- 1 : 2020/06/02(火) 12:59:53.30 ID:H75k+gEk9
-
6/2(火) 12:56配信
毎日新聞萩生田光一文部科学相=川田雅浩撮影
萩生田光一文部科学相は2日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスの感染防止策として、学校で子どもたちにフェースシールドを着用させる動きが広がっていることについて、「熱中症などの2次的な被害が起きないよう有効性を現場で確認し、安全に気配りしながら対応していただきたい」と注意を呼びかけた。
萩生田氏は、フェースシールドの着用は「あくまで(学校の)設置者の判断」と断った上で、「マスクをして一定の距離を保てば、安全確保できる」と指摘。「マスクをしてなおかつフェースシールドというと、子どもたちも大変。マスクだけでも息苦しく感じるところもあるので、お子さんたちの健康状態をよく確認してほしい」と述べた。
学校でのフェースシールドの着用を巡っては、熱中症の危険性や転倒した際にけがをするリスクなどを指摘する声がツイッターなどで相次いでいる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200602-00000030-mai-soci
- 2 : 2020/06/02(火) 13:03:03.75 ID:+LBXWYAc0
- 目を凝視しながら対面で話すのが正しい風潮があるから大変だな
- 3 : 2020/06/02(火) 13:07:18.86 ID:zPWr4I/20
- 感染症予防のためにサウナスーツやビニール製の全身服とフルフェイスヘルメットを全員に支給して授業受けさせるべき
エアコンは禁止で換気を良くする - 4 : 2020/06/02(火) 13:14:45.48 ID:bZDQpggV0
- 9月でええやん、アホしかおらんのか
- 5 : 2020/06/02(火) 13:22:55.90 ID:dEbbwaVw0
- もうマスクだけでもかなりあつい。
授業中でも外に出てマスクをはずして深呼吸する休憩を
作ったほうがいいのではw - 6 : 2020/06/02(火) 13:23:27.06 ID:OcVl+ymL0
- アベノマスクなら、スカスカでいいね
- 7 : 2020/06/02(火) 13:26:43.12 ID:cTO3YGzD0
- フェースシルードと言うのも利権だろ
何でも余計な物を付けたがるよな。
喋る先生だけ着けさせて生徒は発言する時だけ
マスクをさせればいいだろ。 - 8 : 2020/06/02(火) 13:27:31.03 ID:0z2u7aQE0
- テレビの「コロナとの共存が大切ですね。ではここで通勤と繁華街を見てみましょう。うーわマスク付けてません密です緩んでますよ!」
あれなんか腹立つわ下手な自粛厨より酷えわ - 9 : 2020/06/02(火) 13:27:43.86 ID:5ZUX2YqA0
- サージカルマスクは感染者が感染を拡大させないためのもの
フェイスシールドは非感染者が自らの感染を防ぐためのもの
代替えにはなってないんだよ、どシロートが - 10 : 2020/06/02(火) 13:29:25.50 ID:+FBYZZjZ0
- >>1
フェーシールドより洗顔を推進しなよ
マスクも時折外さないと - 11 : 2020/06/02(火) 13:29:51.69 ID:3I8hBtHH0
- 大人も屋外はマスク不要を徹底しろよデブ
- 12 : 2020/06/02(火) 13:30:24.92 ID:TVl3YFK20
- 大声出さなければシールド不要だろう
- 13 : 2020/06/02(火) 13:36:17.48 ID:4D14hcs00
- コロナウイルスよりも恐ろしい何かが、
確実に広まりつつあるな。文科相のオマエが一言、「そんなものはいらない!」と言ったら、
今までのクソみたいな所業は全て忘れてやってもエエわ。 - 14 : 2020/06/02(火) 13:37:48.77 ID:YmS0n3710
- 6月一杯が限界だと思うんだわ
- 16 : 2020/06/02(火) 13:45:54.38 ID:dEbbwaVw0
- >>14
湿気がやばい。6月いっぱいでももつかどうか。
梅雨に入ったらどうなるかw - 15 : 2020/06/02(火) 13:37:55.09 ID:pS5/EUGP0
- フェースわろたw
フェイスって書け - 17 : 2020/06/02(火) 13:47:26.26 ID:JwGrgZcd0
- 小学生ならば、基本「マスク(mask)」も付けない方が良いと思うがな。
- 18 : 2020/06/02(火) 13:48:36.30 ID:wiVqMR+Q0
- 学校はそこまでしなくても大丈夫だろう
飲みに行くようなアホ父がいない家庭の子達なら
- 19 : 2020/06/02(火) 13:48:51.26 ID:rNxp75Ie0
- >>1
もう一回恥ずかしいポエムに変えて
伝えてほしいわwww
無能は黙っとれ - 24 : 2020/06/02(火) 13:51:33.43 ID:5+ff5xiS0
- >>19
熱中症に気をつけるように注意喚起するのは、しごくまっとうな意見だと思うけど。
それすら許さないって異常だよね。 - 20 : 2020/06/02(火) 13:49:07.20 ID:VvW0C/XI0
- マスクよりはマシじゃない?
サンバイザー的な役割のシールドも出てきてるし - 21 : 2020/06/02(火) 13:49:50.82 ID:Z4VV7GH00
- 今日フェイスシールドしたけど暑くて無理
顔のまえは曇るし - 22 : 2020/06/02(火) 13:49:53.83 ID:flHEKTtt0
- クーラーつけられないからやばいんだよなあ
学校から窓開け放しの通達来たわ
そんなんでマスクなんて、暑いに決まってる
7月には結局クーラーとマスク無しになるんじゃないかね - 23 : 2020/06/02(火) 13:51:04.35 ID:+arZgvo+0
- そりゃ危険かもしれないけど、より危険なものから避けるにはしかたなくないか?
自分は言ったからな!あとは自己責任!みたいな人間が増えて残念だよ。 - 25 : 2020/06/02(火) 13:52:06.01 ID:Qdx9Mckz0
- マスクよりヤベーからな、フェイスシールド
付けて一瞬で汗が吹き出たわ - 26 : 2020/06/02(火) 13:55:31.21 ID:flHEKTtt0
- >>25
でもそれ周知されてない
密着してないからマスクより暑いわけないだろ、くらいに思ってる
実はフェイスシールドの方が熱集めるんだよな - 28 : 2020/06/02(火) 13:57:08.54 ID:vM4eCuIH0
- 子どもは必要無いだろ!
バカなんか!
本当にアホしかおらん(。>д<) - 29 : 2020/06/02(火) 13:57:14.88 ID:K2NcY2Nl0
- フェイスシールドつけなくちゃいけないぐらい危険なら
休校にしろよw - 30 : 2020/06/02(火) 13:57:31.74 ID:EbGqlW6e0
- >>29
確かに
【文科相】萩生田文科相「子どものフェースシールド着用、熱中症に注意を

コメント