
>>45
どういう解釈してるんだ?
別に速攻クリアして売ること自体は出来るだろ - 48 : 2025/04/03(木) 19:38:25.62 ID:ixRBVspV0
-
ディスクシステムやん
- 50 : 2025/04/03(木) 19:38:36.95 ID:Z6pDpXx20
-
将来、Switch2のソフトはレトロゲームとして買ってもプレイできないのか
- 51 : 2025/04/03(木) 19:38:53.91 ID:ywkmvho30
-
これ任天堂やっちまってね?
- 53 : 2025/04/03(木) 19:39:07.82 ID:JKA4UXxK0
-
10年後か20年後か分からんけどSwitch2で販売されたゲームは
本体に保存されてるやつ以外は出来なくなるな
実際、ガラケー時代のDL専用ゲームはゲームが入ってるガラケーを中古で探さないといけない - 62 : 2025/04/03(木) 19:41:01.57 ID:N0NXs58q0
-
>>53
ハザマ編かよ - 55 : 2025/04/03(木) 19:39:42.14 ID:tkpS4xr50
-
ゴミすぎんか
- 56 : 2025/04/03(木) 19:40:00.92 ID:LTXVbkxM0
-
コロナ禍で欧米の頭が昔以上におかしくなって
そいつらに合わせる仕様になって何やるにもネット介して
情報を共有させないとダメな感じになってるよな - 57 : 2025/04/03(木) 19:40:20.21 ID:588VlZGQ0
-
割れ対策?
- 59 : 2025/04/03(木) 19:40:39.31 ID:HR3hmLwn0
-
保存容量圧迫させてマイクロSD買わせたいのかな
- 60 : 2025/04/03(木) 19:40:45.95 ID:RhEFrU0E0
-
こんなカスみたいなことする前にコピーガードつけろよ
- 63 : 2025/04/03(木) 19:41:09.89 ID:xxhY+WRT0
-
内蔵ストレージたった256GBのゴミハードでこれをやる意味wwwww
- 64 : 2025/04/03(木) 19:41:16.21 ID:PhRHs1A60
-
サ終したらどうなるんや
- 65 : 2025/04/03(木) 19:41:29.54 ID:k6lWj3C60
-
10年ちょいでサ終してゴミになるのかな
- 81 : 2025/04/03(木) 19:44:27.78 ID:cXXbh4+X0
-
>>65
もっと短そう - 66 : 2025/04/03(木) 19:41:38.02 ID:yZi9Mo6K0
-
ん?キーカードが本体に紐付けされる訳じゃないから売っても大丈夫なんじゃないの??
- 67 : 2025/04/03(木) 19:41:42.62 ID:e8nLyqX50
-
いつか使えなくなるならパッケージ版買う意味ないやん
- 68 : 2025/04/03(木) 19:41:45.36 ID:cXXbh4+X0
-
回線へぼいからパッケージ版買いたいのにダウンロードを強制するな
- 69 : 2025/04/03(木) 19:42:03.48 ID:vaOLjZzS0
-
エミュ対策?
- 71 : 2025/04/03(木) 19:42:25.85 ID:7lptBNXJ0
-
これってキー複製したら
何人でも遊べるってことじゃないのか - 78 : 2025/04/03(木) 19:43:36.62 ID:RtE0o31h0
-
>>71
コンビニのレシートで無料でドリンクがもらえるやつあるだろ?
あれコピーしても使えないんだぜ
それと一緒だ - 72 : 2025/04/03(木) 19:42:26.11 ID:tYKqKrYZ0
-
それでSDカード買い占められてるのか
- 73 : 2025/04/03(木) 19:43:01.99 ID:bmc002tg0
-
ドングルか
- 74 : 2025/04/03(木) 19:43:14.54 ID:eGZFIx4O0
-
バカしか騒いでないスレ
- 76 : 2025/04/03(木) 19:43:15.29 ID:CAAlxrY70
-
本体容量256GBしかないのにかw
- 77 : 2025/04/03(木) 19:43:22.79 ID:EIetR9LA0
-
セキュリティ関係か転売中古対策か分からんけど
壊れやすくなるのは勘弁なー(ヽ´ん`)つ - 79 : 2025/04/03(木) 19:44:03.57 ID:FrRK/jeM0
-
まあ先代Switchのゲームカードは長期間データ保持が可能なだけのフラッシュメモリなんで、20年後にゲームカードの中身が消えちゃってる可能性も普通にあるんだけどね
Switchの実機環境は未来に残らない可能性があるね - 80 : 2025/04/03(木) 19:44:21.25 ID:L/UEvZ5h0
-
まぁ、莫大な容量のカートリッジを作り続けるのは資源の無駄すぎるからな
- 82 : 2025/04/03(木) 19:45:00.00 ID:ZnGpRkW50
-
まだまだ転売厨対策が本体にもソフトにも隠れてそうだなw
- 83 : 2025/04/03(木) 19:45:02.30 ID:8fKYujeV0
-
中古で売れるダウンロードソフトだろ
- 84 : 2025/04/03(木) 19:45:05.06 ID:xxhY+WRT0
-
任天堂はSwitch2で終わるよ
- 85 : 2025/04/03(木) 19:45:16.27 ID:fAjtPQsc0
-
パッケージの中のメモリ容量増えて採算悪化したんかね
だから中身はDLキーだけ
でもアカウントに紐付けじゃ無いからキーだけでも中古で売れると - 86 : 2025/04/03(木) 19:45:38.37 ID:FKOdX7wF0
-
3DSみたいに結構早くサ終することもあるのに
- 87 : 2025/04/03(木) 19:45:44.30 ID:uCztdCm90
-
1回だけネット接続してダウンロードが必要、
その後はキーカード挿せばオフラインで遊べる、と
なぜこんな意味不明な事をやるのか分からないが、
割れ対策か、容量の関係でカードにゲームが入らないとか?ネット環境がないご家庭でもフリーWi-Fiのとこに1回行けばいいか
- 89 : 2025/04/03(木) 19:46:28.95 ID:QGJIuQ5A0
-
ダウンロードして即売れば実質タダじゃん
- 97 : 2025/04/03(木) 19:47:36.31 ID:+Q1D16i10
-
>>89
ソース読もうね - 106 : 2025/04/03(木) 19:49:01.59 ID:CAAlxrY70
-
>>89
起動するのにソフトが必要なんだよ
売っちゃったら起動できないねん - 90 : 2025/04/03(木) 19:46:32.94 ID:QaJ7saQv0
-
子供のおもちゃになんでそこまでするんか?
- 91 : 2025/04/03(木) 19:46:40.63 ID:xxhY+WRT0
-
ディスクメディアなら安く作れるけどフラッシュメモリではやってらんないってことだよ
要するにSwitch2のハード設計自体が終わってるってこと - 92 : 2025/04/03(木) 19:46:47.01 ID:rk0UY0IT0
-
はやくエミュ出して
- 93 : 2025/04/03(木) 19:46:48.30 ID:FrRK/jeM0
-
まさかPlayStationより任天堂のほうが先にネット接続必須のハード作るとは思わんかったわ
- 94 : 2025/04/03(木) 19:47:11.44 ID:r84WZhUZ0
-
この仕様ユーザー側に何もメリットないように思えるんだが
- 95 : 2025/04/03(木) 19:47:12.91 ID:5WXfrq7v0
-
所有欲を満たさない何か
steamに比べて物理で所有できるのが良かったんだが - 96 : 2025/04/03(木) 19:47:24.77 ID:YxCa9Ner0
-
金無しが必死にネガキャンしてるの泣けてくるな
- 98 : 2025/04/03(木) 19:47:42.54 ID:okBCZScP0
-
カード入ってないと起動できない欠陥ダウンロードソフト
利権に配慮 - 99 : 2025/04/03(木) 19:47:59.74 ID:xxhY+WRT0
-
SSD内臓のDL専売ハードに出来なかった時点で色んなとこにしわ寄せ行くクソハードの出来上がり
- 100 : 2025/04/03(木) 19:48:12.25 ID:QaJ7saQv0
-
256G?
SDカードでも1Tあるのに
なんでそんなケチるん - 101 : 2025/04/03(木) 19:48:12.38 ID:8hPTxP980
-
256しか無いのにひでえことするのな呆れるわ
- 102 : 2025/04/03(木) 19:48:20.23 ID:MQIE5cFq0
-
オフラインで使えないならパッケージ販売すんな
- 103 : 2025/04/03(木) 19:48:43.02 ID:qGeHDBRa0
-
CCCDとかまたSONYの真似するのか任天堂w
- 104 : 2025/04/03(木) 19:48:53.85 ID:FrRK/jeM0
-
戦争でインフラ損傷したらゲームすらできなくなるわけだ
- 105 : 2025/04/03(木) 19:48:59.35 ID:obYQdwkQ0
-
割とくそで草
- 107 : 2025/04/03(木) 19:49:01.73 ID:uCztdCm90
-
ほんとに、カード挿してないと起動できないDLソフトって事だよなあ
不便だなあ
クリアしてすぐ売る人と、パッケージを収集したい信者ぐらいしか得しない - 108 : 2025/04/03(木) 19:49:09.15 ID:FjlMfekt0
-
それじゃあ256GBで足りるわけねえじゃん
実質2万プラスかよ
Switch2のパッケージ版ソフトにはゲームを起動するためのキーのみが保存された「キーカード」が存在するらしい これもうDLソフトだろ

コメント